集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #登山家
  • #栗城史多
  • #デス・ゾーン
  • #開高健
  • #エベレスト
  • #マンガ
  • #ギャグ
  • #漫画
  • #秋本治
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • #週刊少年ジャンプ
  • #こち亀
  • #ジャンプコミックス
  • #毎日こち亀
  • #コメディ
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 九龍ジョー
  • マリファナマーチ東京
  • 高木将
  • ゴールデンカムイ展【公式】
  • 前田佳織里
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2023.08.01

〈元防衛大生が明かす〉上級生が気の利かない下級生を“ガイジ”と呼びすて…退校を余儀なくされた元防大生が実際にそう呼ばれた「上級生のカップラーメン」事件

2023年6月30日に防衛大学校の等松春夫教授が衝撃的な論考を発表した。有識者によるさまざまな見解が飛び交う中、集英社オンラインではコロナ禍中を含む國分前学校長期、現在の久保学校長期に防衛大学校を退校した3人の元学生に取材した。(前後編の前編)

  • 集英社オンライン編集部
  • #国防
SHARE

防衛大学校退校者の声#1

退校者の声 #2

【関連記事:防衛大現役教授が実名告発】
#1 自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件
#2 防衛大の時代錯誤なリーダーシップ・フォロワーシップ教育
【シリーズ:防衛大論考――私はこう読んだ】
#1 望月衣塑子
#2 大木毅
#3 現役教官
#4 石破茂
#5 石原俊
【元防大生の声】
#2 「1年はゴミ、2年は奴隷、3年は人間、4年は神」
#3 「叫びながら10回敬礼しろ。何もできないくせに上級生ぶるな」
【防大生たちの叫び】
#1 適性のない学生と同室で…集団生活の“地獄”
#2 女子学生へのセクハラ、シャワー室の盗撮、窃盗事件…

波紋を呼ぶ防大教授の告発

6月30日に、防衛大学校の等松春夫教授が公表した論考『危機に瀕する防衛大学校の教育』と当サイトに掲載されたインタビューは、アカデミアからマスコミ、そして政界にまで大きな反響を呼んでいる。

防大の現状を実名で告発した等松春夫教授

論考を読んだ『東京新聞』の望月衣塑子氏は『ゼロベースで考える』べきだと主張した。

〈こんな状況で、自衛隊がまともに機能するとは期待できない。問題があるなら、まずは立ち止まり、ゼロベースで考えることが大切ではないのか。戦争への道は、その資格のない人たちに武器を与え、予算を与えることから始まる。今の自衛隊には、増えた予算や武器を扱う能力など、到底、備わっていないのではないかと思う〉(望月氏)記事リンク

他方、防衛研究所や陸上自衛隊幹部学校で講師を歴任した大木毅氏は『国家の機能は一瞬たりとも機能不全におちいることを許されない』として、等松論考を『防衛力整備の中止』につなげようとする左派をたしなめ、同時に右派も批判した。

〈防大、また諸幹部学校などの現状改善は、もとより喫緊の急務である。しかし、自衛隊の存在意義とそれに基づく規範の確定がなければ、問題の根絶は期待できまい。それなくしては、等松論考に述べられたような事態が、時と場所、かたちを変えて、再発することになろう〉(大木氏)記事リンク

大木氏は、問題の根源は『憲法と自衛隊をめぐる深刻な問題』にあると指摘したのである。
こうした論争は、浜田靖一防衛大臣による言及【1】を経て、「朝日新聞」(7月24日付)や「産経新聞」(7月27日付)まで報じるに至り、こうした流れは現在も続いている。

防大学校長による異例の反論

取材に応じた石破茂・元防衛大臣は「等松論考を一過性だと過小評価してはならない」とした上で、憲法改正の必要性を口にした。

〈日本国憲法9条2項は「陸空海軍その他の戦力は、これを保持しない」と定めており、そのため、自衛隊はここでいう「戦力」にはあたらない、すなわち「軍隊」ではない、という解釈をずっと続けてきました。
では何なのかと言えば、それは「自衛のために必要最小限の実力組織」である、としているのです。私がここまで「国際法上は『軍隊』にあたる」と言ってきたのは、裏を返せば国内法上は「軍隊」とは認めていないからです。我が国の独立と主権を守るための組織をこんな不明瞭な法的地位に置いたままにするまやかしは、もうやめるべきです〉(石破氏)記事リンク

あまりに大きな社会的反響に驚いたのか、7月14日には、防衛大学校が久保文明学校長の名前で『本校教官の意見発表に対する防衛大学校長所感』を公表するに至った。この文書の基本的な姿勢は、等松論考への“反論”である【2】。

防衛大学校のホームページに所感を掲載した久保文明学校長 写真:Stanislav Kogikuアフロ

〈等松教授のご議論は、すでに実施されている多数の新しい試みに目を塞ぎ、古い事例でもって本校の現在を一方的・一面的に規定しようとしている点で、大筋で的外れでないかと感ずる次第です〉防衛大学校長所感(防衛大学校ホームページ掲載)より

また〈具体的あるいは建設的な提言がない点も残念です〉(同前)とも書かれているが、はたして、これらの指摘は的を射ているのだろうか。

集英社オンライン編集部は、等松教授がもっとも厳しく批判した國分良成・前学校長(2012~2021)期、そして久保文明・学校長(2021~現在)期に、防大を退校した3人の元学生に話を聞く機会を得た【3】。等松論考で語られている通り、防大を退校した3人は、いずれも関東、関西の名門大学に入学していた。

「ガイジ」と呼ばれた元防大生

「もう思い出したくないですが、自分はガイジと呼ばれていました」

そう話すのは、久保体制下で退校を余儀なくされた山本さん(仮名)だ。ガイジとは、「障がい児」から派生した言葉で、差別語に等しいスラングである。等松論考の公表後、編集部の取材に応じた防大の現役教官もこう証言している。

〈防大の学生舎で営まれている8人単位の共同生活において「できない」とされた学生に対して、「あいつ、ガイジだよなあ」などと陰でささやくのみならず、本人に対しても「お前は、ガイジなんだから」などと直接呼びかける。

特に問題なのは、これが不適切な差別を助長する語だという意識をもたない学生が多くいることです。1年時に〈ガイジ〉と呼ばれ、憤慨していた学生が上級生になると、同じ呼称を下級生に使うという事態が繰り返されています。

おまけに、学内で〈ガイジ〉の問題性を指摘すると「いい意味もある」と反論する者までいます。要するに「普通でない才能をもつ者」という意味で使われることがあるというのです。この詭弁は学生だけでなく、指導官(幹部自衛官)などからも聞いたことがあります〉(現役教官)
記事リンク

防衛大学校の入学式 写真:Stanislav Kogikuアフロ

等松教授のインタビューや現役教官によるこうした証言を掲載するにあたって、編集部は防衛大学校に取材をおこなったが、防大や久保学校長の弁明は、上述の『ガイジ』や、防大に補職される自衛官教官の適格性に言及した『咎人』【4】、あるいは『商業右翼』【4】といった核心的な問題をすべて避け、学生舎における学生たちの生活状況が「すでに改善されている」と主張するのみであった。

上級生のカップラーメン

久保体制下で退校した山本さんは、実際に「ガイジと呼ばれていた」という。この「ガイジ」という言葉を問う編集部の質問に対して、防大が出した回答はなんとも曖昧だった。

〈インターネットを中心に、若者の間でそのような差別的な言葉が使用されることがあると承知しております〉

「防衛大現役教官が訴える学内の問題」より

学内で使われているかどうか、実態を把握しているかどうかの質問にはまともに答えず、あくまで仮定として〈そのような言葉が使用された場合には、きちんと教育しております〉と主張している。〈きちんと教育しております〉というが、具体的に何をどう教育しているのかは不明である。

「ガイジという言葉は、本当に“普通”に使われているので、(学校が)把握していないわけはないと思います。そう呼ばれるのは、自分も含めてあまり気が利かなかったり、おとなしい学生が多かった。たとえば、3学年がカップラーメンにお湯を入れ、3分経つのを待っている。そのときに、サッと割りばしを持っていかない、とか」

等松教授のインタビューや論考に対して、WEB上で「文官教官は、軍人を養成するということが分かっていない」と嘲笑していた方々は、カップラーメンの茹で上がりを待つ間に割りばしを持っていくことが、軍人の基礎だと言うのだろうか。

後編へつづく

【1】7月21日の記者会見で「不断の改善を図っていくことが重要だ」と発言。

【2】編集部による一連の取材に携わった関係者の多くは、この文書を「久保学校長自身が著した」とは見做しておらず、久保学校長がその立場上、承認せざるを得なかった「内局の作文」だと考えている。

【3】編集部は当該の退校者に面会し、身分確認をおこなった。匿名での情報提供が条件とされたため、個人特定につながる情報を一部変更した。

【4】集英社オンライン【防衛大現役教授が実名告発】自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件…改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育


※「集英社オンライン」では、本記事や防衛大学校に関しての取材対象者や情報を募集しています。下記のメールアドレスかTwitterまで情報をお寄せ下さい。


メールアドレス:shueisha.online@gmail.com
Twitter:@shueisha_online

最初のページに戻る

集英社オンライン編集部

しゅうえいしゃおんらいんへんしゅうぶ

  • 集英社オンライン
  • 集英社オンライン公式Twitter
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 教養・カルチャー
  • 〈元防衛大生が明かす〉上級生が気の利かない下級生を“ガイジ”と呼びすて…退校を余儀なくされた元防大生が実際にそう呼ばれた「上級生のカップラーメン」事件

関連記事

教養・カルチャー 2023.06.30
教養・カルチャー / 2023.06.30

【防衛大現役教授が実名告発】自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件…改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育

危機に瀕する防衛大学校の教育#1

等松春夫
集英社オンライン編集部
教養・カルチャー 2023.06.30
教養・カルチャー / 2023.06.30

准教授主導で200名以上もの学生が関与した詐取事件、8人1部屋の共同生活…防衛大の時代錯誤なリーダーシップ・フォロワーシップ教育がもたらす大きな弊害〈防衛大現役教授が実名告発〉

危機に瀕する防衛大学校の教育#2

等松春夫
集英社オンライン編集部
教養・カルチャー 2023.07.11
教養・カルチャー / 2023.07.11

「教育者としての絶望」…防衛大現役教授による実名告発を東京新聞・望月衣塑子記者が読む。「戦争への道は、その資格のない人たちに武器を与え、予算を与えることから始まる。今の自衛隊には…」

防衛大論考――私はこう読んだ#1

望月衣塑子
集英社オンライン編集部
教養・カルチャー 2023.07.12
教養・カルチャー / 2023.07.12

自衛隊が抱える病いをえぐり出した…防衛大現役教授による実名告発を軍事史研究者・大木毅が読む。「防大と諸幹部学校の現状改善は急務だが、自衛隊の存在意義と規範の確定がなければ、問題の根絶は期待できない」

防衛大論考――私はこう読んだ#2

大木毅
集英社オンライン編集部
教養・カルチャー 2023.07.18
教養・カルチャー / 2023.07.18

【防衛大告発を読んだ現役教官による証言】「防衛大の新入生は入学して少し経つと、服に星がついた人間にしか挨拶しなくなる」学生を変質させる学内の「圧迫教育」とカリキュラム間の「悪意の10分間」

防衛大論考――私はこう読んだ#3(前編)

集英社オンライン編集部
教養・カルチャー 2023.07.18
教養・カルチャー / 2023.07.18

防衛大現役教官が訴える学内の問題。聞くに堪えない隠語、偏った図書館の選書、一律に与えられる補職…「学生時代には、ぜんぜん勉強しなかった」と自嘲する将官たち【防衛大告発を読んで】

防衛大論考――私はこう読んだ#3(後編)

集英社オンライン編集部

新着記事

ニュース 2023.09.06
NEW
ニュース / 2023.09.06

〈愛知14歳少女・母親刺殺〉妹の目の前で起きた惨劇…現場となったマンション住人は「普通のオシャレな女の子」「親子仲は悪そうには見えなかった」

集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.09.06
NEW
ニュース / 2023.09.06

〈不同意性交致傷〉「スーパークレイジー君」裏切りの逮捕! 暴走族、女性トラブル、選挙妨害、これまでも非常識行為は数知れず…過去には吉澤ひとみを追い回すなどの迷惑配信者だったことも

集英社オンライン編集部ニュース班
教養・カルチャー 2023.09.06
NEW
教養・カルチャー / 2023.09.06

フィンランドの防衛技術が日本の領土を守る!? 75年ぶりに国防武官が在日大使館に着任。防衛軍制服組トップと国防相が立て続けに訪日する異例の事態も…

『フィンランドの覚悟』#1

村上政俊
教養・カルチャー 2023.09.06
NEW
教養・カルチャー / 2023.09.06

日本の核廃棄物処分の参考になるのか? 原発増設支持が3年半で25%も増加しているフィンランドの世界一進んでいる核廃棄物“最終”処分場とは

『フィンランドの覚悟』#2

村上政俊
暮らし 2023.09.06
NEW
暮らし / 2023.09.06

《メンタルヘルスのサポートにも対応》Apple Watchに新機能が続々追加。「watchOS 10」を試してわかった3つの注目ポイント

アクティビティ関連もさらに充実

山本敦
教養・カルチャー 2023.09.06
教養・カルチャー / 2023.09.06

半分は国に把握されていない“軽度知的障害者”の人口と時々みられる特徴「忘れ物が多い」「キレやすい」「手先が不器用」…

『境界知能の子どもたち』#3

宮口幸治
教養・カルチャー 2023.09.06
教養・カルチャー / 2023.09.06

「なぜ私は母親から虐待を受け続けたのか?」“虐待サバイバー”の40代女性が対人恐怖を乗り越え、心の傷を回復するのために必要だった理解

虐待サバイバー#5

植原亮太
教養・カルチャー 2023.09.06
急上昇
教養・カルチャー / 2023.09.06

〈防衛大告発によせて〉「コスプレ感覚のミリタリー好き」「リストカット」「適応障害で留年」…幹部自衛官を目指すには適性を欠く学生も多々いる集団生活の“地獄”

防大生たちの叫び#1

集英社オンライン編集部
教養・カルチャー 2023.09.06
急上昇
教養・カルチャー / 2023.09.06

女子学生への公然セクハラ、シャワー室の盗撮、頻発する窃盗事件…問題だらけの防衛大でそれでも私が4年間退校せずに全うすることができた理由【学生たちの証言】

防大生たちの叫び#2

集英社オンライン編集部
新着記事一覧を見る

Tag

  • #国防

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva
  • パラスポ+!

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • アジア人物史

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • e!集英社
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • HAPPY PLUS ACADEMIA
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

〈元防衛大生が明かす〉上級生が気の利かない下級生を“ガイジ”と呼びすて…退校を余儀なくされた元防大生が実際にそう呼ばれた「上級生のカップラーメン」事件 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい