「玉の輿」と言われたら、恥ずかしいと思いなさい

私が最近心配しているのは、「めざせ玉の輿!」などと平気で口にする若い女性たちが増えていることです。なんてあさましいのでしょう! 〝玉の輿〟というのは、貧しく卑しい娘が身分の高い大金持ちに拾われる、という意味。ですから本来なら、「玉の輿だね」などと言われたら、侮辱されていると思うべきなのです。

玉の輿をめざす、などという発想は、どんな道徳より、理想より、お金がものを言う世の中だからでしょう。お金がすべて、とお金に執着する拝金主義が世にはびこり、ほとんどの人がお金さえあれば幸せになれると勘違いして、なんとかして簡単にお金を手に入れようとしているのです。特に若い人たちは経験がなく、知恵も自信もないので、物やお金がないと不安でしょうがないのだと思います。

ですが、再度申し上げます。お金があるからといって、幸せになれるとは限りません。

私は若い頃から、さまざまな人の姿を見てきました。大富豪なのに、まるでそれを恥じているかのように謙虚な態度で人と接し、誰にでも分け隔てなく付き合う素敵な方がいました。第二次世界大戦の前、パリで贅沢三昧の暮らしを楽しみ、六十億という大金を使いきったゴージャスな日本人紳士、薩摩治郎八さんも、私の友人でした。そんなふうに人生を楽しめる金持ちは、ごく一握りにすぎません。

たまたま金持ちに生まれついたばかりに、人生を誤ってしまう人が多いのです。まわりがちやほやするので、自分は偉いと勘違いしている愚かな人間を、たくさん見てきました。取り巻きの人間が集まってくるので、人気があるように見えますが、それはうわべだけのこと。

センスがないので、値段が高い服やアクセサリーを山のように買っているのに、全く素敵に見えないかわいそうな女性もいました。資産があるので働く必要がなく、仕方なく毎日毎日、面白くもないのに遊びまわっている、気の毒な人もいました。