CM業界でも、大谷翔平の躍進が止まらない
大谷は、WBCで日本の優勝に貢献し、MVPを受賞した2023年は1年間で9社のCMに出演。「54本塁打&59盗塁」をマークするなど記録づくめだった2024年は年間で11社だった。対して、2025年は1月から4月末までの4か月で、すでに15社のCMに出演している。
また、契約企業が複数の商品やサービスを展開する場合、そちらにも大谷を起用したり、同一商品・サービスでも異なるCMを複数制作することもあるため、CMの作品数や放送回数も急激に増えている。
2023年は、大谷が出演したCMの作品数は19本で、放送回数は2826回。2024年は、作品数が44本と急増し、放送回数も2023年の約2倍にあたる5633回だった。
だが2025年は、わずか4か月で作品数が38作と、早くも2024年に迫る数字になっている。放送回数もすでに3542回とハイペースだ。
CM総研の代表を務める関根心太郎氏は、これらの数字の急伸の背景を説明する。
「今年3月に読売ジャイアンツなどとの親善試合と、シカゴ・カブスとの開幕戦が東京ドームで行なわれましたが、このタイミングに合わせるようにCM出稿量が急増しました。
2025年3月度に放送された新作CMの好感度ランキングでは、
長嶋茂雄さんと共演したセコム『イメージアップ』「夢の対決」篇が4位。
ファミリーマート『おむすび』「おむすび二刀流、解禁。」篇が5位。
伊藤園『お〜いお茶』「お茶の常識、すてましょう。」篇が8位。
と、大谷さんが出演した3篇がトップ10入りを果たしています」(関根氏、以下同)