集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #押川剛
  • #「子供を殺してください」という親たち
  • #つなぐ男
  • #トキワ精神保健事務所
  • #飯能
  • #プロレス
  • #BreakingDown
  • #AV女優
  • #中野たむ
  • #スターダム
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #犯行予告動画
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 僕のヒーローアカデミア公式
  • 愛川ゆず季
  • 山本博
  • 櫻井裕一
  • 千葉一郎
人物一覧を見る
エンタメ 2023.03.31

高卒後にNSC(吉本)東京に進学。「異色の登山家」栗城史多はお笑い芸人を目指していた!?

自身の登山の様子を動画配信するなど、従来の登山家のイメージには収まらない型破りな活動を続け、話題を呼んだ栗城史多氏。2018年に亡くなった彼の活動には、一方で激しい毀誉褒貶もついて回った。そんな彼の素顔を描き、このたび文庫版が発売された『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』から一部を抜粋、再編集して紹介する。

  • 河野啓
  • #デス・ゾーン
  • #栗城史多
SHARE

 「彼の技術じゃ無理だ、って誰もが思いますよ」登山器具もまともに扱えなかった栗城史多がマッキンリーを目指した理由
「ええっ! 登ってしまったか!」登山歴2年の若者・栗城史多がマッキンリーで起こした奇跡

学園祭では3年間「脚本・演出・主役」

高卒後にNSC(吉本)東京に進学。「異色の登山家」栗城史多はお笑い芸人を目指していた!?_1

エベレスト

「いやあ、信じらんねえ……あいつがテレビカメラに囲まれてるなんて……」

新千歳空港の出発ロビー。栗城さんを見送る一団の中から、そんな声が聞こえた。2009年4月、栗城さんがエベレスト初挑戦を前にした最終調整で、ネパール北部ヒマラヤ山脈のダウラギリ(8167メートル・世界7位)に出発する日だった。

声のした方を振り向くと、いずれも純朴そうな2人の若い男性が立っていた。2人が栗城さんに向かって手を振ると、人垣の向こうで彼は小さく頷いた。話は聞けなかったが、かつての同級生だと思われた。

学生時代の栗城さんについて知りたいと思ったのは、「信じらんねえ」というその一言がきっかけだった。

札幌から南西方面へ車で4時間ほど走ると、恐竜が寝そべったようなどっしりとした峰々が右手に見えてきた。ギザギザしたその連なりの麓に、栗城さんの母校があった。

北海道檜山北高校。実家のある今金町には高校がないため、栗城さんは町内の大半の若者がそうするように、隣町、せたな町にあるこの高校に入った。

2009年7月。私を出迎えてくれたのは、高校での3年間、栗城さんの担任だった森聡先生である。当時45歳、私と同年輩の実直そうな先生だった。

「いやあ、栗城には振り回されっぱなしでしたよ」と森先生は優しそうな目を細めた。

「普段はそんなにしゃべらないんですが、学校祭が近づいてくると、急に張り切りだすんですよ。うちの学校祭ではクラス対抗で演劇のコンテストがあるんですが、その準備期間中ずっと、私は彼のパシリをさせられるんです。あれ用意しろ、あそこまで車を出せ、の連続で」

いったん話を切ると、森先生は懐かしそうに笑った。その笑顔を会話の句読点として挟みながら、教え子との思い出を振り返ってくれた。

「栗城は脚本も演出も手掛けて、主役も自分で演じていました。3年間ずっとそうです。しかも後になって気づくんですが、1年、2年、3年とストーリーが続き物になっているんですよ。1年目は原始人が出てきて、2年目はラーメン屋が舞台で、3年目は『踊る大捜査線』のパロディで刑事の話なんですが、実はつながっている。いろいろあった奇妙な出来事は、全部栗城が演じるワルの親玉が仕組んだことだったって、3年目でわかるんです。これには本当にビックリしました」

「お笑い芸人になりたい、って言っていましたね」

高卒後にNSC(吉本)東京に進学。「異色の登山家」栗城史多はお笑い芸人を目指していた!?_2

写真はイメージです

3年生のときの演劇は最優秀賞に輝いた。栗城さんはこの劇に並々ならぬ力の入れようで、夜の11時に練習のためクラスメートたちを体育館に呼び出したこともあったそうだ。

森先生が最も印象に残っているのは、その準備中のある出来事だった。

「栗城が『商店会の倉庫に連れて行ってくれ』って言うんですよ。いつもそうなんですけど、彼は『何のために?』とか『理由は?』とか聞いても一切教えてくれないんです。仕方なく倉庫に行ってみたら、ピンクの大きなうさぎの被り物がありました。商店会の売り出しセールに使う、胴体が布になっているやつで……。彼の家は店をやってるから、詳しいんですよ、その辺の事情。

あそこへ連れて行け、って言うだけで理由を言わないのは、それが彼のネタだからなんです。オチをつけるまでタネ明かしをしたくないっていうか、周りのリアクションを楽しむんですね。うさぎの被り物のときも、ボクが『これを使いたかったのか?』って聞いたら、ヤツはニヤッとしてました」

幼稚園から高校までずっと一緒だった齊下英樹さんも、この劇に出演している。

「クラスに西田っていうやたら背の高いヤツがいて、そいつに被せたんです。でかいヤツがでかい被り物つけたらメチャクチャ巨大じゃないですか? ウケてましたよ。栗城とは中学のときの行事でも、一緒に漫才やりました。放送禁止用語の連発で、ドッカンドッカン笑いが来てました」と笑う。

そんな栗城さんが高校卒業後に進んだのは、吉本興業のグループ会社が運営する「NSC(吉本総合芸能学院)東京校」だった。

「お笑い芸人になりたい、って言っていましたね」

森先生に聞いて、私は初めてこの事実を知った。事務所の児玉佐文さんも知らなかった。

NSC退学後は牛丼屋や警備員のアルバイト

高卒後にNSC(吉本)東京に進学。「異色の登山家」栗城史多はお笑い芸人を目指していた!?_3

吉本興業が運営するなんばグランド花月

芸人を夢見た栗城さんの足跡をたどって、私はカメラマンを伴ってNSC東京校に向かった。取材のカメラを見た生徒たちの反応は驚くほど素早かった。小躍りしながら近づいてきて「テレビ大好きです!」とレンズに顔を押し付ける者。ムンクの絵「叫び」のようなポーズを決めて撮られるのをじっと待つ者。校内のテンションの高さは尋常ではない。

事務の責任者が、過去の入学願書のファイルをテーブルの上に広げてくれた。栗城さんが入学したのは2001年だ。ボールペンで書かれた自筆の願書が残っていた。受験番号『189』。制服を着て生真面目な表情を浮かべた顔写真が貼られている。

「希望コース」の欄には、お笑い、俳優、構成作家、キャスター・リポーター、DJの五つの選択肢があり、「お笑い」に○がついていた。「応募したきっかけ」は、『才能豊かな相方を探すため』。「自己PR」の欄には、『高校1年生の頃から自作の喜劇を作り、3年生まで優秀な成績を残し、学祭で活躍して来ました。将来はお笑いとアートを融合した新しい笑いを追求したいと思います』とある。

事務の責任者は関西弁で話す男性だった。

「この方、途中で退学してはりますね。NSC東京の第7期ですわ。同期に○○や△△がいてます」

○○さんも△△さんも私は知らなかった。先輩や後輩にはテレビで看板番組を持つ売れっ子がいたが、取材当時で芸歴7、8年になるこの代からはスターが出ていなかった。

NSCを退学した栗城さんは、牛丼屋や警備員のアルバイトをしながら、川崎市高津区にあったアパートで次の人生の構想を練った。

「しかし、驚きですねえ、登山家になられたとは……すごいなあ」

NSCの事務責任者が、興味深げに願書の写真を見つめていた。

私の取材から2年後の2011年、栗城さんはこのNSCを運営する「よしもとクリエイティブ・エージェンシー(現・吉本興業株式会社)」と業務提携を果たす。ある意味、十代のころの夢を叶えたのだ。

当時の新聞を調べてみると『きっかけは、たまたま同社幹部と栗城氏が知り合ったことだった』とある。登山映像の管理やメディア対応、バラエティー番組などへの出演をテレビ局に働きかけることが提携の内容だとも書かれている。

現在の同社「文化人」担当マネージャーに聞いてみた。

「提携の経緯がわかる人間はもう誰もいないんですが」と前置きした上で言った。

「私が担当になってそこそこ経ちますけど、映像の管理は栗城さんの事務所の方でやっています。テレビ番組への出演交渉も、事務所直接ですね。うちが毎年必ず栗城さんにお願いしていたのは、新入社員への講演です。最後にエベレストに発つ少し前にもお願いしました」

2018年4月9日の講演が最後だったという。出国は4月17日だった。


文/河野啓 写真/shutterstock

「ガイドにも伝わりますよね、『こいつはニセモノだ』って」死後も登山仲間たちが栗城史多を語りたがらない理由

デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場

著者:河野 啓

高卒後にNSC(吉本)東京に進学。「異色の登山家」栗城史多はお笑い芸人を目指していた!?_4

2023年1月20日発売

825円(税込)

文庫判/384ページ

ISBN:

978-4-08-744479-7

第18回開高健ノンフィクション賞受賞作
「夢の共有」を掲げて華々しく活動し、毀誉褒貶のなかで滑落死した登山家。
メディアを巻き込んで繰り広げられた彼の「劇場」の真実はどこにあったのか。

両手の指9本を失いながらも〝七大陸最高峰単独無酸素〟登頂を目指した登山家・栗城史多氏。エベレスト登頂をインターネットで生中継することを掲げ注目を集めたが、8度目の挑戦となった2018年5月21日、滑落死。35歳だった。彼はなぜエベレストに挑み続けたのか? そして、彼は何者だったのか? かつて栗城氏を番組に描いた著者が、綿密な取材で謎多き人気クライマーの真実にせまる。

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon
最初のページに戻る

河野啓

こうの さとし

1963年愛媛県生まれ。北海道大学法学部卒業。1987年北海道放送入社。ディレクターとして数々のドキュメンタリー、ドラマ、情報番組などを制作。高校中退者や不登校の生徒を受け入れる北星学園余市高校を取材したシリーズ番組(『学校とは何か?』〈放送文化基金賞本賞〉、『ツッパリ教師の卒業式』〈日本民間放送連盟賞〉など)を担当。著書に『よみがえる高校』(集英社)、『北緯43度の雪 もうひとつの中国とオリンピック』(小学館、第18回小学館ノンフィクション大賞、第23回ミズノスポーツライター賞優秀賞)など。『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』(集英社)で第18回開高健ノンフィクション賞を受賞。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 高卒後にNSC(吉本)東京に進学。「異色の登山家」栗城史多はお笑い芸人を目指していた!?

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva
    • パラスポ+!

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • アジア人物史

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • e!集英社
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • HAPPY PLUS ACADEMIA
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    高卒後にNSC(吉本)東京に進学。「異色の登山家」栗城史多はお笑い芸人を目指していた!? | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい