集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #このマンガがすごい
  • #筒井哲也
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #パンデミック
  • #NEETING LIFE
  • #ニーティング・ライフ
  • #エロ
  • #マッサージ
  • #賃貸住宅
  • #住宅ローン
  • #家賃が実る家
  • #新築住宅
  • #盗撮
  • #大塚南口駅前脳神経内科クリニック
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 田中芽衣
  • 黒川勇人
  • 奈良彩花
  • 中川瑛
  • 河野啓
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2023.03.03

【漫画あり】全身根性焼き、舌も自分で噛み切った兄のために弟は…。『「子供を殺してください」という親たち』が伝える、切り捨てられる者を生む日本の矛盾

日本で初めて説得による精神障害者の移送サービスを行う「トキワ精神保健事務所」を始めた押川剛氏。その押川氏が原作を手がけ、社会の闇をリアルに描いた漫画『「子供を殺してください」という親たち』(新潮社)が問題作となっている。衝撃のノンフィクションコミックに込められた思いとは…。(全3回の3回目)

  • 押川剛
  • 森野広明
  • #トキワ精神保健事務所
  • #「子供を殺してください」という親たち
  • #押川剛
  • #つなぐ男
SHARE

#1 【漫画あり】毎日全裸でバットを振り、飼い猫まで殺した男と向き合う
#2 【漫画あり】なぜ37歳の才女は汚物のゴミ山で暮らすようになったのか

男性より女性の方が「事実」に向き合う

【漫画あり】全身根性焼き、舌も自分で噛み切った兄のために弟は…。『「子供を殺してください」という親たち』が伝える、切り捨てられる者を生む日本の矛盾_1

――漫画には、実吉あかねという押川さんの相棒が登場します。彼女もモデルが実在するんですか。

はい。ちょうどこれから実吉の過去のエピソードが描かれるので楽しみにしていてください。

――現在、トキワ精神保健事務所は、何人で活動されているのでしょうか。

常駐が3人で、必要なときに動ける人間がプラスで2人。移送に関しては民間救急の協力業者がいます。

――少数精鋭ですね。

悲しいかな、男性は辞めていくんですよ。K-1に出場する一歩手前の従業員とかもいましたが、ホンモノには敵わない。死ぬ気でいる人には、腕っ節もなにも関係ないですからね。

あとはやはり、女性の方が事実にしっかりと向き合います。患者さんの事実、家族の事実、自分の過去も含めてさらけ出したときに、すべてを受け入れるのは女性。男はそれがなかなかできないんだと思います。そういう意味でも、女性の方がリアリティを持って生きていると思いますね。

――当事者家族も同様ですか。

父親がめちゃくちゃ動きのいいところというのはなかなかないですね。お金に関することなら父親は動きますが、やはり子供のために圧倒的に動けるのは母親です。

ただ、それが親子ではなく、きょうだいの場合は逆で、男兄弟が動きます。姉や妹は消極的で、女性で動ける方は、みなさん家庭をもたない独身の方です。

【漫画あり】全身根性焼き、舌も自分で噛み切った兄のために弟は…。『「子供を殺してください」という親たち』が伝える、切り捨てられる者を生む日本の矛盾_2

――漫画でも奇行を続ける兄・誠一(仮名)の存在を思い詰めている、松元雄二郎(仮名)のエピソードが描かれていました。

あそこもすごかったですよ。誠一は根性焼きをたくさんしているんですが、家の中で肉の焼ける臭いがするんですよ(笑)。舌も自分で噛み切っているから、うまくしゃべれなくてね。

【漫画あり】全身根性焼き、舌も自分で噛み切った兄のために弟は…。『「子供を殺してください」という親たち』が伝える、切り捨てられる者を生む日本の矛盾_3

――それだけ対応困難な患者さんたちと向き合うのは、精神的にも相当強くないとできないと思います。その根底はどこにあるのでしょうか。

私自身が、枠にはまらない生き方をすることですね。もちろんルールは守りますが、どこかの組織にいてはできません。ひとりの人間としてここまでやれるんだ、というチャレンジ精神といいますか。

――簡単におっしゃいますが、誰にでもできることではないと思います。

だから、「押川はおかしい」と誹謗中傷を受けていますよ。最近は漫画のおかげで「ヤクザだと思ってたけど、ちゃんとした人なんですね」と言われるようになりましたけれど。

対応困難な患者さんが切り捨てられる社会

【漫画あり】全身根性焼き、舌も自分で噛み切った兄のために弟は…。『「子供を殺してください」という親たち』が伝える、切り捨てられる者を生む日本の矛盾_4

――これまでもメディアの取材やドキュメンタリー番組、著書などで精神疾患の方を取り巻く問題について積極的に伝えられてきたと思います。現代の精神科医療の問題点はどこにあると考えますか。

結局、扱いやすい人たちだけを扱うようになってしまったんですよね。今やこの国では、易しい問題に特化して取り組む人たちを「専門家」と呼び、メディアもその「専門家」を重宝します。対応困難な患者さんを受け入れて治療しようという先生は圧倒的に少なくなり、それと同時にメディアも事件化するまでは一切触れません。

専門家と呼ばれる人たちは、このような人たちが手錠をかけられて初めて言及します。つまり、精神科医療の領域ではなく、司法の領域になってからです。

私は司法機関に呼ばれて意見交換をすることがあるのですが、裁判官の方は実態を教えてくれますよ。被告人が心神喪失の状態にある場合は、公判手続きを停止して、公判に立てるようになるまで治療をします、と。その治療まで司法機関の役割にさせられているので、いま厚労省と法務省はガチガチの喧嘩になっています。

このことも、これから漫画にして伝えていかなければいけないと思っています。 

【漫画あり】全身根性焼き、舌も自分で噛み切った兄のために弟は…。『「子供を殺してください」という親たち』が伝える、切り捨てられる者を生む日本の矛盾_5

――漫画を読んでいると、押川さんがかけがえのない存在であると感じてしまいます。後進の育成や業界の今後についての考えを聞かせていただけますか。

確かに、私はこの仕事ができるだけの特殊な経験や能力があったかもしれませんが、やはり無理が生じて心臓を壊してしまったんですね。いまはこうやってお話ができていますが、2年前に心筋梗塞を起こして、ICUで生死の境をさまよいました。

無理がきかない体になった今は、やはりチームでできる環境、それも自治体など行政と協働できる体制を作ることが大事だと考えるようになりました。後進の育成問題にも関わってきますが、実はいま北九州に拠点を置いて、「北九州モデル」を確立するために動いているところです。

制度や法律などのルールは国が作りますが、対応方針などは自治体が決めます。例えば、先ほど(#2インタビュー)も言ったように、埼玉と神奈川は精神病質の方を受け入れないと自治体が手放しました。

ですが、北九州は私が拠点を置いて活動していることもあって、その方たちを受け入れられる環境が作れると考えています。私はこれまで非常に難しいことに特化してやってきたので、そのノウハウをすべて提供して人材を育てていくチャレンジをしています。民間では、どうしても依頼者からお金をもらわなければ続けていけませんが、私はこれを自治体や行政の責任でやっていけるようにしたいんです。

東京・世田谷ではできないことが福岡・北九州ではできる

【漫画あり】全身根性焼き、舌も自分で噛み切った兄のために弟は…。『「子供を殺してください」という親たち』が伝える、切り捨てられる者を生む日本の矛盾_6

――北九州という場所を選んだのは、地元だからですか。

それが大きいですね。私がこの仕事をやってこれたのは、北九州で生まれ育ったことが影響しています。言葉を選ばずに言うと、半島や被差別部落の人たちの問題や、そこから出てくるヤクザが周りにたくさんいる環境に生まれ育ち、上京してからは新宿の歌舞伎町で揉まれました。そうやって、押川はできあがったと思っています。

例えば、東京の成城で「この問題を地域で解決しましょう!」と言ったところで、住民から「出て行け」と大反対されるでしょう。でも、北九州はもともとそういうカルチャーを持った地域なので、違和感なく普通に受け入れてくれます。その風土がとても大事なんです。

人間の負を受け入れることに関しては、北九州が歴史上もっとも得意としていることなんだと思いますよ(笑)。 

【漫画あり】全身根性焼き、舌も自分で噛み切った兄のために弟は…。『「子供を殺してください」という親たち』が伝える、切り捨てられる者を生む日本の矛盾_7

――北九州モデルをベンチマークに、制度や仕組みから変えていこうということですね。

そうですね。基本的な部分はもうでき上がっていて、児童養護施設とセットにしてスタートするつもりです。児童養護施設に預けられる子供の親御さんには、精神疾患の方が少なくない数いますし、また、預けられた子供が精神疾患を発症してしまう確率が高いこともこれまでの取材でわかってきました。

子供の問題であれば、行政も介入せざるをえませんし、親子を丸ごと見守れる環境づくりや、早期に対応していく方法を築いていこうと努力しています。

まずはこの「北九州モデル」を実現して、いろいろな自治体へと広げていきたいですね。

5巻【すべて弟にのしかかる】松元誠一のケース

漫画は下のボタンをクリック

【漫画あり】全身根性焼き、舌も自分で噛み切った兄のために弟は…。『「子供を殺してください」という親たち』が伝える、切り捨てられる者を生む日本の矛盾_8

#1 【漫画あり】毎日全裸でバットを振り、飼い猫まで殺した男と向き合う
#2 【漫画あり】なぜ37歳の才女は汚物のゴミ山で暮らすようになったのか

取材・文/森野広明

『「子供を殺してください」という親たち』5巻(新潮社)

原作:押川剛 漫画:鈴木マサカズ

【漫画あり】全身根性焼き、舌も自分で噛み切った兄のために弟は…。『「子供を殺してください」という親たち』が伝える、切り捨てられる者を生む日本の矛盾_8

2019年6月8日

638円

192ページ

ISBN:

978-4107721860

押川剛氏率いる(株)トキワ精神保健事務所は、病識のない統合失調症やアルコールや薬物の依存症、精神疾患の疑いのある長期ひきこもりなど、精神科医療とのつながりを必要としながら、適切な対応がとられていない対象者を説得し医療につなげることを主な業務にしている。今回は、娘の病状を偽った依頼の末路、そして弟に依存し続けた自傷癖のある兄の逸話など、ドキュメンタリーだからこそ描けるエピソードを収録!!

amazon

「子供を殺してください」という親たち - 原作:押川剛 漫画:鈴木マサカズ / #59:【ケース20】「いい子」の仮面の犯罪者②| くらげバンチ (kuragebunch.com)

最初のページに戻る

押川剛

おしかわ たけし

つなぐ男

1968年生まれ。福岡県北九州市出身。専修大学中退。トキワ警備(現・株式会社トキワ精神保健事務所)を創業後、“説得"による「精神障害者移送サービス」を日本で初めて創始。移送後の自立・就労支援にも携わる。ジャーナリスト・ノンフィクション作家としても活動し、ドキュメンタリーが多数、放映される。2015年『「子供を殺してください」という親たち』上梓。2017年3月『子供の死を祈る親たち』を刊行。主な著書に『子供部屋に入れない親たち-精神障碍者の移送現場から』『なんで隠すの?』など。

  • Twitter
  • blog

森野広明

もりの ひろあき

編集・ライター

1980年生まれ。出版社勤務、週刊誌記者を経てフリーランスのライター、編集、動画編集など。主に『週刊SPA!』、『サイゾー』、『QJweb』などで、インタビューやコラム記事を執筆。エンタメ全般を得意ジャンルとし、特にアイドル、サウナ、ものまねに詳しい。

  • Twitter
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 教養・カルチャー
  • 【漫画あり】全身根性焼き、舌も自分で噛み切った兄のために弟は…。『「子供を殺してください」という親たち』が伝える、切り捨てられる者を生む日本の矛盾

関連記事

教養・カルチャー 2023.03.01
教養・カルチャー / 2023.03.01

【漫画あり】毎日全裸でバットを振り、飼い猫まで殺した男と向き合う…精神障害者の説得を続ける男・押川剛が危惧する対応困難な患者さんほど見捨てられる現実。「この国では、資格を持つとルールで行動が縛られてしまう」

押川剛
森野広明
教養・カルチャー 2023.03.02
教養・カルチャー / 2023.03.02

【漫画あり】なぜ37歳の才女は汚物まみれのゴミ山で暮らすようになったのか。「合法的に人を殺せる商売が医者だから、ハイスペックな資格を取れ」歪んだ価値観で育てられた子供たち

押川剛
森野広明
教養・カルチャー 2022.12.29
教養・カルチャー / 2022.12.29

〈漫画第1話無料公開〉「子どもに会えなくてつらい」という告白から生まれたテーマ。親権をもたず子と離れて暮らす親の哀しみ

野原広子
集英社オンライン編集部他
教養・カルチャー 2022.12.29
教養・カルチャー / 2022.12.29

〈漫画第2話無料公開〉「もう2度と漫画を描くことはないと思っていた」…家族を描く野原広子が、“2番目に描くのが苦しかった作品”とその理由

野原広子
集英社オンライン編集部他
エンタメ 2022.12.22
エンタメ / 2022.12.22

『雑兵めし物語』|4コマ漫画界の革命児、重野なおき先生の最新作にして最高傑作【マンガ編集者を唸らせるこのIPPON|浅田貴典】

浅田貴典
UOMO編集部
エンタメ 2023.02.28
エンタメ / 2023.02.28

【漫画】「結婚式も指輪もなくていい」自然体でそばにいるだけで幸せな夫婦生活が始まった、はずだったのに… (0)

私の穴がうまらない(0)

おぐらなおみ

新着記事

暮らし 2023.03.17
NEW
暮らし / 2023.03.17

物を床に直置きにしない、ゆっくりできる場所をつくる…新生活・ひとり暮らしでしんどくならない「住まい」のつくりかた

しんどくならないひとり暮らし#1

華井由利奈
ビジネス 2023.03.17
NEW
ビジネス / 2023.03.17

住宅ローンを組まなくてもマイホームが手に入る。募集→即完売の譲渡型賃貸住宅「家賃が実る家」が人気の理由

不動産スタートアップが仕掛ける新たな「持ち家」の形

小平淳一
エンタメ 2023.03.17
NEW
エンタメ / 2023.03.17

最強の女性軍人、『こち亀』に降臨す!!

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
ニュース 2023.03.16
急上昇
ニュース / 2023.03.16

「鼠蹊部よりさらに際どい箇所まで触られました」準強制わいせつの容疑で逮捕されたマッサージ師は元ビジュアル系バンドマン! 本人は「施術の一環」と容疑を否認するも、彼には”マエ”が…

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.03.16
エンタメ / 2023.03.16

【漫画】45歳・独身無職、貯金残高2000万円。大人が一度は憧れる夢の“ニーティング生活”をスタートしたが… (1)

NEETING LIFE ニーティング・ライフ(1)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.16
エンタメ / 2023.03.16

【漫画】社畜時代の悪夢で目覚めた45歳無職のニーティング生活者の隣に、可憐な女子大生が引っ越してきた (2)

NEETING LIFE ニーティング・ライフ(2)

筒井哲也
ニュース 2023.03.16
ニュース / 2023.03.16

「タタキ(強盗)をやれ」…拒否すると「妻と娘を殺すぞ」「ツイッターで免許証をさらす」 闇バイトから特殊詐欺、強盗へ凶悪化させられてしまう泥沼へのカラクリとは?【新聞記者が解説】

田崎基
高山かおり
教養・カルチャー 2023.03.16
教養・カルチャー / 2023.03.16

「聖職者は性職者」なのか? わいせつ行為をした教員でも復職できる現実。1日1人ペースで処分を受ける学校教員の性犯罪が後を絶たない理由

石井光太
ニュース 2023.03.16
急上昇
ニュース / 2023.03.16

「赤ちゃん言葉で哺乳瓶から飲ませてもらい、孫の手で股間を…」エロすぎた大人のテーマパークSOD LANDの社長が逮捕!「警察は以前からガールズバーを摘発したいと」過去には何度も注意・指導も…

集英社オンライン編集部ニュース班
グルメ 2023.03.16
急上昇
グルメ / 2023.03.16

ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブーム火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ

マクリ・マルコ
小林悟
新着記事一覧を見る

Tag

  • #トキワ精神保健事務所
  • #「子供を殺してください」という親たち
  • #押川剛
  • #つなぐ男

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

【漫画あり】全身根性焼き、舌も自分で噛み切った兄のために弟は…。『「子供を殺してください」という親たち』が伝える、切り捨てられる者を生む日本の矛盾 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい