集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #インセル
  • #星谷梨里花
  • #石川晃
  • #安倍元首相
  • #警視庁
  • #平林さなさん
  • #山上容疑者
  • #SNS
  • #殺人事件
  • #旧統一教会
  • #府中市寿町
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 三上真奈
  • 武部聡志
  • 小池克臣
  • 安藤なつ
  • マユリカ
人物一覧を見る
エンタメ 2022.12.16

【M-1ファイナリスト】ロングコートダディと賞レースの今後。「キングオブコントは勝ちづらくなっちゃう気はします……」

関西若手のエース格、ロングコートダディ。M―1、キングオブコントの両賞レースでファイナリストの常連となりつつあるが、いまだ戴冠には至っていない。ただし、これら賞レースでは「常連組が不利」との見立てもある。彼らは賞レースについてどう考えているのか?

  • ロングコートダディ
  • 中村計
  • #キングオブコント2022
  • #ロングコートダディ
  • #兎
  • #堂前透
SHARE

ロングコートダディ インタビュー♯3

ロングコートダディ インタビュー♯1
ロングコートダディ インタビュー♯2

「キングオブコント7位」に思うこと

ロングコートダディと賞レースの今後。「今後、キングオブコントは勝ちづらくなっちゃう気はします……」_1

ツッコミ、ネタ作り担当の堂前透(左・32歳)とボケ担当の兎(右・34歳)

——今年のキングオブコントを7位で終えたときの率直な感想をお聞かせください。

兎 7位ぐらいなんだろうな……という感じですよね。

堂前 直後は、正直、「また来年もか……」ってなりました。でも今は、そこまで重くとらえてはいないです。切り替えました。いい意味で、どうでもよくなりましたね。

——そこは、考え過ぎてもしょうがないというか。

堂前 「今年は勝てる!」なんて思う年も来ないんでしょうけど、もし、そういう年が来たとしても、勝てるかどうかは、その日の運にも左右されるでしょうし。だったら、自分たちの好きなようにやって、いつか獲れたらいいやぐらいの感じでいいのかなって。キングオブコントに関しては。

――ニッポンの社長の辻さんは「勝てる大会ではなくなってしまったのかも」という意味のことを何度も言っていましたが。

兎 う~ん。かもしれないですね。

――どのあたりが、そう思わせるのですか。

兎 さっきもちょっと話しましたけど、キングオブコントは拍手で返すようになっちゃったので。おもしろいときは拍手をしてくださいと。

――2020年に初出場していますが、そのときは明らかに雰囲気が違うわけですか。

兎 ぜんぜん違いましたね。去年ぐらいから、拍手の量が急激に増えたんですよ。

――2021年はM-1決勝にも勝ち進んでいますが、M-1と比べてもその傾向が強いのですか。

兎 M-1は笑いで返してくれる感じがありますね。笑い声でしっかり反応してくれる。キングオブコントは、暖かい雰囲気はあるんですよ。誰にでも拍手してくれるので。コンビのスタイルにもよるんじゃないかな。やりやすいというコンビもいるとは思います。

勝つために大会に“付いていく”かどうか

——「声は出さずに拍手で」というのは、新型コロナの影響ですよね。だったら感染状況が収まって、いつも通りの人数の客を入れて、マスクなしでの観覧もOKになれば、また戻るんじゃないですか。

兎 でも前回、今回と、それで番組自体が盛り上がったというのもあったと思うんです。となると、番組サイドはそれを続けるじゃないですか。当然ですよね。

ただ、僕らのスタイルだと勝ちづらくなっちゃう気はしますね。だから、そこは僕らなりに合わせにいくかどうかでしょうね。拍手をもらいに、ボケ数を増やすとか。

ロングコートダディと賞レースの今後。「今後、キングオブコントは勝ちづらくなっちゃう気はします……」_2

自分たちの場合「大会に合わせてスタイルを変えるべきではないと思う」と語る堂前

――大会の性格に合わせて、勝つために変化させるということですよね。

堂前 何とか(大会に)付いていこうともしてたんですけど、たぶん、もう付いても行かないんじゃないかな。

兎 そうか。付いていきたいけどな。

堂前 付いていかないほうがいいと思います。僕らに関しては。

兎 そんなことをいろいろ考えてるときがあったんですよ。2年前とかな。付いていった方がいいんじゃないか、とか。でも、付いていったら、好きでもないネタをやることになっちゃうんじゃないか、って。今はそんなこともないんじゃないかな。付いていく付いていかないに関係なく、どんなスタイルのネタでも対応できるんじゃないかな。

――ニッポンの社長の辻さんは、「今回ほどファイナリスト発表の瞬間が辛かったことはない」という話もしていました。三年連続出場がかかっていたこともあって、受かって当たり前というか、落ちたときに失うものがどんどん大きくなっていくからなんですかね。

兎 周りから期待されますし、二ッ社(ニッポンの社長)の今大会にかける思いもめっちゃ強かったと思います。準決では、めっちゃウケてましたしね。

出れば出るほど心身は削られていく

――ロングコートダディも今度、決勝に出るときは三度目となります。出場回数を重ねれば重ねるほど、いろいろな意味で、心身の負担は増えていきそうですよね。

兎 出れば出るほど心身は削られていくでしょうね。まず、前回の自分らを超えていかなきゃダメなんでね。前の方がおもろかったとか言われたら、きついじゃないですか。

ロングコートダディと賞レースの今後。「今後、キングオブコントは勝ちづらくなっちゃう気はします……」_3

M-1 、キングオブコントともに近年、ファナリストの常連となっているロングコートダディ。ただし、出場を重ねることによるつらさもあると語る兎

——調べてみたら、M-1よりもキングオブコントのほうが初出場組の優勝率が高いんですね。複数回出場している組が勝ったのは14回中6回しかないんです。

兎 え~。あと全部初出場ですか?

——はい。M-1は2021年の段階では、初出場組と複数回出場組の優勝割合は8回と8回で、ちょうど半々なんです。

兎 形がまったくバレていないというのは、やっぱり強いんですね。

——キングオブコントは、3回以上の出場で優勝している組は2組しかいませんでした。3回が空気階段、4回がジャルジャルです。

兎 うわ、ジャルジャルさんは、4回も出てるんや。

――2021年にM-1決勝に初出場したあとは、漫才とコントの仕事比率が8対2ぐらいになっているという話でしたが、今はどれくらいなのですか。

兎 6対4ぐらいで漫才ですかね。

堂前 今はM-1の時期やから漫才ばっかりしていますけど、それがなければそれぐらいやな。

――普通のコンビは、ネタをつくっている方がよくしゃべって、ネタを作っていない方は遠慮気味なものなのですが、ロングコートダディの場合は逆ですよね。兎さんの方が、ものすごく自由に話をする印象があります。いいですよね。

兎 そうなんです。

堂前 助かってます。

兎 責任感がないんぶん、逆に、何言ってもいいだろぐらいの感じなんで。

ロングコートダディと賞レースの今後。「今後、キングオブコントは勝ちづらくなっちゃう気はします……」_4

取材・文/中村計 撮影/矢橋恵一

「僕らとビスブラ、8点差って厳しくないですか⁉」ロングコートダディがキングオブコント2022の結果に思うこと はこちら

ロングコートディが語るキングオブコント2022「ビスブラ、ニッポンの社長、僕らの3組から優勝者が出ると思ってました」 はこちら

最初のページに戻る

ロングコートダディ

ろんぐこーとだでぃ

大阪NSC31期生。2009年結成。当初は「カレー」というコンビ名だったが、その後、「ソテー」を経て現在のコンビ名に改名した。2012年9月に一度解散し、2013年1月に再結成。キングオブコント2020・2022、M-1グランプリ2021・2022ファイナリスト

堂前 透
福井県出身、32歳。ツッコミ・ネタ作り担当。大喜利とイラストを特技としている

兎
岡山県出身、34歳。ボケ担当。芸名の由来は「舞台で一番はねるように」。かなりの天然ボケとしても知られる

    中村計

    なかむら けい

    ノンフィクションライター

    1973年生まれ。ノンフィクションライター。千葉県船橋市出身。同志社大学法学部政治学科卒業後、某スポーツ新聞社に入社するも七カ月で退職。以降、スポーツを中心に様々なノンフィクション作品を発表している。著書に、『甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実』(新潮社、第18回ミズノスポーツライター賞最優秀賞)、『勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇』(集英社、第39回講談社ノンフィクション賞)など多数

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • エンタメ
      • 【M-1ファイナリスト】ロングコートダディと賞レースの今後。「キングオブコントは勝ちづらくなっちゃう気はします……」

      関連記事

      エンタメ 2022.12.17
      エンタメ / 2022.12.17

      【M-1ファイナリスト】ロングコートダディが語るキングオブコント2022「ビスブラ、ニッポンの社長、僕らの3組から優勝者が出ると思ってました」

      ロングコートダディ インタビュー♯2

      ロングコートダディ
      中村計

      エンタメ 2022.12.17
      エンタメ / 2022.12.17

      【M-1ファイナリスト】「僕らとビスブラ、8点差って厳しくないですか!?」ロングコートダディがキングオブコント2022の結果に思うこと

      ロングコートダディ インタビュー♯1

      ロングコートダディ
      中村計

      エンタメ 2022.04.02
      エンタメ / 2022.04.02

      「KOC絶対優勝する」その言葉は鼓舞から確信へ――蛙亭の変わったものと変わらないもの

      蛙亭単独ライブTOKYO PUBLIC NIGHT4/10 配信直前 インタビュー

      蛙亭

      エンタメ 2022.11.21
      エンタメ / 2022.11.21

      なぜM-1グランプリで女芸人は優勝できないのか?-テレビでは3秒でわかる面白さを求められる

      女芸人の壁#1

      西澤千央
      集英社オンライン編集部

      エンタメ 2022.11.17
      エンタメ / 2022.11.17

      無頼派芸人・金属バットが初めて本音で語った…『M-1』ラストイヤー決起集会【ノーカット掲載】

      金属バットのM-1ラストイヤー #1

      金属バット
      山本大樹

      エンタメ 2022.10.17
      エンタメ / 2022.10.17

      「お笑い番組の減少には危機感しかない」-関西ローカル『座王』に託した千原ジュニアの思い

      関西ローカルの超人気お笑い番組『座王』を、主宰・千原ジュニアが語る!

      千原ジュニア
      森樹

      新着記事

      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #キングオブコント2022
      • #ロングコートダディ
      • #兎
      • #堂前透

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集・漫画
      • 連載
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      【M-1ファイナリスト】ロングコートダディと賞レースの今後。「キングオブコントは勝ちづらくなっちゃう気はします……」 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい