集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #筒井哲也
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #パンデミック
  • #NEETING LIFE
  • #ニーティング・ライフ
  • #エロ
  • #マッサージ
  • #新築住宅
  • #家賃が実る家
  • #賃貸住宅
  • #マンホール
  • #バイオホラー
  • #住宅ローン
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 鵜飼秀徳
  • 山崎雅弘
  • 道尾秀介
  • 永田希
  • 苫野一徳
人物一覧を見る
エンタメ 2022.06.08

「日本の夜が暗くなっている」ー“サイバーおかん”タナゴが目指す「日本サイバー化計画」ってナニ?

ピンクの髪に着物姿、背中には光り輝く「電脳」の文字。夜の街をゆく人々の視線を一身に集める彼女の名は「サイバーおかん」。日本をサイバー化するために活動するミステリアスな女性の正体に迫った。

  • TND幽介/A4studio
  • #ネオン
  • #80年代
  • #SF
  • #サイバーパンク
  • #映画
SHARE

サイバーおかん誕生のきっかけは東京オリンピック2020 

電飾がきらめく夜の街・秋葉原を練り歩く、ひときわ異彩と光彩を放つ人物がいる。

「日本の夜が暗くなっている」。“サイバーおかん”タナゴが目指す「日本サイバー化計画」ってナニ?_a

電飾の付いたサンバイザーに基板柄の着物、そして背中には「電脳」の文字が輝くネオン管のディスプレイ……。“歩くSF映画”とでも呼ぶべき非現実的雰囲気で人々の注目の的となる彼女は、「サイバーおかん」こと、タナゴさん。自身が管理する個人サイトには、「日本の文化をハックして新しいエモい日本を生み出す」という一文とともに、彼女の目指す“日本サイバー化促進活動”なる謎の活動の様子が綴られている。

「いわば、サイバーおかんというのは、私がアーティストとして変身したときの姿ですね」(サイバーおかん・タナゴ、以下同)

大阪の高校卒業後、進学先のデザイン専門学校を1日で中退。パチンコを中心とした自堕落な生活を5年間送った後に、『ビックリマンシール』を製作するデザイン会社「グリーンハウス」で1年間、デザイン業務に従事、その後パチスロメーカーのデザイナーを経て独立。現在は、パチンコ、パチスロ等遊技機の図柄や、パネルのデザイン、さらには液晶に流れる文字デザインといったものを制作するフリーデザイナーだ。

しかし、2018年からこれら本業とは別に、サイバーおかんとしての活動を開始。サイバーなアイテムを工作してイベントで出展したり、企業オフィスのサイバー化をプロデュースしたり、さらには正体を隠したヒーローのように、夜な夜な電飾に身を包み、街を練り歩くようになった。なぜいきなりサイバーな活動をするようになったのか。それは2020年に開催が予定されていた東京オリンピックがきっかけだった。

「オリンピックで訪れる訪日外国人に、日本に抱いているイメージ通りのサイバーパンクな街を見せて、『ニッポン、ヤッパリスゴイネ!』と思ってもらいたい。なのに実際はどうか。東京の夜には圧倒的にサイバー感が足りない。『なんだ、この体たらくは!』と腹が立ちましたね」

「日本の夜が暗くなっている」。“サイバーおかん”タナゴが目指す「日本サイバー化計画」ってナニ?_b

「サイバーパンク」とは、1980年代に流行し、今でも根強い人気を誇っているSFのサブジャンル。高度に進化した生体・機械技術が人々の文化に浸透した未来社会を舞台に、人間性を鮮烈に描き出すような作品が多い。そんなサイバーパンクのモデルとしてバブル期日本の高層都市群イメージがよく使われていたのだ。

「日本の夜が暗くなっている」。“サイバーおかん”タナゴが目指す「日本サイバー化計画」ってナニ?_c

実は中学二年生の息子さんがいるというサイバーおかん、「おかん」の肩書きに偽りなし!

「サイバーパンク映画の金字塔『AKIRA』(アニメ映画は1988年公開)はオリンピックを控えた2019年の東京が舞台ですし、同じく金字塔の映画『ブレードランナー』(1982年公開)だって2019年が舞台です。でも、そういう“フィクションと現実の垣根”を揺さぶるような試みは日本でいつまで経っても登場しなかった。じゃあ、もう自分でやるか、と」

ネオンからLEDへ……「電飾」の変革をきっかけに分岐した“来なかった未来”

サイバーパンクな世界観を表現するのに欠かせないのが「電飾」。サイバーおかんの服装にもそうした意匠が取り入れられているが、目をひくのは『セオイネオン』という作品だ。

「日本の夜が暗くなっている」。“サイバーおかん”タナゴが目指す「日本サイバー化計画」ってナニ?_d

タナゴさんの作品群。「電脳」の文字が光るのがネオン管の製造会社と相談して作り上げた力作『セオイネオン』

文字通り背負えるネオン管で、まさに“サイバーおかんの相棒”ともいえる作品。実はこれよりも前にLEDの電光板を組み込んだ着物の帯を作っており、そちらが『セオイネオン』の前身とも呼べる作品だった。当初はこの着物を着てサイバー活動をしていたが、ふと自身がとんでもない過ちを犯していることに気付く。

「80年代のサイバーパンク作品の電光ってLEDじゃないんですよ。というか、LEDで三原色を表現できたのって、1993年に青色LEDが発明されてから。それまでは“ネオン管”だったんです。80年代のサイバーパンク感を下地に活動している自分が、ネオンを背負っていなかったとは……」

大いに反省したタナゴさんは、そこからネオン管でサイバー作品を作ることを決意。しかし、ネオン管はそう簡単に手に入るものではない。そのもどかしさをTwitterでつぶやいていたところ、知り合いのツテで静岡のアオイネオン株式会社というネオン管の製造も手掛ける看板デザイン会社の人とつながり、ネオン管を都合してもらえることに。そして、誕生したのがこの『セオイネオン』というわけだ。

「日本の夜が暗くなっている」。“サイバーおかん”タナゴが目指す「日本サイバー化計画」ってナニ?_e

ネオンのギラギラとした光は、なぜこれほどまでにタナゴさんを惹きつけるのか。

「そうですねぇ……ネオン管からLEDへのシフトって、『80年代のSF作品が描いてきた21世紀』と『現実の21世紀』の分岐点に思えるからです。LEDの登場でごついネオンの光に満ちた21世紀は、『分岐した未来』になってしまったんですよね」

おもしろいことに、「分岐した未来」に回帰するムーブメントは、形を変えて海の向こうでも起きている。

今、海外で人気の音楽ジャンル“シンセウェイブ”。これは20代後半から30代のアーティストが中心の音楽ジャンルで、80年代SFをベースとしたシンセサイザーの旋律と、ネオンのイメージを取り入れたビジュアルがキーとなっている。この音楽の根幹となる思想が、まさに彼女の求める「分岐した未来への回帰」なのだ。

「ネオン管を通して『分岐した未来への回帰』に気がついた時は叫んじゃいましたね。それが同時期に音楽でも起きているんだから、『サイバー、来てるんとちゃう?』って」

「日本の夜が暗くなっている」。“サイバーおかん”タナゴが目指す「日本サイバー化計画」ってナニ?_f

日本の電飾文化の代表として取り入れた“デコトラ要素”にも注目!

タナゴさんのサイバーおかんとしての活動が、“来なかった未来を現実社会に呼び戻そうとすること”であるならば、それはある意味、ヒロイックですらある。夜な夜な変身するヒーローのようにサイバーおかんになるタナゴさんは、80年代回帰を叫ぶ世代にとっては本当の意味でヒーローなのかもしれない。

日本をサイバー化するには「皆さんに光ってもらうしかない!」

求めていた未来を横目に、来てしまった現実で彼女は思う。

「ここ数年、日本の夜の町が暗くなっているんです。昭和ってもっとネオンの灯りでギラギラと明るかったと思いませんか? 今はパチンコ屋さんや屋外看板など規制されて昔より明るくないですし、『セオイネオン』を背負い出したのも今、規制がない場所は人体だけなんじゃないかと思ったから。だから私は自分を光らせて夜の街を練り歩いてるんです」

「日本の夜が暗くなっている」。“サイバーおかん”タナゴが目指す「日本サイバー化計画」ってナニ?_g

ハンディ扇風機ブームに先駆けて作ったと自負する「扇風機ハンドバッグ」

そんな特異な活動をするタナゴさんは、日本よりもむしろ海外から注目を集めている。その理由を聞いてみると、

「 『伝統』と『最先端の未来技術』が両立する日本風サイバーパンクが、いまでも世界で根強い人気だからでしょう。一方で日本人からは、物珍しい笑いの対象として捉えられることが多いですね。本来は日本らしさであるはずなのに……もどかしいですね。いつまでこの活動を続けていくかですって? みなさんにサイバーの素晴らしさを布教して、夜は私のように電飾で歩く人が当たり前にいる世の中になるまでです。そうすれば、日本の夜がまた明るくなりますから」

彼女の背中に光る「電脳」の文字は、存在しなかったパラレル世界の光であると同時に、来るかもしれない未来への道案内なのかもしれない。
(写真/下城英悟)

最初のページに戻る

TND幽介/A4studio

てぃーえぬでぃーゆうすけ/えーよんすたじお

編集プロダクションA4studio(エーヨンスタジオ)所属のライター。人生の大半をアクションやSF、ホラー映画に投げ込んできた男。元・編集者。最近はオカルトに興味を持ち怖い話を収集しているが本人の霊感はからっきし。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 「日本の夜が暗くなっている」ー“サイバーおかん”タナゴが目指す「日本サイバー化計画」ってナニ?

    新着記事

    暮らし 2023.03.17
    NEW
    暮らし / 2023.03.17

    物を床に直置きにしない、ゆっくりできる場所をつくる…新生活・ひとり暮らしでしんどくならない「住まい」のつくりかた

    しんどくならないひとり暮らし#1

    華井由利奈
    ビジネス 2023.03.17
    NEW
    ビジネス / 2023.03.17

    住宅ローンを組まなくてもマイホームが手に入る。募集→即完売の譲渡型賃貸住宅「家賃が実る家」が人気の理由

    不動産スタートアップが仕掛ける新たな「持ち家」の形

    小平淳一
    エンタメ 2023.03.17
    NEW
    エンタメ / 2023.03.17

    最強の女性軍人、『こち亀』に降臨す!!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.03.16
    急上昇
    ニュース / 2023.03.16

    「鼠蹊部よりさらに際どい箇所まで触られました」準強制わいせつの容疑で逮捕されたマッサージ師は元ビジュアル系バンドマン! 本人は「施術の一環」と容疑を否認するも、彼には”マエ”が…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.03.16
    エンタメ / 2023.03.16

    【漫画】45歳・独身無職、貯金残高2000万円。大人が一度は憧れる夢の“ニーティング生活”をスタートしたが… (1)

    NEETING LIFE ニーティング・ライフ(1)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.16
    エンタメ / 2023.03.16

    【漫画】社畜時代の悪夢で目覚めた45歳無職のニーティング生活者の隣に、可憐な女子大生が引っ越してきた (2)

    NEETING LIFE ニーティング・ライフ(2)

    筒井哲也
    ニュース 2023.03.16
    ニュース / 2023.03.16

    「タタキ(強盗)をやれ」…拒否すると「妻と娘を殺すぞ」「ツイッターで免許証をさらす」 闇バイトから特殊詐欺、強盗へ凶悪化させられてしまう泥沼へのカラクリとは?【新聞記者が解説】

    田崎基
    高山かおり
    教養・カルチャー 2023.03.16
    教養・カルチャー / 2023.03.16

    「聖職者は性職者」なのか? わいせつ行為をした教員でも復職できる現実。1日1人ペースで処分を受ける学校教員の性犯罪が後を絶たない理由

    石井光太
    ニュース 2023.03.16
    急上昇
    ニュース / 2023.03.16

    「赤ちゃん言葉で哺乳瓶から飲ませてもらい、孫の手で股間を…」エロすぎた大人のテーマパークSOD LANDの社長が逮捕!「警察は以前からガールズバーを摘発したいと」過去には何度も注意・指導も…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    グルメ 2023.03.16
    急上昇
    グルメ / 2023.03.16

    ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブーム火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ

    マクリ・マルコ
    小林悟
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ネオン
    • #80年代
    • #SF
    • #サイバーパンク
    • #映画

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    「日本の夜が暗くなっている」ー“サイバーおかん”タナゴが目指す「日本サイバー化計画」ってナニ? | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい