集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #風俗
  • #デブ専
  • #SM
  • #デリヘル
  • #出会い系アプリ
  • #炎上
  • #プロゲーマー
  • #たぬかな
  • #青木政憲
  • #ロードショー
  • #覚せい剤
  • #薬物依存症
  • #高知東生
  • #自助グループ
  • #清原和博
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 鍋田吉郎
  • 集英社文庫
  • 公益社団法人アニマル・ドネーション
  • 松本直也
  • 「呪術廻戦」アニメ公式
人物一覧を見る
ニュース 2023.05.21

わくわくさんが語る「令和の子・令和の親」へのメッセージ「YouTubeで動画を見るだけでなく、実際に手を動かして親子で工作してほしい。工作は命を産み出すんです」

NHKの工作番組『つくってあそぼ』で23年間、工作のお兄さんとして親しまれてきた、わくわくさんこと久保田雅人(61)氏。番組終了後は保育園や幼稚園での工作教室や各地での工作ショー、自身のYouTubeチャンネル『わくわくさんの工作教室』などで工作の魅力や楽しさを伝え続けている。工作を通して34年以上、子どもたちと向き合い続けた久保田氏ならではの視点で、変わりゆく親子像などについて語ってもらった。

  • 集英社オンライン編集部ニュース班
SHARE

前編の記事はこちら

昔も今も子どもの本質は変わらない、
変わったのは大人

「わくわくさんという名前の由来はそれこそ子どもたちをわくわくさせようってことなんです。例えば、(魚の形の厚紙を泳がせながら)紙を使ってこうするだけでも子どもは楽しむことができます。あのね、昔も今も子どもの本質は変わらないんですよ。大人の方が忘れちゃっている」

わくわくさん自身も2人の娘と1人の息子を育てた父親として、子育ての大変さは身に染みている。

「私らの世代はプラモデルブームだったので、小学校の時からミリタリー物のプラモを作るのが趣味でした。それこそ私は本来のパーツにないコックピットを作って付け足すようなマニアです。長女が3つくらいの時かな、私が趣味のプラモデルを熱中して作っていると横から手を出されて壊されてしまった。なので子どもができてからはプラモ作りは諦めてしまいましたね。塗料も道具もみんな捨ててしまいました。プラモデルは子どもと一緒にできないですが、工作なら一緒にできますからね」

わくわくさんが語る「令和の子・令和の親」へのメッセージ「YouTubeで動画を見るだけでなく、実際に手を動かして親子で工作してほしい。工作は命を産み出すんです」_1

インタビューに応じるわくわくさんこと、久保田氏

好奇心旺盛な子どもたちの本質は変わらないものの、彼らのコミュニティや取り巻く空気感は「少しずつ変化している」と語る。

「長年色々な保育園や幼稚園、小学校などで工作教室を開いていて感じるのは、“いい子”ばっかりになったなという印象です。みんながみんな“いい子”でガキ大将は絶滅危惧種と言っていいほど見かけなくなりました。それはそれでいいことなのかもしれませんが、どうも表面上だけ“聞き分けのいい子”になっているようなところも……。
だからこそSNSでは平気でひどいイジメができたり、SNSを通して募集される闇バイトが横行しているのも、どこかこの変化が関係しているように思っています」

命を産み出すって気持ちを工作で…

パソコンやスマートフォンなどが普及し世の中は格段に便利になった。今や子育てにおいてもスマホとYouTubeはマストアイテムになっている。

「昔で言えばパソコンやスマホがないからテレビにかじりついてたテレビっ子ってことなのかもしれないですが、テレビの前に座らしておけば親はラクでした。そこからテレビゲーム、YouTubeという流れがあるのだと思います。

YouTubeを見せておく方が親は楽ですし、自分の時間も作れます。もちろん今の子どもたちがいざ社会に出る時、パソコンもスマホも使えませんというのでは雇ってもらえないという時代。だから仕方のない部分もあるのですが、現実的にスマホがなきゃ生きていけないという子供が増えてますし、これからそういう子たちがもっといっぱい出てくるんじゃないかって思います」

わくわくさんが語る「令和の子・令和の親」へのメッセージ「YouTubeで動画を見るだけでなく、実際に手を動かして親子で工作してほしい。工作は命を産み出すんです」_2

ハサミを使い、工作をはじめたわくわくさん

昼夜が逆転し、成績が著しく下がるなどスマホ依存は今や社会問題となっている。
大切なのは画面を通しただけの「疑似体験で終わらせないこと」だと久保田氏は言う。

「私も子どもの時にやりましたが、遊びで虫を殺してしまったりすることもあると思います。でも、そうすると必ず後悔が残る。弱い物イジメのような、してはいけないことをそこから覚える。そこには疑似体験では伴わない感情がついてくるからです。
だから例えばYouTubeで私の動画を見ていただいたら見るだけでなく、実際に手を動かして親子で工作してみてほしいんです。実際に工作をして自分の手でモノを産み出す楽しさを感じてほしいんです。『命を産み出す』って気持ちで工作してみてほしいなって思います。
そうした経験をすることで必ず何か発見があります。工作なら親子で楽しめますし、親からしたら“うちの子こんなことができたのか”って発見に繋がります。そして経験は必ず親子の思い出になるんです」

わくわくさんが語る「令和の子・令和の親」へのメッセージ「YouTubeで動画を見るだけでなく、実際に手を動かして親子で工作してほしい。工作は命を産み出すんです」_3

わくわくさんの工作に興味深々な6歳の少年

「工作を34年、もう極めたのでは?」の質問に…

久保田氏もそうした経験が今の自分に繋がっているという。
喋るのが好きだったことから落語家を目指した時期もあったが、大学時代には教員になることを志し、社会科の教員免許を取得。その後、声優の道へと進んだ久保田氏だったが、こと〝工作〟においては父親の影響が強かったという。

「父親はサラリーマンでしたが、大工の棟梁からスカウトがくるほどに手先が器用でした。ある時、凧を作ると言い出してそれこそ竹を買ってきて、ナタで削るところから作り始めるんですよ。そういう父親だったので自宅にノコギリは10本以上あって、ノミも20本以上ありました。そんな環境もあって私も小さな頃からモノづくりの楽しさみたいなものは体験していました。喋るのが好きで、工作も好きだから最終的に“わくわくさん”になっちゃいました」

わくわくさんが語る「令和の子・令和の親」へのメッセージ「YouTubeで動画を見るだけでなく、実際に手を動かして親子で工作してほしい。工作は命を産み出すんです」_4

封筒ロケットを作り飛ばすわくわくさん

「工作を34年以上も続けたのならもう極めたのでは?」という記者の問いかけに久保田氏はしばし思案顔をするとこう答えた。

「新しい物がどんどん生まれていくということは、逆に言うとわれわれ工作をする人間にとっては完成形がなくなるってことなんです。
例えば、『つくってあそぼ』が始まった当初はペットボトルなんて素材はなかったわけです。そうするとペットボトルが生まれたおかげで新しい工作ができるようになる。先程の話ではありませんが、スマホが普及してからはそのスマホも工作の題材になります。今は幼稚園でも折り紙でスマホを作る時代。
逆に環境問題の観点からプラスチック製の先が曲がるストローがなくなる可能性があったりもします。番組でもよく使っていた曲がるストローです。あれがなくなったらどうしよう。私にとっては死活問題。とにかく時代に即した工作ってのを考えていかないといけないし、それを考えるのがこれからの私の仕事ですね」

ハードウェアは今後も新しくなり続けるが、より大切なのはそれを使う人間だ。
わくわくさんは今日も工作を作り続けるー。

撮影・取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班

前編の記事はこちら

最初のページに戻る

集英社オンライン編集部ニュース班

しゅうえいしゃおんらいんへんしゅうぶにゅーすはん

  • Twitter
  • 集英社オンライン ニュース
  • 集英社オンライン
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • ニュース
  • わくわくさんが語る「令和の子・令和の親」へのメッセージ「YouTubeで動画を見るだけでなく、実際に手を動かして親子で工作してほしい。工作は命を産み出すんです」

関連記事

ニュース 2023.05.21
ニュース / 2023.05.21

【ノッポさん追悼】「新しいやつはすぐ喋って面白くない」と非難轟轟も、ノッポさんからバトンを受け継ぎ23年。わくわく氏「途中からNHKには『老けないでくれ』と言われていました(笑)」

集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.05.13
ニュース / 2023.05.13

「『本当はノーマルですか?』」ってよく聞かれるけど、どこまでがノーマルなのかしらね」美川憲一が明かす過去の恋愛遍歴。「私は男でも女でもない、美川憲一よ」

美川憲一
河合桃子他
ニュース 2023.05.03
ニュース / 2023.05.03

かつての“朝の顔”ウィッキーさんは今? 白人女性起用のはずの『ズームイン!!朝!』に抜擢された衝撃のテスト撮影ハプニング「おばちゃんに“tax”を聞き間違えられ…」

河合桃子
集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.04.09
ニュース / 2023.04.09

〈鐘を鳴らして21年〉“鐘のおじさん”こと秋山気清さんが語る「NHKのど自慢」の魅力「私としては全員に合格の鐘を鳴らしたかった」

集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.04.29
ニュース / 2023.04.29

「懲役中に、中澤さんのカレーが食べたいと思っていました…」 のべ120人以上の不良の更生を手助けした伝説の保護司・中澤さん、名物「更生カレー」の物語

集英社オンライン編集部ニュース班
グルメ 2023.02.05
グルメ / 2023.02.05

最大6時間待ちのおにぎり専門店『ぼんご』の女将、右近由美子さんのおにぎりづくりの秘訣とは

集英社オンライン編集部ニュース班

新着記事

ニュース 2023.06.07
NEW
ニュース / 2023.06.07

〈秋田コンクリートづめ女性遺体〉元暴力団員ら5人逮捕。「スコップを持って男女4、5人が林に入っていった」…逮捕された元暴力団員の妻は当初、記者の直撃に…

集英社オンライン編集部ニュース班
教養・カルチャー 2023.06.07
NEW
教養・カルチャー / 2023.06.07

60歳になる前に総点検。人気スタイリストが教える、新しい自分になるためにサヨナラすべき服たちはこれ!

『60歳は人生の衣替え』#1

地曳いく子
暮らし 2023.06.07
NEW
暮らし / 2023.06.07

《先行体験レポート》Apple初の空間コンピュータ「Vision Pro」登場。「これまでのVRゴーグルがおもちゃに見えてしまうほど質の高い体験」 Appleが提案する新たなデジタルライフスタイルとは?

林信行
教養・カルチャー 2023.06.07
NEW
教養・カルチャー / 2023.06.07

何故プラスチックゴミが海に流失するのか。では埋めればいいのか?焼却すればいいのか? 廃プラスチックのもっとも「サステナブル」な処分方法とは

『カオスなSDGs グルっと回せばうんこ色』#3

酒井敏
集英社新書編集部
教養・カルチャー 2023.06.07
NEW
教養・カルチャー / 2023.06.07

〈うんこ色のSDGs〉「安全な水とトイレを世界中に」という目標が如何にご都合主義的な主張か。野糞術を追求する糞土師の活動からわかること

『カオスなSDGsグルっと回せばうんこ色』#4

酒井敏
集英社新書編集部
エンタメ 2023.06.07
NEW
エンタメ / 2023.06.07

雨の日には室内ゴルフを!?

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
ニュース 2023.06.06
急上昇
ニュース / 2023.06.06

【乳児遺体を焼いて遺棄の疑い】逮捕された女(24)はホス狂、パパ活、虚言癖…「私は太客」「昔からワルでドンキで万引きしまくってた」「実家は大会社経営」と言うも父親は直撃に…〈沼津〉

集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.06.06
急上昇
ニュース / 2023.06.06

〈熊本・布にくるまれた女性遺体〉遺体が発見された雑居ビルのエレベーター管理会社の男性従業員が死亡。警察が関連について捜査

集英社オンライン編集部ニュース班
スポーツ 2023.06.06
スポーツ / 2023.06.06

鳥谷敬が阪神・村上頌樹と対戦するなら、どう攻略するか? 藤川球児さんとの共通点も

STORIES OF TIGERS~鳥谷敬の独白~ ♯4「村上頌樹投手の攻略法」

鳥谷敬
教養・カルチャー 2023.06.06
教養・カルチャー / 2023.06.06

【SDGsにモヤッ?】SDGsという「正義」を振りかざす大人に疲れてしまう子供たち。あなたは「サステナブル」の強要をしてしまっていませんか?

『カオスなSDGs グルっと回せばうんこ色』#1

酒井敏
集英社新書編集部
新着記事一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva
  • パラスポ+!

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • アジア人物史

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • e!集英社
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • HAPPY PLUS ACADEMIA
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

わくわくさんが語る「令和の子・令和の親」へのメッセージ「YouTubeで動画を見るだけでなく、実際に手を動かして親子で工作してほしい。工作は命を産み出すんです」 | ニュース記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい