ノーベル賞級の発明をしても評価されない

こんなことではイノベーションなど起こせるはずはありませんが、経営陣がいくら𠮟咤しても社員を踊らせることはできません。その話を真に受けてリスクをとった先輩社員が、失敗の全責任を負わされて左遷され、飼い殺し同然に扱われている姿をみんな見ているからです。

とはいえ、新商品や新サービスがなければ会社は壊死(えし)してしまいます。だとしたら、残された方法はひとつしかありません。それが「イノベーションの外注」です。

じつはこれは、日本的雇用の会社にとってきわめて合理的な戦略です。

年功序列の会社では、ノーベル賞級の発明をしてもボーナスが数百万円増えるだけです。その代わり失敗は定年まで「終身」でついてまわるのですから、まともな知能の持ち主であればリスキーな研究開発なんてやろうとは思いません。かといって成果報酬で一部の社員に何千万円も給料を払うと、日本の会社(イエ)がなによりも大事にしている「社員の和」が壊れてしまいます。

しかしサラリーマンは、自分たちの小さなムラ社会のことしか気にしませんから、外部のベンチャー企業を買収して、20代の若者に何億円、何十億円払ったとしても「和」は壊れません。日本の大企業は構造上、リスクはすべて外部の人間にとってもらって、そのおこぼれを拾って生きていくしかないようにできているのです。

そしてじつは、日本の賢い若者たちはすでにこのことに気づいています。

『不条理な会社人生から自由になる方法 働き方2.0vs4.0』(PHP研究所)
橘玲
賢い若者だけが気づいている「ぬるい日本」でさっさと億万長者になる方法_a
2022年3月18日
968円(税込)
文庫 336ページ
ISBN:978- 4-569-90208-1
人生100年時代に、日本人の働き方はどうシフトすべきか?

本書では、世界の潮流を例に、旧来の日本的なライフスタイルではいずれ立ち行かなることを示しつつ、どのように働き方を変えれば、日本のビジネスパーソンが生き残ることができるか、その解決策を具体的に提示する。
amazon

後編『大手広告代理店の新入社員を追い詰めた長時間勤務とパワハラ』はこちら