集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #薬物依存症
  • #メンタルケア
  • #高知東生
  • #土竜
  • #覚せい剤
  • #清原和博
  • #自助グループ
  • #嶋大輔
  • #AVプロダクション
  • #覚醒剤
  • #ヤクザ
  • #明徳義塾
  • #刺殺
  • #獄中死
  • #死刑囚
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 山科博司
  • 中島由紀子
  • 湘南ER
  • 寺下友徳
  • 安奈淳
人物一覧を見る
ヘルスケア 2022.06.09

「美髪になりたい男子」が急増中。プロに聞く、今日からできる9つの超簡単セルフケア

前編では、美髪男子が急増している実情、男の美髪の最重要ポイント、頭皮と髪の危険サインチェック法、ツヤなしバサつき毛の実態について、美髪を追究する美容師で「Hair salon aruca」(福岡県北九州市)のオーナー・三谷遥さんに詳しく教えてもらった。後編では男性が自分でできるヘアケアについて、具体策をお届けする。

  • 三谷遥
  • ユンブル
  • #育毛
  • #美髪
  • #スカルプケア
  • #頭皮
SHARE

髪を濡らす前にブラッシングを

――前編では、美髪とは「毛髪にツヤがあり、指通りがよくサラサラしていて、ハリやコシがある様子」であり、それをつくってキープするには「毛髪の土壌である頭皮の状態がもっとも重要なポイント」とのことでした。

では次に、男性の美髪をキープする方法を具体的に、三谷さんに指南してもらいましょう。

(1) シャンプーの前にブラッシングを

髪の表面の汚れ、つまりフケ、ほこり、抜け毛などは、ブラッシングで7~8割は取り除くことができます。そのため、髪を濡らす前にブラッシングをしましょう。頭皮の血流を促すこともできるので、短髪の人もぜひ実践してください。

ブラッシングのコツは、力を入れずに、頭皮にブラシを押しつけない程度に、また、髪がブラシに引っかかっても引っ張らないようにすることです。頭皮は傷つきやすいので、「ブラッシングはそっと」を意識してください。

手順は、生え際からつむじに向かって、後頭部からも同様に下からつむじへ向かってまんべんなくブラッシングをします。ブラシの形状は、頭皮を傷つけたり毛が抜けたりしないように、毛先が丸いタイプを選んでください。

朝の手入れ時にもこのブラッシングから始めると、汚れやほこりが取れて、スタイリング剤がつきやすくなります。また、血流アップで爽快感も得られるでしょう。

なお、ブラシは1度使うと汚れやにおいが付着します。洗わないで翌日も使うと、逆にブラシから頭皮と毛髪に汚れとにおいが移ってしまいます。毎日の入浴時に、シャンプー剤で洗ってください。水洗いするだけでも汚れの多くは落ちます。

「美髪になりたい男子」が急増中。プロに聞く、今日からできる9つの超簡単セルフケア_a

(2)シャンプー剤を選ぶ
男性のお客さんに、「妻の女性用シャンプーを使っても大丈夫?」とよく相談されます。とくに問題はありませんが、頭皮のべたつきやフケ、かゆみ、におい、パサつきが気になる場合は、男性向けのスカルプシャンプーを使用するとよいでしょう。

「スカルプ」とは頭皮という意味で、頭皮を健康に保つための、皮脂を洗いながらも保湿作用があるシャンプーだとうたわれています。乾燥肌用、脂性肌用、敏感肌用などがあるので、パッケージの記載をみて自分に合ったタイプを選びましょう。

(3)「予洗い」と「すすぎ」を重点的に
ブラッシングの次に、37~39度のぬるめのお湯で1~2分ほど、「予(よ)洗い」をします。さっと濡らす程度ではなく、この時点で、頭皮の汚れを落とすことを意識しましょう。ただし、40度以上の高温のお湯、ツメを立てる、ごしごしこするのは、頭皮への刺激が強いので絶対にNGです。

「美髪になりたい男子」が急増中。プロに聞く、今日からできる9つの超簡単セルフケア_b

また、手に取ったシャンプー剤をそのままべたっと頭につけていませんか。頭の上で手でぐるぐると混ぜて泡立てるのもNGです。頭皮に洗浄成分が付着して刺激が強すぎたり、毛髪どうしがこすれ合ったりしてダメージになります。

顔を洗うときと同じように、シャンプー剤はまず、洗顔用の泡立てネットを活用して手のひらでお湯と合わせてふわふわに泡立ててから、つけてください。

次に、生え際からつむじに向かって、指の腹でそっと「フルーツを洗うようにソフトに」、毛髪を洗うのではなく「頭皮の汚れを落とす」ように、30秒ほど洗ってください。それ以上のシャンプーは頭皮の乾燥につながるのでNGです。

その後、シャンプー剤が残らないように、1~2分かけて念入りにすすぎます。とくに、生え際や耳の後ろのくぼみのすすぎ残しに注意しましょう。ここまでで4~5分です。1週間ほど続けると、予洗いとすすぎに重点を置く洗髪習慣が身につくでしょう。

「美髪になりたい男子」が急増中。プロに聞く、今日からできる9つの超簡単セルフケア_c

(4)トリートメント、コンディショナーはつける?
トリートメントは、毛髪内部のダメージを修復したり、保湿成分を浸透させたりします。ただし、髪の短い人は頭皮がべたついたり、髪がぺたんとなったりしやすいので、「トリートメント」や「洗い流さないトリートメント」などは必要ありません。

髪が長くてバサバサ、ボサボサ感が気になる場合は、髪質に適したタイプのトリートメントを使用してください。バサつきを抑え、もつれ毛や切れ毛をケアしてツヤが出てくるでしょう。

頭皮は避けて、毛先の数センチだけに塗布します。髪の根元は生えてから時間が経っていないので比較的健康なのと、根元のボリュームダウンを避けるためです。

猫毛でボリュームもないしツヤもない…という場合は、コンディショナーを用いましょう。これらは毛髪の補修作用はありませんが、表面をコーティングします。

トリートメントよりぺたんとなりにくく、ツヤを出します。また抜け毛が気になる場合は、(6)のドライヤー後に「育毛剤」を塗布しましょう。

(5)スタイリング剤をつけている場合は2度洗いする
髪にワックスなどのスタイリング剤がついていると、シャンプーの泡が立ちにくくて汚れが落ちにくくなります。1度目のシャンプーでは髪の表面についているワックスやほこりなどの汚れを取る、2度目は頭皮の汚れを落とすというイメージで洗いましょう。 

ツヤ出し、寝ぐせ予防にもなるていねいなドライヤー術

(6) 放置や扇風機はNG、ドライヤーで乾かす
洗濯物を干さずに置いておくと菌が増殖して不快なにおいを発するようになります。頭皮も同じで、水分を放置している間に雑菌が繁殖します。放置や扇風機で乾かすのはNGです。

まずはタオルドライをしっかりしましょう。このとき、タオルで頭をごしごしとこすらずに、タオルで頭を包むようにして、タオルの上から手のひらで水分を吸収させるようにします。

その後すぐにドライヤーの温風で、毛髪ではなく頭皮の水分を飛ばすように意識して、忘れやすいつむじや耳の後ろにも注意しながら全体に8割ほど乾かします。ドライヤーは頭から20センチ以上は離し、同じ場所ばかりにあてずに頭全体にまんべんなく風を行き渡らせましょう。

最後は冷風でさっと仕上げます。冷風は温風の刺激をやわらげてキューティクルを閉じるので、髪のツヤ出しに役立ちます。ていねいにしっかり乾かすと、寝ぐせもつきにくくなります。

(7)年中、紫外線予防を
男性は太陽の光が好きという人が多いのですが、紫外線は頭皮や毛髪に強いダメージを与え、抜け毛の原因にもなります。夏はもちろん、なるべく一年中、「通気性がいい紫外線カット99%以上の帽子」をかぶりましょう。

ただし、暑いときは汗を大量にかくので、屋内では帽子をとってさっとでも頭の汗をふいてください。私は男性にも日傘を勧めています。日傘の下では帽子不要で、気温も2~3度低いとされるので汗の量も減り、頭部を守ることになるでしょう。

(8)枕カバーはこまめに取りかえて清潔に
せっかくていねいに洗髪しても、枕カバーがにおう、べたついた状態だとそれが頭皮にうつってしまいます。また、寝ている間も汗をかくので、枕カバーは1~3日に1度は取りかえて洗濯しましょう。放置すると頭皮に雑菌が繁殖します。夏はとくにこまめに取りかえましょう。

(9)美容院に行く頻度
髪が短いほど、短い期間でスタイルが崩れやすく、ボサボサ感やダメージが目立ちやすいものです。美髪やスタイルキープのためには、美容院や理容院に行く目安を1ヵ月に1回程度とするとよいでしょう。悩みやトラブルがあれば、美容師・理容師に相談しましょう。

また、一度、美容院や理容院でヘッドスパを試してみるのもよいでしょう。プロの方法をよく観察し、セルフケアに取り入れられるメリットもあります。ケアの手順は主に、ブラッシング→頭皮のクレンジング→頭部のマッサージ→シャンプー→頭皮用トリートメント→頭部のマッサージ→洗い流さないトリートメントです。料金は店によって大きく異なりますが、目安として30分で2,000~5,000円、1時間で6,000~8,000円くらいでしょう。

――こうしたケアをどれぐらい続けると美髪になりそうですか。

三谷さん:頭皮の状態によりますが、まずは2週間を目安に続けてみてください。「意外と短期間でそれまでの状態との違いを実感した」という人が多いです。するとやる気がアップして継続できるものですよ。3ヵ月もすると、ヘアケアを生活習慣として定着させることができるでしょう。

――ありがとうございました。

男性の美髪への近道として実践するべきは、まずは頭皮の健康キープとのことです。そのための9つの具体策は、今日からすぐに実践できることばかり。ぜひ試してみてください。

構成・文 藤原 椋/ユンブル  取材協力・監修:三谷遥

最初のページに戻る

三谷遥

みたに はるか

「Hair salon aruca」のオーナー。「美髪トレーナー」として、「美しい髪を自分で養ってキープする、個性に応じたヘアケア技術を伝授」を モットーに活躍中。メディアで美髪のためのケア法などについて記事監修など多数。Hair salon aruca 福岡県北九州市門司区別院1-4

  • hair salon aruca

ユンブル

ゆんぶる

雑誌・書籍などの出版物や広告物、Webサイトの企画、編集、制作、また広報・出版のコンサルタント、教育事業などを行う編集プロダクション。「医療」、「家庭医学」、「健康」、「美容」、「広報」、「教育」、「不動産」などの分野の情報発信を得意としている。集英社新書の「医療」分野の企画編集も多数。https://www.yumble.com/

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • ヘルスケア
    • 「美髪になりたい男子」が急増中。プロに聞く、今日からできる9つの超簡単セルフケア

    新着記事

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #育毛
    • #美髪
    • #スカルプケア
    • #頭皮

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集・漫画
    • 連載
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    「美髪になりたい男子」が急増中。プロに聞く、今日からできる9つの超簡単セルフケア | ヘルスケア記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい