集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #女子プロレス
  • #スターダム
  • #中野たむ
  • #白川未奈
  • #月山和香
  • #天咲光由
  • #フワちゃん
  • #なつぽい
  • #山上徹也
  • #たかまつなな
  • #宗教二世
  • #公明党
  • #長井秀和
  • #創価学会
  • #霊感商法
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 藤原樹
  • 村本大輔
  • あきやまかぜさぶろう
  • 大塚玲子
  • 米澤穂信
人物一覧を見る
エンタメ 2023.01.17

「あるある言いたい〜、早く言いたい〜」と歌い続けて十数年。レイザーラモンRGの超長尺ネタはタイパ重視の時代で生き残れるのか

レイザーラモンRGの代名詞「あるある」は、「あるある言いたい、早く言いたい」と繰り返す長尺ネタ。しかし、現代は映画を倍速視聴するなど効率的なタイムパフォーマンスを重視する人もいる。タイパの時代にRGのあるあるネタは生き残れるのか? 後編ではあるあるの未来を語ってもらった。(文中敬称略)

  • レイザーラモンRG
  • 小林悟
  • #小林明美
  • #椿鬼奴
  • #ケンドーコバヤシ
  • #あるある
  • #エンタメ
  • #お笑い芸人
  • #RG
  • #レイザーラモン
SHARE

レイザーラモンRG インタビュー後編

前編を読む>>

中編を読む>>

ネタに込める並々ならぬ音楽愛

お笑い、特に一人芸の旬は短い。短期間で何度も視聴されては消え、また新たなブームがやってくる。

そんな流行り廃りの激しい世界で、レイザーラモンRG(以下、RG)の「あるある」ネタは十数年にわたって愛され続けている稀有なネタだ。

しかし、ここのところデジタルネイティブのZ世代を中心にタイムパフォーマンス(以下、タイパ)を重視する人が増えてきた。

タイパとは、費やした時間に対し、どれだけ満足感や効果が得られるか。そんな価値観が広がりつつある中、「あるある言いたい、早く言いたい」と繰り返し、オチまでひたすら引っ張るRGの超長尺ネタに未来はあるのだろうか。

RGのあるあるは、イントロ、Aメロ、Bメロ……と最初からサビまできっちり歌い上げるのが基本だ。ときにフルコーラスで3分、4分超えも。なにゆえここまで歌に時間をかけるのか。

その問いに対し、最初に返ってきたのは音楽への並々ならぬ思い入れだった。

「あるある第1号の曲は10年以上前、石井明美さんの『CHA-CHA-CHA』。それを見たケンコバ(ケンドーコバヤシ)さんから『いろんな曲で歌え、広げていけ』と言われ、『手羽あるあるなんてないよな?』などと飲み会で急にふられるように。

即興で歌うには、リズムや音程がブレずに相手に伝わることが第一。それで自然と中高生時代に聞きまくった大好きな曲を選ぶようになったんです」

「あるある言いたい〜、早く言いたい〜」と歌い続けて十数年。レイザーラモンRGの超長尺ネタはタイパ重視の時代に生き残れるのか_1

レイザーラモンRG

「ウケない」より「上手に歌えない」が悔しい

数多くのあるあるの中で、とりわけ登場回数が多いのがバービーボーイズの『目を閉じておいでよ』。イントロのギター、杏子とコンタのツインボーカルをパートごとに歌い分ける。

「何より大事にしているのは再現力。まずは曲を大切にします。表面だけなぞって歌ってるだけじゃ相手の心には響きませんから。これを教えてくれたのが椿鬼奴さん。

20年くらい前、大阪から東京へ出てきて、仕事もお金もない、友達もいない時代にいろいろ助けてくれた仲間の一人です。

あるあるとは別に鬼奴さんとデュエットでバービーボーイズのモノマネをやっているんですが、いろんな人から言われるんです。『歌だけならもっと上手な人はいる。けど、バービーボーイズへの愛がハンパじゃなく伝わってくる』と。歌は嘘をつかないんですよ」

「あるある言いたい〜、早く言いたい〜」と歌い続けて十数年。レイザーラモンRGの超長尺ネタはタイパ重視の時代に生き残れるのか_2

音楽への愛情があってこその再現力。どんな曲も原曲キーで歌う。

広瀬香美『ロマンスの神様』、X-JAPAN『紅』、洋楽ならばクイーン『ウィー・アー・ザ・チャンピオン』、ジャーニー『オープン・アームズ』、a-ha『テイク・オン・ミー』などなど。女性でも歌うのが困難なほどの高音パートも、RGは声を張り上げる。

「アカペラでのあるあるも多いので、キーを下げると『これなんの曲?』と伝わらない恐れがあるんです。

曲の出だしからギター、ベース、ドラムの特徴的な演奏も声で表現し、サビの部分は元の歌詞そのままにすることでわかりやすさを心掛けています。音程だけでなく、リズムも狂ってはダメ。とにかく、原曲で伝える」

熱く語るRGに、かねてからの疑問を投げかけた。ひょっとして、歌いたいだけ?

「実は……あるあるがウケなかったときより、ちゃんと歌えなかったときのほうが落ち込みます(笑)。

FUJIWARAの藤本(敏史)さんに『お前のあるあるは音符にきっちり当てはめるのがすごい!』とか、ヒャダインさんに『楽器の音の入れ方がすばらしい』とか。そこを拾ってもらえるとめちゃくちゃうれしい。

実際、あるあるが楽曲のリズムにきれいにハマればハマるほどウケがち」

「若者の“あるある離れ”は懸念されますが……」

イントロから原曲通りに歌い上げるからこそのあるある。しかし、タイパ重視の昨今、ネタの長さはこのままでもよいのか。

「テレビだと編集でカットされがち。なので、少し前に千原ジュニアさんの番組に出たとき、あえてあるあるのショートバージョンを披露したんです。そしたらジュニアさん『なんや、短いなぁ』とちょっと不満気で(笑)」

あるあるの神髄は、最後のオチではなく、長い長い助走の「あるある言いたい、早く言いたい」に込められたRGのくめども尽きぬ音楽への愛にある。

「あるあるを始めてから10年以上経って、世の中もずいぶん変わりました。YouTubeなどでは著作権の関係で公式に楽曲を使って歌えなくなり、オリジナル曲を作ろうかなと悩んだことも。

たまに童謡であるあるを、とオファーも受けるんですが、気持ちがなかなか乗ってこなかったり」

「あるある言いたい〜、早く言いたい〜」と歌い続けて十数年。レイザーラモンRGの超長尺ネタはタイパ重視の時代に生き残れるのか_3

サブスクで音楽を聞くのが主流となったのも大きな変化のひとつ。ここ最近は、サビだけ聞く人も以前より増えている。

「若者の“あるある離れ”は確かに懸念されます。でも、同時にサブスクが追い風になっているところもありますよ。
Z世代が、僕がよく歌うオメガトライブの『君は1000%』がきっかけで杉山清貴やカルロス・トシキを知ったり。

そうそう、以前、『水曜日のダウンタウン』(TBS)のプロデューサー藤井健太郎さんのイベントで、大勢の若者の前でサザンオールスターズの『メロディ』という1980年代の曲であるあるを歌ったら、全然ウケなかったんです。

でもその後、『曲がすげぇよかったから聞いてみました』なんて声も。音楽をいつでも気軽に聞ける環境が整ってあるあるが次のフェーズに突入していくのを感じます。

世代によって音楽の聞き方は違えど、すばらしい曲は必ず受け継がれていくんですね。なので僕のあるあるはここ最近、DJとしての役割をも果たすようになってきたと勝手に思い込んでます」

あるあるの未来予想図

では、RGが描くあるあるの未来とは?

「好きな歌に乗せて、『○○しがち』で終わるあるあるは老若男女問わず楽しめるフォーマット。

長年出演させてもらってる『鉄オタ選手権』(NHK BSプレミアム)のおかげで、最近は『あるあるのお兄ちゃん』と言われることも増えました。

東日本大震災の後、歌人の俵万智さんとテレビ番組で共演したとき、『あなたのあるあるは道端に落ちている小さな石ころ一つひとつに名前をつけているようなもの』と評価もいただいて。

僕の夢はあるあるが教科書に載ること、そして無形文化遺産になることってインタビューの最後、大風呂敷広げがち(笑)」

終わり

前編を読む>>

中編を読む>>

取材・文/小林 悟
撮影/柳岡創平

最初のページに戻る

レイザーラモンRG

れいざーらもん あーるじー

お笑い芸人

1974年、熊本県生まれ、愛媛県育ち。本名は出渕誠。立命館大学時代、学生プロレスでレイザーラモンHG(住谷正樹)と出会い、1997年よりレイザーモンHGとのお笑いコンビ「レイザーラモン」として活動。いち早く世間を切り取ったモノマネと、どの分野でも「あるある」という共有項を見つけるあるあるネタが話題。プロレス、スニーカー、バイク、バードウォッチングと幅広い趣味にも精通している。

  • Twitter
  • Instagram

小林悟

こばやし さとる

フリーライター

1981年、福井県生まれ。週刊誌『サンデー毎日』(毎日新聞出版)、『週刊文春』(文藝春秋)などで食にまつわる話題を中心に執筆。

  • Twitter
  • Instagram
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • エンタメ
  • 「あるある言いたい〜、早く言いたい〜」と歌い続けて十数年。レイザーラモンRGの超長尺ネタはタイパ重視の時代で生き残れるのか

関連記事

エンタメ 2023.01.17
エンタメ / 2023.01.17

レイザーラモンRG「もう時効だから告白します…」。相方HGの大ケガ、月給7000円生活を経て誕生した「あるある」ネタはフジモンのパクリだった

レイザーラモンRG インタビュー前編

レイザーラモンRG
小林悟

エンタメ 2023.01.17
エンタメ / 2023.01.17

「ケンコバさんが“手羽あるある”をめちゃくちゃ笑ってくれたんですよ」。仕事も金もなかったレイザーラモンRGを支え続けた先輩芸人たち

レイザーラモンRG インタビュー中編

レイザーラモンRG
小林悟

エンタメ 2022.09.22
エンタメ / 2022.09.22

「若い子たちを面白いと思えないっていうのは、もう時代が違うんだなぁって…」ドランクドラゴン鈴木拓が語る“50歳手前の芸人論”

鈴木拓
尾崎ムギ子

エンタメ 2022.09.22
エンタメ / 2022.09.22

「自分より他人を輝かせたい。だからマネージャーになりてぇ」ドランクドラゴン鈴木拓が46歳にして辿りついた“仏の境地”

鈴木拓
尾崎ムギ子

エンタメ 2022.09.07
エンタメ / 2022.09.07

“売れてない”芸人の自伝本「金の卵シリーズ」はなぜ、売れるのか?

菱山恵巳子

エンタメ 2022.07.15
エンタメ / 2022.07.15

「全然平気やし」とカッコつけることが背伸びだったーー鎧を脱いだカジサック

カジサック(梶原雄太)

新着記事

ニュース 2023.02.03
NEW
ニュース / 2023.02.03

〈府中市ホテル殺人事件〉殺害された女性(24)は“お嬢様”で“元アイドル”。スタッフは「人見知りで居場所を求めていた」と証言。サバイバルナイフで犯行に及んだ無職中年男(54)の狂気

集英社オンライン編集部ニュース班

教養・カルチャー 2023.02.03
NEW
教養・カルチャー / 2023.02.03

顎がズレて歯が折れても、心は折れない。「絶対、地獄から這い上がるところを見せる」死にもの狂いでマイクを掴んで喋った“闘魂Hカップグラドル”白川未奈の現在地と野望

白川未奈
尾崎ムギ子

教養・カルチャー 2023.02.03
NEW
教養・カルチャー / 2023.02.03

3か月以内に勝てなかったら脱退と言われた若手への一言は「勝てるまで泣くな」。30歳でプロレスデビューした白川未奈「今度はわたしたちが若手を育てていく番」

白川未奈
尾崎ムギ子

教養・カルチャー 2023.02.03
NEW
教養・カルチャー / 2023.02.03

「こんなに腰くねくねするんだ」…腹を括れず臨んだ撮影で泣いていたグラビアアイドル時代。プロレスラーの覚悟を見せられて人生が変わった白川未奈が語るプロレスの魅力とは

白川未奈
尾崎ムギ子

スポーツ 2023.02.03
NEW
スポーツ / 2023.02.03

元GMが明かす「オシム日本招聘の真実」。才能あふれる旧ユーゴのサッカーとは?〈祖母井秀隆×木村元彦〉

祖母井秀隆
木村元彦

暮らし 2023.02.03
NEW
暮らし / 2023.02.03

日帰り入浴4800円の豪華温泉やコクヨの文具IoT自販機、行列のうどん店に錦鯉も販売予定? 空港直結「羽田エアポートガーデン」には“ここだけ”がいっぱい!

高山かおり

ニュース 2023.02.03
NEW
ニュース / 2023.02.03

「親の寄付額は4000万円以上」「自宅は宗教ハウス」…長井秀和が今だから話せる創価学会の「宗教2世問題」

長井秀和
たかまつなな

ニュース 2023.02.03
NEW
ニュース / 2023.02.03

「創価学会を脱会したことを10年間言えなかった」長井秀和が語る「宗教2世問題」と、被害者たちが宗教から逃れられない理由

長井秀和
たかまつなな

暮らし 2023.02.03
NEW
暮らし / 2023.02.03

真冬の車中泊旅用に買って良かった防寒グッズあれこれ…断熱シェード、電気毛布、ソロ調理家電など

車中泊の旅に出るなら #19

佐藤誠二朗

新着記事一覧を見る

Tag

  • #小林明美
  • #椿鬼奴
  • #ケンドーコバヤシ
  • #あるある
  • #エンタメ
  • #お笑い芸人
  • #RG
  • #レイザーラモン

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
  • 連載
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

「あるある言いたい〜、早く言いたい〜」と歌い続けて十数年。レイザーラモンRGの超長尺ネタはタイパ重視の時代で生き残れるのか | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい