松田聖子と中森明菜の声質

――武部さんのキャリアを振りかえると、アイドルとの仕事も多いですよね。そのなかでも日本を代表するアイドル歌手のふたり、松田聖子さんと中森明菜さんは武部さんから見てどんなボーカリストでしたか?

武部 ふたりはライバルのようにとらえられて、よく比較されてきましたけど、まったく別のタイプのボーカリストです。松田聖子さんは持って生まれた声質が明るい。あの明るさが、まず彼女の持ち味だと思います。

しかもただ明るいだけでなく、ハスキーな質感もあって、ちょっとした憂いを感じさせる。日本人がとくに好きな声質ですね。

だからメジャーコードの、アップテンポな曲が魅力的な一方で、僕は『SWEET MEMORIES』や自分がアレンジした『瑠璃色の地球』のような憂いのある、落ち着いた曲に魅力を感じます。

そういった意味では、彼女はただの明るいアイドルではありません。歌唱力も優れていて、僕が80年代にご一緒した、いわゆるアイドル歌手の人たちのなかでは断トツです。

中森明菜さんの場合、あの翳りみたいなものは他の人の声にはないものですね。だからほとんどのヒット曲がマイナーコードなんじゃないかな。メジャーコードの曲は少ないと思います。そういうところも、彼女のアーティストとしてのイメージを方向づける一因になったかもしれません。

特筆すべきは、聖子さんよりもビブラートの音程幅が広いことです。それで余計に、明菜さんの歌のほうが湿り気を多く感じられるんでしょう。おそらくその声質や歌い方に合った楽曲を選んできたんでしょうね。

松田聖子と中森明菜の声質から考える「本当に優れたボーカル」とは?_2

――ビブラートの幅と歌の湿り気にはつながりがあるんですか?

武部 ウェットな歌唱法をする人は、わりとビブラートの幅が大きいですよね。玉置浩二さんやASKAさんもそうです。そういう人は中国とか台湾とか、アジアでよく受け入れられている気がします。

アジアで売れている日本のアーティストに共通して言えるのは、そのウェットさじゃないですか。みんな声質が似てますよ。声質や歌い方のニュアンスが。

――1980年代から仕事をしてこられて、以前のアイドルと最近のアイドルにはどんな違いがありますか?

武部 いちばん大きく変化したのはテクノロジーです。80年代はレコーディングしたボーカルテイクを直せなかった。でも今はピッチもタイミングも修正できるし、変な話、テレビ番組で歌ったものも修正できます。

以前はごまかしがきかなかった分、仮にピッチが悪いとしても、その悪さを補う表現力をみんなが身につけようとしていました。今はどうなんだろう? 直せることが前提にあるから、ボーカルの刺さり方というか、強さみたいなものは弱まっているのかもしれません。ボーカリストとしての覚悟は、かつてのアイドルのほうがありましたよね。