集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #このマンガがすごい
  • #筒井哲也
  • #ヤングジャンプ
  • #となりのヤングジャンプ
  • #歌舞伎町
  • #性犯罪
  • #ニーティング・ライフ
  • #覚醒剤
  • #青少年保護育成条例
  • #AV女優
  • #トー横キッズ
  • #しんどい子
  • #有害都市
  • #補導
  • #地雷系
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 越智月子
  • JUMP j BOOKS編集部
  • 雪森寧々
  • タケ小山
  • DJ KOO
人物一覧を見る
暮らし 2023.03.18

【花粉症を劇的に悪化させるもの】「花粉症」と「うつ病」や「アルツハイマー病」は実は同じ炎症が原因。ではその意外な主犯とは…

今春の花粉飛散量は過去10年で最多ともいわれている。花粉症に悩まされる人々が増える中で、症状を抑えるものと悪化させるものとは。『花粉症は1日で治る!──東大の微生物博士が教える』 (自由国民社)より一部抜粋、再構成してお届けする。

  • 小柳津広志
  • #花粉症
SHARE

実は花粉症とうつ病は同じ病気

「花粉症とうつ病が同じ病気である」というと、「え そんなことないだろう」と思う人が多いと思います。

ところが、花粉症もうつ病も免疫細胞が起こす炎症が原因となっています。花粉症では、炎症が鼻、目、喉、皮膚などに起こり、うつ病では、炎症は脳に起こります。「花粉症では花粉というアレルギーの原因となるアレルゲンが目や鼻に侵入するから起こるのに、うつ病ではアレルゲンがないではないか」という人もいると思いますが、炎症はアレルゲンだけで起こるものではありません。

炎症とは、体の中で免疫が活発化することで、そのタイプはさまざまです。

うつ病の炎症は、ストレスが加えられ脳の中にダメージ関連分子パターン(DAM Ps)という物質が作られ、これが炎症を起こします。

炎症が続くと脳の免疫細胞が神経細胞のシナプスを破壊し、セロトニンなどの精神を安定化するホルモンが減少します。

ここで、脳内の細胞を紹介しましょう(下図)。

【花粉症を劇的に悪化させるもの】「花粉症」と「うつ病」や「アルツハイマー病」は実は同じ炎症が原因。ではその意外な主犯とは…_1

脳細胞の種類

神経細胞は脳の機能の主役ですが、脳全体では1000~2000億個しかありません。その他の細胞はグリア細胞と呼ばれ、神経細胞の10倍も存在します。グリア細胞には機能の違うアストロサイト、オリゴデンドロサイト、ミクログリアの3種類があります。

アストロサイトの数が最も多く、脳全体を埋め尽くすように存在します。アストロサイトは脳全体に栄養を供給し、不要なゴミを除去する働きをしているのです。

オリゴデンドロサイトは神経細胞のシナプスを囲む髄鞘(ずいしょう)を形成します。

アルツハイマー病も花粉症と同じ病気

ミクログリアは免疫担当です。神経細胞を破壊するのが仕事ですが、実は胎児から幼児の時の脳全体の形と配置を決めるのもミクログリアです。つまり、ミクログリアは脳の発達の司令塔なのです。

脳の機能として重要な〝記憶〟は、シナプスが伸び神経細胞間が網の目のようにつながって作られます。ミクログリアは夜間にこれらのシナプスのつながりを適度に切り、これによって記憶を固定させます。ミクログリアは記憶の形成に関わっているのです。

腸内フローラが悪くなると脳に炎症が起こり、脳内には炎症性サイトカインである IL-1、IL-6、TNFαが増加して、このサイトカインによってミクログリアが神経細胞を攻撃します。

サイトカインはさまざまな細胞が連携をとるための情報伝達物質です。炎症性サイトカインは他の細胞に「炎症を起こせ」という指令を出しています。いずれにせよ、花粉症とうつ病は炎症によって起こる病気です。

実は、良好な腸内フローラはこれらのさまざまな炎症を強力に抑えています。

【花粉症を劇的に悪化させるもの】「花粉症」と「うつ病」や「アルツハイマー病」は実は同じ炎症が原因。ではその意外な主犯とは…_2

マスク着用のルールが緩和されてもマスクが手放せない人は多い

アルツハイマー病の増加は高齢者の増加が原因と考える人が多いかもしれません。

そして、アルツハイマー病ではアミロイドβというゴミが脳に蓄積するということ は、多くの方が知っているでしょう。ゴミは高齢になれば蓄積するのは当たり前ですが、実は、アミロイドβが溜まったことと脳細胞が死滅することはまったく違うのです。

多くの製薬企業が、蓄積したアミロイドβを減らしたり、蓄積させないような薬剤を探索してきました。ところが、アミロイドβを減らしたり、蓄積させないようにしても認知機能の低下を防げないことがわかってきたのです。

その結果、ほとんどの巨大製薬企業は、2019年までにアルツハイマー病治療薬の開発を諦めました。

最終的に認知機能を低下させるのは、脳に存在する免疫細胞(ミクログリア)が神経細胞を破壊することが原因だったのです。

免疫の暴走をコントロールするのは腸内フローラです。腸内フローラが悪くなれば免疫は暴走します。その腸内フローラを悪くする主犯は抗生物質なのです。

アルツハイマー病も抗生物質が増やしている病気なのかもしれません。

驚愕の事実「人は体の炎症を抑える仕組みを持っていない」

「すべての病気は炎症を起こし、炎症が病気を発生させる」とお伝えしてきました。おそらく、「体には炎症を抑える仕組みがあるのだろう」と考える人が多いでしょう。ところが、人は炎症を抑える仕組みを持っていません。

それどころか、すべての哺乳類が持っていないのです。

繰り返しになりますが、炎症は良好な腸内フローラが抑えます。腸内細菌は体内ではなく、体外に生息しています。ですから、人は炎症を抑えることができないのです。

人の外にある良好な腸内フローラを壊せば炎症が抑えられなくなります。

人は、普通分娩では肛門の周りに存在する腸内細菌を母親からもらいます。膣に生息する乳酸菌ももらいます。母乳にはオリゴ糖類が数%入っていて、これがビフィズス菌だけを増殖させます。ビフィズス菌は大腸に酢酸と乳酸を充満させ、大腸を酸性にすることによって、大腸菌などの有害細菌の侵入を防ぎます。

【花粉症を劇的に悪化させるもの】「花粉症」と「うつ病」や「アルツハイマー病」は実は同じ炎症が原因。ではその意外な主犯とは…_3

マスク着用で花粉を大幅に軽減できるというが今年の花粉は…

やがて、離乳すると、大腸では野菜に含まれるオリゴ糖や多糖類をエサにして酪酸菌が優占してきます。

酪酸菌が作る酪酸は大腸細胞のエネルギー源となり、免疫系を発達させて不要な炎
症を抑えるようになります。

実は、すべての哺乳類はこのような仕組みで炎症を抑えているのです。

抗生物質は良薬か悪者か

私は、抗生物質は「悪い物質」だと言ってきましたが、すべてがそうではありません。抗生物質は肺炎、敗血症、結核、性感染症などの病気の治療に不可欠。幼児の死亡
率を大きく低下させ、人の寿命を延ばした良薬です。

下図は1903年~1978年までの死因別の死亡率(人口10万人あたりの死亡人数)の変遷を示しています。

【花粉症を劇的に悪化させるもの】「花粉症」と「うつ病」や「アルツハイマー病」は実は同じ炎症が原因。ではその意外な主犯とは…_4

日本の抗生物質使用開始前後の各疾病の死亡率の変化

抗生物質が一般的に使用され始めたのは、1950年代です。これより以前には、 肺炎・気管支炎、胃腸炎、結核、腎炎・ネフローゼで死亡する人が多かったのですが、

これらは細菌感染症です。胃腸炎は腸チフス、コレラなどで、胃が荒れたことではありません。1950年以前は、細菌感染症が子どもの命を奪っていたのです。

この経緯を知ると、抗生物質は間違いなく「良薬」です。

ところが近年、抗生物質に対する耐性を持った日和見感染菌を生んでいます。日和見感染菌は健康な人には病気を起こさず、病気で免疫力が低下した人に感染する細菌です。

病院内ではこの日和見感染菌が抗生物質の効かない耐性菌となっています。薬剤耐性の日和見感染菌は多くの人の命を奪っており、人類の脅威になっています。厚生労働省は薬剤耐性菌の出現を減らすため、抗生物質の使用を減らす努力をしています(薬剤耐性〈AMR〉対策アクションプラン)。

この問題とは別に、私が説明してきたように、抗生物質の使用はアレルギーと自己免疫疾患を増加させています。

抗生物質の歴史にはこのような〝光〟と〝影〟があるのです。

『花粉症は1日で治る!──東大の微生物博士が教える』 (自由国民社)

小柳津 広志

【花粉症を劇的に悪化させるもの】「花粉症」と「うつ病」や「アルツハイマー病」は実は同じ炎症が原因。ではその意外な主犯とは…_5

2020年1月31日

1430円

200ページ

ISBN:

978-4426126193

アレルギー研究の世界的権威が、
医者に治せない免疫疾患の
改善にズバリ答えを出す!
その鍵は……「酪酸菌」と「フラクトオリゴ糖」!

amazon
最初のページに戻る

小柳津広志

おやいづ ひろし

東京大学名誉教授

1953年12月10日生まれ。静岡県出身。1977年、東京大学農学部農芸化学科卒業。
東大生の時、担当教授の研究方針を非難すると、しばらくすると机や実験台が使えなくなったが、それでも論文を発表し続けた。その後、アメリカ・イリノイ大学留学を経て、世界中の微生物研究者に評価され、43歳の若さで東大の教授となる。富山大学教養部助教授、東京大学大学院農学国際専攻教授等を経て、2003年より東京大学生物生産工学研究センター教授を務める。2016年に東京大学を退職。現在は東京大学名誉教授に就く。専門は微生物系統分類、腸内細菌学など。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 暮らし
    • 【花粉症を劇的に悪化させるもの】「花粉症」と「うつ病」や「アルツハイマー病」は実は同じ炎症が原因。ではその意外な主犯とは…

    関連記事

    ヘルスケア 2023.03.09
    ヘルスケア / 2023.03.09

    スマホ、PC、テレワークが誘発! 眼精疲労や顔のたるみ、自律神経の不調にも。肩こりよりも厄介な「頭こり」は大丈夫?

    安部元隆
    百田なつき
    ヘルスケア 2023.02.28
    ヘルスケア / 2023.02.28

    体が硬くなった人は動脈硬化が進んでいる?! 血圧と冷えだけじゃない。体の硬さは、血管の健康を守る重要なバロメーター

    家光素行
    ヘルスケア 2023.02.08
    ヘルスケア / 2023.02.08

    65歳以上の疲労感・だるさの原因の第一位は「脱水」。冬こそ、体調不良を引き起こす「かくれ脱水」に気をつけて

    谷口英喜
    教養・カルチャー 2022.12.25
    教養・カルチャー / 2022.12.25

    日本人に「週休3日制」が浸透しないのは“脳の仕組み”にあった!? 脳科学者が指摘する導入停滞の意外な理由

    文月/A4studio
    ヘルスケア 2022.08.19
    ヘルスケア / 2022.08.19

    「うつ患者の再発率ゼロ」の心療内科医に聞いた、メンタルの整え方

    亀廣聡
    手塚巧子
    ヘルスケア 2022.03.31
    ヘルスケア / 2022.03.31

    大人の食物アレルギーは国民的お悩みの花粉症が関係していた!?

    福冨友馬

    新着記事

    ニュース 2023.03.20
    NEW
    ニュース / 2023.03.20

    〈道端ジェシカ逮捕〉「10日前に会ったときは『ママ元気?って』…」困惑する母。ハワイではアロマスクールに通いヒーリング・チャクラに興味津々・過去には“焼きそばブチキレ”騒動も

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.03.20
    NEW
    エンタメ / 2023.03.20

    【漫画】何をやっても失敗だらけの石川少年「そんな不器用なボクを笑ってくれるならそれでいいじゃん!」といつの間にか人前で…(0)

    「たま」という船に乗っていた(0)

    石川浩司
    エンタメ 2023.03.20
    NEW
    エンタメ / 2023.03.20

    【漫画】カギのかからないトイレに入ると管理人の愛人が…家賃2万円トイレ共同・風呂なしの四畳半、高円寺ではじまる19歳の春(1)

    「たま」という船に乗っていた(1)

    石川浩司
    エンタメ 2023.03.20
    NEW
    エンタメ / 2023.03.20

    【漫画】初めてのライブハウス。4つのコードだけでつくった曲を歌い切った浪人生・石川浩司19歳に一人の男が声をかけてきて…(2)

    「たま」という船に乗っていた(2)

    石川浩司
    ニュース 2023.03.20
    NEW
    ニュース / 2023.03.20

    “永田町視聴率50%超え”と言われる月曜ドラマ「罠の戦争」。秘書が議員のスキャンダルを週刊誌にリーク、権力により捜査ストップ…ドラマ顔負けのリアル政界に潜むドロドロ劇

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.20
    NEW
    ニュース / 2023.03.20

    “甲子園ペッパーミル騒動”に決着!? 高校球児たちに意見を聞いてみた「礼儀が欠けているとは思えない」「注意して盛り下げた審判の方が許せない」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    暮らし 2023.03.20
    NEW
    暮らし / 2023.03.20

    「電話を折り返してください」と必ず言う大富豪。億単位の遺産を相続しているお金持ちの、1円たりともお金を無駄にしない習慣とは

    富裕層に学ぶ一生お金に困らない習慣 #1

    小林義崇
    ニュース 2023.03.20
    急上昇
    ニュース / 2023.03.20

    〈40代独身男が政府の少子化対策に待った!〉「オレたちは金がないから結婚しないわけじゃない!」トラウマ男・高望み男・神経質男たちの魂の叫び

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.03.20
    エンタメ / 2023.03.20

    狭いスペースで道具なしで遊べる鬼ごっこ「田んぼ」

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    エンタメ 2023.03.19
    エンタメ / 2023.03.19

    【漫画】「青少年の閲覧には注意を要する激しい残虐表現が認められる」閣僚経験者からの抗議の投書に編集部の対応は… (4)

    有害都市(4)

    筒井哲也
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #花粉症

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    【花粉症を劇的に悪化させるもの】「花粉症」と「うつ病」や「アルツハイマー病」は実は同じ炎症が原因。ではその意外な主犯とは… | 暮らし記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい