集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #ジャンプコミックス
  • #こち亀
  • #コメディ
  • #毎日こち亀
  • #マンガ
  • #秋本治
  • #漫画
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • #週刊少年ジャンプ
  • #ギャグ
  • #ファミリーマート
  • #ローソン
  • #コンビニ
  • #セブンイレブン
  • #AV女優
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • TVアニメ「キングダム」公式
  • 中島弘象
  • 新川帆立
  • 此元和津也
  • 田村秀男
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2023.09.13

「ポジティブな祈り」をしている人こそ運がいいのは科学的根拠あり。脳は「よい祈り」と「悪い祈り」をシビアに判別していた!

「私は運が悪い」とあなたは思っていないだろうか? でも実は「運がいい」と思っている人も「運が悪い」と思っている人も遭遇している事象は大差がない場合が多く、運は「その人の考え方と行動パターンによって変わる」のだという。脳科学者・中野信子氏が「運がいい人」が自然と自分の脳に習慣づけている考え方や行動パターンを紹介する。

  • 中野信子
SHARE

科学がつきとめた「運のいい人」#1

#2 

運のいい人はポジティブな祈りをする

具体的な努力や工夫はひとまず置いておいて、とにかく祈る。特定の神さまに向けてというわけでなくても、ご先祖さまやお天道さま、道端のお地蔵さまなどにそっと手を合わせる。願いがいますように、運がよくなりますように、と。

こんなときがあってもいいと思います。祈ることは、心と体の健康にプラスに働く、ひいては運の向上につながる場合があるからです。

では、どんな祈りが心と体にプラスに働くのでしょうか。それは、自分のことだけでなく、自分以外のだれかの幸福も願うポジティブな祈りです。

たとえば「今年こそ、仕事の営業成績が伸びますように」とは、毎年多くのビジネスパーソンが初詣でで祈ることかもしれませんが、これは自分のしあわせだけに焦点を当てた祈りといえます。
この場合なら、自分の営業成績が伸びることで、自分以外のだれかがしあわせにならないか、と考えてみるのです。

営業成績が伸びれば給料が上がって、念願の家族旅行が実現するかもしれません。良質の商品を売るということは、お客さんに便利さや喜びを売っているともいえます。

つまり、自分が叶えたいと思う願いの先に、自分以外の人の幸福がないかを考え、そこに焦点を当てて祈るのです。

「今年こそ仕事の営業成績が伸びますように」という願いなら、「家族旅行を実現させるために営業成績が伸びますように」「たくさんのお客さんに便利さと喜びを届けられますように」などと祈ります。

「素敵な人と巡り合えますように」という願いなら、「両親も喜ぶような、素敵な人と巡り合えますように」、「一戸建てが欲しい」という願いなら、「子どもたちが伸び伸び暮らせるように、一戸建てが欲しい」「両親や友だちがいつでもゆっくり泊まっていけるように、一戸建てが欲しい」などと祈るのです。

脳がジャッジする「よい祈り」と「悪い祈り」

人間の脳には前頭前野内側部と呼ばれる部分があり、ここは自分の行動の評価を行っていて、祈りの内容についても脳はよしあしのジャッジを下しています。

自分のことだけを考えた祈りよりも、自分以外のだれかの幸福も願った祈りのほうが「よい祈りだ!」と脳が判断するのはいうまでもありません。

「だれかを蹴落としたい」「あの人に負けてほしい」などのネガティブな祈りは、もちろん「悪い祈り」として判断されます。

脳が「よい祈り」と判断すると、ベータエンドルフィンやドーパミン、オキシトシンなどの脳内快感物質(脳内で機能する神経伝達物質のうち、多幸感や快感をもたらす物質を一般的に総称した用語)が脳内に分泌されます。

なかでもベータエンドルフィンは、脳を活性化させる働きがあり、体の免疫力を高めてさまざまな病気を予防します。さらに、ベータエンドルフィンが分泌されると、記憶力が高まり、集中力が増すことも知られています。
また、オキシトシンにも記憶力を高める作用があるといわれています。

ちなみに、脳が「悪い祈り」と判断した場合には、ストレス物質であるコルチゾールという物質が分泌されます。コルチゾールは生体に必須のホルモンですが、脳内で過剰に分泌されると、脳の「記憶」の回路で中心的な役割を担う「海馬」という部位が萎 縮してしまうことがわかっています。

このように、「よい祈り」は心と体の健康にプラスに働き、「悪い祈り」はマイナスに働くのです。
といっても、あまり強引に他人のしあわせを考えるのはおすすめできません。

前頭前野内側部は、をわりとシビアに見抜くのです。心から思ってはいないことを祈りに付け足しても、脳は「それは偽善でしょう?」と判断し、ポジティブな祈りとはなりません。

そこでけっして無理はせず、自分以外のだれかのしあわせも考えて祈る。それが心と体にプラスに働き、ひいては願いを叶えやすくする、ともいえます。

文/中野信子 写真/shutterstock

#2「運がいい人」が自分の脳に習慣づけている行動パターン。マイナスを引き受ける度量を持つ人はなぜ、運がいいのか?

『新版 科学がつきとめた「運のいい人」』

中野信子

2023年9月10日

1,650円

207ページ

ISBN:

978-4763140807
9

あなたも「運のいい人」になりませんか?
日本・最注目の脳科学者がつきとめた、運のいい人だけがやっている「思考」と「行動」

「自分は運が悪い」と思っていませんか? でも「運」というものは必ずしも、その人がもともと持っていたり生まれつき決まっていたりするものではなく「その人の考え方と行動パターンによって変わる」のです。「運がいい人」は「運が良くなる」考え方や行動パターンを習慣づけているのです。それではどのようにしたら「運のいい人」になれるのか? 優秀な脳科学者である著者が科学的見地から、「運のいい」考え方や行動パターンを習慣づける方法を紹介していきます。

※本書は、小社で単行本(2013年2月)および文庫本(2019年5月)で刊行された『科学がつきとめた「運のいい人」』を加筆、再編集したものです。

amazon
最初のページに戻る

中野信子

なかの のぶこ

脳科学者

1975年、東京都生まれ。脳科学者、医学博士、認知科学者。東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。フランス国立研究所に博士研究員として勤務後、帰国。脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行う。現在、東日本国際大学教授。著書に『人は、なぜ他人を許せないのか?』『世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた』(アスコム)、『サイコパス』(文藝春秋)、『脳の闇』(新潮社)、『エレガントな毒の吐き方 脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術』(日経BP)など多数。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 教養・カルチャー
    • 「ポジティブな祈り」をしている人こそ運がいいのは科学的根拠あり。脳は「よい祈り」と「悪い祈り」をシビアに判別していた!

    関連記事

    教養・カルチャー 2023.09.13
    教養・カルチャー / 2023.09.13

    「運がいい人」が自分の脳に習慣づけている行動パターンとは。マイナスを引き受ける度量を持つ人はなぜ、運がよくなるのか?

    科学がつきとめた「運のいい人」#2

    中野信子
    教養・カルチャー 2023.06.26
    教養・カルチャー / 2023.06.26

    エスパーのように他人の心を読み、記憶や思考を盗む「読心術社会」が私たちに訪れてもまったく不思議ではない根拠

    空想が実現する時代のビジネス地図 ♯2

    齊田興哉
    教養・カルチャー 2023.09.13
    教養・カルチャー / 2023.09.13

    パンドラの箱を開けてしまった人類…米中共同研究がサルとヒトの「キメラ」を作製。改変された遺伝子を注射する世界初の人体実験も…拡大するバイオテクノロジーのDIY化

    『人類滅亡2つのシナリオ』#1

    小川和也
    教養・カルチャー 2023.09.02
    教養・カルチャー / 2023.09.02

    新しもの好きの「開拓遺伝子」って? 「好奇心遺伝子」が強いと才能豊か? 「ストレス遺伝子」を強くするには運動がいい? 意外と知らない遺伝子の不思議

    すべて遺伝子のせい⁉#1

    一石英一郎
    教養・カルチャー 2022.09.17
    教養・カルチャー / 2022.09.17

    「僕にとっての奇跡の神社」も。“神社ソムリエ”佐々木優太が推す恋愛&人間関係の開運神社

    佐々木優太
    エンタメ 2023.07.22
    エンタメ / 2023.07.22

    「地球の歩き方」編集部が探し出した、とびきりの「映画の聖地」 3選。夏休みはイギリス・ハワイ・香港へ

    清水真理子

    新着記事

    教養・カルチャー 2023.10.03
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.10.03

    YouTuberは主人が喜ぶ芸をするイヌ? SNS上で凶暴化する日本人を増やしている、「自己家畜化」という歪んだ進化

    自己家畜化する日本人 #1

    池田清彦
    ニュース 2023.10.03
    NEW
    ニュース / 2023.10.03

    <ヤマト・3万人個人事業主切りで新事実>メール便仕分け担当の契約社員数千人もリストラ対象。「説明会は15分で終了」「ヤマトは人を大切にする会社じゃなかったのか」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.10.03
    NEW
    エンタメ / 2023.10.03

    【こち亀】ビーッ!! 「すみません、その音やめてもらえますか? 大事なところに…」コーチの目の前でアレへ超特急?

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    エンタメ 2023.10.02
    急上昇
    エンタメ / 2023.10.02

    【漫画】友人が1時間遅刻しても、ドタキャンしても注意できないのはなぜ? 毒親を持つ私が他人に「嫌」と言えなくなった理由

    なんで私が不倫の子 #5

    ハミ山クリニカ
    エンタメ 2023.10.02
    エンタメ / 2023.10.02

    「俺の知ったこっちゃないから責任は自分で取ってくれ」と語る、ザ・スタークラブHIKAGEとファンの関係

    佐藤誠二朗
    よみタイ
    エンタメ 2023.10.02
    エンタメ / 2023.10.02

    【こち亀】「出版社め だしおしみしやがって」未発売の少年ジャンプ新年号を今すぐ作れ!?

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    教養・カルチャー 2023.10.02
    急上昇
    教養・カルチャー / 2023.10.02

    “美空ひばり”は世に出てこなかった? 朝ドラ『ブギウギ』のモデル・笠置シヅ子の『東京ブギウギ』、敗戦に沈む日本人に活力を与えた陽気な歌の伝説

    佐藤剛
    TAP the POP
    ニュース 2023.10.02
    急上昇
    ニュース / 2023.10.02

    〈四谷大塚を書類送検〉元講師2人目の逮捕に被害女児の保護者が怒り心頭「娘はトラウマになり『もう塾には行きたくない』と」ずさんな管理体制に四谷大塚も個人情報保護法違反の容疑で書類送検

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.10.02
    急上昇
    ニュース / 2023.10.02

    〈四谷大塚盗撮に“共犯”講師がいた!〉元講師の同僚(26)も撮影処罰法違反で逮捕「生徒の胸を撮ろうとしてガードされた」地元では「真面目、おとなしく空気みたいな存在」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    新着記事一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva
    • パラスポ+!

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • アジア人物史

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • e!集英社
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • HAPPY PLUS ACADEMIA
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    「ポジティブな祈り」をしている人こそ運がいいのは科学的根拠あり。脳は「よい祈り」と「悪い祈り」をシビアに判別していた! | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい