集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #求人誌
  • #犯罪
  • #BreakingDown
  • #政治・経済
  • #ブレイキング・ダウン
  • #瓜田純士
  • #バン仲村
  • #祝成人
  • #新成人へ送るエール
  • #教養・カルチャー
  • #成人式
  • #振袖
  • #たぬかな
  • #袴
  • #着物
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 徳重龍徳
  • 高津臣吾
  • 浜野きよぞう
  • 阿賀沢紅茶
  • 治部れんげ
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2023.08.25

記者、政治アドバイザー…TikTokがかき集めた異業種からの転職者。これぞ、有名インフルエンサーを濡れ手に泡の金で誘惑する「中国的戦略」

急速な成長を見せるショート動画共有アプリ、ティックトック(TikTok)。世界に規格外のインパクトを与えた企業はどう運営され、どんな目標を設定し、どこに向かっているのか。『最強AI TikTokが世界を呑み込む』(小学館集英社プロダクション)から一部抜粋・再構成してお届けする。

  • クリス・ストークル・ウォーカー
  • 村山寿美子
  • #TikTok
  • #AI
SHARE

『最強AI TikTokが世界を呑み込む』#4

#1
#2
#3

TikTokのユーザーが若すぎるという悩み

ミュージカリーがバイトダンスに買収される以前、私がアレックス・ジューに最初のインタビューを行った2016年にさかのぼると、ティックトックのユーザーは他のソーシャルメディアユーザーより年齢は平均的に若い傾向があった。

とはいえ、カメラの周りで確信をもってふざけることができるティーンエイジャーの数は世界中でほんのわずかである。いくつかの点で、アプリは彼らを超え、束縛されない、絶え間ない成長を維持するために、ユーザーベースで拡大し始める必要があった。

そのことについては、ユーチューブの前経営者であるリッチ・ウォーターワースは、クリスマスの12日前にティックトックに乗りかえる前、グーグルが所有する動画プラットフォームで10年間を費やしたので、よくわかっていた。

2019年はティックトックにとって並外れた年だったが、その視野を広げるためには動画プラットフォームに関する経験が必要だった、と彼は12月下旬、私に言ったものだ。

彼はウイルトシャーから来たクリス・フランクリンという61歳の農夫の例を持ち出した。彼は子供たちの教育のために農場の動物と触れさせるチャリティーの一つ、カーンヒルカントリーサイドセンターを運営していた。

記者、政治アドバイザー…TikTokがかき集めた異業種からの転職者。これぞ、有名インフルエンサーを濡れ手に泡の金で誘惑する「中国的戦略」_1

フランクリンという名前は以前に聞いたことがあった。彼はユーザー層の拡大を示すために会社がストックしていたユーザーの一人であると、一本の電話で教えられた。

動画に登場するたくさんの若く魅力的な顔と比べると、フランクリンはそこからははずれているとすぐにわかる。しかし6か月の間に、ものごとは変化していた。

たしかに、ティックトックはそのコアなカテゴリーである若い人たちの間ではまだ途方もない成長を見せていた。

ウォーターワースはほかの技術系重役のように、詳細はシェアしたがらなかったが、年齢16歳から24歳のユーザーのあいだで実に目覚ましい成長を見せていることは認めた。

優れたジャーナリストの例にならって、ともかく私はデータを集めた。2020年の夏までにティックトックが広告主に配布した内部資料によると、イギリスにおけるティックトックの1700万人に上る毎月のアクティブユーザーの39%が18~24歳だった。次いで25%が25~34歳。

「われわれには、プラットフォームに言い寄る両親という重荷、プラットフォームとは何かという認識を変えようとするより年上のミレニアルズ―プラスの重荷があった」とティックトック・イギリスの編集責任者であるヤズミン・ハウは言った。

「彼らは、それを口パクで歌うか、ダンスをしているだけだと考えた。しかしユーザー層は多様になってきているので、コンテンツもそれに従って多様化してきている。彼らは消費されやすいコンテンツを創造し始めたのだ」

児童に対する広告宣伝は禁止されている

現実には、ユーザーはとても若く、児童に対する広告宣伝は禁止されているため、ティックトックの重役たちは、2016年のミュージカリー協同創設者がユーザーは13歳と若いことを認めたときよりも、2020年は明確にしたがらなかった。

ユーザーの年齢について話したがらないのは、9か月弱前に罰金支払いの例があったからだ。

2019年2月、オンラインでの不適切なデータ収集から子供を保護しようというアメリカの規則にミュージカリーが違反したとして、ティックトックは570万ドルの罰金を科せられたのだった。

この罰金を科したアメリカ連邦取引委員会(FTC)は、ミュージカリーのオーナーが「多くの子供がアプリを使用していたが、両親の許可を得ないままで、〝13〟歳以下のユーザーから名前やeメールアドレスその他の個人情報を集めていたことを知っていた」として罰金を言い渡したのである。

追加の罰金がティックトックやバイトダンスに科せられることはなかったが、その波及は子供たちの間で流行っているあらゆるアプリで感じられた。

2019年9月、FTCは再び襲ってきた。ユーチューブはオンラインから子供たちを守るという同じ法律に違反するという取締官と和解に到達し、1億7000万ドルを支払うことに同意した。

子供のユーザーがいるあらゆるソーシャルプラットフォームにとって、それは「重要なマイルストーン」だったと、オンラインでの子供の安全性に注視している会社の最高責任者の一人、ディラン・コリンズは言った。

さらに2019年12月、ティックトックは明確な同意書なしに13歳以下の子供からデータを集めたという疑いをかけられて告訴対象となったが、これについては、会社は否定した。

ところが、リークされた内部情報では、ティックトックユーザー4人に1人は年齢13歳から17歳の間だった。さらに、42%は24歳以下。2019年3月にそのアプリにログインした35歳以上のユーザーはたったの15%だったのだ。

記者、政治アドバイザー…TikTokがかき集めた異業種からの転職者。これぞ、有名インフルエンサーを濡れ手に泡の金で誘惑する「中国的戦略」_2

2019年だけでアメリカにおいて、会社は1日に300万ドルを広告宣伝

若いユーザーはティックトックを輝かせてくれるが、アプリの経営者にとって彼らは頭痛の種でもあった。そう、ティックトックは拡大したかった。

ティックトックは25歳から34 歳の間、さらにはそれ以上の年齢層のユーザーにおける急速な成長を目指していた。「ティックトックはそこでシェアされているコンテンツという観点からも、われわれが見ているクリエイターやユーザーのタイプという観点からも、広範囲に及ぼうとしている」

ティックトックは、デヴィッド・ベッカムやポップスターのルイス・キャパルディを特集して、テレビでの伝統的なクリスマス宣伝キャンペーンに巨費を費やし、アプリ情報を電波で満たすことで人々の関心を引き、それと同時に若い肉親がクリスマスを祝いながら、自分のティックトックに出てくれるようせがむのを利用する計画を立てた(ティックトック内部では使い古された戦術。2019年だけでアメリカにおいて、会社は1日に300万ドルを広告宣伝に費やした)。

しかし、きらびやかなテレビ宣伝キャンペーンでは、ティックトックロゴの青と赤でライトアップされたネオンフレームをジャンプして入ったり出たりする人々が映し出されていたが、ほとんど何も起こらなかった。

キャンペーンのためのそのネオンフレームが収められた200キログラムの木箱がロンドンのホルボーンにあるオフィスに運び込まれた。会社の1ダースほどの社員がそれを階段で3階まで引っ張り上げたのだった。

ここで雇われている人たちの給料はよかった。世界的に成功を収めているティックトックの仕事が安いはずがなく、また苦労して稼いだユーザーに、会社もまた多くの方法で支払おうとしている。

それは単に、お金を派手に使うヴィドコンのようなイベントでぶっ通しに続くスポンサーシップでもなく、チャート1位をいくポップスターやセレブリティを呼び物にするテレビの宣伝広告キャンペーンでもない。

給料がすでに吊り上がっているIT業界では、フェイスブックやユーチューブといった競合会社から説得して引き抜いてきた社員に、ティックトックは最高額の給料を払っている。

ティックトックで機械学習エンジニアはスタッフ10人のチームを率いると、20万ドルを稼ぐことができた。ティックトックは多くの大手企業を見渡し、ユーチューブやその他ヤフーのような別のプラットフォームからスタッフをリクルートしてきた。

ティックトックが迎え入れた異業種からの転職者

ティックトックはまたいくつかの異業種からも雇用した。マーケティングチームの多くは元ジャーナリストで、彼らの元雇用主らがとことん仕事を縮小していたのだ。

ある2人は、英国第三政党である自由民主党の元リーダーのオフィスからヘッドハンティングされた。

一方、ティックトックの政府関連および講習制作のテオ・バートラム部長は2人の英国首相の前アドバイザーであった。

ロンドンにインターナショナル部門の基礎づくりを行うため、会社は大量雇用をし、ダブリンではヨーロッパ全土のデータを扱うため5億ドルの信託安全センターを設けると発表した。2020年半ば、ティックトックのウェブサイトに表示される欠員は、その15%がこれら2つのオフィスからのものだった。

タレントにも出費がなされた。クリエイター基金はユーザーをランク付け、アクセス者やユーザーを連れてくるとみなせば、大金を派手に使おうとした。

セレブは安くはつかないため、ティックトックはアカウントを登録しているもののほかのプラットフォームで活動するクリエイターにはお金を提供したいと考えていた。

記者、政治アドバイザー…TikTokがかき集めた異業種からの転職者。これぞ、有名インフルエンサーを濡れ手に泡の金で誘惑する「中国的戦略」_3

ティックトックからのキャスティング依頼がインフルエンサーを通してマーケティングエージェンシーにまき散らされ、すでにユーチューブやインスタグラムで活躍しているコメディアン、ゲーマー、DIYインフルエンサーやペットクリエイターなどに、ティックトックでコンテンツを投稿しないかと要望した。

アカウントを作るためにティックトックは彼らに500ドルを提供した。1週間のスケジュールに従って投稿した動画ごとに、彼らは25ドルを受け取った。ティックトックは8週間で、週に3本、11秒から16秒の動画を投稿することを期待した。

インフルエンサーはほかのソーシャルメディアについては、キャプションにせよ、動画にせよ、コメントは許されず、ハッシュタグ# TikTokPartner に含まれなければならなかった。

要望をすべて満たすと、インフルエンサーには銀行口座に1100ドルが振り込まれた。また、10万ビューに達した動画ごとに追加で200ドル、20万ビューごとに300ドル、100万ビュー以上に達した動画には500ドルが支払われた。

どれだけの人がティックトックの申し出に応えるのだろうか。# TikTokPartner とタグ付けされた公式インフルエンサーの投稿がある一方で、約13万5000本の動画がハッシュタグを使っており、約780億回見られていた。

ティックトックの分析ツールであるPentosを使って集めたデータによれば、そのハッシュタグを用いている動画は平均約5万8000回見られていた。

4分半の動画を投稿するたびに1万3000ドル稼ぐことが理論的には可能

このようなボーナスを求めるインフルエンサーにとって、アプリに4分半の動画を投稿するたびに1万3000ドル稼ぐことが理論的には可能となる。

もっと大きなニンジンが別のインフルエンサーの目の前にぶら下がっていた。

2018年12 月、多くのインフルエンサーがインフルエンサーマーケティングエージェンシーと契約すると、ティックトックにコンテンツを投稿し始めるよう求められた。その代わり、彼らは500ドルを受け取り、パフォーマンス次第で5000ドルのボーナスを稼ぐことができた。

同じような書類がインドのインフルエンサー業界あたりでもシェアされていたということは、その国の多くのクリエイターたちはティックトックに投稿しただけで報酬を得るばかりか、そのコンテンツをより広くシェアすることでも報酬が得られる契約をしていることを示している。

伝えられたところによると、クリエイターらは彼らのプラットフォームにおける人気度に応じて、月に250ドルから1750ドルを稼ぐことができる。それは、平均的な月収が425ドルあたりというような国でなら、とても気前がいい話ではある。

もしそういう仕事に就いているなら、噂では少なくとも一人のインスタグラムインフルエンサーに、その作品を売り歩くためにティックトックが払ったという額に比べると、はした金であるとはいえ、悪い仕事ではない。

ウォールストリートジャーナルによれば、バイトダンスは一本の動画を広めるために100万ドル以上の大金をしぶしぶ払ったことがあるという。

記者、政治アドバイザー…TikTokがかき集めた異業種からの転職者。これぞ、有名インフルエンサーを濡れ手に泡の金で誘惑する「中国的戦略」_4

中国ではきわめてありうる戦略

「それは実際のところ中国ではきわめてありうる戦略です」とファビアン・アウエハントは言う。彼は、これぞ中国ではプラットフォームにクリエイターを引きつける一般的な方法であると熟知している。

今も世界中で運用されている2つのショート動画アプリを、バイトダンスがどのようにして育ててきたかをずっとモニターしてきたばかりか、彼のパートナーのエリンはドウイン最初のクリエイターであり、そして今もそうなのだ。

「彼女はその報酬を得た」と彼は言う。「ちょっとまとまったお金をね」。

2016年ドウインがエイミーとして発足して間もなく、バイトダンスの代表者から接触を受けた彼女は、別のプラットフォームにベースを築いていて、会社がアプローチした20~30人のクリエイターのうちの1人だった。

皮肉なことに、バイトダンスはアウエハントのパートナーを、1年後には買収することになったアプリであるミュージカリーから、ヘッドハンティングしたいと狙っていたのだった。


そのオファーは直球で届いた。「エイミーに加わり、コンテンツを投稿してほしい。そうすれば、投稿した動画1本ごとに300元が受け取れる。最大月に4000元を上限としよう」。

その額は、当時約600ドルに相当したが、ざっと言って、中国の初任給とほぼ同額だった。

「かなりの高額です」とアウエハントは言う。「彼らは基本的にその額を月に数本の動画を作るたびに受け取りましたから」。そしてその金額は人の名声に応じて違っていた。もっと受け取っていた人もいたのだ。

彼のパートナーはお金を受け取り、共同制作者にもなった。2年間、彼女は会社とともに働き、コンテンツを制作しながら、アプリの開発のしかたについてフィードバックを提供していた。それは今日まで続く慣習となっている。

私が話をした一人のアメリカ人ティックトックユーザーは2021年3月に届いたアプリへのメッセージで、ベータテスティンググループに参加するよう招待された。

そこでは、ティックトックの新しいあり方に関するアイデアを精査するアプリのテストバージョンへのアクセス権を与えられ、アイデアをフィードバックするフェイスブックグループに参加するよう求められた。もちろん、すべては非公開という誓約を交わしたうえである。

大人気のインスタグラマーには100万ドルをちらつかせ

ベータテスターになるために、なおかつ、アプリをいかに改善するかについてリアルタイムで示唆を与え、同時にプラットフォームを成長させるために、トップクリエイターへ支払う額は安くはない。

もしエイミーではクリエイターに1人あたり月に600ドルが支払われていたとすると、バイトダンスは初期のクリエイティブチームに少なくとも年間14万4000ドルを費やしていた。

大人気のインスタグラマーには100万ドルをちらつかせようとも、ティックトックは広告費をブランド構築に必要な経費としてそれを取り戻すことができる。

2020年6月現在、インフィード広告、つまり画面をエンドレスにスクロールしながら見られる動画は最長15秒に対して最少でも2万5000ドルかかる。

1秒あたり1667ドルとはクールだ。

もしあなたがもっと絶好の位置が欲しいなら、ユーザーがアプリを開けると動画が上映されるようにするなら、21万~24万ドルほどの経費がかかる。ハッシュタグチャレンジとは、ユーザーが真似をするような奇妙な行動や特徴的なハッシュタグをつけて投稿することだが、これは17万5000ドルからスタートする。

そしてプラットフォームに参加しているクリエイターもまた稼ぐことができる。

一つのサービスであるアーティストインフルエンスは、レコード発売元と動画で音楽を使用するティックトックインフルエンサーとの間で、ブローカーとして行動することが許される。

「インフルエンサーがそれぞれ個性的なコンテンツを投稿することで、ネットワークは作動するが、そのあいだ、あなたの音楽はもっぱら彼らのコンテンツで用いられている」と会社は主張する。

「音楽はコンテンツを通して、インフルエンサーを熱心な視聴者へと導き、その結果クリック率が高くなる。あなたの音楽がティックトックで100万人の人に届くのにかかる費用は350ドルだ。500万人だと1600ドル。2000万人に届けるには4800ドル。

サービスを提供している会社は、ワーナーレコード、ソニーミュージック、ユニバーサルミュージックグループ、ライブネイションのようなところと仕事をしてきたと言っている。


文/クリス・ストークル・ウォーカー 翻訳/村山 寿美子 写真/shutterstock

#1『TikTokの創業者ジャン・イーミンとは何者だ…元マイクロソフト、AI時代の到来を予測し2011年に起業した驚くべき天才の正体』はこちらから

#2『TikTokで無限に繰り返されるスクロールの中毒性…「集中力が一瞬でなくなる」悪魔的アルゴリズムの恐怖の中身』はこちらから

#3『TikTok 、2年9カ月で利用者5500万から7億人に…クリエイター育成に1000億円以上の投資する最強・最新の戦略』はこちらから

『最強AI TikTokが世界を呑み込む』(小学館集英社プロダクション)

クリス・ストークル・ウォーカー (著)、村山 寿美子 (翻訳)

記者、政治アドバイザー…TikTokがかき集めた異業種からの転職者。これぞ、有名インフルエンサーを濡れ手に泡の金で誘惑する「中国的戦略」_5

2023/7/21

2,090円

320ページ

ISBN:

978-4796880459

アメリカが恐れる中国発のAI技術とは?

ダウンロード数35億、売上高10兆円超。
アメリカ・シリコンバレー製ではない、
中国発アプリが初めて世界を席巻している。

なぜ、中国のテック企業が世界中を熱狂させるアプリを開発できたのか?
なぜ、GAFAを凌ぐ勢いで成長し続けているのか?

TikTok人気とは反対に、このモンスターアプリを生んだ「バイトダンス」の経営については、
あまり知られていない。

気鋭のイギリス人ジャーナリストが、社員や人気ティックトッカ―、
開発・運営の関係者や政治家まで、多数の人々に取材。
・有望AI企業の買収
・独自のアルゴリズムの構築
・1,000億円以上を投資するクリエイター育成
・人気インフルエンサーによるプロモーション
など、これまで謎に包まれてきた新興テック企業の世界戦略に迫る!

中国初の世界的SNSから、ITの最前線や世界情勢まで、私たちの未来が見えてくる!

【推薦コメント】
「「15秒で一発当てる」――刹那の楽園の裏側には無限に進化するAIがある。
中国発にして中国初のグローバルプラットフォームの成長と矛盾を解明する」
―楠木 建(一橋大学特任教授)

「世界で最もダイナミックなソーシャルネットワークを支えている技術を紹介。
ビジネス分析がスリラーのように読める」
―アジーム・アズハール(『エクスポネンシャル・ビュー』創業者)

「TikTokは、おそらく、これまでに作られた中で最も急速に成長し、
最も中毒性の高いソーシャルメディアツール。
本書は、その仕組みと影響を理解するのに不可欠だ」
―ダミアン・コリンズ(元英国議会デジタル・文化・メディア・スポーツ特別委員会委員長

「中国のプラットフォームの比類ない幅広さと成長の規模に、驚くべき深さと壮大な知恵を合わせた。
シリコンバレーの覇権を脅かす中国初のグローバルプラットフォームの台頭という壮大な物語を、
ジャーナリスティックな物語と最先端の学術研究を融合させて紡ぎ出したのは、他のどの著者も成し得なかった」
―デイビッド・クレイグ教授(南カリフォルニア大学) 

amazon
最初のページに戻る

クリス・ストークル・ウォーカー

くりす・すとーくる・うぉーかー

『The New York Times』『WIRED』『The Economist』『Newsweek』『NewScientist』『The Guardian』などで活躍するイギリス人ジャーナリスト。おもにユーチューブに関するニュースを伝えることで知られている。世界中のユーチューバーを取材し、関連のイベントに参加しながら、テレビやラジオ、ポッドキャストでユーチューブを頻繁に取り上げている。他の著書に『YouTubers』がある。

  • 公式HP

村山寿美子

むらやま すみこ

翻訳者

千葉大学薬学部卒業。おもな訳書に『ブレインハック』『直感のちから 幸せな人生へ導くスピリチュアル・ガイド』(小社)、『新・男と女を生み分ける法』(主婦の友社)、『子どもの成長は、6 歳までの食事で決まる』(PHP 研究所)、『トラウマ』(講談社)などがある。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 教養・カルチャー
    • 記者、政治アドバイザー…TikTokがかき集めた異業種からの転職者。これぞ、有名インフルエンサーを濡れ手に泡の金で誘惑する「中国的戦略」

    関連記事

    教養・カルチャー 2023.08.21
    教養・カルチャー / 2023.08.21

    TikTokの創業者ジャン・イーミンとは何者だ…元マイクロソフト、AI時代の到来を予測し、2011年に起業した驚くべき天才の正体

    『最強AI TikTokが世界を呑み込む』#1

    クリス・ストークル・ウォーカー
    村山寿美子
    教養・カルチャー 2023.08.22
    教養・カルチャー / 2023.08.22

    TikTokで無限に繰り返されるスクロールの中毒性…「集中力が一瞬でなくなる」悪魔的アルゴリズムの恐怖の中身

    『最強AI TikTokが世界を呑み込む』#2

    クリス・ストークル・ウォーカー
    村山寿美子
    教養・カルチャー 2023.08.24
    教養・カルチャー / 2023.08.24

    TikTok 、2年9カ月で利用者5500万から7億人に…クリエイター育成に1000億円以上を投資する最強・最新の戦略

    『最強AI TikTokが世界を呑み込む』#3

    クリス・ストークル・ウォーカー
    村山寿美子
    エンタメ 2022.11.30
    エンタメ / 2022.11.30

    【バリバリの関西弁謝罪でTikTokが大バズ】女優デビューも決定したフォロワー数400万人超の現役JKティックトッカー・おじゃすのシンデレラストーリー

    おじゃす
    集英社オンライン編集部
    ニュース 2023.05.14
    ニュース / 2023.05.14

    “マスク詐欺動画”で大バズりYouTuberが現代社会に思うこと。「日本と韓国は欧米と比べてルッキズムが強い」日本の若者の間で脱マスクが進まない理由とは?

    momohaha
    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.04.25
    エンタメ / 2023.04.25

    「毎回台本があった」「私は人形だった」VTuberの始祖・キズナアイの無期限休止、レジェンド・ミライアカリの引退…閉じコン化したVTube業界は、ファンが作ってファンが殺してしまうのか

    TND幽介/A4studio

    新着記事

    美容 2023.08.29
    NEW
    美容 / 2023.08.29

    令和の制汗剤市場に変化? 男性向けの制汗剤をあえて女性用の売り場で展開したり、秋冬シーズンも売れ続ける理由とは?

    百田なつき
    教養・カルチャー 2023.08.29
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.08.29

    「国境なき医師団のスタッフの半分が非医療従事者と知って『俺は何もしないのか』と突きつけられたんです」いとうせいこうが加藤寛幸と語った“人道支援のリアル”

    いとうせいこう
    加藤寛幸
    教養・カルチャー 2023.08.29
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.08.29

    東大に受かる人の驚くほど普通な才能は「当たり前のことを当たり前にやれる」こと。勉強の習慣を歯磨きレベルに落とし込むテクニックとは

    『勉強の戦略』#3

    岡健作
    グルメ 2023.08.29
    NEW
    グルメ / 2023.08.29

    ベッカム、レディー・ガガ、オバマ元大統領…世界中のセレブが虜になる日本の“寿司” が世界に広まった5つの理由

    魚ビジネス#1

    ながさき一生
    ヘルスケア 2023.08.29
    NEW
    ヘルスケア / 2023.08.29

    60歳を過ぎてからの食事には“コンビニ弁当がいい”のはなぜ? ラーメンを週5回食べても問題なし、むしろ「食べない害」を気にしなければいけない恐るべきワケ

    『60歳からはやりたい放題[実践編]』#1

    和田秀樹
    スポーツ 2023.08.29
    NEW
    スポーツ / 2023.08.29

    「派手なファインプレーはいらない!」今季、フルイニング出場を続ける阪神・中野拓夢の守備に鳥谷敬があえて注文をつける理由

    ♯8 チームの中心選手へと飛躍 中野拓夢選手

    鳥谷敬
    エンタメ 2023.08.29
    NEW
    エンタメ / 2023.08.29

    【こち亀】給料未払いが発生!? 部下の給料を部長がロッカーに置き忘れ…

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.08.29
    NEW
    ニュース / 2023.08.29

    〈群馬・女子留学生死体遺棄〉刑務所から出所してわずか3カ月で逮捕「女子高生をたくさん見られるので電車通勤がいい」と語っていた梶村容疑者は自立準備ホームでもトラブル…職員は「監視の目が行き届いてなかった」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.08.28
    エンタメ / 2023.08.28

    インディーズの聖地で前人未到のライブ数! 史上“最遅”武道館公演実現! 実はものすごいバンド、ニューロティカ

    佐藤誠二朗
    よみタイ
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #TikTok
    • #AI

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva
    • パラスポ+!

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • アジア人物史

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • e!集英社
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • HAPPY PLUS ACADEMIA
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    記者、政治アドバイザー…TikTokがかき集めた異業種からの転職者。これぞ、有名インフルエンサーを濡れ手に泡の金で誘惑する「中国的戦略」 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい