新型やくも運行初日にトラブル発生

JR西日本は4月6日よりJR出雲市駅(島根県)とJR岡山駅を結ぶ新型やくもの定期運行をスタート。それに伴い、旧型やくもの定期運行は6月15日で終了することで、全国から多くの「撮り鉄」が押し寄せている。その人気の理由を鉄道ライターはこう語る。

「やくもは国鉄がJRに民営化する以前(1972年)に誕生した国鉄型車両で、定期運行する唯一の特急電車。それだけにプレミア感があり撮り鉄からの人気も高い。

過去には『キハ183系』(JR北海道・2023年終了)や特急『雷鳥』(JR西日本・2011年終了)の引退に合わせて多くの撮り鉄たちが最後の雄姿を見ようと訪れたが、今回はそれ以上に注目されています」

新型やくもの運行初日、初便の出発に合わせて出雲市駅では記念セレモニーが開かれるなどお祝いムード一色だったが、すぐにトラブルは発生した。

駅に群がる撮り鉄(2011年、485系特急雷鳥引退時)
駅に群がる撮り鉄(2011年、485系特急雷鳥引退時)
すべての画像を見る

「午前10時35分ごろ、鳥取県江府町で線路内に人が立ち入ったとの通報があり、やくも2本が速度を落として運転せざるを得ず、最大20分ほど遅延した。この一部始終を見ていた地元住民は『線路内に人が立ち入った。撮り鉄だと思う』などと話している。

撮り鉄に関しては、先月も試運転中に停車していた旧型やくもの車両後方に人が抱きついた写真がXに投稿されて大炎上するなど、悪事珍事は絶えなかった」(テレビディレクター)

一連の騒動を受けて、鳥取県の平井伸治知事は11日の記者会見で「鳥鐵(=撮り鉄)みんなでマナーアップ運動」の実施を発表。翌日に開かれた協議会では、鉄道写真を撮るときの5か条の「鉄則」を制定し「立入禁止の場所には入らない」「他の撮影者と譲り合う」などを掲げて、関係各所が連携して啓蒙活動を行なうことを決定した。