「誰かが抜けても、誰かが出てくる」

昨季限りでチームを自由契約となり、DeNAに移籍した中川颯が新天地で開幕ローテを掴んだことも、ある意味でオリックスの「投手陣の層の厚さ」を物語る事象といえるかもしれない。もちろん、ロッテから加入したルイス・カスティーヨも大きな戦力になるはずだ。

「誰かが抜けても、誰かが出てくる」

この自信は、チーム内にも浸透している。今春キャンプで昨季首位打者に輝いた頓宮裕真に話を聞く機会があったが、「ローテ投手が2人も抜けたこと」に触れると、こんな言葉が返ってきた。

「ヨッシー(山本由伸)と福也さんが抜けたのは確かに大きいですけど、ウチのピッチャーなら大丈夫。誰かが出てきて、穴を埋めてくれるはずです」

山本由伸(左)とは実家が隣同士だったという頓宮裕真(右) 写真/共同通信
山本由伸(左)とは実家が隣同士だったという頓宮裕真(右) 写真/共同通信

強がりでもなんでもない。今の投手陣に対する絶大な信頼感が、その表情、口調からも読み取れた。その自信の裏付けとして、頓宮は昨シーズンを振り返る。

「去年も(吉田)正尚さんが抜けて、野手陣はみんな『正尚さんが抜けたから勝てなかったといわれたくない』と思ったはずです。僕自身もそうでした。だから今年は、同じように投手陣が『由伸さんと福也さんが抜けたから……』といわれないように気合いを入れてくれているはずです」

そう、オリックスにとって「優勝チームから絶対的な存在が抜ける」経験は今季が初めてではない。昨季、それまで打線を支え続けてきた吉田正尚がメジャーへ移籍。開幕前は攻撃面が不安視されてもいた。それでも、首位打者を獲得した頓宮のような存在があらたに生まれ、チームを3連覇へと導いた。

この経験もまた、今季を戦う上での自身の源となっているはずだ。

もちろん、今季のオリックスに焦燥感がない理由は、ここまで挙げたような「メンタル面」や不確定な「新戦力台頭への期待値」だけではない。抜けた戦力を“補強”という、はっきりと目に見え、計算できる形できちんとサポートしているのだ。