集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #三上悠亜
  • #コメディ
  • #ジャンプコミックス
  • #マンガ
  • #秋本治
  • #毎日こち亀
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • #こち亀
  • #プロレス
  • #週刊少年ジャンプ
  • #BreakingDown
  • #漫画
  • #AV女優
  • #ギャグ
  • #人工妊娠中絶
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • SPUR編集部
  • 大前研一
  • 永江朗
  • かまいたち
  • 内田剛
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2023.09.17

余命2週間、腎不全末期だった猫が1年以上も延命。驚きの効果を発揮したタンパク質「AIM」が猫に初めて投与された日

すべての愛猫家にとってこれほど喜ばしいことはない。おそらく今後、猫の寿命は現在の15歳から大きく延び、2倍近くになる日が来る。その鍵を握るのが東京大学で宮崎徹氏が研究しているタンパク質「AIM」だ。2年前に発売されベストセラーになった『猫が30歳まで生きる日 治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』から、初めてネコに「AIM」が投与された瞬間を一部抜粋し紹介する。

  • 宮崎徹
SHARE

猫が30歳まで生きる日 #1

〔〕内は集英社オンラインの補注です

#2
#3
#4

腎不全末期のネコに驚きの効果

セミナーで小林先生と初めてお話をしてからほどなくして〔宮崎徹氏が一般向けにAIMのことについて話したセミナーで出会った獣医師〕、日本獣医生命科学大学の新井敏郎教授をご紹介いただいた。

新井先生は、動物の糖尿病の研究を専門とされていたが、AIMとネコの腎臓病の関連については大きな興味を持ってくださり、いろいろと一緒に実験をすることになった。

私の研究室には杉澤君という獣医学を修めた学生はいたが、医学部でネコの研究をするには、難しいことがたくさんあった。新井先生には、ネコの血液や腎臓の組織切片などをご提供いただいただけでなく、ネコの腎臓病のことや獣医学的な知識をたくさん教えていただいた。

杉澤君が筆頭著者となった『サイエンティフィック・リポーツ』の論文は、新井先生にも共著者になっていただいている。

この論文は、ネコAIMの遺伝子の単離・解析や、AIMをネコ型に変えたネコ化マウスの作製などの成果をまとめたが、その研究を進める過程で、新井先生から、「とにかく一度、腎不全のネコにAIMを投与してみませんか」という提案があった。

もちろんこれは治験などではなく、あくまで学術的な投与実験で、ネコのオーナーさんに十分な説明をしたうえで許可をいただいて行うものである。

私たちはこれまで、動物実験はすべてマウスで行っていたので、手もとにはマウスのAIMはたくさんあった。また、新井先生とともにネコのAIMの研究に参加してくださっていた北里大学獣医学部の岩井聡美先生が、急性腎障害を発症したネコにマウスのAIMを投与すると腎障害が軽減することも実証ずみで、ネコにマウスのAIMが効くことはわかっていた。

しかし、それまで自然に慢性腎臓病を発症したネコにAIMを投与したことは一度もなかった。

小林先生と新井先生が腎臓病を患うネコを探してくださった。

そのネコがキジトラのキジちゃんである。

余命2週間、腎不全末期だった猫が1年以上も延命。驚きの効果を発揮したタンパク質「AIM」が猫に初めて投与された日_1

キジちゃん

AIMの投与量は1日2㎎としたが、これはネコの血液中に存在するAIMの総量が1〜3㎎であることから決めた。ネコの血液中にあるAIMはIgMに固着したまま離れないが、これが人間のようにIgMから分離したらどのような効果が現れるのか、この投与によって確認することができる。

その結果、1回目のAIMの注射の後からどんどん状態がよくなり、5回目を打ち終わると元気に歩き回り、自分で食事もとるようになった。腎不全の末期だったキジちゃんにここまで劇的な効果が出たことは信じられなかったが、岡田先生が送ってくれた動画ではたしかに動き回っていた。

尿毒素がAIMによって掃除された

末期の腎不全の状態では、腎臓はほぼ完全に死んでいる状態である。死んだ細胞が生き返ることはない。

たしかに、AIMが、腎臓の中にある死細胞のデブリや炎症性の物質をきれいに掃除すれば、もしかしたらそのうちに、ある程度腎臓の細胞が再生する、という可能性もゼロではないかもしれない。

しかし、キジちゃんの場合、AIMを打ってすぐに元気になったのだ。

余命2週間、腎不全末期だった猫が1年以上も延命。驚きの効果を発揮したタンパク質「AIM」が猫に初めて投与された日_2

5回目の投薬後すぐに元気になったキジちゃん

だから、死んだ腎臓が復活したとも考えにくい。実際に、腎機能を表す血液のマーカーであるクレアチニン(Cre)は、AIM投与の前後でそれほど変化はなかった。

では何が起こったのだろうか? 可能性としては一つしかない。

腎臓が死んでしまって血液にたくさん溜まった老廃物、すなわち尿毒素がAIMによって掃除されたとしか考えられなかった。

ちょうど、透析をしたのと同じような効果を、AIMの注射で得たのではないか。尿毒素は、まさに血液中のゴミなので、AIMで掃除できてもおかしくない。

ただ、尿毒素には非常にたくさんの種類があり、しかもそれら一つひとつの血液中での増減を網羅的に解析する手段は、残念ながら存在しない。これはヒトでも状況は同じである。

だから、キジちゃんにAIMを投与した後、どのような尿毒素が掃除されたかを調べることはできなかった。

一方、血液中の尿毒素は全身に炎症を起こすため、末期腎不全になると血中の炎症マーカーの値が上昇してくる。キジちゃんもAIMを投与する前は、「SAA(血清アミロイドA)」という全身の炎症を示すマーカー値が著しく上昇していた。

それがAIMを注射したのち、SAAの値は急激に低下した。これは、間接的にではあるが、「全身の尿毒素が減少したことを示している」と言ってよい。

キジちゃんのような末期の腎不全の患者ネコにAIMを投与すると、尿毒素が減少し、全身状態が顕著に改善する効果があるらしいのだ。

とはいっても、腎臓自体はすでに、ほぼ機能していないのだから、尿毒素はいったんAIMで取り除いても、また徐々に溜まってくるはずだ。これも透析の場合と同じ原理である。

なんとかしてAIMを
ネコの腎臓薬として開発したい

しかしキジちゃんの場合は、AIMを投与した後、しばらくの間元気であった。そして、再び元気がなくなり、次にAIMを投与したのは1カ月後だった。

ヒトの透析の場合は1週間に数回行わねばならない。それからすると、1カ月というのは驚異的な長さだ。

なぜ、キジちゃんの場合、AIMの効果がこんなに長続きしたのかは、まだよくわからない。しかし、事実として、その後月単位の間隔(ときには3カ月空いた)でAIMを注射することによって、余命1〜2週間と宣告され、目も開けられないほど弱っていたキジちゃんが、それから1年以上も生きていた。

ただ、研究室で培養できるAIMの分量には限りがある。

そのため、しばらくAIMを投与することができないでいたら、残念ながらキジちゃんは、あるとき急激に状態が悪くなって亡くなってしまった。「ずっと定期的にAIMを注射することができていたら…」と、いまでも悔やまれる。

余命2週間、腎不全末期だった猫が1年以上も延命。驚きの効果を発揮したタンパク質「AIM」が猫に初めて投与された日_3

写真はイメージです

キジちゃんの治療にはAIMを1回当たり2㎎、5回の投与で計10㎎を必要としていたが、大学の研究室で10㎎のAIMを作るのは大変な労力と研究費がかかっていた。さらに、キジちゃん以外のネコにも投与をしていたし、ほかの実験にもたくさんAIMを使うようになっていた。キジちゃんのように状態が急変したネコのために、10㎎のAIMをストックしておくことはできなかったのだ。

キジちゃんのオーナーさんは事情を理解してくださったが、私も小林先生も「なんとかしてAIMをネコの腎臓薬として開発したい」という思いになった。


#2に続く

ネコの寿命はいまの倍の30歳くらいになる
さまざまな病気とAIMのかかわり
AIMのネコ薬の開発作業

文/宮崎徹
キジちゃん写真/『猫が30歳まで生きる日』(時事通信社)提供
最終ページイメージ写真/shutterstock

『猫が30歳まで生きる日 治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』(時事通信社)

宮崎 徹

余命2週間、腎不全末期だった猫が1年以上も延命。驚きの効果を発揮したタンパク質「AIM」が猫に初めて投与された日_4

2021年8月4日

¥1,980

244ページ

ISBN:

978-4788717558

世紀の大発見「AIM」で、猫の寿命が2倍に!
しかも、人間のさまざまな病気にも活用可能。
人も猫も、もっと長生きできる未来が来る。


日本では1000万頭近い猫が飼われているといわれますが、その多くが腎臓病で亡くなっています。猫に塩分を控えた食事をさせて日々気をつけていても、加齢とともに腎機能は必ず低下してしまいます。そんな猫の腎臓病の原因は、これまでまったく不明でした。

そんななか、宮崎徹先生が血液中のタンパク質「AIM(apoptosis inhibitor of macrophage)」が急性腎不全を治癒させる機能を持つことを解明しました。猫は、このAIMが正常に機能しないために腎臓病にかかることもわかったのです。

この AIM を利用して猫に処方すれば、腎臓病の予防になり、猫の寿命が大幅に延び、現在の猫の平均寿命である15歳の2倍である、30歳まで生きることも可能であるとされています。

──これは、愛猫家にとっては、とてつもない朗報です。さらに、AIMは、猫だけでなく人間にも効き、また腎臓病だけでなくアルツハイマー型認知症や自己免疫疾患など、これまで〈治せない〉と言われていた病気にも活用が期待されます。

本書は、最新医療の研究現場のリアルを伝えます。

amazon
最初のページに戻る

宮崎徹

みやざき とおる

一般社団法人AIM医学研究所代表理事・所長。長崎県生まれ。1986年東大医学部卒。同大病院第三内科に入局。熊本大大学院を経て、1992年より仏ルイ・パスツール大学で研究員、1995年よりスイス・バーゼル免疫学研究所で研究室を持ち、2000年より米テキサス大学免疫学准教授。2006年より東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター分子病態医科学教授。2022年4月より現職。

  • 一般社団法人AIM医学研究所
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 教養・カルチャー
  • 余命2週間、腎不全末期だった猫が1年以上も延命。驚きの効果を発揮したタンパク質「AIM」が猫に初めて投与された日

関連記事

教養・カルチャー 2023.09.17
教養・カルチャー / 2023.09.17

猫の寿命が30歳に? 子猫の頃から「AIM」を投与し、遺伝病である腎臓病を発症させないようにする最高の医療とは

猫が30歳まで生きる日 #2

宮崎徹
教養・カルチャー 2023.09.18
教養・カルチャー / 2023.09.18

抗肥満作用も備えたタンパク質「AIM」の画期的な働きとは−体内の不要なゴミを取り除くことで病気にアプローチ…腎不全に肝臓癌、そして肥満がなくなる日はくるか?

猫が30歳まで生きる日 #3

宮崎徹
教養・カルチャー 2023.09.18
教養・カルチャー / 2023.09.18

猫の寿命が大幅に延びるAIM薬リリース前夜…スムーズに創薬が進んでいる理由とは

猫が30歳まで生きる日 #4

宮崎徹
教養・カルチャー 2022.05.16
教養・カルチャー / 2022.05.16

ネコは30歳、ヒトは125歳まで生きる日が来る? 奇跡のタンパク質「AIM」の最前線(前編 AIM研究所=IAMの発足)

『猫が30歳まで生きる日 治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』
オーディオブック化記念、宮崎徹先生インタビュー

宮崎徹
松山梢
エンタメ 2022.09.23
エンタメ / 2022.09.23

1匹でも多く不幸な猫をなくしたい。サンシャイン池崎のジャスティスな保護猫との暮らし

サンシャイン池崎
工藤菊香
教養・カルチャー 2022.05.17
教養・カルチャー / 2022.05.17

ネコは30歳、ヒトは125歳まで生きる日が来る? 奇跡のタンパク質「AIM」の最前線(後編 病が無くなる日を目指して)

『猫が30歳まで生きる日 治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』
オーディオブック化記念、宮崎徹先生インタビュー

宮崎徹
松山梢

新着記事

エンタメ 2023.10.04
NEW
エンタメ / 2023.10.04

【こち亀】「親のほうがしゃしゃりでてるぞ!」子どもの運動会は、もはや親のもの? 180万円の望遠レンズで撮影も…

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
ニュース 2023.10.03
NEW
ニュース / 2023.10.03

〈タカラジェンヌ〉25歳の娘役がマンション最上階18階から転落死…何があった? 祖父は「孫が宝塚入ったんや~」と歓喜し、父は娘の入団年に現場のマンションを購入

集英社オンライン編集部ニュース班
スポーツ 2023.10.03
急上昇
スポーツ / 2023.10.03

<漫画で解説>中日ファン歴54年・河合じゅんじが振り返る立浪ドラゴンズ2023。「いっぱい負けましたねえ…。ぜいたくは言いません! 来季は…」

河合じゅんじ
ニュース 2023.10.03
急上昇
ニュース / 2023.10.03

〈ジャニーズ会見〉「あなたの会社も名前も大嫌い!」…ジュリー氏が自ら“ライオンとシマウマ”とたとえた母・藤島メリー元副社長の怖さ

鈴木ひろあき
集英社オンライン編集部ニュース班
教養・カルチャー 2023.10.03
教養・カルチャー / 2023.10.03

東京都区部の17.5倍以上、世界一の人口密度を誇った「軍艦島」の今は? 日本最古の鉄筋コンクリート高層アパートは築107年。海底炭坑の歴史を伝える世界遺産

中島早苗
スポーツ 2023.10.03
スポーツ / 2023.10.03

侍JAPAN新監督・井端弘和が憧れる意外な現役日本人選手…「素直な気持ちを言えば、もっと大きな野球をやってみたかった」

井端弘和
スポーツ 2023.10.03
スポーツ / 2023.10.03

【侍JAPAN新監督】現役時代、打率を気にしたことのなかった井端弘和が絶対に妥協しなかった数字とは

井端弘和
教養・カルチャー 2023.10.03
教養・カルチャー / 2023.10.03

YouTuberは主人が喜ぶ芸をするイヌ? SNS上で凶暴化する日本人を増やしている、「自己家畜化」という歪んだ進化

自己家畜化する日本人 #1

池田清彦
ニュース 2023.10.03
急上昇
ニュース / 2023.10.03

<ヤマト・3万人個人事業主切りで新事実>メール便仕分け担当の契約社員数千人もリストラ対象。「説明会は15分で終了」「ヤマトは人を大切にする会社じゃなかったのか」

集英社オンライン編集部ニュース班
新着記事一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva
  • パラスポ+!

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • アジア人物史

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • e!集英社
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • HAPPY PLUS ACADEMIA
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

余命2週間、腎不全末期だった猫が1年以上も延命。驚きの効果を発揮したタンパク質「AIM」が猫に初めて投与された日 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい