〈本日9月23日で4年目に突入〉毎日すき家に通う牛丼インフルエンサーの苦悩…「130日目で米に飽きました」はじめしゃちょーがかけてくれた言葉とは?
“あること”をきっかけに、牛丼チェーン「すき家」で毎日食事をするようになったTwitter(現X)ユーザーがいる。その名もマナリス、30歳。彼は2023年9月23日で“毎日すき家生活”を始めて丸4年が経つという。いったいなぜこんな生活を? 真相に迫る。
ゲーム購入代を浮かせようと思って始めたが…
「4年前に『すすメルペイ』というメルペイの友達紹介キャンペーンがあることを知って、ここでポイントをたくさん獲得できればNintendo Switchや『ポケットモンスター ソード』の購入費が浮くのでは……と思ったんです」
そう話すのは、この4年間、1日も欠かすことなく「すき家」で食事をしているというマナリス氏(30歳)。
当時、開催されていた「すすメルペイ」とは、メルカリアプリ登録者から紹介コードを受け取った人がメルペイに登録することで、勧誘した側もされた側も1000円分のポイントが受け取れるというものだった。
勧誘された側は1度しかポイントを獲得できないが、勧誘する側のポイント獲得上限はなんと1億円。これに目をつけたマナリス氏は、Twitter(現X)に自身の紹介コードを公開し、“錬金術”を企てた。
「でも、ただ募るだけでは拡散されないし、おもしろくない。だから『集まった全額なくなるまですき屋でメシ食います』という言葉を添えたんです」
このコード使えば1000円分貰えるので是非みんなこの機会にメルペイ始めましょう...
— マナリス@すき家er (@manarisu9475) September 1, 2019
僕にも1000円手に入るのですが集まった全額なくなるまですき屋でメシ食います.... pic.twitter.com/YGIWow2pb6
きっかけとなる投稿は2019年9月1日だが、当初は日数の重複カウントなどをしてしまった関係で、9月23日を正式なスタート日としている
本人は「5万円分くらいになれば儲けもの」程度の感覚でツイートするも、彼はオンラインゲーム『ファンタシースターオンライン2』で全国3位になるなど、その時点でTwitterフォロワー数が8000人(現在11万6000人)を誇るちょっとした有名人だった。
そのため、「マナリスにめちゃくちゃすき家を食べさせよう」という悪ノリユーザーが続出し、瞬く間に数万ポイントに。
←21歳マナリス
— マナリス@すき家er (@manarisu9475) August 1, 2023
30歳マナリス→ pic.twitter.com/5V00IIGXi7
ゲーム大会に出ていたころの21歳のマナリス氏
メルカリ系のこういったキャンペーンはその後も定期的に行われ、マナリス氏もたびたびそれらに参加。結果、ポイントは減るどころか増え続け、すき家生活1458日目となる2023年9月21日時点で、残り177万480ポイント。1日1000円分を使っても、ポイントを使い切るまで5年弱かかる計算だ。
一番の思い出は、はじめしゃちょーと牛丼を食べたこと
そんな“無限ループ”状態のマナリス氏に直撃インタビュー。4周年を前に毎日すき家生活を振り返ってもらった。
――4周年達成、おめでとうございます!
マナリス(以下、同) ありがとうございます! これまでもいろいろなメディアに取り上げられてきましたが、いまだにこんなことでインタビューを受けることになるとは……という気持ちです(笑)。
――それにしても、よく“毎日すき家生活”、続けられますね!
無理やりこの生活を終わらせるためですね。だからこの生活は「絶対にポイントを減らしたい僕」と「絶対に毎日すき家に通わせたいフォロワー」のあくなき戦いでもあるんです。
――なぜすき家にしたんですか?
チェーン店でないと旅行先で食べられないのがひとつ。あと、すき家さんは牛丼チェーンの中で店舗数がもっとも多く、職場や家の近所にもあったのが一番の決め手でした。
それに「まぐろたたき丼」といった海鮮ものなどメニューのバリエーションが豊富。今思えば、すき家じゃなかったら続かなかったと思います。

インタビューに応じるマナリス氏
――とはいえ、壁にぶつかったこともあるのでは。
130日目くらいでお米に飽きちゃいましたね。
メニューが豊富とはいっても、米だけはどうしようもない。まぁ今はそれも乗り越えて、「今日も同じ味だな」と家庭料理のような安心感を覚えてます。
――逆にうれしかったことは?
いろいろありますが、一番は1000日目にはじめさん(はじめしゃちょー)とすき家に行けたこと。実は同い年なんですよ。
この生活を始めて「こんなバカやってていいのかな……。大人にならなきゃいけないよな」と思うこともあったんですけど、そのときにはじめさんは「大丈夫だよ」って言ってくれてうれしかったし、安心しました。
これまで100万ポイント消費も、まだ残り170万ポイント
――そんなすき家マスターのマナリスさんが一番好きなメニューを教えてください。
とりそぼろ丼(小声)。でも1番食べたのは間違いなく牛丼でしょうね。
――好きなアレンジは?
実はまだ紹介してない食べ方なんですけど、牛丼に「青ねぎ」、「キムチ」2倍、「ニンニク」2倍をトッピングすると、絶対に人と会わない日にしか食べられない悪魔的な組み合わせになるんですよ。このジャンクさがおいしすぎて1日に3回食べてた時期もありました。
――4年間もすき家生活を続けてきて、健康面は大丈夫ですか?
最初は自分も不安だったんですけど、よく考えたら味噌汁と米があって、魚と肉でタンパク質も取れるし、サラダもつけられる。むしろ一般の独身男性より健康だと思います。一時期ジムに通ってたときは、こんな生活でも10キロ痩せられましたよ。

取材当日もすき家を食べるマナリス氏
――この4年で何ポイントくらい消費できました?
おおよそですけど、100万ポイントくらいですね。でもまだ170万ポイントあります……。
――まだまだこの生活が続きそうですね。
次の目標は2000日(23年9月23日時点で1460日)達成。
1000日達成のときは記念ソングをつくって、たくさんのインフルエンサーさんの協力のもとMVも公開しましたが、2000日でも何かできたらと考えているので期待してください。
でも、こうやって節目ごとにメディアの方々に取り上げられると、引っ込みもつかなくなるし、宣伝にもなってまたポイントが増えるのでやめられないですよね……(苦笑)。
最終的にポイントがどうしても使い切れない状況になったら、すき家さんには僕だけに100万円の牛丼を売ってほしいです。金箔とかガンガンに乗せちゃっていいんで(笑)。
※
後編では“毎日すき家生活”で激変した境遇について聞く。
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
関連記事

初代『ドラクエ』『ファイナルファンタジー』がゲーム界にもたらした「2つの大革命」〜「誰でもエンディングを見ることができる」国産RPG大ブームの裏側
国産RPGクロニクル #3




【部位別・焼ニシュラン】一切れで白米一膳食べてしまうサガリ、関東三大ハラミの筆頭、パーフェクトなカルビ…心が震えるほどおいしい焼肉たち
肉バカが選ぶ部位別『焼ニシュラン』後編
新着記事
とろサーモン久保田が本気回答!「男はしゃべってなんぼ、しゃぶられてなんぼ」とアドバイスする28歳男性の悩みとは〈立ち呑み人生相談#1〉
とろサーモン久保田の立ち呑み人生相談#1
【漫画】「警察も近づかないリベリアの共同墓地に踏み込んでいく、スラム街の住人やギャングより一番ヤバい人がプロデューサーなんです」『ハイパーハードボイルドグルメリポート新視覚版』
ハイパーハードボイルドグルメリポート 新視覚版 #2
まるでアル中のように酒を求め、日々深く酔っぱらう椎名誠と福田和也。相まみえないふたりの共通点は他にも…【〈ノンフィクション新刊〉よろず帳】
〈ノンフィクション新刊〉よろず帳#1
