集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #つぼみ
  • #ルフィ
  • #強盗殺人事件
  • #狛江
  • #大塩衣与
  • #女子サッカー
  • #WEリーグ
  • #月経周期
  • #前十字靭帯
  • #ACL損傷
  • #バロンドール
  • #フィリピン
  • #連続強盗事件
  • #渡邉優樹
  • #すすきの
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 吉田尚記
  • DJ KOO
  • 島田拓
  • 塩越柚歩
  • 小沢仁志
人物一覧を見る
暮らし 2023.01.23

中尾ミエ、76歳。付け焼き刃は通用しないときが来るんです。その大失敗があったから、今がある。自分のために、自分に投資するようになりました

芸能生活60年超の歌手で女優の中尾ミエさん。デビュー秘話、仕事での大失敗から気づいたことなど『76歳。今日も良日 年をとるほど楽しくなる70代の心得帖』(アスコム)より一部抜粋・再構成してお届けする。

  • 中尾ミエ
  • #超高齢社会
  • #中尾ミエ
SHARE

中尾ミエさんエッセイ#2

前編はこちら

実家の倒産が人生の転機に

<ミエのこころえ>

流れに逆らわずに生きてきた。
だから、つらいとか嫌だとか
思ったことがないんです。

子どもが働けるところなんて、
芸能界以外ないじゃない。
自分ばっかり働いて苦労したとも、
思いませんでした。


私は6人きょうだいの4番目。子どものころ、父は九州の小倉(福岡県北九州市)で書店を営んでいて、母も店に出て働いていました。
きょうだいみんな、あれこれ習いごとをしていました。私もバレエやタップダンス、ピアノの稽古に通わせてもらったりして、割合、豊かに暮らしていたんです。

けれど父の店が倒産し、すべてをなくしました。

小倉を離れ、家族で千葉、そして東京に出てきました。最終的に落ち着いたのは四畳半と六畳の家。広い家から一転、親子8人が折り重ならないと寝ることさえできないような狭い家に住むことになったんです。
親はなんとか立て直そうと思っていたんでしょうが、暮らしは一向に上向かず、ついに私の学校の月謝を払うのも大変になってしまったんです。
そのとき私、「よし、働こう」と思ったの。
13歳のときに私は、ラジオの『のど自慢大会』で優勝したんです。
それで、進駐軍のキャンプなどで歌い始めました。
洋楽が好きだった母の影響で、私もジャズが好きだったの。ジャズを小さな女の子が歌っているからか、キャンプではすごく受けて、評判は悪くなかったみたい。

そうしているうちに、渡辺プロダクションへの紹介状をくれた人がいたんです。

それで私、「これだ!」と思って、紹介状を持ち「雇ってください」と出かけていったんですよ。
親なんかついてきてくれないわよ。ひとりで、電車に乗っていったんです。
紹介状があったところで、すぐに雇ってくれるはずもありません。

でも、14歳の子どもが働けるところなんて、芸能界以外ないじゃない。
自分が働く場所は、縁をもらったこのプロダクションしかないと思っていたから、こっちだってあきらめるわけにはいかない。

毎日毎日、私、通いました。
行ってもすることがないので、事務所でうろうろしているわけ。そのうちにいるのが当たり前みたいになって……完全に、押しかけですね。
実を言えば、歌手になりたいとは思ってなかったし、芸能界への憧れもまったくなかったんです。
歌も嫌いではなかった程度で、それほど好きでもなかった。

「何がやりたい?」と聞かれたときに「歌ってみようかな」と答えたのは、それ以外思いつかなかったから。
とにかくお金を稼ぎたいというだけだったの。
でも渡辺プロに巡り合えたことは、本当にラッキーでした。

渡辺プロは、当時まだ差別や偏見が残っていた芸能人の待遇改善と地位向上を目指して生まれた新しい芸能事務所だったから、タレントを大切にしてくれました。

どのみちなるようにしかならない

なぜ自分が働こうと突然思ったのか。
深い考えはないんです。ほかのきょうだいから頼まれたわけでもないし、親から言われたわけでもありません。
自分はそういう運命だと思ったんですよ。
誰にも相談せず、自分ひとりで決めたのも、私の中では自然の流れだったような気がします。
悲壮な覚悟なんてなかったし、それでつらいとか嫌だとか、自分ばっかり働いて苦労したとも思いませんでした。

当時は、中学を出て働く人も大勢いたんですよ。「金の卵」といわれ、農村から東京や大阪などの大都市に列車に乗って、集団就職してくる若者も多かったしね。

人生はこういうものなんだなって、感じ。
そのときにはもうすでに、私は自分の世界を持っていたんだとも思います。
うちは、商売をやってたでしょ。子どもが6人もいたでしょ。
生まれたときから、親は仕事で忙しくて、面倒なんてろくにみてもらえなかったんです。

習いごとをしたのも、とりあえず外に出しておけば、子どもの世話をしなくてすみ、仕事ができたからだったと思うの。
そんな環境の中で育った私にとって、自分の頭で考えて行動することは当たり前のことだったのね。

どのみちなるようにしかならないのだから、という思いもありました。
大人からしたら、自分の意見を持っている、生意気で扱いにくい子ではあったと思うけど、私自身は、大きな運命の流れに逆らわずにきたような気がします。

歌もダンスも下地がなかった

<ミエのこころえ>
付け焼き刃は
通用しないときが来るんです。
その大失敗があったから、今がある。
自分のために、
自分に投資するようになりました。

膝を痛めたのはたまたまじゃない
ちょっとがんばればこなせる
という時代は終わったんだ、と思いました。


デビューしてすぐにヒット曲に恵まれたので、歌もダンスもまるで下地がなかったんです。

歌いながら踊ることもあったけど、子どものころにバレエをかじったおかげなのか、何回か習えばそこそこ踊れたので、改めて習う必要も感じていませんでした。

30歳のときに、リサイタルをやることになったんですよ。
ショーの目玉がダンスナンバーでした。5分を超えるくらいの長いもので、ふりつけも、そこそこ難しかったんです。

でも例によって、1週間ほどのリハーサルでなんとか踊れるようになって、明日、初日というとき、階段を下りていたら、膝がバキッと音をたて、それから動かなくなっちゃったの。
力がまったく入らない。歩けない。目の前が真っ暗になりました。

でも足が動かないなんて、言っていられない。
どうしたって、明日はステージに立って踊らなくてはならない。
もうチケットを売ってしまっているんだから、お金を払って、楽しみに待って、明日、会場に見に来てくれるお客様がいるんだから。
そのダンスナンバーがいちばんの見せ場なんだから。
もう泣けてきましたよ。

大失敗が自分を見直す機会に

すぐに鍼治療に行き、本番当日も置き鍼をしてもらい、必死に務めましたけど、案の定、満足いくパフォーマンスにはほど遠かった。
ちょっとがんばればこなせるという時代は終わったんだ、と思いました。

膝を痛めたのは、たまたまなんかじゃない。
今回は鍼治療でなんとか舞台に立てるまでに持っていけたけど、同じことをしていればこの先、またこんなことが起きる。いや、もっとひどいことがきっと待っている。

付け焼き刃はもう通用しない。ちゃんとトレーニングしないとダメだ。と。
膝が癒えるのを待って、ジャズダンスを、腰を据えて本格的に始めました。
ボイストレーニングも定期的に通うようにしました。

以来、自分自身を磨くために投資をするようになったんです。
生活も見直しました。
夜遅くまで収録や打ち合わせがずれ込むなど、芸能界は時間帯が不規則で、ちょっとでも気を緩めると、睡眠も食生活も乱れてしまいます。

できる限り早寝早起きを守り、忙しくても一日三食しっかりとるよう徹底したのもこのときからです。仕事が夕方からの日でも、毎朝8時には起きると決めました。
食事の内容も、とにかくバランス重視で、まんべんなく栄養を摂取するよう心がけました。

二度としたくないつらい経験でしたが、自分を見直す機会となりました。
この年まで元気で走ってこられたのも、そのおかげです。

76歳。今日も良日 年をとるほど楽しくなる70代の心得帖(アスコム)

中尾ミエ

中尾ミエ、76歳。付け焼き刃は通用しないときが来るんです。その大失敗があったから、今がある。自分のために、自分に投資するようになりました。_1

2022年10月26日

1,540円

212ページ

ISBN:

978-4-7762-1230

16歳で鮮烈なデビューを飾って以来、60年。
御年76歳となった中尾ミエさんが綴る書下ろしエッセイです。
ミエさんの生き方には、つねに “やりたいこと”“楽しいこと”に向かって真っすぐに進んでいく力強さがあります。
「いつか」ではなく、「いま」動き出すこと。
挑戦を恐れないこと。
人に会いにいくこと。
でも、ひとりを楽しむ時間も大切に。
それによって、いくつになってもワクワクし、人生を楽しむことができる。
そんなミエさんのメッセージを同年代の方、まだ若い方、あるいは80代、90代の人生の先輩となる方々にお届けいたします。

amazon

中尾ミエさんエッセイ#1

最初のページに戻る

中尾ミエ

なかお みえ

1946年、福岡県生まれ。1962年にデビュー曲「可愛いベイビー」が大ヒット。伊東ゆかり、園まりとともに「スパーク3人娘」を結成し、一躍トップスターとなる。1971年にリリースされたシングル曲「片想い」は30万枚の売り上げを記録するロングセラーに。その表現力は芝居にも活かされ、俳優として数々のドラマ、映画、舞台に出演。軽妙な話術も人気で、20代の頃からトーク番組にも多数出演。情報番組『5時に夢中!』(TOKYOMX)の金曜コメンテーターとしてレギュラー出演中(2022年10月現在)。2008年には介護をテーマにした舞台『ヘルパーズ』の企画・プロデュース・主演を務め、2019年、2022年にブロードウェイミュージカル『ピピン』に出演。2019年には73歳で週刊誌のグラビアを飾るなど、70代にしてまだまだ挑戦し続けている。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 暮らし
    • 中尾ミエ、76歳。付け焼き刃は通用しないときが来るんです。その大失敗があったから、今がある。自分のために、自分に投資するようになりました

    関連記事

    暮らし 2023.01.23
    暮らし / 2023.01.23

    中尾ミエ、76歳。「いつか」とか「そのうち」なんて言っていられない。 ましてや、我々は高齢者。今でしょう。挑戦を始めるのは

    中尾ミエさんエッセイ#1

    中尾ミエ

    暮らし 2022.09.17
    暮らし / 2022.09.17

    65歳以上の5人に1人は認知症にーー予防のカギとなるのは「運動と睡眠」

    最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM

    山田悠史

    教養・カルチャー 2022.08.12
    教養・カルチャー / 2022.08.12

    「涙ながらに語っても若者は聞かないんだ」毒蝮三太夫が戦争を語り継ぐ意思と工夫

    毒蝮三太夫インタビュー後編

    毒蝮三太夫
    宿無の翁

    教養・カルチャー 2022.12.30
    教養・カルチャー / 2022.12.30

    「私たちはすごく非現実的な、夢の中にいるような時代を生きている」…見なかったW杯、安倍氏の国葬、岸田政権の今後、小室圭さん…芥川賞候補作家・鈴木涼美が噛み砕く2022-2023年の世相

    2022年のニュースをポップに噛み砕け! #2

    鈴木涼美

    エンタメ 2022.11.20
    エンタメ / 2022.11.20

    「ずっと、ぬかるんでいたい」48歳のふかわりょう、五十にして天命を知る?

    ふかわりょう
    若松正子

    教養・カルチャー 2022.09.06
    教養・カルチャー / 2022.09.06

    「歓楽街で女性の体をもって生きることについて、生涯をかけて考えていくことになるのだろう」―鈴木涼美『ギフテッド』に寄せて

    鈴木涼美
    堀田純司

    新着記事

    ニュース 2023.02.01
    NEW
    ニュース / 2023.02.01

    〈メンズ地下アイドルわいせつ逮捕〉「女子高校生を虜にして売り上げをあげたかった、性的欲求も満たしたかった」…芸名は「蒼天の翼」と「時雨の伊織」、店長は直撃に「風営法許可取ってるんで!」

    集英社オンライン編集部ニュース班

    教養・カルチャー 2023.02.01
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.02.01

    【ニッポンの異教世界】俺のバアちゃんの隣村に「農家の居抜きモスク」が…! 宮城県で見つけたパキスタン訪問記

    安田峰俊

    エンタメ 2023.02.01
    NEW
    エンタメ / 2023.02.01

    エベレストで流しそうめんにカラオケ!? だんだんと方向性を見失っていった登山家・栗城史多氏の晩年

    河野啓

    暮らし 2023.02.01
    NEW
    暮らし / 2023.02.01

    誰もが直面する「結局どのMac買えばいい?」問題。ITオンチでもすっきりわかる、自分に最適なモデルの見つけ方

    大切なのは「用途の見極め」

    水川歩

    エンタメ 2023.02.01
    NEW
    エンタメ / 2023.02.01

    ニューミレニアム到来。2000年代以降を牽引するジョニー・デップやアンジェリーナ・ジョリーが頭角を現す。が、映画界の裏では、悪辣で大がかりなハラスメントが進行していた!?

    ロードショーCOVER TALK #2000

    小西未来
    ロードショー編集部

    エンタメ 2023.02.01
    NEW
    エンタメ / 2023.02.01

    「運動神経は鈍い方で、体力も並」。登山関係者の大半が批判的に見ていた栗城史多氏の「すごさ」とは?

    河野啓

    グルメ 2023.02.01
    NEW
    グルメ / 2023.02.01

    【カンナミエル】「カラメラフロランタンサンド」 #SPURおやつ部

    SPUR編集部

    エンタメ 2023.02.01
    NEW
    エンタメ / 2023.02.01

    もし自分が、親友から突然絶交を宣言されたら? 本年度アカデミー賞9部門でノミネート、珠玉の悲喜劇『イニシェリン島の精霊』が胸に突き刺さる!

    石川三千花のシネマのアレコレ vol.10『イニシェリン島の精霊』

    石川三千花
    ロードショー編集部

    エンタメ 2023.02.01
    NEW
    エンタメ / 2023.02.01

    失恋をきっかけに登山に開眼!? 異色の登山家・栗城史多氏が「単独無酸素」にこだわった理由

    河野啓

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #超高齢社会
    • #中尾ミエ

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集・漫画
    • 連載
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    中尾ミエ、76歳。付け焼き刃は通用しないときが来るんです。その大失敗があったから、今がある。自分のために、自分に投資するようになりました | 暮らし記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい