集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #このマンガがすごい
  • #筒井哲也
  • #ヤングジャンプ
  • #となりのヤングジャンプ
  • #歌舞伎町
  • #性犯罪
  • #ニーティング・ライフ
  • #覚醒剤
  • #青少年保護育成条例
  • #AV女優
  • #トー横キッズ
  • #しんどい子
  • #有害都市
  • #補導
  • #地雷系
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 糸谷哲郎
  • 宍戸健司
  • JUMP j BOOKS編集部
  • 和月伸宏
  • 少年B
人物一覧を見る
エンタメ 2023.03.18

漫画 筒井哲也の世界

【漫画あり】打首獄門同好会のあの曲が着想の原点。2000万円を貯めて脱サラ・45歳・無職男が叶えた、ひたすら部屋に籠る理想の生活。「ニーティング」は究極の独り暮らしと言える理由

社会の歪みが生み出したネットテロ『予告犯』で脚光を浴び、『有害都市』で表現の自由に切り込み、『ノイズ【noise】』で限界集落に広がる負の連鎖を描いた漫画家・筒井哲也。サスペンスの鬼才が、45歳で引きこもり生活を始めた男に忍び寄る影を描いた『NEETING LIFE ニーティング・ライフ』(以下、『ニーティング・ライフ』)を世に放った理由とは?(前後編の前編)

  • 筒井哲也
  • 山脇麻生
  • #ニーティング・ライフ
  • #NEETING LIFE
  • #ニート
  • #独身
  • #予告犯
  • #筒井哲也
SHARE

ニーティングライフ・インタビュー#1

#2 ニーティング・ライフはなぜ今の時代に響くのか?

あのバンドの名曲が着想の原点

【漫画あり】打首獄門同好会のあの曲が着想の原点。2000万円貯めての脱サラした45歳・無職男が叶えた、理想のひたすら部屋に籠る理想の生活。「ニーティング」は究極の独り暮らしと言える理由_1

主人公は45歳の脱サラリーマン

――新作『ニーティング・ライフ』は、しがないサラリーマンの小森建太郎が20年間勤めていた会社を辞め、究極の引き籠り生活を始めるところから始まります。まずは、この題材を選んだきっかけを教えてください。

筒井(以下同) 実は、打首獄門同好会の『布団の中から出たくない』という曲が着想の原点になっているんです。「布団の中に全てあればいいのに」という歌詞があって、こういう生活が理想かなと考えを膨らませていきました。快適な生活は人それぞれだと思いますが、僕が考える一番快適な住環境は、狭い部屋の中で全てが完結していることなんです。

――作中に鴨長明『方丈記』からの引用もありますよね。

たまたまテレビをつけたら、NHKの『100分de名著』が『方丈記』の回(2012年放送)だったことがあって。それまでは、中学校の時に習った冒頭のフレーズを知っている程度でしたが、大人になって改めて共感できる内容だなと思ったんです。それで今回の作品にちょっと取り込みつつ、ネットゲームも好きなので、その要素も拝借して。

――やはり、コロナ禍の影響が大きかったのでしょうか?

コロナ以前から、ひたすら部屋に籠る話は描きたかったんですけど、たまたま色んな要素が重なって、このタイミングになりました。

――主人公の小森建太郎は、サザエさんチックな髪型がファニーで、今まで筒井さんが描かれてきたキャラクターとは一線を画している印象を受けます。

そうですね。小森には反逆心もないし、キツい目にあっても誰かを恨むでもない。

【漫画あり】打首獄門同好会のあの曲が着想の原点。2000万円貯めての脱サラした45歳・無職男が叶えた、理想のひたすら部屋に籠る理想の生活。「ニーティング」は究極の独り暮らしと言える理由_2

会社員時代はとんでもないパワハラを受けていた小森だが…

ただひたすら生活を守るってタイプですから、僕が今まで描いてきたキャラクターとは毛色が違いますよね。

室内の物語をドラマティックに

【漫画あり】打首獄門同好会のあの曲が着想の原点。2000万円貯めての脱サラした45歳・無職男が叶えた、理想のひたすら部屋に籠る理想の生活。「ニーティング」は究極の独り暮らしと言える理由_3

貯金2000万円でニーティングライフをスタート

――完璧な引き籠り生活を遂行するため、小森は小さなアパートの一室にテントを張って暮らし始めます。そこから極力動かないためのライフハックも次々に登場しますが、あれは全てご自身で試されたんですか?

担当編集(ヤングジャンプ・増澤吉和編集長) 筒井先生はこの作品のために実際アパートを借りたんですよ。

筒井 そのアパートは取り壊しになってしまったので、今は更地になっていますが、ひと通り試してみました。さすがに尿瓶は試していないですけどね(笑)。

【漫画あり】打首獄門同好会のあの曲が着想の原点。2000万円貯めての脱サラした45歳・無職男が叶えた、理想のひたすら部屋に籠る理想の生活。「ニーティング」は究極の独り暮らしと言える理由_4

筒井先生は執筆のために小さなアパートを借りて実際に室内テント生活を行った

――おぉ、作品の通りですね!

もともとキャンプ道具を集めるのが好きだったので、資料として活かせてよかったです。一人用のテントの中って落ち着くんですよ。考えがまとまってくるというか。

――レトルトパウチの食品に関するライフハックも可笑しかったです。

後々ハサミが役に立つわけですが、そういう展開も考えつつ、小ネタを入れることで生活感やリアリティが出てくるかなと思って入れてみました。

【漫画あり】打首獄門同好会のあの曲が着想の原点。2000万円貯めての脱サラした45歳・無職男が叶えた、理想のひたすら部屋に籠る理想の生活。「ニーティング」は究極の独り暮らしと言える理由_5

実生活で役立つライフハックも満載

――物語の前半で描かれるのはほぼ部屋の中での出来事ですが、そうとは思えないぐらい多岐に渡った絵作りをされていますよね。テントの上に部屋着が綺麗に並べて干してある感じとか、ごみの捨て方とか。それでいて、生活にぬるっと入り込んでくる不穏な気配もある。

基本的に、読者がその場所に立っているような臨場感が出せればいいなと思いながら描いています。室内の話で遠景の広い絵が出てこないので、クリスタ(イラスト制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」)で全ページを一覧しつつ、似たアングルが続いて単調になっていないかバランスも見て。web掲載なので、なるべくコマを大きく、ネームは削るようにもしています。

コロナ禍で変わった制作体制

【漫画あり】打首獄門同好会のあの曲が着想の原点。2000万円貯めての脱サラした45歳・無職男が叶えた、理想のひたすら部屋に籠る理想の生活。「ニーティング」は究極の独り暮らしと言える理由_6

整然としたリビングルームにある筒井先生の仕事机

――コロナ禍によって筒井さんご自身の生活は何か変わりましたか?

マンガ家は部屋にいて成立する仕事なので、生活に大きな変化はありませんでした。コロナ以前はカフェに行ってiPadでネームを描くこともありましたけど、それがなくなったぐらい。しいていえば、アシスタントさんが完全リモートになったことでしょうか。これはメリットもデメリットもあって、通ってもらう負担が減って、こちらも机や機材を整える予算が浮きました(笑)。
一方で、背景の細かいニュアンスを伝えるのが難しくて。次回からはもっと洗練された形で伝えることができたらと思っています。

【漫画あり】打首獄門同好会のあの曲が着想の原点。2000万円貯めての脱サラした45歳・無職男が叶えた、理想のひたすら部屋に籠る理想の生活。「ニーティング」は究極の独り暮らしと言える理由_7

コロナ禍でアシスタントとのやりとりもオンラインで行っている

――筒井さんのタッチを言語化して伝えるのは難しそうです。ところで、最適な住環境を整えた小森ですが、会社員時代の悪夢を見て飛び起きたりするじゃないですか。現実の社会でもブラック企業はまだまだはびこっていますし、その一方でリモートワークが進んだ企業もあり、仕事の仕方が両極に進んだ気がします。そんな現象に思うことはありますか?

そうですね。マンガ家は比較的、影響を受けにくい職種だと思いますが、本当に大変な職種の方もいて、ネットには不平不満が噴出していました。大局的には、場所に縛られなくてもいい働き方が広がったのかなと思います。

――確かにそうですね。では、この作品を読んで、「ニーティング・ライフを始めました」なんて人が出てきたら、いかがですか?

僕が考える快適な生活はこうかなというものを描きましたが、家族がいたら難しいでしょうし、最初にまとまったお金も必要でしょうから、簡単に踏み切れるものではないのかなとは思います。
ある意味、ニーティングは究極の独り暮らしじゃないでしょうか。

漫画『NEETING LIFE ニーティング・ライフ』第1話の試し読みが読める(すべての漫画を読むをクリック)

【漫画あり】打首獄門同好会のあの曲が着想の原点。2000万円貯めての脱サラした45歳・無職男が叶えた、理想のひたすら部屋に籠る理想の生活。「ニーティング」は究極の独り暮らしと言える理由_8

#2 ニーティング・ライフはなぜ今の時代に響くのか?

取材・文/山脇麻生 ©筒井哲也/集英社

『NEETING LIFE ニーティング・ライフ 上』

筒井哲也

【漫画あり】打首獄門同好会のあの曲が着想の原点。2000万円貯めての脱サラした45歳・無職男が叶えた、理想のひたすら部屋に籠る理想の生活。「ニーティング」は究極の独り暮らしと言える理由_9

2022年8月19日発売

680円(税込)

ISBN:

-

パンデミック、クラスター、ロックダウン……。聞き慣れない単語の数々と不確かな情報が錯綜し、世界の常識は大きく変わり始めていた。そんな混乱のさなか、しがないサラリーマンである小森建太郎は、20年間働いた会社を辞め、長年思い描いてきた理想の生活スタイル「ニーティング」を始めることに。自堕落な生活とは異なる“究極の引き籠り術”で平穏な暮らしを望むが――…!?

面白いマンガがたくさん読める「となりのヤングジャンプ」
「ヤンジャン!アプリ」を今すぐダウンロード

amazon 楽天ブックス honto セブンネット 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム
最初のページに戻る

筒井哲也

つつい てつや

漫画家

1974年11月17日生まれ。愛知県出身。2002年、『月刊少年ジャンプ』(集英社)で『最弱拳銃士ルービック』にてデビュー。2007年に『ダズハント』『リセット』『マンホール』がフランスで発売され、海外でも人気に。2011年から『ジャンプ改』で連載した『予告犯』は映画・TVドラマ化される。2015年に『有害都市』が日本に先駆けてフランス国内で先行発売され、同年7月にアジアのバンド・デシネを対象とするコミック評論家・ジャーナリスト協会賞(ACBD)で最優秀作品賞を受賞。同作品は2017年に第20回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞している。

  • Studio0221

山脇麻生

やまわき まお

ライター・編集者

マンガ誌編集を経てフリーに。「朝日新聞」『本の雑誌』『週刊文春WOMAN』『日経エンタテインメント!』等各紙誌でコミック評およびコミック関連記事を執筆。その他、インタビューや食・酒・地域創生に関する取材を手掛ける。

  • Twitter
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 漫画
  • 筒井哲也の世界
  • 【漫画あり】打首獄門同好会のあの曲が着想の原点。2000万円を貯めて脱サラ・45歳・無職男が叶えた、ひたすら部屋に籠る理想の生活。「ニーティング」は究極の独り暮らしと言える理由

筒井哲也の世界

漫画一覧
エンタメ 2023.03.19
エンタメ / 2023.03.19

【漫画】「青少年の閲覧には注意を要する激しい残虐表現が認められる」閣僚経験者からの抗議の投書に編集部の対応は… (4)

有害都市(4)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.19
エンタメ / 2023.03.19

【漫画】「生きてる人間はダメ」「グロ描写は控えろ」「死体は描くな」「主役に煙草は吸わせるな」僕たちは有識者の許しを請うために漫画を描いているんじゃない(3)

有害都市(3)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.18
エンタメ / 2023.03.18

【漫画】有害図書類指定制度に関する新法案の議論での一言。「クールジャパンにエログロは必要ありません。今どきそんなものに頼らなければ描けない無能な漫画家にはとっとと退場していただきましょう」(2)

有害都市(2)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.18
エンタメ / 2023.03.18

【漫画】突如理性を失って人の屍肉を喰らう恐ろしい伝染病「食屍病」が蔓延。二人の男女が生き延びるための術は… (1)

有害都市(1)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.18
エンタメ / 2023.03.18

【漫画あり】なぜ『NEETING LIFE ニーティング・ライフ』は今の時代に響くのか? 漫画家・筒井哲也の「現在起きている事象、同時代性を重視している」オリジナリティ

ニーティングライフ・インタビュー#2

筒井哲也
山脇麻生
エンタメ 2023.03.17
エンタメ / 2023.03.17

【漫画】隣人の女子大生ゲーマーとオンラインゲームで協力プレイ。ニーティング生活満喫中の中年に静かな脅威が忍び寄る(4)

NEETING LIFE ニーティング・ライフ(4)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.17
エンタメ / 2023.03.17

【漫画】19歳女子大生ゲーマーの近隣騒音に平穏なニーティング生活が脅かされる。解決するための3万円の投げ銭が思いもよらない効果を… (3)

NEETING LIFE ニーティング・ライフ(3)

筒井哲也
漫画記事をもっと見る

関連記事

エンタメ 2023.03.18
エンタメ / 2023.03.18

【漫画あり】なぜ『NEETING LIFE ニーティング・ライフ』は今の時代に響くのか? 漫画家・筒井哲也の「現在起きている事象、同時代性を重視している」オリジナリティ

ニーティングライフ・インタビュー#2

筒井哲也
山脇麻生
エンタメ 2022.12.17
エンタメ / 2022.12.17

【漫画あり】35歳独身・いろんな「友だちづくり」を試した結果、いちばん効果的だった大人の友だちのつくり方とは…

人生死んでしまいたいときには下をみろ、俺がいる #4

中川学
森野広明
エンタメ 2022.12.16
エンタメ / 2022.12.16

【漫画あり】このままいくと孤独死かもしれない…35歳独身男の大人の友だちづくり奮闘生活

人生死んでしまいたいときには下をみろ、俺がいる #3

中川学
森野広明
エンタメ 2022.11.17
エンタメ / 2022.11.17

【漫画あり】ヤクザがギリシャ神話の世界線で大暴れ!? 古代ギリシャ研究家の藤村シシンも興奮する人気急騰中の漫画『イリオス』

異色漫画『イリオス』の魅力

藤村シシン
週刊ヤングジャンプ編集部
エンタメ 2022.09.01
エンタメ / 2022.09.01

逃れられないのは地方ゆえの闇? それとも…絶望の深淵に漂う『少年のアビス』

古林恭
週刊ヤングジャンプ編集部
エンタメ 2022.08.26
エンタメ / 2022.08.26

「メインカップルは結ばれない予定だった?」50万部突破のBL漫画『簡易的パーバートロマンス』誕生秘話

赤原ねぐ
瀬森菜々子他

新着記事

ニュース 2023.03.20
NEW
ニュース / 2023.03.20

〈道端ジェシカ逮捕〉「10日前に会ったときは『ママ元気?って』…」困惑する母。ハワイではアロマスクールに通いヒーリング・チャクラに興味津々・過去には“焼きそばブチキレ”騒動も

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.03.20
NEW
エンタメ / 2023.03.20

【漫画】何をやっても失敗だらけの石川少年「そんな不器用なボクを笑ってくれるならそれでいいじゃん!」といつの間にか人前で…(0)

「たま」という船に乗っていた(0)

石川浩司
エンタメ 2023.03.20
NEW
エンタメ / 2023.03.20

【漫画】カギのかからないトイレに入ると管理人の愛人が…家賃2万円トイレ共同・風呂なしの四畳半、高円寺ではじまる19歳の春(1)

「たま」という船に乗っていた(1)

石川浩司
エンタメ 2023.03.20
NEW
エンタメ / 2023.03.20

【漫画】初めてのライブハウス。4つのコードだけでつくった曲を歌い切った浪人生・石川浩司19歳に一人の男が声をかけてきて…(2)

「たま」という船に乗っていた(2)

石川浩司
ニュース 2023.03.20
NEW
ニュース / 2023.03.20

“永田町視聴率50%超え”と言われる月曜ドラマ「罠の戦争」。秘書が議員のスキャンダルを週刊誌にリーク、権力により捜査ストップ…ドラマ顔負けのリアル政界に潜むドロドロ劇

集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.03.20
NEW
ニュース / 2023.03.20

“甲子園ペッパーミル騒動”に決着!? 高校球児たちに意見を聞いてみた「礼儀が欠けているとは思えない」「注意して盛り下げた審判の方が許せない」

集英社オンライン編集部ニュース班
暮らし 2023.03.20
NEW
暮らし / 2023.03.20

「電話を折り返してください」と必ず言う大富豪。億単位の遺産を相続しているお金持ちの、1円たりともお金を無駄にしない習慣とは

富裕層に学ぶ一生お金に困らない習慣 #1

小林義崇
ニュース 2023.03.20
急上昇
ニュース / 2023.03.20

〈40代独身男が政府の少子化対策に待った!〉「オレたちは金がないから結婚しないわけじゃない!」トラウマ男・高望み男・神経質男たちの魂の叫び

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.03.20
エンタメ / 2023.03.20

狭いスペースで道具なしで遊べる鬼ごっこ「田んぼ」

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
エンタメ 2023.03.19
エンタメ / 2023.03.19

【漫画】「青少年の閲覧には注意を要する激しい残虐表現が認められる」閣僚経験者からの抗議の投書に編集部の対応は… (4)

有害都市(4)

筒井哲也
新着記事一覧を見る

Tag

  • #ニーティング・ライフ
  • #NEETING LIFE
  • #ニート
  • #独身
  • #予告犯
  • #筒井哲也

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

【漫画あり】打首獄門同好会のあの曲が着想の原点。2000万円を貯めて脱サラ・45歳・無職男が叶えた、ひたすら部屋に籠る理想の生活。「ニーティング」は究極の独り暮らしと言える理由 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい