集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #山上徹也
  • #創価学会
  • #性交痛
  • #和歌山カレー事件
  • #河合潤
  • #スプリング8
  • #性行為
  • #長井秀和
  • #ベトナム人
  • #夏祭り
  • #死刑
  • #宗教二世
  • #コンドーム
  • #女子高生
  • #公明党
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 中島由紀子
  • 西村章
  • 二宮清純
  • 辻惟雄
  • 福冨友馬
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.09.17

ハマったきっかけはアメリカナマズ、ドブで魚さらいも―ホモサピが「獲って食べる」に目覚めるまで

公園で見つけた毒グモ、道端に生えている野草、ドブで釣ったサメ……ホモサピさん(20)は私たちの身近な自然界から、動植物を問わず自ら捕獲採集して食べることをテーマにした人気YouTuberだ。なぜ彼は「獲って食べる」ようになったのか。今までいちばん美味かったものは? まずかったものは?

  • ホモサピ
  • 神田憲行
  • #ホモサピ
  • #YouTuber
  • #アメリカザリガニ
  • #野食
SHARE

初の著書「地球は食べ物 いきもの獲って食べてみた日記」が話題

初めて作った野草の味噌汁の味は

――最初に食べた自然のものは、お祖母さんの手作り料理だったそうですね。

「そうです。うちは両親が共稼ぎだったので、近くに住んでいる祖父母がやってきて面倒を見てくれていました。それであるとき、祖母が近所の駐車場に生えていたヨモギを摘んできて、それでヨモギ団子を作ってくれたんです。6歳くらいだったかな。オママゴトじゃなくて、本当に道端で生えている『草』でこんな美味しいお団子ができるんだって、子ども心にも衝撃的でした。それからは自分でヨモギを取ってきて、祖母に作ってもらうようになりまた」

――自分で一から作った初めての料理はなんですか。

「なんだろうな、野草で作ったお味噌汁かな。中1ぐらいのとき、河川敷に行って、もうそのころは野草についての知識はある程度もっていたので、『これは食べられる』『これはダメ』って適当に選んで摘んで、家に帰ってとりあえず全部鍋にぶち込んで煮て、味噌を入れて味噌汁にしました」

――それが美味しかった?

「いや、まずかったですね(笑) テンションだけで作ったから、出汁もなにも入れてなかったんですよ。でも『食えるんだな』っていう手応えはありました」

――でもまずかったら、普通そこで止めにしませんか。

「野草を料理するYouTubeをすでに見ていたから、『これは本当は美味しいはずで、調理方法が悪いだけなんだろうな』と思いました。僕の動画を見て、真似して料理を作って『まずかった』で1回で止めてしまう人が多いんですが、不思議です。やり方次第で味は変わるのに」

「家族は食べません」

――ヨモギ団子から入って野草を食べるというのはわかるんですが、そこから昆虫を食べる方向に行くのは、大きなジャンプがあるのでは(笑)

「そんなことないですよ、郷土料理でイナゴとかハチの子を食べるじゃないですか。僕も初めて自分で昆虫を調理して食べたのは中2で、近所の林で取ってきたハチの子を適当に塩・コショウで炒めて食べました」

――本格的に「獲って食べる」ことにのめり込みだしたのは……。

「高校生のとき。バイト先の店長に霞ヶ浦(茨城県)に連れて行ってもらって釣りをしたんですよ。そこで釣ったアメリカナマズを持ち帰ってフライにしたら、もう、とんでもなく美味かった。それで『うわ、やべえ。生き物ってうめえ』と思って、そこから自然のものを獲って食べることが加速した気がしますね。夏休みなんかほとんど毎日、何かを獲ってきて食べていた気がします。それまでは昆虫を獲って満足、飼って満足だったんですけど、新たな道を切り開いている感じがしました」

――そういう、息子が毎日、虫とか野草をとってきて食べている姿を見てご両親はなにかおっしゃいませんでしたか。

「別に何も。ただ母親からは『調理道具は家族のものと分けるように』と厳命されました。でも一緒にしていましたけれどね(笑) 家族は、いくら美味い美味いと言っても、僕が調理した虫を食べたことはないと思います。別に食べたくない人が無理に食べる必要もないので」

現在は登録者数が110万人を超える人気YouTuberのホモサピさんだが、本によると、子どものころは朝起きるのも勉強をするのも苦手で、自分はダメな人間だと思い込んでいた。それが救われたのは、進学した定時制高校のおかげだった。

「先生が良かったですね。やっぱりいろんな生徒を見てきているので、けっこう柔軟で熱心でした。たとえば遅刻してきても、中学なら頭ごなしに怒鳴られていたのが、まずちゃんと理由を聞いてくれる。そのあと怒られても、なにか愛を感じるんですよ。それまでの先生が悪いっていうんじゃなくて、僕は定時制高校の先生と相性が良かったと思います」

50冊の図鑑で蓄えた知識

――「獲って食べる」ことだけでなく、ホモサピさんの本や動画を拝見していて驚いたのは、動植物への広範な知識をお持ちなことです。たまたま見つけたカメムシの種類を即座に当てるとか。その知識はどうやって身につけられたんですか。

「図鑑ですね。動植物を中心に50冊ぐらい持ってますよ。なかには繰り返し読み過ぎてボロボロになったものもあります。小学生のころ宿題で、図鑑の好きなページをイラストや説明文をノートに模写して、自分がさらに得た知識を書き加えるということを毎日していたんですよ。2年間それを繰り返していくうちに、図鑑をまるごと覚えてしまいました。やっぱり読むだけでなく手で書き写すと覚えますね」

――調理も上手ですよね。大きな魚をさばいたり、味噌に砂糖を練り込んでタレを作ったり。その技術は?

「もともと料理好きなのと、高校生のころ中華屋さんでキッチンのバイトをしていたので。炒飯が得意です」

――ネットに動画投稿を始めたのは高1、16歳のとき。たまたま憧れていた有名YouTuberさんと出会い、彼の仕事を手伝うようになりました。そして高3で「ホモサピ」として本格的にYouTubeでデビューでした。

「ほんとYouTubeの世界があって良かった。なかったら今ごろ何をしていたんだろうって、ぞっとしますよ」

「3000円出しても食べたい」

――約2年間で投稿した動画が63本(2022年9月4日現在)。今まで自然から「獲ってきたもの」を料理した中で、いちばん美味しかったもの、お店で出して良いレベルのものはありますか。

「いっぱいありますよ。ぱっと思いつくのは、アメリカザリガニのエビクリームパスタって相当美味かったです。これはもうね、お店で3000円でも頼んじゃうぐらい美味しかったです」

――逆にいちばんきつかったのはどれですか。

「ハクレン。中国の魚なんですけど、荒川の中でもあったかい下水の処理水が流れ出る水路にいたんですよ。素揚げして食べてみたんですが、臭くてダメです。現地の養殖のハクレンは普通に美味しいらしいんで、多分場所の問題なんだろうな」

――では普通の食材や料理で苦手なものってありますか。

「(即答に近い速さで)チーズと塩辛、レバーのような内臓系。臭覚が敏感なので、ニオイの強いものは苦手なんですよ。血のニオイとか発酵したものとか」

――でも動画ではドブでさらった魚とかよく食べてますよね?(笑)

「ドブのニオイは、ある程度受け入れられるので(笑)。オエッとはなんないんで(笑)」

現在はYouTubeの活動だけでなく、タガメなど絶滅危惧種の水棲生物再生のために全国に湿地を作るプロジェクトに取り組みたいと考えている。

「プロジェクトとかって言っていますけれど、要は水たまり作ったらどんな生き物がやってくるかなって、自分が知りたいだけです(笑)。本にも書きましたが、子どものころ、家の近所に生物園という生きた生物を展示する施設があったんです。そこに通って職員さんにいっぱい質問したり、展示前のクモの飼育を見せてもらったりしていました。祖父母もそうだったんですけれど、子どもの『知りたい』『やってみたい』をダメって禁じるんじゃなくて、純粋な好奇心に付き合ってくれた大人の存在が、今も自分の心の中に残っています。だから今の子どもたちのために、自分もそういう大人になりたい、というのが目標です」

(インタビュー・文/神田憲行)

トノサマバッタはほぼカニ味、東京湾でサメを釣る――地球は食べ物で溢れている はこちら

最初のページに戻る

ホモサピ

ほもさぴ

生き物を獲ったり食べたりしている野食料理系YouTuber。2022年7月に「地球は食べ物 いきもの獲って食べてみた日記」(KADOKAWA)を出版した

    神田憲行

    かんだ のりゆき

    1963年、大阪市生まれ。関西大学法学部卒業。師匠はジャーナリストの故・黒田清氏。昭和からフリーライターの仕事を始めて現在に至る。主な著書に『ハノイの純情、サイゴンの夢』、『横浜vs.PL学園』(共著)、『「謎」の進学校 麻布の教え』。最新刊は将棋の森信雄一門をテーマにした『一門』(朝日新聞出版)。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • 教養・カルチャー
      • ハマったきっかけはアメリカナマズ、ドブで魚さらいも―ホモサピが「獲って食べる」に目覚めるまで

      新着記事

      エンタメ 2023.03.22
      NEW
      エンタメ / 2023.03.22

      【漫画】四畳半一間で起きた一大事件。数百枚ものレコードコレクションが一瞬のうちに盗まれた…犯人は!?(5)

      「たま」という船に乗っていた(5)

      石川浩司
      エンタメ 2023.03.22
      NEW
      エンタメ / 2023.03.22

      【漫画】「キミが自分自身の恥部を思う存分にさらけ出している姿を」 夢に出たミュージシャンからの導きと衝撃のバンドとの突然の出会い(6)

      「たま」という船に乗っていた(6)

      石川浩司
      ニュース 2023.03.22
      NEW
      ニュース / 2023.03.22

      〈祝・侍ジャパン世界一!!〉渋谷の街は“無風”と思いきや…大盛況スポーツバーに潜入レポ「桜も満開、WBCも世界一。日本がパッと明るくなった気分」「午後からの仕事もがんばれそう」グシャグシャの号外を歓喜して読む姿も

      武松佑季
      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.03.22
      NEW
      ニュース / 2023.03.22

      「スシローペロペロ少年」など過激化するネットリンチにZ李氏は何を思う。「ある意味、新しい監視社会になった」自殺志願者のDMに即反応して電話で相談にのることも

      Z李
      集英社オンライン編集部ニュース班
      暮らし 2023.03.22
      NEW
      暮らし / 2023.03.22

      〈世界の超富裕層たちの趣味ランキング〉3位はスポーツ、2位は慈善活動。1位は思わず納得の…富裕層がのめり込む「趣味」の実態

      富裕層に学んだ一生お金に困らない習慣 #3

      小林義崇
      エンタメ 2023.03.22
      エンタメ / 2023.03.22

      【休刊まであと2年】日本俳優初の単独表紙を飾ったのは、木村拓哉。邦画の隆盛とハリウッド映画の失速、新スターの不在など厳しい条件下で、「ロードショー」は“洋画雑誌”の看板を下ろす決意を!?

      ロードショーCOVER TALK #2007

      小西未来
      ロードショー編集部
      エンタメ 2023.03.22
      エンタメ / 2023.03.22

      子供の小さな社交場、駄菓子屋

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      エンタメ 2023.03.21
      エンタメ / 2023.03.21

      【漫画】16歳の高校生にして友部正人に影響を受け、渋いメッセージソングを歌う。「なんて硬派な漢なんじゃ~ッ!!」と思いきや…(3)

      「たま」という船に乗っていた(3)

      石川浩司
      エンタメ 2023.03.21
      エンタメ / 2023.03.21

      【漫画】1食33円の箱入りラーメンを50円で売るインスタントラーメン屋開店も大失敗…だが、石川青年は転んでもタダでは起きなかった(4)

      「たま」という船に乗っていた(4)

      石川浩司
      ニュース 2023.03.21
      急上昇
      ニュース / 2023.03.21

      ネット界を揺るがす“トラブルシューター”Z李の素顔に直撃!「現在の収入は?」「あなたは反社ですか?」「何故Twitterをはじめた?」「名前の由来は?」との問いにZ李は…?

      Z李
      集英社オンライン編集部ニュース班
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #ホモサピ
      • #YouTuber
      • #アメリカザリガニ
      • #野食

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      ハマったきっかけはアメリカナマズ、ドブで魚さらいも―ホモサピが「獲って食べる」に目覚めるまで | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい