コロナ禍の影響で、都心以外での時間、潤いのようなものが欲しくなった

山本晃弘さんは、新聞や雑誌、ウェブサイトなどでファッションの情報を発信する編集者・ジャーナリストだ。

コロナ禍前は、多くの会社や人と一緒に対面で仕事をする多忙な毎日で、夜は会食も多く、マスコミ人らしい華やかな生活を送っていた。

ところが、コロナ禍になり、それが一転。対面での仕事も会食も自粛という期間には、東京・恵比寿の事務所と、目黒区の自宅マンションを行き来するだけとなり、都心以外で過ごす、潤いのようなものが欲しくなった。そこで思い出したのが、海だった。

「子育て罰」を可視化する扶養控除制度…親が稼ぐほど子どもが損をする日本の教育費の行く末_1
山本晃弘さん
すべての画像を見る

山本さんは20代後半から30代のころ、サーフィンが趣味だった。平日は夜遅くまで都心の出版社に勤め、週末は神奈川県の鵠沼海岸まで車で通い、波乗りをした。

編集者として平日にガチガチになった頭も体も、週末の海に行くと解放された。海に行くと決めれば、そこで会う仲間たち同様、天気のことしか考えなくなる。波が来ているか、風は吹いているか。そこでは流れる時間も違い、スローダウンできた。

しかしその後転職し、新しい職場環境で生活はますます多忙に。家族構成も変わる中、いつしかサーフィンにも行かなくなっていた。

それがコロナ禍により、都心で一人、静かな生活をしばらく続けるうち、「また海で過ごしたい」という思いが甦ってきたのだという。

編集者である平日とは違う時間の流れや価値観をくれる、海の見える小さな部屋を探そう。そう思い立ったのは、59歳になる2022年のことだった。

山本さんの事務所。恵比寿の事務所には、自宅から徒歩で通勤
山本さんの事務所。恵比寿の事務所には、自宅から徒歩で通勤