集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #インセル
  • #星谷梨里花
  • #石川晃
  • #安倍元首相
  • #警視庁
  • #平林さなさん
  • #山上容疑者
  • #SNS
  • #殺人事件
  • #旧統一教会
  • #府中市寿町
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 神保順紀
  • 碇雪恵
  • 三上真奈
  • 長瀬海
  • 鴻池留衣
人物一覧を見る
スポーツ 2023.01.01

【箱根駅伝】「本当に立教でいいの?」上野裕一郎監督の選手スカウト秘話。約束は「どれだけ大変でも4年間やめないでくれ」

第99回箱根駅伝(2023年1月2、3日)で大きな注目を集める立教大学の上野裕一郎監督にインタビュー。立教大は箱根駅伝が始まった年と同じ1920年創部の伝統校ながら、出場は実に55年ぶり。前編では、監督就任の経緯から箱根路へと動き出した初期を振り返る。

  • 上野裕一郎
  • 和田悟志
  • #立教大学
  • #内田賢利
  • #服部凱杏
  • #中山凜斗
  • #上野裕一郎
  • #駅伝
  • #立大
  • #箱根駅伝
SHARE

立教大学 上野裕一郎監督インタビュー 前編

後編の記事はこちら

2018年12月に立教大学の男子駅伝監督に就任し、立教を再び箱根路に導いた上野裕一郎監督。

自身、高校時代から全国トップの実力を持ち、中央大学在籍時には4年連続で箱根駅伝に出場。実業団時代には、2009年の日本選手権で1500mと5000mの2種目優勝し、同年の世界選手権ベルリン大会には5000mで出場している。

かつてのトップランナーは、いかにして立教大の選手たちを育てていたのだろうか。

◆ ◆ ◆

「僕じゃダメですか?」から始まった箱根への道

――立教大学の職員である林英明コーチが同じマンションに住んでいたことが、監督に就任するきっかけだったそうですね。

上野裕一郎(以下、同) そうです、そうです。家族ぐるみで仲がよく、「ちょっと相談があるのですが……」と林さんから食事に誘われたんです。

何の相談だろうと思ったら、大学創立150周年を迎える2024年に、箱根駅伝第100回大会の出場を目指す事業を立ち上げて、そのための指導者がどうしても必要なのに、探すのに難航しているという話でした。

条件を聞いていたら僕も当てはまっていました。ちょうど競技を退いた後のことを考えていた時期だったので、「僕じゃダメですか?」と話をしたんです。

【箱根駅伝】「本当に立教でいいの?」上野裕一郎監督のスカウト秘話。選手との約束は「どれだけ大変でも4年間やめないでくれ」_1

立教大学陸上競技部男子駅伝チームの上野裕一郎監督

――上野監督がセカンドキャリアを考えていた時期と、「立教箱根駅伝2024」事業が始まるタイミングが合ったわけですね。2018年12月に監督に就任されました。

林さんが声を上げて、動いてくれて実現しました。あとは大学が本気になったということでしょうね。

――以前にも、実業団で活躍した方が立教大のコーチをしていたことはありましたが、それでもなかなか箱根は遠かった。

もちろん、今いる子たちを強くすることもすごく大切なんですけど、それでは(2024年までの)5年間では厳しい。それで、高校生の有力選手に入学してもらえるように声をかけていきました。立教にはいわゆるスポーツ推薦がなく、簡単に入学できるわけではありません。「アスリート選抜入試」という制度で受験してもらえるよう、地道な勧誘活動を続けています。

「絶対やめない」が入部条件

――大学側にはどんな要望を出したのでしょうか?

選手寮の整備です。あとはやっていかないと、何が必要かも全然わからなかったので。2020年にできた「紫聖寮」は、40人が生活できるように造ってもらいました。

箱根駅伝出場へ向けてもちろんある程度計画を立てていましたが、まずは現場を形にしていかないと動けないと思ったので、最初の2年間はとにかく必死でしたよ。行き当たりばったりの部分もありましたね。

【箱根駅伝】「本当に立教でいいの?」上野裕一郎監督のスカウト秘話。選手との約束は「どれだけ大変でも4年間やめないでくれ」_2

――監督に就任された当時、立教大陸上競技部の印象はどのようなものだったのでしょうか?

賢い子が多い印象がありました。走力とか実績は関係なしに、話がちゃんと通じるし、受け答えがきっちりしているんですよね。僕はあまり話を聞かないタイプだったのですが(笑)、そういう学生はいっさいいませんでした。

もともと勉強で入ってきている子が多いから、意図を説明すれば、理解して行動に移せるんです。そういう能力が高かった。僕が監督に就いた初年度から、一生懸命やってくれていたので、そういうところが今に生きているんだと思っています。

――前回の箱根駅伝に関東学生連合の一員として出場した斎藤俊輔さん(2022年卒業)の学年より上は、上野監督が就任する前に入学した世代です。入部したときに、目標に「箱根駅伝出場」は、当然なかったということですよね。

おそらく、箱根駅伝に出ることではなく、大学4年間、陸上競技をまっとうすることが目的だったと思います。僕が監督になって、当然「え〜っ!」となりますよね。でも、体調の問題でやむなくやめた学生もいましたが、その他は誰も離脱しなかったんですよ。

斎藤は努力して力をつけました。寮ができるまでは神奈川県の秦野から片道2時間半かけて通っていたんです。黙々と練習を積んで、箱根に出たし、トラックでは立教大の記録をつくりました。強かったですね。

――突然箱根を目指すことになっても、誰も離脱しなかったというのはすごいですね。

今も、一般受験や指定校推薦で入ってくる子たちに話すのは、「どれだけ大変でもやめないでくれ」ということです。マネージャーも一緒。それが入部条件になっています。

「立教で箱根に行く」誘いに乗った有力選手たち

――当時高校生だった今の3年生世代の進路情報を見たとき、何人もの有力選手の進路先が立教大となっていて驚きました。

この学年が4年生になるときが、箱根駅伝100回大会なので大事だなと思って、強い選手に声をかけていました。

ただ、勧誘の仕方の右も左もわからなかったので、とりあえずは強豪校に行きました。普通は、実績もないのに、いきなりそこには行かないらしいんですけど……(笑)。チームの中でも強い選手に声をかけましたね。

だって、目の前ですごくいい動きをしているんですよ。なおかつ、強いし。そりゃあ、声をかけなきゃダメですよ!

【箱根駅伝】「本当に立教でいいの?」上野裕一郎監督のスカウト秘話。選手との約束は「どれだけ大変でも4年間やめないでくれ」_3

――それで来てくれたんだから、すごいですね。

中山凜斗(3年)は九州学院高で、エースを争っていましたし、服部凱杏(3年)は中学チャンピオンで、いいものを持っている。2022年の日本選手権の3000m障害で8位入賞した内田賢利(3年)も、高校時代から3000m障害で活躍していました。

中山には思わず「本当にうちでいいの?」って何回か聞いた気がします。彼は「立教で箱根に行きます。立教を箱根に連れていきます」って言ってくれました。

――スカウティングの際には、どんなところを見るのでしょうか?

性格もありますし、どの距離に対応できるのかな、とか、そういったところでしょうか。

あとは、自分が立教で強くなりたいと素直に思ってくれて、すぐに決断してくれるのは一番うれしいですね。迷いに迷って最終的にうちに来てくれるよりも、「監督の指導を受けたいんで行きます」って言ってくれる子がけっこう多いんですよ。

うちは1500mの選手がすごく多いんです。スピードがある程度必要だと思うので、1500mに特化している選手に声をかけています。

あと、3000m障害の選手も多いですね。これは、別に3000m障害をやっているから声をかけているわけではなくて、走りを見て、この子は強くなるだろうなって思う選手に、たまたま3000m障害の選手が多いっていうだけだったのですが。

うちには1500mや5000mを突き詰めたい選手も何人かいるんですよ。確かに、箱根駅伝出場を名目に強化はスタートしていますが、箱根駅伝のためだけに学生をスカウトしているわけではありませんから。

まずは、いち陸上競技選手として魅力があるっていうことを伝えています。

【箱根駅伝】「本当に立教でいいの?」上野裕一郎監督のスカウト秘話。選手との約束は「どれだけ大変でも4年間やめないでくれ」_4

◆ ◆ ◆

後編では、箱根駅伝出場を決めるまでの指導方法や選手の成長、そして本番での意気込みを聞いていく。

インタビュー後編を読む

取材・文/和田悟志
撮影/岡庭璃子

最初のページに戻る

上野裕一郎

うえの ゆういちろう

陸上競技指導者

立教大学体育会陸上競技部男子駅伝監督。1985年、長野県生まれ。佐久長聖高校時代から10000m男子の日本高校記録(当時)を樹立するなど活躍。中央大学では4年連続で箱根駅伝に出場。他の主要大会でも数々の好成績を残す。エスビー食品に進み、2009年には5000mで世界陸上ベルリン大会に出場。その後、DeNAでの競技生活を経て、2018年12月から現職。箱根駅伝第99回大会で立大を55年ぶりの本大会出場に導いた。

    和田悟志

    わだ さとし

    ライター

    1980年生まれ、福島県出身。大学在学中から箱根駅伝のテレビ中継に選手情報というポジションで携わる。その後、出版社勤務を経てフリーランスに。陸上競技やDoスポーツとしてのランニングを中心に取材・執筆をしている。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • スポーツ
      • 【箱根駅伝】「本当に立教でいいの?」上野裕一郎監督の選手スカウト秘話。約束は「どれだけ大変でも4年間やめないでくれ」

      関連記事

      スポーツ 2023.01.01
      スポーツ / 2023.01.01

      【箱根駅伝】「やべっ、無理だ」からの立教の急成長。“日本一速い監督”上野裕一郎が明かす「最近は選手とあまり走ってない」理由

      立教大学 上野裕一郎監督インタビュー 後編

      上野裕一郎
      和田悟志

      スポーツ 2022.07.23
      スポーツ / 2022.07.23

      躍動する日本人スプリンター。400mリレーの「逃げ切り戦略」とは?

      世界陸上オレゴンで決勝進出を果たせるのか?

      柴谷晋

      スポーツ 2022.12.25
      スポーツ / 2022.12.25

      還暦のアーチェリー五輪メダリスト・山本博「若い子たちとハンディなしで戦う場所を持っていることが刺激になっている」

      山本博
      松本行弘

      スポーツ 2022.12.19
      スポーツ / 2022.12.19

      5度目の挑戦で悲願の初戴冠…メッシが衰えたことでチームの完成度が高まった。アルゼンチン代表、カタールW杯での劇的優勝6つの理由

      “神の子”メッシに栄冠

      佐藤麻水

      スポーツ 2022.11.09
      スポーツ / 2022.11.09

      「普通の監督はJFKをあの順番には並べない」鳥谷敬が語る、阪神“岡田野球”の真髄

      鳥谷敬

      スポーツ 2022.10.28
      スポーツ / 2022.10.28

      「本当に時間が足りない」…11歳の天才ゴルファー須藤弥勒の正体は「努力の天才」だった

      「天才少女」須藤弥勒インタビュー 前編

      須藤弥勒
      志沢篤

      新着記事

      ニュース 2023.02.03
      NEW
      ニュース / 2023.02.03

      〈府中市ホテル殺人事件〉殺害された女性(24)は“お嬢様”で“元アイドル”。スタッフは「人見知りで居場所を求めていた」と証言。サバイバルナイフで犯行に及んだ無職中年男(54)の狂気

      集英社オンライン編集部ニュース班

      教養・カルチャー 2023.02.03
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.02.03

      顎がズレて歯が折れても、心は折れない。「絶対、地獄から這い上がるところを見せる」死にもの狂いでマイクを掴んで喋った“闘魂Hカップグラドル”白川未奈の現在地と野望

      白川未奈
      尾崎ムギ子

      教養・カルチャー 2023.02.03
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.02.03

      3か月以内に勝てなかったら脱退と言われた若手への一言は「勝てるまで泣くな」。30歳でプロレスデビューした白川未奈「今度はわたしたちが若手を育てていく番」

      白川未奈
      尾崎ムギ子

      教養・カルチャー 2023.02.03
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.02.03

      「こんなに腰くねくねするんだ」…腹を括れず臨んだ撮影で泣いていたグラビアアイドル時代。プロレスラーの覚悟を見せられて人生が変わった白川未奈が語るプロレスの魅力とは

      白川未奈
      尾崎ムギ子

      スポーツ 2023.02.03
      NEW
      スポーツ / 2023.02.03

      元GMが明かす「オシム日本招聘の真実」。才能あふれる旧ユーゴのサッカーとは?〈祖母井秀隆×木村元彦〉

      祖母井秀隆
      木村元彦

      暮らし 2023.02.03
      NEW
      暮らし / 2023.02.03

      日帰り入浴4800円の豪華温泉やコクヨの文具IoT自販機、行列のうどん店に錦鯉も販売予定? 空港直結「羽田エアポートガーデン」には“ここだけ”がいっぱい!

      高山かおり

      ニュース 2023.02.03
      NEW
      ニュース / 2023.02.03

      「親の寄付額は4000万円以上」「自宅は宗教ハウス」…長井秀和が今だから話せる創価学会の「宗教2世問題」

      長井秀和
      たかまつなな

      ニュース 2023.02.03
      NEW
      ニュース / 2023.02.03

      「創価学会を脱会したことを10年間言えなかった」長井秀和が語る「宗教2世問題」と、被害者たちが宗教から逃れられない理由

      長井秀和
      たかまつなな

      暮らし 2023.02.03
      NEW
      暮らし / 2023.02.03

      真冬の車中泊旅用に買って良かった防寒グッズあれこれ…断熱シェード、電気毛布、ソロ調理家電など

      車中泊の旅に出るなら #19

      佐藤誠二朗

      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #立教大学
      • #内田賢利
      • #服部凱杏
      • #中山凜斗
      • #上野裕一郎
      • #駅伝
      • #立大
      • #箱根駅伝

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集・漫画
      • 連載
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      【箱根駅伝】「本当に立教でいいの?」上野裕一郎監督の選手スカウト秘話。約束は「どれだけ大変でも4年間やめないでくれ」 | スポーツ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい