集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #週刊少年ジャンプ
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • #こち亀
  • #漫画
  • #コメディ
  • #マンガ
  • #ジャンプコミックス
  • #秋本治
  • #ギャグ
  • #毎日こち亀
  • #どうする家康
  • #徳川家康
  • #河合敦
  • #タワマンに住んで後悔してる
  • #性教育
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • ときめきトゥナイト展公式
  • 森本萌乃
  • 汀夏子
  • 藤村シシン
  • 藤谷千明
人物一覧を見る
エンタメ 2022.11.05

走行距離415km、累積標高差27000m、悲鳴、絶望、幻覚……日本一過酷な山岳レースに憑りつかれた男たち

日本一過酷な山岳レース「トランス・ジャパン・アルプス・レース(TJAR)」。そのドキュメンタリー番組『激走!日本アルプス大縦断』(NHK BS1)が11月5日(土)「不撓不屈の男たち」/11月12日(土)「挑戦の意味」と2週にわたって放送される。特集番組として大々的に放送されるこのレースの魅力とは何なのか?

  • 齊藤倫雄
  • #トランスジャパンアルプスレース
  • #TJAR
  • #激走アルプス大縦断
SHARE

激走!日本アルプス大縦断

30名の猛者だけが出場できる
2年に1度のレース

ここに、とある“イベント”がある。定員30名。2年に1回・8月の8日間、昼夜兼行で実施。参加者は高確率で「幻覚」を体験。主催者から、事前に参加者の家族にイベントの危険性について説明がなされる。その一方で、参加するには厳正なセレクションも行われる。
参加者の属性はほぼ、サラリーマン。平均年齢は40歳を越す。

走行距離415km、累積標高差27000m、悲鳴、絶望、幻覚……日本一過酷な山岳レースに憑りつかれた男たちとは_1

難関の選考会を突破した30名の出場者

イベントの名は「トランス・ジャパン・アルプス・レース」(TJAR)。大会の公式ホームページの冒頭には、こう謳われる。

「烈風に晒され追いつめられる自分、悲鳴をあげる身体、絶望的な距離感、何度も折れそうになる自分の心、目指すのはあの雲の彼方。日本海/富山湾から太平洋/駿河湾までその距離およそ415Km」(一部抜粋)

聞くだに、仰天する方が、多いのではないか。「悲鳴?」「絶望?」「折れそうになる心?」

そして「415km」って何?…と。

日本一過酷な山岳レースの全容

2002年、大会の創始者である岩瀬幹生氏が、普通の勤め人でも休暇の合間に参加してクリアできる、全8日間で完走可能なコースのレースを考案した。
ただ、そのコースが凄まじい。スタートは富山県・魚津市の遊園地・ミラージュランド横の何という事もない、岸辺。

走行距離415km、累積標高差27000m、悲鳴、絶望、幻覚……日本一過酷な山岳レースに憑りつかれた男たちとは_2

午前0時に富山湾をスタートする

そこから剱岳・立山・薬師岳・槍ヶ岳・宝剣岳・檜尾岳・空木岳・仙丈ヶ岳・塩見岳・荒川前岳・赤石岳・聖岳といった3000m級の峰峰をつなぐ稜線を駆け抜けて、最後は静岡市・畑薙ダムから大浜海岸まで85kmのロードをひた走る。累積標高差は27000mだ。

走行距離415km、累積標高差27000m、悲鳴、絶望、幻覚……日本一過酷な山岳レースに憑りつかれた男たちとは_3

スタートからゴールまでの道のり(Googleマップより)

そう、日本アルプスの稜線を駆け抜ける“日本一過酷な”山岳レースなのだ。

コースだけでも度肝を抜くが、さらに出場選手たちには様々な制約が課せられる。まず、山小屋での宿泊や食事は禁止。キャンプ場で簡易テントを張る露営となる。
そして他のトレランレースなどでよく見られるエイドステーションは、なし。
コース途中には4か所の関門が設けられ、選手たちは時間内に通過しないと、即足切りで失格。

一方で、全長415kmのコースには通過を義務づけられる30のチェックポイントがあるが、後は何処を通るのも自由。よって、道路が遠回りなら、川の中を突っ切ったり、山ヒルによる襲撃覚悟で草藪の中をかき分けて進むのも自由だ。

数々の幻覚症状との闘い

そもそも、通常の登山者なら踏破するのにコースタイムで1か月以上を要するこのコース。選手たちはただでさえ睡眠時間を削って進むしかないのだが、予定よりペースが遅いなどの事態に陥ると、ほとんど眠れなくなる。
そうなると、冒頭で掲げた幻覚のお出ましだ。

「山中を白い軽トラックが走り回る」
「女子高生の集団が手招きをしているので寄っていくと崖」
「ないはずの山小屋が林立」
「人の顔がびっしり刻まれた石」
「見たことのない奇怪な漢字で埋め尽くされる家の壁」
「右足と左足がそれぞれ人格を持って語りかけてくる」

と枚挙に暇がない。
幻覚だけで済めばよいが、判断能力が弱まると、何度も同じルートを行き来する者や、道ばたの草を何十分と、突っつき続ける者まで現れる。

肉体的な疲労も凄まじい。日焼けや、靴擦れは当たり前、足裏全部が一つのマメになってしまう者、直径3センチの水疱が膝裏に出る者、転倒して鎖骨を骨折する者もいる。

「自己責任」の原則を重視し、選手各々に高い規律が求められるが、全選手の位置はGPSで把握されていて、何かあれば強制的にレースを中断させる仕組みも整えられている。
過去、死亡者は一人も出ていない。

かくも規格外のレースゆえ、出場するために求められる条件はシビアだ。フルマラソン3時間20分以内、もしくは100kmマラソンを10時間30分内に完走する走力、標高2000m以上の高地で10泊以上のキャンプ経験、などが定められる。

本大会前には選考会も催され、テーピングや三角巾を用いた実技、ツェルト設営や筆記試験も行われる。
試験問題の一例として仄聞(そくぶん)したところでは、「コース途上で食料が尽きた時にどうするか?」と問われるが、「道ばたの草を食べる」などと書こうものなら、「参加資格ナシ」と見なされる。
それでも人数を絞りきれなければ、抽選会でふるい落とされる者が出てくる。
鍛錬を積み上げても最後は運否天賦。それもまた、一つの人生か。

サラリーマンがめざせる究極のレース

多種の条件をクリアするため、出場準備には年単位の時間を要する。10年間を費やす者も珍しくない。トレーニングの一つである走り込みの距離も凄まじく、月間走行距離が900kmに達する者もいる。
新型コロナで遠くに行くことが出来ない今年、心肺能力を鍛えるために9kgの荷物を背負ってマンションの非常階段を週2回50往復した者もいた。絶句するしかない。

大会そのもののレベルも年々上がってきた。大会記録は4日23時間52分。その記録の持ち主は18kgの荷物を背負って東京マラソン(2015年)を3時間6分16秒でゴールしたギネス認定世界記録を樹立した猛者だった。

走行距離415km、累積標高差27000m、悲鳴、絶望、幻覚……日本一過酷な山岳レースに憑りつかれた男たちとは_4

大会記録保持者でギネス記録も樹立した望月将悟選手(写真中央・白いゼッケン)

ところが、2022年の今大会ではその記録を破ろうという”史上最強“の挑戦者が現れ、猛者たちによる大会史上に残る壮絶なデッドヒートが待っていた。

走行距離415km、累積標高差27000m、悲鳴、絶望、幻覚……日本一過酷な山岳レースに憑りつかれた男たちとは_5

大会記録を上回るペースで走る土井陵選手 撮影/Shimpei Koseki

こう記すと、大会出場の平均年齢でもある40代男性が少年時代に愛読した『北斗の拳』や『魁!男塾』にでも登場しそうなフィジカル・モンスターのような人物群を思い描いてしまうのではないだろうか。
視聴者からは「自分とはまるで縁のない話」との呟きが聞こえてきそうだ。だが、出場する30名の走力には、かなりのばらつきがある。

「僕みたいな普通のサラリーマンが頑張って手の届く、究極のレースです」

かつて取材にそう答えた選手がいた。
仕事は自動車メーカーの設計技師。そう、それこそがこの大会のミソなのだ。
抜きつ抜かれつの「レース」の緊張感が、番組のストーリーの主軸である一方で、実は中下位の選手たちの奮闘ぶりの「ドラマ」が、番組に彩りをそえてきた。
普段はスーツや作業着を着て、黙々と仕事をしているサラリーマンが、必死に努力して出場権を獲得して挑む、いわばサラリーマンのためのレース。賞金はなし。それが、このレースの特徴なのだ。
今年の出場選手の中にも、魅力的な言葉を発する者が多くいた。

ゴールで待っているもの

「計算尽くの生き方なんて、もうイヤだ。ここからは自分のために100パーセントやっていきたい」(銀行員)

「こういう大の大人がボロボロになって、真剣になる日、仕事なんか休んでも出るものがある。大のおじさんが、お前、こんなクシャクシャになってるよって」(石工職人)

出場した選手の言葉には、サラリーマンなら誰しも一度は思い当たる羨ましさがある。しがらみだらけの現世を離れて、たまさか見つけた“非日常“の世界へ飛び込み、思い切り暴れ回りたい。その夢をかなえてくれるのが、このレースなのだ。

「ボロボロになってでも、這いつくばってでも、どうしてもあのゴールをくぐりたい。そしたら自分がもっと変われる気がする」

ある選手は、そう言った。
どれだけ体がボロボロになろうとも、たとえゴールできなかったとしても、選手たちはレースに出たことを悔いたりはしない。何度も挑む者だって、珍しくはない。

それだけの思いが詰まった、唯一無二のレースなのである。

#2「何のために生きるかを考えたときに「走る」ことを選んだ最強のサラリーマン30人」へつづく

【関連記事】日本一過酷な山岳レース「TJAR」の出場希望者は、なぜ増え続けているのか?はコチラから

取材・文/齊藤倫雄

《放送予定》
『激走!日本アルプス大縦断』
2022年11月5日(土)「不撓不屈の男たち」/11月12日(土)「挑戦の意味」両日ともに20時より BS1にて放送予定

最初のページに戻る

齊藤倫雄

さいとう みちお

1973年生まれ。熊本県水俣市出身。東京大学文学部卒。NHKエデュケーショナル チーフ・プロデューサー

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 走行距離415km、累積標高差27000m、悲鳴、絶望、幻覚……日本一過酷な山岳レースに憑りつかれた男たち

    新着記事

    教養・カルチャー 2023.08.21
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.08.21

    親が「勉強しなさい」と言わないのに子どもの成績がよくなる理由…「学力は遺伝に勝てるのか」親の努力の厳しい現実

    『教育は遺伝に勝てるか?』#1

    安藤寿康
    教養・カルチャー 2023.08.21
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.08.21

    テストによく出る時代は「韓国併合前後」…徹底的な反日と距離を置く韓国のZ世代たち

    『日韓の決断』#2

    峯岸博
    エンタメ 2023.08.21
    NEW
    エンタメ / 2023.08.21

    【こち亀】まじめ人間・大原部長が競馬!? 両さんにバレて…

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.08.20
    急上昇
    ニュース / 2023.08.20

    「なかには13歳の少女も」1万円以下で春を売るトー横キッズから20代のフリー街娼、30代のベテラン立ちんぼまで―歌舞伎町の案内人とめぐる「交縁」路上売春の最前線

    ルポ 新宿歌舞伎町 路上売春 ♯3

    高木瑞穂
    教養・カルチャー 2023.08.20
    急上昇
    教養・カルチャー / 2023.08.20

    一度は争ったのに、家康はなぜ秀吉に従属したのか…チート級の好待遇で「敵」から「政務の相談役」になった狸の腹の内とは

    『徳川家康の最新研究』#1

    黒田基樹
    エンタメ 2023.08.20
    エンタメ / 2023.08.20

    『フォレスト・ガンプ』と同じ1994年に公開された『パルプ・フィクション』。随所に散りばめられた遊び心と巧みな構成は、マニア受けするダークヒーロー的存在だ!

    Z世代の落語家・桂枝之進のクラシック映画噺17

    桂枝之進
    ロードショー編集部
    エンタメ 2023.08.20
    エンタメ / 2023.08.20

    『バービー』の上映禁止、ネットミーム炎上、バービー人形燃やし騒動…世界中でアンチ旋風が吹き荒れたのに全世界興行収入約12億ドル達成ヒットのナゼ

    山縣みどり
    ロードショー編集部
    エンタメ 2023.08.20
    急上昇
    エンタメ / 2023.08.20

    元日テレ・アナウンサー久野静香が受けた初ツーリングの洗礼。「このまま迷子になって、いなくなってしまうんだ」と味わった恐怖の真相

    久野静香
    集英社オンライン編集部
    ニュース 2023.08.20
    急上昇
    ニュース / 2023.08.20

    〈四谷大塚・盗撮講師逮捕! 本人直撃あり〉「退塾したら誘拐なりご自由にお使いください笑」…ロリコン仲間に教え子の個人情報と動画をばらまいた鬼畜講師がついに逮捕! 証拠隠滅を図ったハードディスクも押収され、捜査は“同志”にも…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #トランスジャパンアルプスレース
    • #TJAR
    • #激走アルプス大縦断

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva
    • パラスポ+!

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • アジア人物史

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • e!集英社
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • HAPPY PLUS ACADEMIA
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    走行距離415km、累積標高差27000m、悲鳴、絶望、幻覚……日本一過酷な山岳レースに憑りつかれた男たち | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい