集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #風俗
  • #デリヘル
  • #デブ専
  • #SM
  • #出会い系アプリ
  • #殺人事件
  • #メッタ刺し
  • #外資系IT
  • #グラビアアイドル
  • #茅ヶ崎
  • #インターフォン
  • #サザンビーチ
  • #性教育
  • #神奈川県警
  • #夫婦
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • トミヤマユキコ
  • 杉原杏璃
  • 古田敦也
  • 蟹めんま
  • 大空幸星
人物一覧を見る
エンタメ 2023.04.06

「『CASSHERN』の脚本は稚拙だったし、完璧ではなかった」紀里谷和明監督が振り返る、不当にジャッジされ続けてきた20年

映画『CASSHERN』(2004)でデビューした紀里谷和明監督。約20年で激変した映画を取り巻く環境や、作品を批判されることへの葛藤、そして創作への愛を聞いた。

  • 紀里谷和明
  • 松山梢
  • ロードショー編集部
  • #紀里谷和明
  • #世界の終わりから
SHARE

紀里谷和明インタビュー#2

「こんなひどい世界、終わっちゃえ」紀里谷和明インタビュー#1はこちら

世界はすごく広大な100円ショップになった

「『CASSHERN』の脚本は稚拙だったし、完璧ではなかったけれど…」紀里谷和明監督が振り返る、不当にジャッジされ続けてきた20年_1

紀里谷和明監督。新作は4月7日公開の映画『世界の終わりから』
🄫Kiriya Pictures

──監督は映画業界に対して危機感を抱いているとのことですが、劇場でかかる映画だけでなく、今は膨大な映像作品が世の中にあふれています。

作品がコンテンツという名前に取って代わられたあたりから、ものすごく変な流れになっていっちゃいましたよね。誰かが10年かけて作った映画も、誰かが寿司屋で醤油さしを舐めている映像も、同じ棚に並べられているわけです。それもただ同然の金額で。

そして再生回数が上がれば、そちらに価値があると見なされる。今は世界がものすごく広大な100円ショップのようになってしまったと思います。

──あまりに商品数が多すぎて、どれを手にとっていいかも悩みます。

全部を手にとっている時間すらないですからね。もちろん、誰かがものすごく苦労をして作り上げた商品が100円ショップの棚に並んでいるのと同じように、作り手の思いがものすごく込められている作品もある。
でも簡単に手に入るから、気に入らなければすぐに試聴をやめるし、忘れてしまうでしょう? 

──タイパやコスパを求める時代でもありますからね。

つまり機械的な発想ですよね。例えばSNSでもそう。「この人と写真を一緒に撮ったらフォロワーが何人増えるかな」とか、損得勘定ですべて動いてしまっている。それって、めちゃくちゃアルゴリズム的な発想ですよね。

作品を作る側も、売れるため、ヒットするために動画は10分以内に収めなきゃダメとか、開始から◯分あたりで笑えるようにしなきゃダメとか、データに縛られてしまっている。クリエイティブでもなんでもないですよね。それなのに、この10年くらいはクリエイターと呼ばれる人が量産されたわけです。

僕はAIに関してもものすごく研究しているのですが、今はAIが作り出す作品の方が圧倒的にクリエイティブだと思います。AIは売れようとも、認められようとも思っていない。人間が自由を放棄した今、AIは自由な発想でものすごいものを作り出している。もう、人間は負けるに決まってます。

批判されて傷つかない人間はいない

「『CASSHERN』の脚本は稚拙だったし、完璧ではなかったけれど…」紀里谷和明監督が振り返る、不当にジャッジされ続けてきた20年_2

『世界の終わりから』でソラを演じた冨永愛。物語のラストで描かれる彼女の行動に注目
🄫Kiriya Pictures

──そこまで思っている監督が、新作映画『世界の終わりから』を発表する意味とは?

一種の僕の遺言みたいなもの。非常に過酷な現実ではあるけれど、若い世代に対して希望を抱いてほしいとも思っているし、作品の中でも、最後には希望を描いたつもりです。

──確かに、一筋の希望を描いた温かなラストに胸がいっぱいになりました。作品を発表することは、多くの人にジャッジされることと切り離せません。そこに関しては、どんな評価を受けても動じないスタンスですか?

もう、それはすごく傷つきますよ。それでも愛が勝つから作り続けてきたけれど、人格まで否定されてきましたからね。それこそ5年、10年かけて作ってきたものを、ソファに寝そべりながら見た人に否定されるわけですから。自分の子供のような作品を「駄作だ」と全否定されて、傷つかない人間はいないと思います。

──もっと強い人だと思っていました。

僕の場合、結婚した相手が有名な方だったので、全く別の基準で批判されてしまうことが確実にありました。特に『CASSHERN』(2004)のときの不当な批判はもう、ひどかった。どう考えても色眼鏡だし、どう見ても不当なジャッジだし、なんなら映画を見ていないことが明確にわかる批判もありました。

──約20年経った今も批判があるのですか?

いまだにありますね。もちろん、『CASSHERN』は完璧な作品ではありません。初めて書いた脚本だったし、稚拙だったと思います。しかし、メチャクチャ批判したのは日本人だけで、他の国の方々からは熱烈に受け入れられました。まあ、逆の考え方をすれば、20年前の作品が今もこうやって語られることは、それくらい印象に残ったということでしょう。

ハリウッドでモーガン・フリーマンと一緒に仕事をした作品であっても(『ラスト・ナイツ』)、配給してもらえなかったのは日本だけです。だから自分で配給しました。もうこの国では、フラットに作品を見てもらえないという意識はありますね。

映画の公開後は何も決まっていない

──映画の公開後は、どうされるんですか?

Facebookのアカウントはとっくの昔に消しているし、インスタはやっていない。今やっているTwitterもLINEも、映画のアフターケアが終わったら、ある程度でやめちゃうと思います。Twitterのアカウントは消さないでくれという声が多かったので残すけど、発信することからは身を引く予定です。

──どこで何をする予定ですか?

全く決まっていません。僕は今まで写真もやったし音楽もやったしミュージックビデオも手がけてきたけど、映画監督というものの過酷さと苦しみは、他で味わったことがありません。

映画作りから距離を置くことを発表するときは葛藤がありましたが、ものすごく気が楽になったのも確かなんです。

──創作を恋人と表現されていましたが、ヨリを戻す可能性は?

可能性はあります。ここまで言っておきながらも、実際揺れ動いていることは確か。だってやっぱり愛してるし。

「こんなひどい世界、終わっちゃえ」紀里谷和明インタビュー#1はこちら

『世界の終わりから』(2023) 上映時間:2時間15分/日本

「『CASSHERN』の脚本は稚拙だったし、完璧ではなかったけれど…」紀里谷和明監督が振り返る、不当にジャッジされ続けてきた20年_3


高校生のハナ(伊東蒼)は、事故で親を亡くし、学校でも居場所を見つけられず、生きる希望を見出せずにいた。ある日突然訪れた政府の特別機関と名乗る男(毎熊克哉)から自分の見た夢を教えてほしいと頼まれる。心当たりがなく混乱するハナだったが、その夜奇妙な夢を見る……。

4月7日(金)より全国公開
配給:ナカチカ
公式サイト:https://sekainoowarikara-movie.jp/#
🄫Kiriya Pictures

取材・文/松山梢

最初のページに戻る

紀里谷和明

きりや かずあき

15歳で単身渡米、NY在住時に写真家として活動開始し、以降数多くのMVを作成し映像クリエイターとして脚光を浴びる。2004年にアクション映画『CASSHERN』(2004)で映画監督デビューを飾り、2008年には江口洋介が主演を務めた映画『GOEMON』(2005)を発表する。クライブ・オーウェンとモーガン・フリーマンの共演で話題となった『ラスト・ナイツ』(2015)でハリウッド・デビューを果たした。『世界の終わりから』(2023)では監督・原作・脚本を務めた。

    松山梢

    まつやま こずえ

    フリーライター

    映画専門誌「ロードショー」の編集を経てフリーライターに。 現在は、映画や演劇に関するインタビューをはじめ、スポーツや美容、ライフスタイルに関する記事などを執筆。日本映画ペンクラブ会員。

      ロードショー編集部

      ろーどしょーへんしゅうぶ

      1972年に創刊し、2008年に休刊となるまでの36年、多くの映画ファンから愛されていた 映画雑誌「ロードショー」。
      現在も数多く届く復刊希望の声をうけ、集英社オンラインでは、映画に関する記事は「ロードショー」レーベルで発信します。
      劇場で、配信やサブスクリプションでと、映画を作る環境も見る環境も多様化し、膨大な数の作品が作られている今だからこそ、本当に見たい映画を選び、より広く深く楽しむための情報や読みものを届けます。

        SHARE

        Twitterをフォローしよう

        • HOME
        • エンタメ
        • 「『CASSHERN』の脚本は稚拙だったし、完璧ではなかった」紀里谷和明監督が振り返る、不当にジャッジされ続けてきた20年

        関連記事

        エンタメ 2023.04.06
        エンタメ / 2023.04.06

        「“こんなひどい世界、終わっちゃえ”と何度も思った」紀里谷和明監督が“遺作”に込めた、社会に対する深い絶望

        紀里谷和明インタビュー#1

        紀里谷和明
        松山梢他
        エンタメ 2023.03.28
        エンタメ / 2023.03.28

        <長澤まさみ×前田哲>「長澤さんの最後の演技に、松山ケンイチさんが『震えた』と言っていた気持ちがわかります」前田監督も震撼したラストシーンの長澤まさみの表情

        映画「ロストケア」対談

        前田哲
        長澤まさみ
        エンタメ 2023.03.16
        エンタメ / 2023.03.16

        「酔った勢いで『私、お金集めますよ!』と言っちゃったんです」プロデューサーMEGUMIが竹中直人監督と映画『零落』で描いた「中年の危機」

        MEGUMIインタビュー 前編

        MEGUMI
        泊 貴洋他
        エンタメ 2023.03.04
        エンタメ / 2023.03.04

        「これが映画だ、ということに電撃に近いショックを受け、打ちのめされた」…大人が嗜む苦み走ったコーヒーやシガーのような滋味を初めて知った樋口真嗣を、同時に震撼させた劇場での光景【『ブレードランナー』】

        私を壊した映画たち 第5回

        樋口真嗣
        ロードショー編集部
        エンタメ 2023.02.26
        エンタメ / 2023.02.26

        「ベッドシーンも意味のあることであれば、抵抗感はない。スタッフさんの方が大変そうでした(笑)」馬場ふみか、映画『ひとりぼっちじゃない』で官能的なヒロインを熱演!

        馬場ふみか
        松山梢他
        エンタメ 2023.02.11
        エンタメ / 2023.02.11

        宮沢氷魚にベッドシーンの“振り付け”をし、鈴木亮平にゲイの所作を指導…映画『エゴイスト』が日本映画で初めて導入した画期的な仕事とは

        松山梢
        ロードショー編集部

        新着記事

        ヘルスケア 2023.05.11
        NEW
        ヘルスケア / 2023.05.11

        後藤由紀子さんが沼津にUターンして雑貨店hal店主となり20周年を迎えた「偶然みたいな必然」【私のウェルネスを探して 後藤由紀子さん 前編】

        私のウェルネスを探して
        LEE編集部
        ヘルスケア 2023.05.11
        NEW
        ヘルスケア / 2023.05.11

        雑貨店hal店主後藤由紀子さん「久しぶりの夫婦二人暮らし」「推し活」「引き際」を語る【私のウェルネスを探して 後藤由紀子さん 後編】

        私のウェルネスを探して
        LEE編集部
        エンタメ 2023.05.11
        NEW
        エンタメ / 2023.05.11

        HiHi Jets井上瑞稀、念願の映画初主演。“ドッキリ”いじりは猪狩蒼弥からの愛!? 思わず素で恥ずかしがってしまったシーンとは?

        あまのさき
        エンタメ 2023.05.11
        NEW
        エンタメ / 2023.05.11

        80歳でも起業できる! おばあちゃん4人組が、わちゃわちゃしながらも夢を追う姿にエンパワーされるスイス映画『マルタのやさしい刺繍』【えいがの絵日記】

        えいがの絵日記  その11

        ともゑ
        ロードショー編集部
        エンタメ 2023.05.11
        NEW
        エンタメ / 2023.05.11

        部長の趣味と両さんの懲りないいたずら

        秋本治
        週刊少年ジャンプ編集部他
        ビジネス 2023.05.11
        NEW
        ビジネス / 2023.05.11

        「FIREなんてクソ喰らえ!」お金のプロが教えるお金の本当の価値「お金でできることよりも、お金だけではできないことの方が多い」

        30代で知らなきゃアウトなお金の授業#20【最終回】

        井上ヨウスケ
        教養・カルチャー 2023.05.11
        NEW
        教養・カルチャー / 2023.05.11

        「吝か」:この漢字、自信を持って読めますか?【働く大人の漢字クイズvol.452】

        BAILA編集部
        ニュース 2023.05.10
        急上昇
        ニュース / 2023.05.10

        江戸川区・中学教師(36)が63歳男性を殺害容疑で逮捕! 特別支援学級の担任で「怒っているとこを見たことがない」「優しい印象しかない」という元野球部のスポーツマンは窃盗目的で押し入り認知症の老婆も切りつけた?

        集英社オンライン編集部ニュース班
        ニュース 2023.05.10
        急上昇
        ニュース / 2023.05.10

        〈蒲田・中1刺される〉白いスニーカーが血で真っ赤に染まって…被害者父は「顔知ってます、名前もわかります」と警察に伝達。前日には「もう店なんか行かないからな!」と怒鳴り声が…

        集英社オンライン編集部ニュース班
        エンタメ 2023.05.10
        エンタメ / 2023.05.10

        フランスの移民政策を基に描いた、美しく楽しい料理コメディ 『ウィ、シェフ!』。ルイ=ジュリアン・プティ監督に聞く製作意図。

        金原由佳
        LEE編集部
        新着記事一覧を見る

        Tag

        • #紀里谷和明
        • #世界の終わりから

        RANKING

        最新
        24時間
        週間
        月間
        最新
        24時間
        週間
        月間
        記事ランキングの一覧を見る

        RANKING

        最新
        24時間
        週間
        月間
        最新
        24時間
        週間
        月間
        漫画ランキングの一覧を見る

        SPECIAL

        最新情報をお届け

        毎日が、あたらしい

        • HOME
        • 新着
        • ランキング
        • ニュース
        • 教養・カルチャー
        • エンタメ
        • 特集
        • 連載
        • 漫画
        • ロードショー
        • 占い
        • 編集部
        • カテゴリ
        • エンタメ
        • 教養・カルチャー
        • ビジネス
        • 暮らし
        • ヘルスケア
        • 美容
        • ファッション
        • グルメ
        • スポーツ
        • 恋愛・結婚
        • 占い

        マンガ

        少年マンガ

        • 週刊少年ジャンプ
        • ジャンプSQ.
        • Vジャンプ
        • 最強ジャンプ
        • 少年ジャンプ+
        • ゼブラック
        • ジャンプBOOKストア!
        • ジャンプルーキー!
        • S-MANGA
        • 集英社ジャンプリミックス
        • 集英社コミック文庫

        青年マンガ

        • 週刊ヤングジャンプ
        • ヤングジャンプ定期購読デジタル
        • ヤンジャン!
        • となりのヤングジャンプ
        • あしたのヤングジャンプ
        • グランドジャンプ
        • ウルトラジャンプ

        少女マンガ

        • りぼん
        • マーガレット
        • 別冊マーガレット
        • ザ マーガレット
        • デジタルマーガレット
        • マンガMee
        • コミックりぼマガ
        • マンガMeets

        女性マンガ

        • クッキー
        • ココハナ
        • 月刊オフィスユー

        取材・ファッション

        ファッション・美容

        • Seventeen
        • non-no Web
        • MORE
        • @BAILA
        • MAQUIA ONLINE
        • SPUR.JP
        • LEE
        • Marisol
        • Web éclat
        • OurAge
        • The New York Times Style Magazine: Japan
        • HAPPY PLUS
        • MEN'S NON-NO WEB
        • UOMO
        • yoi

        芸能・情報・スポーツ

        • Myojo
        • Duet
        • 週プレNEWS
        • 週プレ グラジャパ!
        • web Sportiva

        書籍

        文芸・文庫・総合

        • すばる
        • 小説すばる
        • 集英社 文芸ステーション
        • web 集英社文庫
        • 青春と読書
        • e!集英社

        学芸・ノンフィクション・新書

        • 集英社 学芸編集部
        • 集英社 ビジネス書
        • 集英社新書
        • 集英社新書プラス
        • よみタイ
        • kotoba
        • imidas

        ライトノベル・ノベライズ

        • 集英社Webマガジン Cobalt
        • 集英社オレンジ文庫
        • シフォン文庫
        • ダッシュエックス文庫
        • JUMP j BOOKS
        • TanZak

        キッズ

        • 集英社みらい文庫
        • S-KIDS.LAND

        オンラインストア・その他WEBサービス

        オンラインストア

        • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
        • ジャンプキャラクターズストア
        • HAPPY PLUS STORE
        • LEEマルシェ
        • SHOP Marisol
        • éclat premium
        • HAPPY plus BEAUTY
        • mirabella
        • mirabella homme
        • zakka market

        その他WEBサービス

        • SHUEISHA ADNAVI
        • EDITOR'S LAB

        ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

        • ABOUT US
        • 集英社プライバシーガイドライン
        • 広告掲載について
        • お問い合わせ
        • 規約

        SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

        「『CASSHERN』の脚本は稚拙だったし、完璧ではなかった」紀里谷和明監督が振り返る、不当にジャッジされ続けてきた20年 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい