集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #警視庁
  • #クリスマスの惨劇
  • #飯能
  • #斎藤淳
  • #殺人事件
  • #ハンマー
  • #山上徹也
  • #キングオブコント2022
  • #映画
  • #ラブライブ
  • #lovelive
  • #IMO協会
  • #めざましテレビ
  • #声優
  • #Liella
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 水谷竹秀
  • きだて たく
  • 今村翔吾
  • 池井戸潤
  • 武藤弘樹
人物一覧を見る
グルメ 2022.12.21

コンビニおでんが絶滅寸前の危機!? コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘

寒さが本格化する12月。筆者は「温かいおでんでも食べたいな」と近くのコンビニに入るもおでんが置いていないことに気づいた。その後も東京都内の店舗を探し回ったが、なかなか見つからない。数年前まではどこのコンビニでも販売されていたおでんが、一体どうなってしまったのか。コンビニおでん探究家の柳生九兵衛さんにコンビニおでんの現状と、「セブン-イレブン・おでんの具ランキングBEST5」を訊いた。

  • 柳生九兵衛
  • 福井求
  • #コンビニ
  • #セブンイレブン
  • #おでん
  • #ありがとうおでん
SHARE

コンビニおでん探究家が教えるオススメ具材BEST5

コンビニおでんはこの3年で激減

コンビニおでんが絶滅寸前の危機⁉︎ コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘_1

冬の風物詩だったが、コロナ禍では…

"冬の風物詩"おでん。コンビニに入るとふわっと漂う出汁の香りは冬の到来を感じさせてくれる。ところが、近年、コンビニ店舗におでん鍋を置かないという傾向が広まってきており、おでんを購入できない店舗が増加している。
コンビニでおでんに出会えなくなってしまっている理由のひとつとして、人手不足の問題があるとコンビニおでん探究家の柳生九兵衛さんはいう。

「コンビニ業界では慢性的な人手不足の問題を抱えていますが、なかでもおでんの取り扱いは、衛生管理や調理にも気を使いますし、ある程度の経験値が必要な商品なんです。また、賞味期限も短いため、フードロスのリスクもありますし、薄利で安価に提供していることもあり、コンビニの中では売り上げを伸ばすのが難しい商品でもあります。そのため店舗オーナーの判断によって、おでん鍋を置かないという店舗が多くなっているのが実情です」

コンビニおでんが絶滅寸前の危機⁉︎ コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘_2

名物おでん探究家でコンビニおでん探究家の柳生九兵衛さん

また、2020年より続くコロナ禍もおでんの販売に逆風となってしまったという。これまでは自分でトングを持って具を選ぶという楽しみがあったが、感染防止のために店員が取るスタイルが主流に。また飛沫感染などのリスクもあり、店頭に並ぶおでんというものがあまり選ばれなくなったという実情もあった。

コンビニおでんの売り上げはこの3年で激減し、おでん鍋すら置かないコンビニが多く現れるようになった。特にファミリーマートやローソンにその傾向が強い。そんななか、コンビニおでんの元祖・セブン-イレブンは他2社に比べると、今でもおでんを展開している店舗が多いというのが現状だ。

「冬になるとコンビニで好きなおでんを選んで食べるのが楽しみだったのですが、最近では取り扱い店舗も減少し、おでん種の種類自体も大幅に減ってしまっているのはとても寂しいですね」(柳生氏)

セブン-イレブンのおでんへのこだわりとは?

このようにコンビニおでんが厳しい状況にあるなかで、実際、各社はおでんをどのように展開しているのだろうか。以前は各社共に日本全体を7~9エリアに分けて、出汁の味を変えたり毎年新しい具材を出したりしていたが、ローソンとファミリーマートはコロナ禍を機に出汁の地域分けをやめたと柳生さんはいう。

「ファミリーマートは出汁の味を東日本・西日本に分けるだけになりました。ベースは焼津鰹節や枕崎鯖節、長崎のいりこを使用していて、東日本はかつおぶし強めで西日本は昆布強めの出汁にしています。そして、ローソンは昆布と鰹の出汁に全国統一しました。これまでは地域によって出汁の味わいが異なるのもコンビニおでんの魅力のひとつだったのですが、近年ではその対応が各社で異なっています」

一方、セブン-イレブンは全国での出汁の地域分けを継続していて、鰹と昆布の出汁を基本として、北海道は煮干し多め、東北・信越はイワシの焼き干し、関東は宗田鰹節、東海はむろ節、関西・北陸は昆布・鶏・牛、中国は煮干・牛・鶏、四国は煮干・鶏・牛 煮、九州・沖縄はあご・椎茸・鶏と、今でもそれぞれの地域に合わせて味を変えている。

コンビニおでんが絶滅寸前の危機⁉︎ コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘_3

セブン-イレブンでは地域ごとに出汁の味を変えている

「セブン-イレブンはコンビニおでんの販売を最初に開始した元祖の存在で、1977年から45年もの間、おでんを販売し続けています。現在でも唯一、地域ごとに出汁の味わいを変えるエリア分けを続けていることや、こんにゃくに入っている細かな切れ込み、人気具材のたまごや大根にしっかり味が染みるようにとほどこされた細かなひと手間や工夫などに、元祖のプライドやこだわりを感じますね」

コンビニおでんが絶滅寸前の危機⁉︎ コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘_4

セブン-イレブンの「ありがとうおでん」

コンビニおでんにとっては厳しい状況だが、おでん自体の需要がゼロになったわけではない。冬になれば温かいおでんが恋しくなる人は少なくないだろう。そんな要望に応えるべく、コンビニ各社は店頭販売に代わって、レトルトやチルドのおでんを販売するようになった。

「レトルトタイプのおでんは長期間の常温保存が可能なため、在庫管理しやすいのが特徴です。また消費者側にとっても買い置きができるので、保存用として“ついで買い”ができるのも大きいですね。温めればすぐ食べられるのも嬉しいポイントです」

コンビニおでんが絶滅寸前の危機⁉︎ コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘_5

近年レトルトおでんが広がりを見せている

セブン-イレブンおでんの具ランキングベスト5

そんななか、独自のこだわりを持っておでんを全国に届けているセブン-イレブン。コンビニおでん最多の42種類の具を販売しているが、おすすめの具材はどれなのか。
柳生九兵衛さんに「セブン-イレブンのおでんの具ランキングベスト5」を聞いた。

コンビニおでんが絶滅寸前の危機⁉︎ コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘_6

セブン-イレブンおでん42種類の具材の頂点は?

「第5位は『味しみたまご』です。大根と同じくらいに圧倒的な人気を誇るたまごは、公式サイトで『鮮やかな卵黄色とすっきりとした後味が特長のセブン‐イレブン専用原卵を使用』と紹介されているように、こだわりの卵が使われていて黄身の色がきれいです。味がしっかり染みたセブン‐イレブンの味しみたまごは、他とは一線を画す美味しさです!」

コンビニおでんが絶滅寸前の危機⁉︎ コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘_7

たまごは出汁が黄身まで染みているのでしっかりと味を楽しめる

「第4位は『味しみ大根』です。大根は間違いなく圧倒的人気を誇る具ですね。セブン-イレブンの大根には深めの十字の切込みが入れられていて、名前の通りしっかりと味が染みていて美味しい!というのが大きな特徴です」

コンビニおでんが絶滅寸前の危機⁉︎ コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘_8

大根には十字の切り込みが深めに入っていて出汁が染みやすい

5位、4位ではおでんの代名詞とも言える「玉子」「大根」がランクインしたが、3位には意外な具材が選ばれた。

「第3位は『しゅうまい揚げ』です。日本中で唯一、東京都のみで販売されているレアキャラで、豚肉の旨味が際立つのが美味しいポイントです。都内の店でも取り扱いがない店舗もあるので、東京都内のセブン-イレブンで見かけたときはぜひゲットしてみてください!」

東京在住の筆者も「しゅうまい揚げ」の魅力を確かめるべく、都内のセブン-イレブンを駆け巡ったものの、結局見つけることができなかった。見つけた人はとてもラッキーなので、ぜひ味わってみてほしい。

コンビニおでん界でダントツの名作

「第2位は、『なんこつ入りとりつくね串』です。出汁が染みた柔らかめなつくねの中にコリコリのなんこつが入っているので、歯応えが病みつきになります。つくね自体もおいしいのでおすすめです」

コンビニおでんが絶滅寸前の危機⁉︎ コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘_9

なんこつ入りとりつくね串。肉汁と出汁が合わさって美味しい

そしていよいよ第1位の発表。「セブン-イレブン・おでんの具ランキングベスト5」グランプリに選ばれたのは一体どの具だろうか…!

「第1位は…『味しみ白滝』です! 白滝はカロリーを気にせず食べることができるため、ダイエット中の方でも食べやすい人気の商品です。そんな白滝には数多くの工夫がほどこされています。
まずひとつは白滝を結ばずに、こんにゃくリングで束ねてまとめている点です。そのため、このリングを切って白滝をほどけば、麺のようにすすって食べることもできるのですが、これはセブン-イレブンだけの特徴です。白滝の太さも細すぎず絶妙で、スリットが入れられているため出汁の持ち上がりも抜群。セブン-イレブンの技術とこだわりが光る逸品で、コンビニおでん界でダントツの名作です!」

コンビニおでんが絶滅寸前の危機⁉︎ コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘_10

白滝はこんにゃくリングで束ねられていて、これをとれば麺のように啜って食べられる

おでんの具ランキング1位に輝いたのは、なんと「白滝」だった。普段大根や玉子などメインの具材に隠れて目立たない存在だが、コンビニおでんの元祖セブン-イレブンはそんな白滝を、見事にスター級の具材に昇華させていた。

セブン-イレブンおでんを買う際は、ぜひ白滝を手にとって、凝らされた工夫を味わってみてはいかがだろうか。また柳生さんは、ランキング外では「味しみこんにゃく」「4種具材の味しみがんも」「味しみつみれ」の3つもおすすめの具材だと話す。

コンビニおでんは年々規模が縮小されており、もしかしたらいつか消えてしまうかもしれない。そんなおでんがなお愛され続けているのは、おでんは日本人の心の故郷だからだ。ぜひこの冬は、コンビニおでんで温まってみてはいかがだろうか。

まだまだ食べたいセブン-イレブンのおでん(すべての画像を見るをクリック)

コンビニおでんが絶滅寸前の危機⁉︎ コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘_12

取材・撮影・文/福井求

最初のページに戻る

柳生九兵衛

やぎゅう きゅうべえ

名物おでん探究家・コンビニおでん探究家 名物グルメ探究家・石巻おでん大使 回転寿司探究家・B級グルメ探究家・コンビニグルメ探究家TVチャンピオン(テレビ東京系)第4代、第5代B級グルメ王 B級グルメ《食人》(しょくにん)・グルメコメンテーター・プロの食いしん坊

生年月日 1968年9月27日 出身地 東京都
名物グルメ、名物おでん、安うまグルメ、B級グルメ、回転寿司などを得意とするライターとして、さまざまな新聞、雑誌、書籍などで記事を執筆するとともに、グルメ特集の企画、構成を担当。 また、柳生九兵衛として多数の媒体で連載。著書、共著書も多数出版。 多数のラジオ番組、テレビ番組などのグルメ特集の企画、構成を担当し、自らも多数の番組に出演。(約300本)飲食店、回転寿司店などのメニュー開発、アドバイザー、プロデュースも担当。

  • Facebook

福井求

ふくい もとむ

ビジネス系ライター・インタビュアー

1993年1月生まれ。三重県出身。関西の国公立大学に進学し、文化人類学・セクシュアリティ・ジェンダーの分野を専攻。卒業後は大手印刷会社、出版社を経勤務を経てフリーのライターに。現在はビジネス系のインタビュー記事をメインに執筆中。またWeb記事専門の編集プロダクション・合同会社にげば企画を運営。趣味は女装と映画鑑賞。特技はメイクとスペイン語。

  • Twitter
  • note
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • グルメ
  • コンビニおでんが絶滅寸前の危機!? コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘

関連記事

エンタメ 2022.12.15
エンタメ / 2022.12.15

【2022年コンビニラーメン・ベスト5】常にハイレベルなセブンイレブンを上回ったファミリーマートの鬼ウマな一杯が1位と2位を独占

井手隊長

グルメ 2022.09.15
グルメ / 2022.09.15

セブンイレブンから800円超の高級麺も! 秋のコンビニラーメン至福のベスト5

今秋の新商品は例年以上に超ハイレベル!

井手隊長

グルメ 2022.11.06
グルメ / 2022.11.06

コンビニで不動の1位を誇るツナマヨはまさかのベスト3落ち。おにぎり専門店で「人気の具」とは?

中村実香

暮らし 2022.12.09
暮らし / 2022.12.09

【5人で総額3万円】セブンの金のシリーズだけで宅飲み忘年会をやってみたら、めちゃめちゃ豪華でウマかった!

武松佑季

暮らし 2022.12.02
暮らし / 2022.12.02

【画像あり】シメにご飯をぶちこめば二度おいしい。白飯と相性抜群のスープがうまいカップ麺セレクション

大山即席斎
武松佑季

暮らし 2022.11.18
暮らし / 2022.11.18

【突撃取材】「キャンプ飯、見せてください」。そこには“映え”を超えた愛と友情の味があった!

小林悟

新着記事

新着記事一覧を見る

Tag

  • #コンビニ
  • #セブンイレブン
  • #おでん
  • #ありがとうおでん

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
  • 連載
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

コンビニおでんが絶滅寸前の危機!? コロナ禍と人手不足のなか、おでんにこだわり続けるセブンイレブンの奮闘 | グルメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい