着ぐるみの汚れは日常茶飯事。でも全く気にしていない

――ゆるキャラがたくさんいる中で、ここだけは譲れないポイントは?

とにかく水を恐れないことです。

元気いっぱいのカワウソが大きくなったので、ゆるキャラにとって“御法度”の濡れることは気にせず、最大の敵の海水にすらも大胆に突っ込んでいきます。

――ゆるキャラとして活動開始してから苦労した点はどんなことでしょうか?

全力で激しく動き回るため、体や毛がハゲてしまうこともありますし、特に草の上で遊んだ時につく草汁はなかなか洗い落とせず、“強敵”だと思っています。

でも最近は、そんなこと気にせずに開き直っていて、ドロドロのままでも人前に出ていますね。

ちぃたん☆が激しく遊んでいるのを皆さん知っているので、遊びを一生懸命行った勲章の“傷”として捉えてもらえているので助かっています。

アメリカでは人気過ぎてパニックに…あまりの破天荒ぶりで炎上しまくり。SNSで話題「ちぃたん☆」に過激動画の真相を直撃!_2

――今後はどのような展望を描いているのでしょうか?

現在タイ、中国にちぃたん☆のお家(事業拠点)があるのですが、将来的には世界各国にちぃたん☆のお家を作りたいと思っています。

ちぃたん☆の願いは、世界中の人たちとご近所さんとして仲良く遊べるようになり、一緒に楽しく過ごすことで、世界中の人たちにたくさんの笑顔を届けることです。

そして、今年の夏にはアメリカにもお家ができます。主な活動地域はロサンゼルス、ハリウッド、ラスベガスで、アメリカ国内でもちぃたん☆の魅力を発信していく予定です。

ーーアメリカ進出はすごいですね

ちぃたん☆は、日本よりもアメリカや南米で人気がありまして、現地に行くとまるでロックスターのようにパニックが起きるくらい人が集まります。

先月もラスベガスで開催されたコスプレイヤーが集まるイベントに遊びに行ったときも、会場の表舞台に出た瞬間、現地の人々に囲まれて10秒もしないうちに身動きができなくなりました。

これからも、「世界中の人に笑顔になってもらいたい」という夢を実現するため、頑張っていきます!

今後の新たな“暴走”に期待したい。

取材・文/古田島大介