世界最高峰のレースと呼ばれるフランス・凱旋門賞。
日本競馬界の悲願に挑むホースマンたちの生きざまを描く、
馳星周の新たな競馬小説『フェスタ』がついに開幕!
連載開始に先立っておこなわれた対談で、
騎手時代に二度の凱旋門賞2着を果たした蛯名正義を馳星周が徹底取材!?
聞き手・構成/平松さとし 撮影/露木聡子
凱旋門賞への挑戦
――本日は「小説すばる」で新しい競馬小説の連載をスタートされる馳星周さんと、昨年騎手を引退され、このたび調教師として厩舎(きゅうしゃ)を開業された蛯名正義さんにお越しいただきました。
馳 よろしくお願いします。次の作品は凱旋門(がいせんもん)賞をテーマにした小説なんです。実際に凱旋門賞で騎乗された蛯名さんとはぜひお話ししてみたいと思っていました。
蛯名 こちらこそよろしくお願いします。馳さんが競馬好きというお話は伺っています。
馳 はい。特にステイゴールドの大ファンでして、『黄金旅程』というステイゴールドをモデルにした馬が登場する小説も書きました。競馬ではその血統の馬券ばかりを買っています(笑)。
蛯名 僕はステイゴールドの産駒(さんく)(子ども)のナカヤマフェスタで凱旋門賞に挑んだことがあります。ナカヤマフェスタも父親のステイゴールドに似て、とても扱いが難しい馬でした。
馳 実は、今回の作品はそのナカヤマフェスタの産駒で凱旋門賞を勝ちたいと願うホースマンたちの物語になる予定なんです。今日は蛯名さんから凱旋門賞の裏話をいろいろとお聞かせいただきたいと思っています。
蛯名 そうなんですね。どうぞ何でも聞いてください。
馳 蛯名さんの凱旋門賞挑戦は、ナカヤマフェスタより前のエルコンドルパサーが初めてだったと思いますが、まずはそのお話から伺えますか。
――エルコンドルパサーは一九九九年に騎手時代の蛯名さんが騎乗して凱旋門賞で2着となった名馬ですね。
馳 エルコンドルパサーは凱旋門賞の前哨戦(ぜんしょうせん)を含め、フランスで4戦しましたよね。長期にわたって現地に滞在したと伺ったのですが、蛯名さんはその間、日本とフランスを行ったり来たりされていたのですか。
蛯名 ええ。馬は半年間ずっとフランスにいたのですが、僕はあくまで日本での騎乗がベースでしたから何往復もしました。
馳 エルコンドルパサーのレースに合わせて現地へ向かうのでしょうか。
蛯名 レースはもちろんですが、調教で乗るためだけに行くこともありました。日本でレースが終わったらフランスへ渡って、調教だけ乗ってすぐに帰国。それから日本でレースに乗ってすぐまたフランスへ行き、今度は調教とレースに乗ってまた帰国。そんな生活を続けていました。
馳 それは大変ですね。
蛯名 エルコンドルパサーなら凱旋門賞でも好勝負ができると信じてやっていましたから、僕自身はつらくはなかったです。現地で半年間ずっと馬と一緒に生活していたスタッフはいろいろと苦労をしたみたいですけどね。
――言葉は通じないし、食生活も違いますからね。
蛯名 ええ。フランスと言っても滞在していたシャンティイという町はかなり田舎なので、おいしい日本食店もないし、下手したら英語も通じないケースさえあります。そこで半年間過ごして、エルコンドルパサーを怪我させないように調教してレースに向けて仕上げなくてはいけない。少しずつ慣れてはいったかもしれないけれど、スタッフのプレッシャーは相当だったと思います。
馳 海外挑戦の事例が多くなった現在ならノウハウも蓄積されているかと思います。でも、当時は情報も少ない時代ですよね。そういう意味でも苦労が多かったのではないでしょうか。
蛯名 そうですね。できる限り日本と同じ環境を作るのが良いと考えて、馬に与えるための水や食べ物を日本から大量に持って行くなどして万全を期していました。ただ、そうすると検疫が大変なんです。だから、向こうで同じクオリティのものが手に入るとわかってからは、現地で調達するようになりました。
馳 蛯名さんも凱旋門賞はこのときが初めてだったわけですよね。心構えや手応えはどうだったのでしょうか。
蛯名 最初にフランスの調教場で乗ったときは馬場に脚をとられて日本でのように上手く走れませんでした。ハロン棒(ゴールから1ハロン=約200メートルごとに立てられた標識)すらないただの草原のような場所での調教ですし、施設についてもわからないことだらけで手探りの状態でした。当然、レースも半信半疑だったわけですが、凱旋門賞前の初戦でいきなり2着と好走できました。エルコンドルパサーは約半年ぶりの実戦にもかかわらずそれだけやれたので、ここで初めて手応えを感じましたね。
馳 では、凱旋門賞でも良い勝負ができると考えていたわけですね。
蛯名 出走メンバーは一段と強くなるし、簡単に勝てないことはわかっていました。ただ、大変なのは間違いないけれど、好勝負にはなると思っていましたね。
馳 しかし、最後の最後で差されての2着。相当悔しかったのではないですか。
蛯名 勝利がすぐそこまで見えていましたからね。最後の直線は「もう少し手前にゴールが来てくれないかな」という気持ちで追っていました(笑)。