集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #栗城史多
  • #デス・ゾーン
  • #ママスタセレクト編集部
  • #妻の飯がマズくて離婚したい
  • #ブレイキング・ダウン
  • #登山家
  • #開高健
  • #エベレスト
  • #グラビア
  • #写真集
  • #マンガ
  • #コメディ
  • #漫画
  • #ジャンプコミックス
  • #毎日こち亀
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • あばれる君
  • 中村圭宏
  • 西剛志
  • 野原広子
  • 柴山ヒデアキ
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.07.17

富士山の噴火はどこまで予知できるのか?【噴火はプロセスを踏む】

7月1日に山開きした富士山は例年、シーズン中はご来光を目指す登山者の長い列ができる。もしもあなたが列の中にいて突如、噴火が始まったとしたら……。これは全くあり得ない話ではない。万が一、噴火すれば東京都心でも火山灰が降り、都市機能がダウンするといわれている。富士山噴火は起きるのか、予兆があったらどうすればよいのか。夏山シーズンに考える。

  • 井上能行
  • #地震
  • #富士山
  • #噴火
  • #南海トラフ
SHARE

怖いのは巨大地震の「後」

東日本大震災が起きたのは2011年3月11日。その4日後の3月15日深夜、富士山の直下でマグニチュード6.4の地震が起きた。静岡県富士宮市で震度6強を観測し、静岡県東部地震と命名された。

この時、私は東京新聞の編集局で朝刊の責任者だった。すぐに科学部のデスクと「富士山噴火の危険性を書くかどうか」を相談した。内心、「ひょっとしたら……」との思いはあったが、何人かの火山学者に電話したところ、「危ない」と語る学者はいなかったので、記事の掲載は見送ることとなった。

当時、私がそう思ったのは、富士山最後の噴火、江戸時代の宝永噴火(1707年)は、その49日前に起きた宝永地震が引き金になったと考えられているからだ。東日本大震災に続く静岡県東部地震は、同じような噴火が起きる予兆かもしれない、と心配したのだ。

火山学が専門の京都大学の鎌田浩毅名誉教授は昨年3月、定年退官の最終講義で富士山噴火について話した。概要を紹介する。

「岩石を1000度ぐらいに熱するとドロドロに溶けるが、それをギュウギュウに詰めたのがマグマだまり。富士山の地下20キロぐらいにもマグマだまりがある。それが地表に上がってくるのが噴火だ。

最初は『低周波地震』という特殊な地震が発生し、これが始まると"数週間ぐらいで噴火につながるかもしれない"と火山学者は緊張する。その後に、私たちがよく経験する、ガタガタと揺れる『有感地震』となる。さらに、マグマが岩盤を割りながら上昇することで起きる『高周波地震』、そして、『火山性微動』が始まる。

経験的には火山性微動が始まると、噴火は30分から1日後ぐらいに起きる。マグマが上昇するきっかけの一つは、巨大地震でマグマだまりが揺さぶられることだ。東日本大震災後、日本にある活火山111のうち、浅間山、草津白根山、箱根山、阿蘇山など20の火山で火口の下での地震が増えた……」

この最終講義は、YouTubeで見ることができ、南海トラフ地震や富士山噴火、温暖化を分かりやすく解説している。

実は、鎌田名誉教授は私の30年来の友人である。彼らしい熱い思いが感じられるこの名講義、再生回数は87万回超。防災に関心のある人には視聴をお勧めしたい。

歴史にみる「巨大地震」と「富士山噴火」の関係

巨大地震と富士山噴火の関係は、以前から注目されている。内閣府の「災害教訓の継承に関する専門調査会報告書 1707 富士山宝永噴火」には、噴火と地震の関係がわかる年表が掲載されている。

宝永噴火では直前に東海地震(南海トラフ地震)が起きただけでなく、1703年には関東地震も発生している。同年表によれば、1083年から1435年までは噴火がなかったように見えるが、これは記録が残っていない可能性が高いという。

富士山の噴火はどこまで予知できるのか?【噴火はプロセスを踏む】_1

富士山の火山活動年表(内閣府)

話はそれるが、日本は災害の記録がよく残っているとされる。地震が周期的に発生するという考え方も、1000年を超える記録の蓄積から導き出されているのだ。

災害記録の多くは、地方から都に届いた情報が書き留められたものである。戦乱の時代は情報が届かないうえ、記録が焼失する可能性も高い。最近は不都合な記録は残さないという風潮があるが、記録は子々孫々の役に立つのである。

次の噴火はいつ

富士山の噴火は781年以後17回記録されている。「宝永噴火以来、300年間も噴火していないので、マグマだまりには噴火するのに十分なマグマが溜まっている」と多くの火山学者は考えている。

あとは、きっかけだ。東日本大震災では、有感地震までプロセスが進んでいたが、幸い、そこで止まったようだ。

もしもこの先、南海トラフ地震が起きたら、富士山にも警戒が必要だ。富士山直下で地震が起きたら、メディアは一斉に、噴火への警戒を呼び掛けるのではないか。

ところで、噴火は予知できるのだろうか。

2000年に起きた有珠山噴火では、3月27日に火山性地震が始まり、火山噴火予知連絡会が翌28日に「噴火の可能性」を発表し、地元の自治体や住民に自主避難を呼びかけた。噴火規模は大きかったが、犠牲者はゼロ。噴火予知の重要性を印象付けた。

一方、2014年に御嶽山で起きた噴火では、予知ができず、山頂付近にいた登山者ら63人が亡くなったり、行方不明になったりした。御嶽山は水蒸気爆発で、マグマが上昇した噴火ではなかった。マグマが動かない水蒸気爆発に関しては、予知が難しいことを示している。

江戸時代の宝永噴火は「死者ゼロ」

富士山のマグマだまりが何かのきっかけで揺さぶられ、実際に大噴火が起これば、大震災並みの社会的影響があると考えられる。しかし、鎌田名誉教授が指摘するように、噴火はプロセスを踏む。地下深くのマグマが上昇すれば、地震が起き、富士山の山体も膨張する。

富士山には地震計や傾斜計など多くの観測装置が配置され、宇宙からも監視しているため、私はある程度、予知できるのではないかと考えている。

こうしてマグマの動きが活発になれば、噴火警戒レベルも火口周辺規制のレベル2、入山規制のレベル3へと引き上げられるだろう。レベル4は高齢者避難、レベル5は(全員)避難だ。

私たちは自然災害に真正面から立ち向かう技術をまだ、持っていない。人命を守るには避難しかないのだが、仮に予知ができても避難がスムーズでなければ、意味がない。日頃から避難訓練をし、噴火警戒レベルが上がったら、それに従って避難することが重要だ。

宝永噴火はかなり大きな噴火だったが、直接の死者の記録はない。江戸時代の人はうまく避難したのだろう。科学が発達した現代の我々には更なる情報がある。この夏、山に登る人は特に、火山の情報に耳を傾け、いざという時の適切な避難をこころがけてほしい。

写真/shutterstock

最初のページに戻る

井上能行

いのうえ よしゆき

1955年1月、大分県別府市生まれ。1977年、京都大学理学部卒業、中日新聞社入社。1987年3月から東京新聞(中日新聞東京本社)科学部。科学部長、編集局次長などを経て2012年12月から 編集委員として福島市で取材。2015年4月から科学・災害担当の論説委員。2020年3月に中日新聞社を退職。2022年3月に文教大学大学院情報学研究科修士課程を修了。同年4月から名古屋大学大学院情報学研究科博士後期課程に進学し、災害情報をテーマに研究中。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 教養・カルチャー
    • 富士山の噴火はどこまで予知できるのか?【噴火はプロセスを踏む】

    新着記事

    ニュース 2023.02.14
    NEW
    ニュース / 2023.02.14

    〈行方不明から2年〉「裸の動画送って」「写真でもいい」“旭川いじめ事件”とはなんだったのか…支援者・親族の証言とともに振り返る“これまで”と“もう一つの旭川事件”とは?

    集英社オンライン編集部ニュース班

    ニュース 2023.02.14
    NEW
    ニュース / 2023.02.14

    〈旭川いじめ事件から2年〉デマ・誹謗中傷が再び少女を傷つけた“もう一つの旭川事件”。名誉棄損の投稿者“きなこもち”の意外すぎる正体と“同級生”を騙って侮辱罪の愛媛在住・無職男の弁明「批判するのは公共性、公益性がある」

    集英社オンライン編集部ニュース班

    暮らし 2023.02.14
    NEW
    暮らし / 2023.02.14

    〈お部屋探し新時代〉大家と直接契約すれば初期費用が格安に! 宅建業者の物件はスルーせよ! 「ジモティー」利用の賃貸物件探しのコツ

    文月/A4studio

    エンタメ 2023.02.14
    NEW
    エンタメ / 2023.02.14

    ロケでまさかの号泣!? 一人暮らしでオートロックに締め出される!? 令和の完売グラビアクイーン、菊地姫奈の素顔とは【本日写真集発売】

    2nd写真集『moment』発売記念インタビュー

    菊地姫奈
    佐々木隆宣

    教養・カルチャー 2023.02.14
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.02.14

    「国会での“ワニ動画視聴”がキッカケだった」ラッパーと芸人が選挙で候補者に直撃したドキュメント映画『劇場版 センキョナンデス』とは

    プチ鹿島
    ダースレイダー他

    教養・カルチャー 2023.02.14
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.02.14

    「菅義偉の人生相談はグラドルの女優宣言」芸人とラッパーが“話芸”で政治を身近にしたい理由とは

    プチ鹿島
    ダースレイダー他

    エンタメ 2023.02.14
    エンタメ / 2023.02.14

    警察の押収品陳列に匠(たくみ)の技を見る!!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他

    エンタメ 2023.02.13
    エンタメ / 2023.02.13

    今日2月13日は鈴木清順監督の七回忌。4Kデジタル修復版公開も発表された代表作『ツィゴイネルワイゼン』を、生前親交のあったともゑさんが心をこめて語る!【えいがの絵日記】

    えいがの絵日記  その7

    ともゑ
    ロードショー編集部

    暮らし 2023.02.13
    暮らし / 2023.02.13

    変わりゆくバレンタイン…自分用チョコへの贅沢志向が加速、義理チョコはもう時代遅れ、注目の「世話チョコ」って?

    百田なつき

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #地震
    • #富士山
    • #噴火
    • #南海トラフ

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集・漫画
    • 連載
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    富士山の噴火はどこまで予知できるのか?【噴火はプロセスを踏む】 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい