小学生男子に即人気となった初代ドラゴン「LOURD LEGER(ルールレジェ)」


小学校で家庭科の授業が始まったのは、戦後間もない昭和22年のこと。それからしばらく経ち、各教材メーカーから「裁縫箱セット」が発売されたが、当時の学校推薦のカタログには、男子児童は「兜」、女子児童は「毬」の柄など選択肢が少なかった。

しかし1990年代に入ると、家庭科の授業でエプロンや手提げ袋などをつくる学校が増えはじめ、それにともないストライプや水玉など、裁縫箱セットの柄バリエーションも充実してきた。
そして2001年に登場した初代ドラゴンシリーズ「LOURD LEGER(ルールレジェ)」が“小学校裁縫セット界”の歴史を変えた。

裁縫箱の歴史を変えた初代ドラゴンシリーズ「LOURD LEGER(ルールレジェ)」
裁縫箱の歴史を変えた初代ドラゴンシリーズ「LOURD LEGER(ルールレジェ)」
すべての画像を見る

販売元の新学社によると、当時の学校推薦のカタログのなかでは、男子柄ではNo.1の売れ筋だったようで、1クラスの男子児童(20人)のうち、およそ半数以上が「ドラゴンの裁縫セット」を使っていたこともあったという。事実、記者(26才)も当時は”ドラゴン使い”のひとりだった。

そこで今回は、「ドラゴンシリーズ」の生みの親・株式会社サンワードに直撃! 開発担当者にその制作秘話について存分に語ってもらった。

――ドラゴンシリーズを手がけるようになったきっかけを教えてください。


当時、男の子向けの裁縫セットとなると、サッカーやバスケットボールといった、スポーツをモチーフにしたデザインばかりでした。
そこで、学習教材メーカーの新学社さまから「男の子向けのデザインとして、ドラゴンはどうでしょうか?」とリクエストいただいたのがきっかけで、「LOURD LEGER(ルールレジェ)」が作られたと、そのときの担当者から聞いております。

サンワードが手掛けたデザイン。犬のキャラクターの「ボブドッグ」は誰しもが一度は見たことがあるはず
サンワードが手掛けたデザイン。犬のキャラクターの「ボブドッグ」は誰しもが一度は見たことがあるはず

――サンワードは「ボブドッグ」をはじめとした、かわいらしいキャラクターを多く取り扱っています。そんな社内でドラゴンシリーズを生み出すことに反対はなかったのですか?

創業当時(1988年)から各種メーカー様向けに、ファンシーなキャラクター以外にも、「ドクロマーク」などの“男の子ウケしそうなデザイン”も手がけていたので、そういった抵抗はなかったと思われます。
そもそも、弊社の企業理念のひとつに「世代を超えて伝わっていくキャラクターを作りたい」という想いがあります。かわいらしいキャラクターもドラゴンも、みなさまの心に長く残り続けることさえできれば、そこは問題ないのかな、ととらえています。