集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #光上せあら
  • #筒井哲也
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #押川剛
  • #「子供を殺してください」という親たち
  • #トキワ精神保健事務所
  • #予告犯
  • #つなぐ男
  • #映画化
  • #犯行予告動画
  • #生田斗真
  • #飯能
  • #国会
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • ガタロー☆マン
  • 神保順紀
  • 漫画『かぐや様は告らせたい』公式
  • 小林京美
  • 村本大輔
人物一覧を見る
ヘルスケア 2022.10.05

気圧の変化でなんとなく不調、ぐっすり眠れない…は耳を温めれば改善する!

寒暖差が大きい日が続くと、頭痛やめまいなど体調を崩しがちに。こうした不調の原因の一つに自律神経の乱れが上げられるが、そんな時、耳を温めると整うと言われている。耳を温める効果について、きたにし耳鼻咽喉科院長の北西剛先生に解説いただいた。

  • 北西剛
  • #自律神経
  • #気圧の変化
  • #耳マッサージ
  • #耳を温める
  • #めまい
  • #頭痛
  • #気象病
SHARE

気象病は自律神経の乱れに伴う症状

気温、気圧、湿度など、周囲の環境の変化に合わせて、体に負担がかからないよう調節をするために、自律神経ははたらきます。
自律神経は名前の通り、「自律=自然に・勝手に・自分では動かせない」神経で、生きていく上で、とても大切なはたらき(心臓を動かす、呼吸をする、血管を広げたり縮めたりする、ホルモンを分泌するなど)を担っていて、体の表面から内臓、血管に至るまでほぼ体全体に分布しています。

自律神経は、一般的に「交感神経=アクセル」と「副交感神経=ブレーキ」に分かれます。
基本的には、体内時計や、1日の生活パターンや季節の変化に沿ってはたらくので、起床して、日中から夕方にかけては、体を動かすために、交感神経が優位にはたらき、また夕方以降、夜から朝にかけては、リラックスする時間帯となり、副交感神経が優位にとなります。

ただし、自律神経のバランスは乱れやすく、交感神経=アクセルが強くなっている場合は、血管が縮みやすく、血流が悪くなるため、めまいや頭痛を起こしやすくなるのです。
近年、注目されている気象病は、自律神経の乱れに伴う症状と言えるでしょう。

とくに、最近は気温差が激しいことや昔に比べて一定の温度に保たれた室内で過ごすことが多く、外出した時の温度や気圧の変化に体が対応できなくなっているのも、めまいや頭痛などが多くなっている原因と考えられています。

気圧の変化でなんとなく不調、ぐっすり眠れない…は耳を温めれば改善する!_1

気圧の変化は交感神経が優位にはたらく

耳を温めると自律神経が整う理由

気温差が大きい今の時期に自律神経を整えるのに、簡単で行いやすくおすすめなのが、耳を温めることです。

動脈と静脈をつなぐ血管(=AVAまたは動静脈吻合)は、手足末端や耳などに多く存在し、この血管を温めて熱を放散させることで、深部体温を下げることができます。
耳を温めることで深部体温を下げ、さらには、皮膚温度を上げて深部体温との差を小さくすることは、リラックスや快眠につながります。

また、耳介(じかい=外側に張り出している部分)には、自律神経、とくにリラックスに関係する副交感神経が豊富にあります。東洋医学でよく使われるツボも、耳介に集中しています。
子どもがいる人なら赤ちゃんが寝る時に耳を触ってあげると、途端に眠ってしまうという経験をされたこともあるかもしれません。
とくに親しい人との触れ合いでは、愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシンが分泌され、安心感が生まれることでリラックス効果がもたらされます。
それほどに耳は、リラックス・安心感をもたらしてくれる部位なのです。

耳は常に露出している部分ですし、服を脱ぐ手間もないので、簡単に「手当て」ができるのが良い点です。
耳の温め方として単純な方法ですが、両手で耳を覆うことでも温かく感じると思います。
寒い時期はニット帽や耳当てなどで耳を冷やさないようにするといいでしょう。
リラックスしたいときは蒸しタオルで耳を5~6分程度覆うと気分が落ち着きます。
さらに耳をひっぱる、触るだけでもリラックスできると思うので、仕事や家事の合間にやってみてください。

気圧の変化でなんとなく不調、ぐっすり眠れない…は耳を温めれば改善する!_2

ニット帽などで耳を温めると自律神経が整いやすい

その他、自律神経が乱れる原因となる生活習慣を見直しましょう。
・就寝・起床時間がバラバラ
・スマホ・パソコンを長時間使う、
・とくに夜、就寝前までスマホを見る
・湯船につからない入浴習慣
・朝日を見ない・浴びない
・朝食を食べない
・音の刺激が多い(スマホやゲームのやりすぎなど)
などは気象病の原因にもなるので、改善するように心掛けてください。

聴覚は眠っている間も休息しない

コロナ禍でリモートワークや自宅で過ごす時間が多くなった分、耳は疲れやすくなっていると考えられます。
長時間、音楽、映画やプログラム、ゲームなどを視聴できる環境ですし、リモートワークが進みイヤホンを使用する機会も時間も増えていますよね。
自然に流れている音を聞くのとは違って、会議や仕事でイヤホンを使ってしっかりと集中して聞こうとすることで、今まで以上に耳を使う時間が確実に長くなり、負担も大きくなっています。
また、耳だけでなく脳を疲労させることにもつながってしまうのでしょう。
耳が疲れてしまうことで、めまいなどの不調や症状が出てしまうのです。

気圧の変化でなんとなく不調、ぐっすり眠れない…は耳を温めれば改善する!_3

長時間のオンライン会議で耳はお疲れモードに

さらに聴覚は、眠っている間も、危険性を察知する感覚として、嗅覚と同様、休息することはありません。こうした背景もあり、耳には疲労が蓄積しやすいと言えます。

会議の後、耳を引っ張るなどしてリラックスさせたり、スマホやパソコンを長時間使ったりするのを見直して、乱れた自律神経を整えるようにするのがおすすめです。



取材・文/百田なつき

最初のページに戻る

北西剛

きたにし つよし

きたにし耳鼻咽喉科院長 医学博士

平成4年 滋賀医科大学卒業、平成17年 きたにし耳鼻咽喉科 開業。
日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本気管食道科学会専門医。
『慢性副鼻腔炎を自分で治す(つらい鼻づまりがスッキリ!)』(マキノ出版)、『図解 自力で治す!慢性副鼻腔炎 アレルギー性鼻炎』(河出書房新社)など著書多数。
◆資格:統合医療・伝統医学領域
日本アーユルヴェーダ学会理事長、日本東方医学会理事、日本胎盤臨床医学会理事、日本ホロス臨床統合医療機構理事、日本統合医療学会理事・認定医、日本ホメオパシー医学会認定医、Faculty of Homeopathy
細胞環境デザイン学認定医、バイオレゾナンス振動療法認定医、アロマテラピーアドバイザー(AEAJ)、森林セラピスト、野菜ソムリエ

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • ヘルスケア
    • 気圧の変化でなんとなく不調、ぐっすり眠れない…は耳を温めれば改善する!

    新着記事

    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    泣きたい日には、スクリーンのトム・ハンクスを。感涙必至のハンクス映画BEST5

    金子裕子
    ロードショー編集部
    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    「42歳で、付き合うとか付き合わへんとか言ってていいのか」自分の抱えるテーマと実年齢が10年くらいズレている…。未だ青春期を引きずる又吉直樹にとっての「大人」とは

    又吉直樹
    斎藤岬
    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    「過去の自分と線で繋がっているわけではないから、ある時点の自分と考え方を戦わせたり混ぜたりして思いとどまることもある」今の自分は最新だけど、いちばん正しいとは思えない――又吉直樹の“時間と人間”

    又吉直樹
    斎藤岬
    教養・カルチャー 2023.03.26
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.26

    この心のザワザワ きっと誰もが思い当たるはず『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場|【BOOKレビュー 未知への扉|嶋 浩一郎】

    嶋浩一郎
    UOMO編集部
    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    勉強はダメで、学校ではいじめに遭い、両親も離婚して。それでも好きなことに没頭すれば道は拓ける―戸田奈津子さんが若者に伝えたい、スピルバーグ監督の半生

    長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.15 スティーヴン・スピルバーグ

    戸田奈津子
    長場雄他
    ニュース 2023.03.26
    NEW
    ニュース / 2023.03.26

    「夫の入院中、私はワンオペ育児でヘトヘト」と書いたら大炎上。人気ママブロガー(元SDN 48)光上せあら夫妻に本音を直撃! 「あの時は本気で離婚したいぐらい夫が嫌いになった」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.26
    NEW
    ニュース / 2023.03.26

    「給食費を学校の先生に立て替えてもらった」「トイレが遠くて夜は“おまる”で用足し」人気ママブロガー・元SDN48・光上せあらが経験した極貧と差別

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.26
    NEW
    ニュース / 2023.03.26

    〈元SDN48・光上せあら〉子どものごはんに「米を炊くのに専用の軟水」「食材はオーガニック」こだわり続けてしんどくなった。「砂とかどんぐりとか口に入れてるし、意味ないじゃんって…」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    はじめての缶蹴り

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    エンタメ 2023.03.25
    エンタメ / 2023.03.25

    【網走から失踪】失踪先で遺書を遺してドアノブで首を吊ろうとするが…。25歳の頃、突然失踪した黒歴史に決着をつける旅に出る(1)

    中川学
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #自律神経
    • #気圧の変化
    • #耳マッサージ
    • #耳を温める
    • #めまい
    • #頭痛
    • #気象病

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    気圧の変化でなんとなく不調、ぐっすり眠れない…は耳を温めれば改善する! | ヘルスケア記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい