中高年世代はなぜ今さら陰謀論にハマる?「陰謀牧場に囲われて無限に餌を与えられる状態」ネット民の性質を知り尽くした3人が唱える“SNSシャブ論”【Z李×滝沢ガレソ×青汁王子】
社会的な影響力の強いインフルエンサー3人による夢の鼎談。前編に続いてテーマはネット上の陰謀論。人はなぜ根も葉もない嘘を信じてしまうのか。そこには明確な理由があって……。
Z李×滝沢ガレソ×青汁王子 鼎談 #2
「変なことメッセージを送るのは孤立系が多い」
――みなさんTwitterや自身のYouTubeチャンネルなど、ネットには一日どれくらいの時間触れていますか?
滝沢ガレソ(以下、ガレソ) 僕は起きてる時間の7、8割ですね。メシ、風呂、トイレ以外はTwitterやYouTubeに費やしてます。
Z李 俺はバイクがかっこよく撮れたり、飯の写真をあげたりとか日常を発信するのに使うのがメイン。あとは競馬や競艇が好きだからレースを見たりだな。
三崎優太(以下、三崎) 僕はそんなにやってないですね。
夜分に飯テロ失礼します。
— Z李 🇺🇦 NO WAR 🕊 (@ShinjukuSokai) June 25, 2023
春日部平九郎R @hkrtonkotu
早稲田柳屋銀次郎 @1LmR1S4T4420XoK
荻窪ラーメン二葉 @ogikubo_futaba
沖縄ぬーじボンボン @nujibonbon
上記のラーメン屋さんでコラボ中なのでよろしくお願いします。 pic.twitter.com/GOio9JCSn0
Z李氏の飯テロツイート
――みなさん1日何件くらいメッセージが届きますか? アンチコメも多いんですか?
ガレソ メッセージは一日100件くらいですかね。アンチからはシンプルに「死ね」とか「Twitterやめろ」みたいなのもいっぱいきますよ。
Z李 俺も50~100件くらいはメッセージが来るけど、アンチよりも人生相談のほうが多いな。
ガレソ アンチもZ李さんが怖いんですよ(笑)。
三崎 僕は「生活に困ってるからお金貸してください」みたいのがすごくきますね。
Z李 まあ、たまにヤバいやつもいるよ。猫カフェ襲撃予告とか。サンプル採取ってわけじゃないけど、定期的にまとめて開示請求してるよ。
そうすると若いやつはあんまりいなくて、“こどおじ”(子ども部屋おじさん=大人になっても自立せずに実家の自室に住み続ける男性)みたいな孤立系が多いんだよな。
中高年世代が陰謀論にハマる理由
――先日逮捕されたガーシーこと東谷義和容疑者も、そういった層から支持を集めていると聞いたことがあります。
Z李 ガーシーは別に陰謀論界隈からの支持ってわけじゃなくない? 有名人のやらかしや、既得権益に怒りを持ってる中間層みたいな人たちでしょ。
顔出ししてると「素顔をさらして嘘をつくはずがない」ってバイアスがかかって、頭から無条件で信じ込んでしまうこともあるんだろうな。
そういえば、俺が「東谷義和のガーシーch」の黒幕だって噂もあったな。一度も会ったことないのに。ガーシーのLINEスタンプやTシャツを作ってたからかもしれないけど、あれはあれで楽しかった。
三崎 僕はドバイで一度、YouTubeでコラボをしたので、捕まる直前にガーシーさんから僕にもLINEがきましたよ。
ただ初めて会ったのは最近だし、日常的に親交があったわけではないので、普通にいいおっちゃんってイメージでした。

ドバイから帰国と同時に逮捕されたガーシーこと東谷義和容疑者(共同通信社より)
ガレソ 僕自身は直接的なからみはないですが、彼は今までは世に出なかった、それこそ陰謀論が多くある芸能界の大手事務所の俳優さんの情報を、バンバン出してったんで取材対象として見てました。当初は自分が生で見てきたことを話されていたので、説得力がある方だなと思っていました。
――話を陰謀論に戻しますが、やはりそういったものにハマるのも同じような層が多いのでしょうか。
ガレソ 陰謀論を信じ込むのととネットに向き合う時間って相関関係があるんじゃないかと個人的に思っています。
若い子たちはコロナ禍前からネットをやっていましたが、中高年世代の中には仕事が在宅になったり、時間が空いたりして急にネットの海に放り込まれた人たちも多かったと思うんです。
若い時からネットに触れてたら、例えばチェーンメールに対してデマだと見抜けると思うんです。でも突然海に放り込まれた人たちは、そのリテラシーが当然ないわけです。
Z李 俺もまったく同じことを思っていた。雲消しっていう、空に浮かぶ雲を念じて消したように見せるトリックがあるんだけど、もちろん超能力なんかじゃなくて、すぐに消えそうな雲を選んで念力で消してるフリをするだけ。でもそれが本当に消せると信じちゃって一部で流行ったりする。
陰謀論もそれと同じで、要はネット情報に対する慣れが必要なんだよな。
Z李が唱える“SNSシャブ論”
ガレソ しかも複数の情報で点と点がつながって線になったりすると、陰謀論なんかはすぐにすごく盛り上がってしまう。
Z李 “確証性バイアス”っていってさ、自分に都合のいい情報しか信じられなくなるもんなんだよ。
ガレソ 情報のフィルタリングというのは大事ですよね。
Z李 俺だって陰謀論自体は好きなんだよ。本来ならUFOとか“ノストラダムスの大予言”とか「はいはい、都市伝説ね」と笑い飛ばせるし、あるわけないものをあったらいいなって楽しむのは最高の娯楽だろ。
三崎 そうですね。
Z李 でもAIの進化で入ってくる情報が偏る現実がある。
たとえば「フラットアース」(地球平面説)や「ケムトレイル」(飛行機雲を航空機から散布された有害物質だと信じる陰謀論)とかって検索して、ヒットしたページを3、4つ見たら、そのGoogleアカウントは陰謀論に侵されたも同然だ。
インスタを見てもケムトレイルの情報ばかり出てきてしまう。

ガレソ氏のTwitterアイコン
ガレソ いわゆる「エコーチェンバー」みたいなものでしょう。知りたい情報の関連ページが偏って出てくるから狭い視野と価値観にどっぷり浸かってしまう。ネット慣れしてない人ほどそういう傾向になりますよね。
Z李 AI側が『お前、これ知りたいんだろ』と当人にとって都合のいい情報ばっかり与えてくる。薬物と一緒だよな。ただネットは薬物と違って初回だけじゃなくてずっと無料。
これが“SNSシャブ論”。陰謀牧場に囲われて無限に餌を与えられる状態になっちまう。
三崎 なんだかネット民ってすごいですよね。僕は自分のことで精一杯で、社会で起きている他人のことに関してそこまで貪欲に興味を持てないのに、断片的なことをつなぎ合わせて陰謀論に無理やり落とし込むなんて。
ガレソ ただ、陰謀論って用法・容量を守ればすごく便利。
人間は理由や根拠のわからない得体のしれないものに恐怖を覚えるから、陰謀論でもすっきり説明してくれると本人は幸せでいられるんですよ。
そこに依存してしまうこと自体は間違っていますけど。
※
インフルエンサー3人が解き明かす陰謀論にハマる、からくり……。
後編では“スシローペロペロ事件”や、キャンドル・ジュン氏の会見など話題となったニュースを独自の目線で切り込んでいく。
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
関連記事

Z李×滝沢ガレソ×青汁王子! ネット界を震わすインフルエンサー、夢の鼎談が実現! 彼らが巻き込まれる陰謀論の正体。「青汁王子は反社だ」ネット上でデマが消えない理由とは?
Z李×滝沢ガレソ×青汁王子 鼎談 #1

滝沢ガレソは炎上させたスシローペロペロ少年に何を思う? Z李が明かすキャンドル・ジュンに関する無数のタレコミ…アンチ、陰謀論の方程式とは?〈Z李×滝沢ガレソ対談〉
Z李×滝沢ガレソ対談



陰謀論にはまってしまう人に共通する、自分と似た考えの人が肯定するものは正しいと信じる「大きな勘違い」…人間は情報や知識を理性ではなく欲望のまま選ぶ生き物
『仕事がなくなる!』#2

新着記事
トラブル続出のマイナ保険証にさらなる疑念。マイナンバーカードを返納すると「無保険者」になる⁉
【こち亀】宝くじで155億円、競馬で1億5千万円を獲得。両さん、強運伝説!!


TikTok 、2年9カ月で利用者5500万から7億人に…クリエイター育成に1000億円以上の投資する最強・最新の戦略
『最強AI TikTokが世界を呑み込む』#3

