集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #筒井哲也
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #ニーティング・ライフ
  • #パンデミック
  • #NEETING LIFE
  • #秋田憲隆
  • #睡眠薬
  • #味噌汁
  • #エロ
  • #児童相談所
  • #官能
  • #夫婦
  • #田代芽衣
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 菅井友香
  • 青春と読書
  • 粕谷浩子
  • 永山美里
  • 森岡浩
人物一覧を見る
ビジネス 2023.02.05

コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引

2020年より続くコロナ禍で化粧品業界が大打撃を受けたなか、逆境を乗り越えて業績を伸ばしているKATE。近年話題の「メンズメイク」の流行も牽引し、男性からの人気も博している。性別にかかわらず愛されるコスメになったのはどのような理由があるのだろうか。ブランドの人気の秘密を聞いてみた。

  • 福井求
  • #メンズメイク
  • #コロナ
  • #コスメ
  • #メイク
  • #リップモンスター
SHARE

KATEが目指す“性別・年齢にとらわれない商品づくり”

化粧男子にも大人気! 「誰でも使える」設計の妙

セルフメイクアップブランドのKATEは1997年の誕生から今年で26年。「NO MORE RULES.」のステートメントを体現するこのブランドは、2022年においても"プチプラ"と呼ばれるセルフメイク市場で20年連続シェアNo.1を獲得し、市場の最先端を走り続けている。

コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引_1

KATE アイシャドウ・デザイニングブラウンアイズ BR-9

KATEは女性だけでなく男性のファンも増やしているブランドだ。
近年ではリモートワークやオンライン会議の増加などから自分の顔を見る機会が増えたことも相まって、メンズメイクをする男性が急増中。さまざまな情報サイトでKATEブランドがメンズメイクのおすすめグッズとしてランキング上位を占めるなど、男性からの人気が高いのも特徴だ。

「KATEブランドもメンズに認知される機会が多くなったように思えますね。あくまで肌感ですが、眉毛を整えたり肌に気をつけたりとメイクに興味を持つ男性も多くなったように感じます。女性だから、男性だから、ということではなく(性別に関係なく)自由にメイクを楽しんでもらいたいですね。」(花王株式会社 化粧品事業部門 KATE PR担当の若井麻衣氏。以下、「」は若井氏のコメント)

コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引_2

男性にも人気・デザイニングアイブロウ3D EX-4

特にメイク男子に人気の商品が「デザイニングアイブロウ3D」だ。これは眉毛を整えるコスメで、誰が使っても失敗せずに綺麗に眉メイクができると大ヒットとなっているロングセラーアイテム。不器用でも簡単に眉尻まで立体的な眉毛を作ることができる優れモノだ。眉毛は少し整えるだけでも顔の印象がガラリと変わるため、メンズメイクにおいては必須のアイテムになっている。

これ以外にもアイライナー「ダブルラインエキスパート」なども人気。極薄ブラウンの発色で、筆も極細タイプなのでメンズメイク初心者でも扱いが簡単。また、メイクをしている感がなく本物の影のように自然に見せられるのが評判の理由だ。

KATEの商品は基本的に初心者でも簡単に使いこなせる設計になっているのも大きな特徴。そのため「メイクに触れる機会の少なかった男性でも、手軽に使うことができるのがメンズメイクでも人気な理由なのではないか」と若井さんは推測している。

コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引_3

KATE アイライナー・ダブルラインエキスパート LB-1

現在KATEは施策等で男性のモデルを起用することもあるが基本的にメンズメイクに特化した商品展開などは行ってはいない。それはKATEが性別や年齢に関わらず「変身したい」「自分らしくなりたい」という思いを製品に反映しているからだ。
パッケージデザインが、黒を基調としたシックなデザインに統一されていることも、だれもが手に取りやすい理由のひとつだろう。

「メンズメイクという言葉が使われなくなった時、はじめて性別や年齢の境界を越えた証明になるのではと思います。メイク欲や変身欲は男女どちらもある欲望です。そのため『変わりたい!』と思う人はとても多いと思います。そんな人たちを応援するのがブランドの役目だと私たちは考えています」

"NO MORE RULES."を掲げるKATEの目指すもの

KATEが掲げる「NO MORE RULES.」には「自分・自由・個性を解放し、ルールに縛られず、自分の個性を表現しよう」という意味が込められている。KATEが大切にしているのは「ルールや既成概念に縛られず、自由にメイクを楽しんでほしい」ということ。そのため男女や性別にこだわらないブランドの展開や商品の開発がKATEの強みだ。

「ここ近年は特に、人々の生き方や美の価値観が変わってきていると思います。ですが同調圧力や固定概念、自己暗示などから抜け出すことができず、まだまだ最初の一歩を踏み出せない人も多いのではないでしょうか。そんな人々とのためにさまざまな面で境界を意識することのない、誰もがメイクを楽しめる商品を作りたいと思っています」

コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引_5

自分に似合う4色のアイシャドウを提案してくれる「KATE iCON BOX」

KATEはAIによる顔の印象分析をもとにユーザーに合わせた4色のアイシャドウを提案する自販機型什器「KATE iCON BOX」を稼働させ、女性だけでなく男性やカップルなど、幅広い層のユーザー自身の顔の変化を楽しむ機会を作った。

また2022年7月には「The BB Borderless Beauty.」をコンセプトにしたBBクリーム「ザBB」を発売。名前の通り性別や年齢などに関係なく、肌質で選べるベースメイクを発売するなど、ブランド全力で「NO MORE RULES.」を進めている。

コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引_4

性別や年齢で選ばず肌質で選ぶBBクリーム「ザBB(カラー&モイストコーティング)」

「自分を縛るルールを壊し、メイクにもっと自由を」の実現を目指すのがKATEの展望だ。

2020年以降はコロナ禍によってメイクをする人が激減し、コスメ業界は未曾有の大ピンチに陥った。KATEも同じく大打撃を受けたが、これを機にブランドの原点に立ち返り、コロナ禍でもメイクを楽しめる喜びを提供することに。その結果、コロナ禍にもかかわらず急成長している。

「リップモンスター」まさに怪物級ヒットの秘密は「SNS戦略」

コロナ禍でメイク用品が売れなくなってしまったなか、特に売上が激減したのが「口紅」だった。マスクをつけることによって口紅をつける必要性がなくなったことや、マスクに口紅が付くのがいやという理由で塗る人が減少したのが理由だ。

にもかかわらずKATEはメイク市場で業績を伸ばしている。その栄光を支えた商品のひとつが2021年5月に発売された口紅「リップモンスター」だった。

「『マスクをしていてもメイクを楽しみたい』といったユーザーからの声がたくさんありました。このような時代だからこそKATEらしい意思のある提案が人の心を動かすのではと思い、KATE史上最も落ちにくい口紅を作ろうと思いました」

コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引_6

空前の大ヒットとなったリップモンスター

開発途中は社内から「コロナ禍で口紅を発売しても売れないのでは?」という声も出たが、それを納得させる商品を開発することができ、結果は累計販売本数が発売から約1年半で550万本突破する大ヒット。KATE史上初の口紅シェアNo.1を獲得した。

このリップモンスターが人気となった理由には怪物級の落ちにくさや見た目の可愛さだけでなく、徹底したSNS戦略があった。

KATEは口紅の知名度を上げるべく、TikTokで有名インフルエンサーを起用し、エフェクト機能を楽しみながら真似できる「体感参加型動画」を公開。また、発売前には公式YouTube「KATE CHANNEL」で開発秘話を公開するなど、SNSをフル活用した宣伝に力を注いだ。

結果、ステイホームやソーシャルディスタンスを確保しながら使用できる楽しみ方を発信することで、SNSユーザーの多い若者を中心に商品を広めることに成功する。

こうした、オンライン上でメイクを発信するという楽しみ方を提案し「コロナ禍だから化粧品が売れない」という既成概念を打ち砕いた商品戦略は、「NO MORE RULES.」を掲げるKATEだからこそ実現できたのかもしれない。

コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引_7

14色あるリップモンスターをミックスして使う人も

若井さんは「これからも人々のメイク欲を刺激し、揺さぶるような商品を作っていき、どんな人でも一歩踏み出せるようなブランドを目指していきたい」と話す。

時代がさらに多様性に溢れ、またSNSがインフラとしてこれまで以上に普及していくなか、KATEはどのような商品を発売していくのだろうか。今後のブランド展開がますます楽しみだ。

取材・文/福井求

最初のページに戻る

福井求

ふくい もとむ

ビジネス系ライター・インタビュアー

1993年1月生まれ。三重県出身。関西の国公立大学に進学し、文化人類学・セクシュアリティ・ジェンダーの分野を専攻。卒業後は大手印刷会社、出版社を経勤務を経てフリーのライターに。現在はビジネス系のインタビュー記事をメインに執筆中。またWeb記事専門の編集プロダクション・合同会社にげば企画を運営。趣味は女装と映画鑑賞。特技はメイクとスペイン語。

  • Twitter
  • note
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • ビジネス
  • コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引

関連記事

ビジネス 2022.07.17
ビジネス / 2022.07.17

女性の社会進出、コロナ禍のメイク欲……爆売れのリップモンスターから紐解く落ちない口紅の背景

瑞姫
ビジネス 2023.01.22
ビジネス / 2023.01.22

「バズる期待があった」「新色発売日から売上が跳ねます」。ファミリーマートが起こす“コンビニコスメ革命”の裏側

ファミマコスメ インタビュー編

高山かおり
美容 2022.11.22
美容 / 2022.11.22

女性用、男性用で選ぶのはもう古い?! 自己表現を楽しむツールとしての「ジェンダーニュートラルコスメ」

百田なつき
美容 2022.09.22
美容 / 2022.09.22

肌あれのケアで大ブーム! 話題の美容成分「CICA(シカ)」の効果って?

百田なつき
美容 2022.09.16
美容 / 2022.09.16

SNSで“万バズ”を記録する、出版社発「秘めごとネイル」ヒットの鍵を探る

繊細な色使いに惚れぼれ

瑞姫
ヘルスケア 2022.07.06
ヘルスケア / 2022.07.06

台風がくると頭痛、めまい、憂うつに…「気象病」の原因とケア法は?【専門医に聞く】

遠山祐司
ユンブル

新着記事

ビジネス 2023.03.17
NEW
ビジネス / 2023.03.17

住宅ローンを組まなくてもマイホームが手に入る。募集→即完売の譲渡型賃貸住宅「家賃が実る家」が人気の理由

不動産スタートアップが仕掛ける新たな「持ち家」の形

小平淳一
エンタメ 2023.03.17
NEW
エンタメ / 2023.03.17

最強の女性軍人、『こち亀』に降臨す!!

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
ニュース 2023.03.16
急上昇
ニュース / 2023.03.16

「鼠蹊部よりさらに際どい箇所まで触られました」準強制わいせつの容疑で逮捕されたマッサージ師は元ビジュアル系バンドマン! 本人は「施術の一環」と容疑を否認するも、彼には”マエ”が…

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.03.16
エンタメ / 2023.03.16

【漫画】45歳・独身無職、貯金残高2000万円。大人が一度は憧れる夢の“ニーティング生活”をスタートしたが… (1)

NEETING LIFE ニーティング・ライフ(1)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.16
エンタメ / 2023.03.16

【漫画】社畜時代の悪夢で目覚めた45歳無職のニーティング生活者の隣に、可憐な女子大生が引っ越してきた (2)

NEETING LIFE ニーティング・ライフ(2)

筒井哲也
ニュース 2023.03.16
ニュース / 2023.03.16

「タタキ(強盗)をやれ」…拒否すると「妻と娘を殺すぞ」「ツイッターで免許証をさらす」 闇バイトから特殊詐欺、強盗へ凶悪化させられてしまう泥沼へのカラクリとは?【新聞記者が解説】

田崎基
高山かおり
教養・カルチャー 2023.03.16
教養・カルチャー / 2023.03.16

「聖職者は性職者」なのか? わいせつ行為をした教員でも復職できる現実。1日1人ペースで処分を受ける学校教員の性犯罪が後を絶たない理由

石井光太
ニュース 2023.03.16
急上昇
ニュース / 2023.03.16

「赤ちゃん言葉で哺乳瓶から飲ませてもらい、孫の手で股間を…」エロすぎた大人のテーマパークSOD LANDの社長が逮捕!「警察は以前からガールズバーを摘発したいと」過去には何度も注意・指導も…

集英社オンライン編集部ニュース班
グルメ 2023.03.16
急上昇
グルメ / 2023.03.16

ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブーム火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ

マクリ・マルコ
小林悟
ニュース 2023.03.16
ニュース / 2023.03.16

「高市氏は“官邸のパペット”だとバレるのを恐れたのでは」元経産官僚・古賀茂明氏が語る「ねつ造発言」と「行政文書の虚と真」

古賀茂明
新着記事一覧を見る

Tag

  • #メンズメイク
  • #コロナ
  • #コスメ
  • #メイク
  • #リップモンスター

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引 | ビジネス記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい