集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #妻が口を聞いてくれません
  • #青木政憲
  • #M-1グランプリ
  • #M-1
  • #サウナ
  • #中森明菜
  • #骨盤の歪み
  • #しみけん
  • #NHK
  • #反り腰
  • #日本のタブー
  • #セックス
  • #文春砲
  • #吉原
  • #寝方
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 遠山祐司
  • 若菜遊子
  • 堤美佳子
  • インタビューマン山下
  • 片岡大右
人物一覧を見る
エンタメ 2023.03.28

“リメイク” は常に爆死リスクと隣り合わせ。黒澤明の名作をカズオ・イシグロが蘇らせたイギリス映画『生きる LIVING』は、失敗か? 成功か?

アカデミー賞の主演男優賞と脚色賞にノミネートされた『生きる LIVING』は、黒澤明の不朽の名作『生きる』を蘇らせたイギリス映画。過去にリメイクされた日本映画を振り返りながら、本作の魅力に迫る。

  • 金子裕子
  • ロードショー編集部
  • #ビル・ナイ
  • #カズオ・イシグロ
  • #ロードショー
  • #黒澤明
SHARE

”日本人の心”をイギリス映画はどう描いた?

“リメイク” は常に爆死リスクと隣り合わせ。黒澤明の名作をカズオ・イシグロが蘇らせたイギリス映画『生きる LIVING』は、失敗か? 成功か?_1

オリジナル版で志村喬が演じた主人公に、イギリスの名優ビル・ナイが扮した
©Number 9 Films Living Limited

巨匠・黒澤明監督の名作『生きる』(1952)を元にした『生きる LIVING』(2022)が好評だ。先日授賞式が行われたアカデミー賞では、主演男優賞にビル・ナイ、脚色賞にノーベル賞作家のカズオ・イシグロがノミネートされた。リメイク作品としては、大健闘と言える。

オリジナルとの比較が宿命のリメイク作は、最初から分が悪い。
「オリジナルを汚さないで」とか「新鮮味がない」とか、とにかく爆死の危険性が高いのだ。

ましてや『生きる LIVING』のように“日本人の心”を描いて長年にわたり愛され続ける名作をイギリスに移して描こうというのだから、よほどの覚悟と勇気が必要だ。

しかし、少年のころにオリジナルを見たカズオ・イシグロは、「他人がどう思うかではなく、自分にとっての勝利の感覚を持つことが大切だという黒澤監督のメッセージ」を伝えたかったと、リメイクを提案。自らが脚色を担当し、構成とメッセージはそのままに美しくも深い味わい人間ドラマを完成させた。見事なお手並みだ。

ハリウッド・リメイクの難しさ

“リメイク” は常に爆死リスクと隣り合わせ。黒澤明の名作をカズオ・イシグロが蘇らせたイギリス映画『生きる LIVING』は、失敗か? 成功か?_2

『イエロー・ハンカチーフ』左からクリステン・スチュワート、ウィリアム・ハート、エディ・レッドメイン
Everett Collection/アフロ

日本映画をベースにして作られるリメイクには、いくつかの傾向がある。
まずは、人生を振り返る『生きる LIVING』のように、シンプルなストーリー展開と家族、友人、恋人などとの絆や関係の再生を描く普遍的なテーマの作品。

別れた妻との再会を願う男と、見知らぬ若者の触れあいの旅を描いたロードームービー『幸せの黄色いハンカチ』(1977)を元にした『イエロー・ハンカチーフ』(2008)もそのひとつだ。

とはいえ、オリジナルの主演は寡黙で不器用で、男も惚れるいい男=高倉健。リメイク版ではオスカー俳優ウィリアム・ハートが演じているのだが、やっぱり健さんには届かない。もちろん、アメリカンテイストのロードムービーとしては楽しめるし、武田鉄矢の役を駆け出しのエディ・レッドメインが演じているのも先物買いで新鮮だった。けれど、やはり物足りなさは拭えなかった。

中年夫婦の倦怠期脱出のきっかけを社交ダンスにするという、新鮮なアイディアが日本でウケた『Shall Weダンス?』(1996)のハリウッド版『Shall We Dance?』(2004)は成功例。要因はキャスティングの豪華さだ。

“リメイク” は常に爆死リスクと隣り合わせ。黒澤明の名作をカズオ・イシグロが蘇らせたイギリス映画『生きる LIVING』は、失敗か? 成功か?_3

『Shall We Dance?』主人公を演じたリチャード・ギア(右)とダンス講師役のジェニファー・ロペス
Collection Christophel/アフロ

もちろんオリジナルで地味な中年男を演じた役所広司も朴訥でステキだったけれど、シルバーグレイヘアになったギアさまの色っぽさも負けてはいなかった。加えて、当時バリバリに売り出していたジェニファー・ロペスがダンス講師を演じ、華やかなハリウッド映画へバージョンアップしたと思う。

ちなみに日本大好きなギアさまは、味をしめたのか『ハチ公物語』(1987)を元にした『HACHI 約束の犬』(2008)にも主演。一応、日米合作だし、ハートウォーミングな作風がお得意なラッセル・ハレストレム監督作だけど、残念ながら、亡くなった主人の帰りを待ち続けるハチ公の感動的な忠犬ぶりが伝わってこなかった。

『南極物語』(1983)をリメイクした同名作(2006)も、同じく散漫な仕上がり。極寒の地にやむなく犬を置き去りにする人間の苦悩と1年後の再会の感動ドラマだが、雪と氷河に覆われた極寒地の映像ばかりが目立って、犬と人間のドラマが希薄だった。

イギリス映画が体現した『生きる』への愛情と敬意

“リメイク” は常に爆死リスクと隣り合わせ。黒澤明の名作をカズオ・イシグロが蘇らせたイギリス映画『生きる LIVING』は、失敗か? 成功か?_4

『The Ring』ではナオミ・ワッツ(左)が主演を務めた
Moviestore Collection/AFLO

その他、数多くリメイクされているジャンルといえばホラーだろう。中田秀雄監督の『リング』(1999)のヒットで日本にホラーブームが巻き起こり、その熱波は<ジャパニーズホラー>として海外にも波及した。

『リング』(1998)→『The Ring』(2002)、『呪怨』(2000)→『THE JUON』(2003)、『仄暗い水の底から』(2002)→『ダーク・ウォーター』(2005)、『着信あり』(2004)→『ワン・ミス・コール』(2008)などなど。

ジャパニーズ・ホラー独特のドロリと粘着質な恐怖が海外では新鮮だったようだけど、その粘ついた怖さを再現できていないリメイク作が多く、視覚的にハデになりがちでファンには賛否両論だったようだ。

こうしてチェックしてみると、日本映画のリメイクは多い。それはヒット作のネームバリューを見越してだったり、自分が心動かされた感動を変換して今に伝えたいという欲求だったり、動機は様々だ。

ただし、リメイクに手をつけるのならオリジナルへの愛情と敬意、新しい作品=別物を創るという志がなければ意味がない。
そして冒頭に紹介した『生きる LIVING』は、その鉄則をきっちり守っている。

“リメイク” は常に爆死リスクと隣り合わせ。黒澤明の名作をカズオ・イシグロが蘇らせたイギリス映画『生きる LIVING』は、失敗か? 成功か?_5

『生きる LIVING』
©Number 9 Films Living Limited

オリジナルに敬意を払いつつ脚色をしたカズオ・イシグロの深く流麗なセリフ。
39歳のオリヴァー・ハーマナス監督の新鮮な感性。そしてなにより、オリジナルの志村喬にはなかった淡い色気を漂わせ、英国紳士を演じたビル・ナイのキャスティング。

原作を知らない若い世代の心にも響く秀作が誕生したのも、納得だ。



文/金子裕子

『生きる LIVING』(2022)Living 上映時間:1時間43分/イギリス

“リメイク” は常に爆死リスクと隣り合わせ。黒澤明の名作をカズオ・イシグロが蘇らせたイギリス映画『生きる LIVING』は、失敗か? 成功か?_6

©Number 9 Films Living Limited

1953 年。第二次世界大戦後、いまだ復興途上のロンドン。公務員のウィリアムズ(ビル・ナイ)は、今日も同じ列車の同じ車両で通勤する。ピン・ストライプの背広に身を包み、山高帽を目深に被ったいわゆる“お堅い”英国紳士だ。役所の市民課に勤める彼は、部下に煙たがられながら事務処理に追われる毎日。家では孤独を感じ、自分の人生を空虚で無意味なものだと感じていた。 そんなある日、彼は医者から癌であることを宣告され、余命半年であることを知る。 彼は歯車でしかなかった日々に別れを告げ、自分の人生を見つめ直し始める。手遅れになる前に充実した人生を手に入れようと。仕事を放棄し、海辺のリゾートで酒を飲みバカ騒ぎをしてみるが、なんだかしっくりこない。病魔は彼の身体を蝕んでいく……。ロンドンに戻った彼は、かつて彼の下で働いていたマーガレット(エイミー・ルー・ウッド)に再 会する。今の彼女は社会で自分の力を試そうとバイタリティに溢れていた。そんな彼女に惹かれ、ささやかな時間を過ごすうちに、彼はまるで啓示を受けたかのように新しい一歩を踏み出すことを決意。その一歩は、やがて無関心だったまわりの人々をも変えることになる。

3月31日(金)より全国ロードショー
配給:東宝
公式サイト:ikiru-living-movie.jp
©Number 9 Films Living Limited

最初のページに戻る

金子裕子

かねこ ゆうこ

映画ライター

栃木県出身。女性誌、映画専門誌、WEBなどで映画レビューやスター&監督のインタビューを執筆。現在「SWEET」「Duet」「チャンネルガイド」、WEB「Mcuraエムクラ」、Stereo Sound ONLINE「映画スターに恋して」、「毎日が発見!」などにレギュラー執筆。共著『KEEP ON DREAMING 戸田奈津子』、『ときめくフレーズ、きらめくシネマ』(共に双葉社)がある。

    ロードショー編集部

    ろーどしょーへんしゅうぶ

    1972年に創刊し、2008年に休刊となるまでの36年、多くの映画ファンから愛されていた 映画雑誌「ロードショー」。
    現在も数多く届く復刊希望の声をうけ、集英社オンラインでは、映画に関する記事は「ロードショー」レーベルで発信します。
    劇場で、配信やサブスクリプションでと、映画を作る環境も見る環境も多様化し、膨大な数の作品が作られている今だからこそ、本当に見たい映画を選び、より広く深く楽しむための情報や読みものを届けます。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • エンタメ
      • “リメイク” は常に爆死リスクと隣り合わせ。黒澤明の名作をカズオ・イシグロが蘇らせたイギリス映画『生きる LIVING』は、失敗か? 成功か?

      関連記事

      エンタメ 2022.08.18
      エンタメ / 2022.08.18

      黒澤作品の入門編はコレ! 三船敏郎のカリスマ性に惚れる『用心棒』

      Z世代の落語家・桂枝之進のクラシック映画噺⑤

      桂枝之進
      ロードショー編集部
      教養・カルチャー 2023.02.26
      教養・カルチャー / 2023.02.26

      若きアラン・ドロンにイーストウッドの出世作、坂本龍一がアカデミー賞を受賞した傑作にナチスドイツ時代の悲劇まで。映画史に燦然と煌めくイタリア名画10選

      『永遠の映画大国 イタリア名画120年史』より

      古賀太
      集英社新書編集部
      教養・カルチャー 2023.02.25
      教養・カルチャー / 2023.02.25

      イタリア映画らしさとは地域ごとに異なる美しい景色。旅するように美しいイタリアを楽しめる、風土を味わう名画10選

      『永遠の映画大国 イタリア名画120年史』より

      古賀太
      集英社新書編集部
      エンタメ 2022.07.15
      エンタメ / 2022.07.15

      仏での異例のリメイクが話題!『カメラを止めるな!』→『キャメラを止めるな!』

      “音”で観客を混乱させる『キャメラを止めるな!』の新しさ

      谷川建司
      エンタメ 2023.02.17
      エンタメ / 2023.02.17

      実はあの傑作邦画の影響が? 話題の韓流ラブストーリー『別れる決心』。哀切なトーンに彩られた本作から嗅ぎとれるエッセンスとは?【えいがの絵日記】

      えいがの絵日記  その8

      ともゑ
      ロードショー編集部
      教養・カルチャー 2023.01.11
      教養・カルチャー / 2023.01.11

      最重要作『邪願霊』から最新ヒット『カラダ探し』まで。低迷していた「Jホラー」が再ブームとなったワケ

      ホラー専門WEB映画マガジン「cowai」編集長・福谷修インタビュー

      山本安寿紗
      福谷修

      新着記事

      ビジネス 2023.05.28
      NEW
      ビジネス / 2023.05.28

      AI画像で作った写真集で月10万円以上の副収入が得られる? AIアイドル、ヌード、グラビア写真集をKindle出版して稼ぐための注意点とは

      菱山恵巳子
      ヘルスケア 2023.05.28
      NEW
      ヘルスケア / 2023.05.28

      なかなか改善しない腰痛、ギックリ腰の原因は「仙骨座り」だった!? 改善するための自分でできる仙骨ストレッチとは?

      安部元隆
      エンタメ 2023.05.28
      NEW
      エンタメ / 2023.05.28

      両津勘吉、驚異の肉体

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      エンタメ 2023.05.27
      エンタメ / 2023.05.27

      【Dr.チョコレートで怪演】斉藤由貴が尾崎豊、川崎麻世、50代医師とのW不倫など浮き名を流し続けても致命傷を負わない理由。「わたし、たくさんのあやまちを犯してます」発言

      神林広恵
      集英社オンライン編集部ニュース班
      エンタメ 2023.05.27
      エンタメ / 2023.05.27

      「少年漫画に出てくる胸の大きな女の子が大好き」17歳の超新星グラビアアイドル・鈴原すずが憧れる女性像

      鈴原すず
      釣本知子
      エンタメ 2023.05.27
      急上昇
      エンタメ / 2023.05.27

      「現役JKが、あらゆるグラビアの中で最強だと思っています」現役女子高校生グラドル、鈴原すずの野望

      鈴原すず
      釣本知子
      教養・カルチャー 2023.05.27
      教養・カルチャー / 2023.05.27

      子供向け「マネー本」が児童書の棚にズラリと並んでいる理由。「金融教育必修化と成人年齢引き下げだけではない。親世代も読んでいます」

      藤谷千明
      斎藤岬
      エンタメ 2023.05.27
      エンタメ / 2023.05.27

      極めてアーティスティックな音楽で映画『戦場のメリークリスマス』をリード。坂本龍一の色褪せない旋律と先取りしていた「今」

      Z世代の落語家・桂枝之進のクラシック映画噺14

      桂枝之進
      ロードショー編集部
      エンタメ 2023.05.27
      エンタメ / 2023.05.27

      両さん、部長が禁煙

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      ニュース 2023.05.26
      ニュース / 2023.05.26

      〈立てこもり〉“一番大事なものは「命」、次に「金」”長野4人殺害・青木政憲容疑者の卒業文集の中身。クラスメイトからは「空を飛べそうな人」「社長になりそうな人」と変わり者扱い、小学生の頃は医者を夢見ていた

      集英社オンライン編集部ニュース班
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #ビル・ナイ
      • #カズオ・イシグロ
      • #ロードショー
      • #黒澤明

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva
      • パラスポ+!

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • アジア人物史

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • e!集英社
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • HAPPY PLUS ACADEMIA
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      “リメイク” は常に爆死リスクと隣り合わせ。黒澤明の名作をカズオ・イシグロが蘇らせたイギリス映画『生きる LIVING』は、失敗か? 成功か? | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい