「昼職をコレクション(情報収集)して欲しい」という意味から、「ヒルコレスナック」と名付けられたその店には、10人ほどの女性キャストが在籍している。キャストはいずれも風俗やキャバクラなど、夜職で生計を立ててきた女性たちだ。

夜職から転職したい理由は三者三様だが、気になるのはその転職事情だ。長期間夜職を続けてきた女性たちは、希望に合った条件を見つけられるのか、生活スタイルや給料面の変化に折り合いをつけられるのか……。ヒルコレスナックで働く女性たちにその実情を聞いた。

18歳で結婚出産、19歳で離婚

西谷菜奈さん(仮名・33)は、19歳からキャバクラやクラブなど水商売を続けてきた。18歳で結婚、出産するも、翌年には離婚。以来、一児のシングルマザーとして、女手ひとつで夜職につきながら息子を育ててきた。

西谷菜奈さん
西谷菜奈さん
すべての画像を見る

そんな息子も今年で高校1年生。片親である後ろめたさもあってか、息子に不自由をさせたくなかった西谷さんは、学習塾に通わせて高校受験をさせた。無事合格して、塾の月謝から解放されたのも束の間。今度は息子が「将来は留学したい」と口にしはじめた。

「この先、学費や大学受験に向けた塾代に加えて、留学費用などを考えると、いまより稼ぎはほしい。かといってこれ以上キャバクラで稼ぐのは現実的に難しい。そこで新しい職を求めてヒルコレスナックに応募しました」

20代前半は、週5回の勤務で月収80~100万円ほどを稼いでいたという西谷さん。それでも年齢を重ねるとともに、体力も衰え、人気も後輩たちに集中するようになり、働くモチベーションが削られていった。

こうして20代半ばから、西谷さんは昼間の仕事を始める。業務委託で建設会社に入社して、人事や経理などのバックオフィスを担当するが、建設会社の給料は額面で年収380~400万円。あわせて体力に余裕のあるときにキャバクラに出勤するも、コロナによる逆風が重なり、年収は500万円あたりを行き来した。