猛暑の中で始まった「早すぎるハロウィーン商戦」

8月上旬、SNSに投稿された100円ショップの店頭写真が話題を呼んだ。陳列棚にはオレンジや黒、紫色など色とりどりのハロウィーングッズが並べられ、「まだ8月なのに」「いくらなんでも早いのでは?」といったコメントが相次いだ。

8月某日、編集部が都内の100円ショップを訪れると、店頭の一番目立つ場所にハロウィーン関連商品がずらりと並んでおり、その裏側の棚には「虫取り網」などの夏休み関連商品が置かれていた。「早すぎる秋」と「長引く夏」が同居する不思議な光景が広がっていた。

猛暑の中、店頭に並べられたハロウィーングッズ(撮影/集英社オンライン)
猛暑の中、店頭に並べられたハロウィーングッズ(撮影/集英社オンライン)
すべての画像を見る

ショップの店員に話を聞くと、次のように話した。

「ハロウィーン関連商品は8月中旬から店頭に並べています。9月に入ると徐々に売れていき、10月になる頃には在庫がなくなっているものが多いですね」

さらに別の100円ショップ店員に話を聞くと、季節商品の意外な特徴を教えてくれた。

「ハロウィーン関連商品は8月中旬から販売開始となりますが、8月中でも結構売れてますね。季節ものは在庫限りなので、“早い者勝ち”なんです」

写真はイメージです(PhotoACより)
写真はイメージです(PhotoACより)