ドアノブを突然ガチャガチャされて
オートロック付きのマンションで2階以上、防犯カメラ設置などは今や一人暮らしの女性にとっては必須条件となっている。それに加えて、宅配ボックスも設置されていることが望ましい。
相手がいくら身元のわかっている職業の人だとしても、対面で荷物を受け取ることで自宅がバレてしまうことはできるだけ避けたいからだ。近年は、Uberや出前の宅配員にストーカーをされたり、ナンパをされたというケースがSNS上でよく話題になっている。
最も安心できるはずの自宅が、自分を狙っている人にバレていることは相当なストレスだ。
SNS上でも、配達員などに関するトラブルの体験談が多くあがっている。
〈出前を置き配で頼んだんだけど10分後くらいに取りに出たら配達員立ってて心臓飛び出るかと思った、ただインターホンで女の声だったから何か期待したのか〉
〈アプリで女性の名前にしてたら置き配なのに普通にドアノブ回されてガチャガチャされたりして不愉快だったわ。鍵は閉めてあるけど開いてたら入ってきたと思うと恐怖。男性の名前にしたらガチャガチャされなくなった〉
〈置き配指定していたのにチャイム鳴らして数十分玄関先で待ってた人と、頼んでない怪しいお菓子入れた人同一人物だった〉
〈若い頃、部屋を借りるときに契約した不動産会社の社員が「プライベートで」我が家に「猫ちゃん見せてください」と突撃してきたことがある〉
ほかにも、身の回りにはさまざま危険が潜んでいる。防犯アドバイザーの京師美佳氏に話を聞いた。
「春は慣れない新生活に疲れて、注意力散漫になり犯罪被害に遭いやすい時期です。特に女性はより注意が必要になります。たとえば、スマートフォンを操作しながらや、音楽を聴きながら歩くなどは、近づいてくる不審者に気づくことができなくなるのでNGです」(京師氏、以下同)