集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #漫画
  • #コメディ
  • #マンガ
  • #くも膜下出血
  • #無理ゲー社会
  • #妻の飯がマズくて離婚したい
  • #くも漫。
  • #少子化
  • #瓜田純士
  • #ブレイキング・ダウン
  • #ママスタセレクト編集部
  • #バン仲村
  • #BreakingDown
  • #東谷義和
  • #ガーシー
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • ユメカ・ナウカナ?
  • TVアニメ『ちびまる子ちゃん』公式
  • サツマカワRPG
  • くろだあきこ
  • 神山健治
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.06.07

『鬼滅の刃』『呪術廻戦』だけじゃない! 出版不況、少子化でも好調な児童小説「みらい文庫」の現在

2021年の児童書の推定販売金額は前年比4%増の967億円と4年連続プラス成長となった(出版科学研究所調べ)。堅調に売上を伸ばしている児童書だが、なかでも「児童文庫」は、戦国時代と呼ばれるほど競争が激しくなっている。 そのレーベル数、刊行点数は増え続け、今では1か月ごとに数十点の新刊が書店店頭に並ぶ。好調な市場のなかで、業界を牽引する「集英社みらい文庫編集部」の鈴木秀幸編集長と岩井未央子副編集長に、みらい文庫の現状と恋愛系のヒット作品について訊いた。

  • 集英社みらい文庫編集部
  • 飯田一史
  • #みらい文庫
  • #出版不況
  • #少子化
  • #児童文庫
  • #小学生
  • #中学生
  • #児童書
SHARE

拡大する子ども向け小説の読者層

集英社みらい文庫は『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などの有名マンガや映画ノベライズ、『絶望鬼ごっこ』(シリーズ累計88万部)『生き残りゲーム ラストサバイバル』(累計36万部)などのデスゲーム/ホラー系の作品が話題を集めてきたが、近年では恋愛系の作品の人気が高まっている。

【みらい文庫の恋愛系作品一例】
『渚くんをお兄ちゃんとは呼ばない』(既刊13冊 累計43万部)
『キミと、いつか。』(15巻完結・累計38万部)
『青星学園 チームEYE-Sの事件ノート』(既刊14冊累計30万部)
『海色ダイアリー』(既刊7冊累計27万部)
『霧島くんは普通じゃない』(既刊5冊累計18万部)
※部数は6月6日現在


レーベルの男子向け女子向けの刊行比率は4:6から5:5だが、読者数は圧倒的に女子が多い。読者の年齢は小学4~中学1年生がメインとなっている。

「最近では以前よりも少し上(中高生)まで読者が広がっています。カバーや挿絵のイラストも子どもっぽさをやや控えるようになり、中学生も読んでくれるようになったことで、部数が伸びている面もあると思います」(鈴木秀幸編集長)

みらい文庫の恋愛系作品のキャラクターは中学1年生という設定が多い。読者層が広がったことで、読者の好みのキャラクターデザインの傾向も変化している。これまでは頭を少し大きく描く頭身で、幼い印象を与えていたが、最近では少女マンガに登場する「女子高生」のような、頭身は高めで少し大人びたおしゃれな服装が好まれるという。

「読者が好きな頭身は、顏は中1らしい丸くてかわいい系、身体は手足細めのスラっと系、というものです。キャラデザは非常に重要なポイントなのでイラストレーターさんにこだわって描いていただいています」(岩井未央子副編集長)

顔はかわいい丸顔系、身体はスラっと体型が読者には人気(『海色ダイアリー』より)©みゆ・加々見絵里/集英社

また、みらい文庫の恋愛系作品ではカバーイラストのキャラクターだけでなく背景もこだわって作り込んでいるという。

「一枚の絵から物語が感じられるように、夕暮れの放課後など、背景と一体となった細やかなシチュエーションを大事にしています。読者には、鮮やかな色彩の美しいイラストが人気ですね。イラストレーターさんはレイヤーをいくつも重ねたりと、発光の表現にもこだわってくださっています」(岩井副編集長)。

圧倒的に人気な「逆ハー」という設定

作品のストーリーのほうに目を向けるとどうだろうか。

「最近では男女が1対1の恋愛系作品よりも、ひとりの女の子が複数の男の子に囲まれる『逆ハー(逆ハーレム)」作品が強いですね。男子が4~5人登場し、その巻によってスポットの当たるキャラが替わっていくので、その中から読者が自分の好きなキャラを探していく楽しみがあるのではないでしょうか? それが人気の秘訣だと思います」(鈴木編集長)

ひとりの女子が複数の男子に囲まれる逆ハー設定が人気

「キャラ設定を考える際にはアイドルをプロデュースするような気持ちで作家さんに作り込んでいただいています。ジャニーズやKPOPグループなど現実のアイドルもそれぞれのキャラクター性が多様になっているので、とても参考になっています」(岩井副編集長)

「ただストーリーはというと、今の少女マンガは付き合ってからの話も多かったりしますが、児童文庫では恋だと気付かないまま男女がだんだん仲良くなっていって付き合うまでをしっかり描くという、古き良き少女マンガの世界観が生きている印象です」(鈴木編集長)

恋愛描写は基本的にはキス未満までで、よほどのことがなければキスもしない。両思いになることが物語のゴールという作品が多いという。

ヒット作『霧島くんは普通じゃない』は児童文庫として普通じゃない!?

2020年10月に第1弾が刊行された麻井深雪作『霧島くんは普通じゃない』は近年スタートした児童文庫の恋愛系作品の中では、異例のスピードで売り上げを伸ばしている。そして、内容も異色のものなのだという。

主人公の日向美羽の通う中学校に、霧島セイ、レン、コウのイケメン3兄弟が転校してくるが、この3人が実はヴァンパイアで、人間を魅了する能力や高速移動する力を持ち、血を吸うという設定。今の児童文庫でファンタジー作品のヒットは非常に珍しいことだという。

女子向け恋愛ものではめずらしいファンタジー設定のヒット作(『霧島くんは普通じゃない』より)©麻井深雪・那流/集英社

「『霧島くん』は、みらい文庫の女子向け作品の中では久しぶりとなるファンタジー作品です。作家の麻井先生はかっこいい男の子キャラを描くのがとてもお上手なのですが、ヴァンパイアの男の子たちの人間にはない魅力、躍動感のあるアクションなどが読者にとって新鮮なのだと思います。【特別な血】の持ち主である主人公・美羽をめぐる恋模様も見逃せません。ヴァンパイアと人間の異文化交流も読んでいて楽しいポイントだと思います」(岩井副編集長)

ヴァンパイア同士の争いは異能バトルとしても楽しまれており、徐々に男子読者も増えているという。 

みらい文庫読者に見る小中高生の特徴

みらい文庫のホームページは出版社が運営する子ども向け書籍のサイトとしては閲覧数が多い。人気の理由は、作品別に読者が感想を書き込めること。作品によっては数百件の感想が届く。読者同士の掲示板としても機能するほど、頻繁に訪れる熱心な読者が多いという。

「『鬼滅の刃』をはじめとするノベライズ作品には『初めて小説を買いました』とか『本を読むきっかけになりました』という読者も多いですが、オリジナル作品は熱心なヘビーユーザーが支えてくれていると感じています。

熱心に小説を読んでくれる読書家な子どもたちなので大人っぽい感性を持っていますし、みなさん学校の成績もいい子が多いのかなという印象です。書き込まれるコメントも気が利いていておもしろいんですよ。ですから、作家さんにも『“子ども向け”と思って変に手加減しなくていいですよ』と言っています」(鈴木編集長)

2021年からスタートしたLINEでの配信も、カバーイラストのラフや色違いのデザイン案などコアなファンに喜んでもらえる情報を発信し、順調に「友だち」(登録者)を増やしている。これまで「小学生はSNSをやらないからTwitterなどで発信しても届かない」と言われていたが、今では小学校高学年から中学入学の時期にスマホを持つ子が多く、公式サイトやLINEからの情報も十分届くという手応えを感じているという。

「ファンレターもたくさん届くのですが、マンガ、アニメがこれだけ流行っているなか、児童文庫についても友だち同士の楽しい話題の一つにしてくれているのをひしひしと感じます。昔は本が好きであることに『オタクっぽい』とかネガティブなイメージもあったかもしれませんが、今は本が好きなことはかっこいいことになっていると感じています。

マンガでもアニメでも本でも、好きなものがあるということはかっこいいことですよね。『自分も将来作家になりたい』『こんな絵を描きたい』という読者も多く、作品に対する『好き!』という気持ちがキラキラ輝いて見えます」(岩井副編集長)

2021年の学校読書調査によれば小学生の1か月の平均読書冊数は12.7冊、中学生は5.3冊。過去半世紀の中で今の小中学生が最も本をたくさん読んでいる。

この大量の読書をした世代が作り手に回ったときにどんな物語が生まれるのかが今から楽しみである。

また、こうした目の肥えた読者を熱狂させる作品がおもしろくないわけがない。
児童文庫の変化、みらい文庫の進化には、大人にも注目してもらいたい。

取材・文/飯田一史

最初のページに戻る

集英社みらい文庫編集部

しゅうえいしゃみらいぶんこへんしゅうぶ

  • 集英社みらい文庫公式サイト
  • 集英社みらい文庫公式Twitter

飯田一史

いいだ いちし

ライター

出版社勤務を経て独立。グロービス経営大学院経営学修士。出版産業、マンガ、ウェブ文化、教育、子どもの本などを中心に取材・執筆を手がける。単著に『ウェブ小説の衝撃 ─ネット発ヒットコンテンツのしくみ』(筑摩書房)、『ライトノベル・クロニクル2010—2021』(Pヴァイン)、『いま、子どもの本が売れる理由』(筑摩書房)などがある。

  • Twitter
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 教養・カルチャー
  • 『鬼滅の刃』『呪術廻戦』だけじゃない! 出版不況、少子化でも好調な児童小説「みらい文庫」の現在

新着記事

暮らし 2023.02.22
NEW
暮らし / 2023.02.22

【猫の日】無責任な飼育放棄に「アクセサリー感覚とかノリや勢いで飼わないで」。ペットの保護猫20匹に“貢ぐ“青山めぐが語る、特大の愛情と飼い主の責任

青山めぐ
宿無の翁

暮らし 2023.02.22
NEW
暮らし / 2023.02.22

【漫画あり】「妻の飯がマズくて離婚したい」…Twitterトレンド1位になった衝撃の漫画は、ママコミュニティへの書き込みがきっかけだった!

ママスタセレクト編集部
工藤菊香

エンタメ 2023.02.22
NEW
エンタメ / 2023.02.22

『ハリポタ』人気にオーランド・ブルームの登場で盛り上がる洋画界。だが、日本映画の製作体制の劇的変化が、80年代から続いてきた“洋高邦低”を脅かし始める…

ロードショーCOVER TALK #2003

小西未来
ロードショー編集部

暮らし 2023.02.22
NEW
暮らし / 2023.02.22

【漫画あり】「私が毎日どんな思いで嫌いな料理を一生懸命つくってきたと思ってるの!」ぶつかる妻の言い分・夫の言い分…『妻の飯がマズくて離婚したい』第一話

ママスタセレクト編集部

エンタメ 2023.02.22
NEW
エンタメ / 2023.02.22

「どつき漫才」と「罰ゲーム」は本当にいじめを助長するのか? コンプラ全盛の今、テレビが果たすべき「ちょいワルな先輩」という役割のゆくえは?

『腐ったテレビに誰がした?』#2

鎮目博道

エンタメ 2023.02.22
NEW
エンタメ / 2023.02.22

有村架純が演じる孤独を愛する元風俗嬢。自身も「戦うときはみんなひとり。孤独=寂しいとはまったく思わない」ーー映画『ちひろさん』

有村架純インタビュー#1

斎藤香
ロードショー編集部

エンタメ 2023.02.22
NEW
エンタメ / 2023.02.22

「ピンクが好きそう」「いつもワンピースを着ていそう」…典型的な女性像に当てはめられやすい有村架純。「だからといって本当は違うんです、という必要もないのかな、と(笑)」

有村架純インタビュー#2

斎藤香
ロードショー編集部

教養・カルチャー 2023.02.22
NEW
教養・カルチャー / 2023.02.22

なぜ明石市では「子育て政策を充実」させたら「建設ラッシュ」が起きたのか? 泉房穂市長が「明石でできることは全国でもできる」と断言する理由

泉房穂
たかまつなな

エンタメ 2023.02.22
NEW
エンタメ / 2023.02.22

大原部長と娘夫婦

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他

新着記事一覧を見る

Tag

  • #みらい文庫
  • #出版不況
  • #少子化
  • #児童文庫
  • #小学生
  • #中学生
  • #児童書

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

『鬼滅の刃』『呪術廻戦』だけじゃない! 出版不況、少子化でも好調な児童小説「みらい文庫」の現在 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい