#2

アメリカの黒人たちへのエンパシー(感情移入)

エンパシーについて少し話そう。

自分が中学生の時、ポール・マッカートニーとスティーヴィー・ワンダーの「Ebony and Ivory」という歌が大ヒットしていた。ピアノの黒鍵と白鍵を黒人と白人にたとえて、一緒にハーモニーを奏でよう、調和でお互いに引き立て合おうという歌だ。自分はその時これを聞いて、そんな歌を歌うということはまだ白人と黒人が仲良くできていない現実があるんだな、と感じたことをよく覚えている。

ポール・マッカートニーとスティーヴィー・ワンダーの競演で黒人と白人の間にある溝を知ったKダブシャイン「ラップシーンにおけるエンパシーの存在が日本は希薄だ」_1
写真:AP/アフロ
すべての画像を見る

それに6日連続で放映されたテレビドラマ「The Roots」から学ぶものも多かった。黒人がアフリカからアメリカ大陸に無理矢理連れてこられて……という話なんだけど、作者が自分のルーツの物語を先祖から言い伝えられてきた一族の歴史をもとにドラマ化したものだ。それはすさまじい内容の描写を小学生の時に観たんだけど、今思うと、この頃から自分の黒人に対するエンパシーが始まったのかもしれない。

何も知らない子どもの頃は、単純に黒人のほうが身体もたくましいし強そうだから、「みんなで集まって立ち向かったら人種差別なんかされないんじゃない?」って思っていた。でもあとから調べてみたら、制度上の問題もあったし、人数も圧倒的に白人のほうが多く、まだ黒人全員が集まって団結する術もないし、当時の彼らにはそれをするための情報も知識も充分なかったことがわかってきた。

それを自分が理解できるようになったのは、ブラックミュージックやヒップホップに傾倒し始めた頃であり、自分なりにブラック・ヒストリー(黒人たちの歴史)を本や映画から学んだからだ。そしてその後アメリカに渡ってからは、アジア人の自分もどちらかと言えばマイノリティとして見られる側になり、そこから黒人たちへのエンパシーがシンパシーへと変わっていった。