ヨガで徹底的に自分と向き合う

――ヨガの資格を取られたのはどういったきっかけだったんですか?

谷村奈南(以下同) 一番初めは、仕事もままならないほどに体調を崩したことがきっかけで、自分の身体と向き合う部分からヨガを始めていきました。もともと体を動かすのは好きで、マインドフルネスの一環として瞑想などもよくやっていましたが、好きを極めたくて資格を取る中で、人生哲学としての学びに助けられるようになっていきました。

つらい時や悩んでいるようなときでも、それって頭の中だけで起こっていることであって、目の前には大好きな母がいたり、美味しいコーヒーを飲んでいたり、実際のその瞬間は幸せだったりするんですよね。“つらい”と感じたときこそ内側を観る必要があるなと思い、ヨガ哲学から始まり本格的に自分と向き合い始めました。

――ヨガは運動だけではなく精神との向き合いも必要ですが、つらいなかでどのようなことをされたのでしょう。

体も含めて自分の内側を観ていき、「自分を知る」ということを始めていきました。実践的に、マインドや自分のものの見方を転換していった、という感じです。

全部うまくいってるときって、わざわざ自分の内面と向き合おうとしないじゃないですか?

でも何かあったときにこうして向き合うことで、本当に自分がしたいこと、また普段はフタをしてしまっているような嫌だと感じていることを知っていく。そうすることで”本当の人生”は始まっていくと思うんですよね。私も徐々に、本当の自分を知っていく旅が始まった気がしています。

インタビューに応じる谷村奈南
インタビューに応じる谷村奈南

――そういったことは、オンラインサロンでファンの方とも交流されているんですよね。

「人生幸上委員会」ということで瞑想会などを毎月開催し、さまざまなマインドの転換方法などをシェアしています。サロン外でも対面とオンラインでななむー相談室というのをも行なっています。

自分の人生では体験することができないような、全然違う視点のストーリーに触れられて、自分にとってもすごく新鮮です!

――これまでの相談等で印象に残っているものはありますか?

医師をされているクライアントさんから、患者さんや命との向き合い方のお話があり、印象でいうとそのセッションが強いですかね。

セッションでも、音楽を届けるでも、意気込んで「誰かを元気にする!」よりもオープンハートで、自然体でいることが重要な気がしています。

お互いが心をオープンに話すことで、深いエネルギーの循環が生まれ、皆さんとても清々しい笑顔で帰られますし、私も嬉しいです。