集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #社会派サスペンスホラー
  • #バイオホラー
  • #マンホール
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #ノイズ
  • #肉ニシュラン
  • #ユッチャン。
  • #焼肉
  • #サガリ
  • #コロナ
  • #ネットゲーム
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 飯田圭織
  • 南祐貴【セカニチ】
  • 岸本理沙
  • 小泉勝
  • 山本直樹
人物一覧を見る
ヘルスケア 2023.02.11

【新型コロナ5類へ】セルフメディケーションの備えとなるロキソニンとカロナール。発熱したら結局どっちを使えばいいの?

普通の解熱鎮痛薬としてはもちろん、コロナワクチン接種後の副反応の発熱や喉の痛みなどでも処方されるロキソニンとカロナール。身近な薬だがどんな違いがあるのか、今後ますます重要になるセルフメディケーションの備えのためにも、ウチカラクリニックの森勇磨医師に解説いただいた。

  • 森勇磨
  • #ワクチン接種
  • #ロキソニン
  • #カロナール
  • #インフルエンザ
  • #発熱
  • #新型コロナウイルス
SHARE

体に入った時の作用の仕方が違う

ロキソニンもカロナールも解熱鎮痛剤というジャンルのお薬になります。
発熱や喉の痛みなどの症状で病院に行くと、解熱作用、鎮痛作用のどちらにも効果があるので医師が処方することが多い薬です。

では、医師はロキソニンとカロナールをどう使い分けているのでしょうか?

具体的には、 
①体に入った時の作用の仕方
②副作用
③飲んではいけない人
の3つのポイントによって使い分けされています。

まず、体に入った時の作用の仕方で比較してみましょう。

痛みや発熱の原因は組織の炎症です。その炎症によって発生した生理活性物質の「プロスタグランジン」が痛みを感知させやすくしたり、脳に体温上昇させたりするように知らせます。

ロキソニンは発熱や痛みを感知させる「プロスタグランジン」が発生する前に、その生産をストップさせます。そのため、ロキソニンを飲むと痛みが引いたり熱が下がったりするのです。

一方、カロナールは脳から脊髄へ痛みを知らせるのを抑えると言われていますが、まだ、はっきりと体にどのような作用を及ぼすのか証明されていません。

体への作用の面からいうとカロナールよりロキソニンのほうが痛みや発熱に効果あるのですが、ここで使い分けのポイントとして重要なのが『副作用』と『飲んではいけない人』です。

【新型コロナ5類へ】セルフメディケーションの備えとなる ロキソニンとカロナール、発熱したら結局どっちを使えばいいの?_1

カロナールよりロキソニンの方が副作用は強い

副作用とは風邪薬を飲んで鼻水は止まるが、眠くなるというように、薬の目的以外に好ましくない作用が出ることです。

副作用においては、ロキソニンは飲み続けると腎臓や胃に障害が起きてしまうことがあります。
炎症による発生する「プロスタグランジン」には血管を拡張する働きがあるのですが、ロキソニンを飲むことで、「プロスタグランジン」が抑えられてしまうため、同時に血管を拡張する作用も抑えてしまいます。
そうなると腎臓に血液を送る血管が広げられなくなり、狭くなるため、腎臓に十分な血液が流れなくなるのです。これが原因で腎不全になってしまうことがあります。

病院でも、頭痛がひどい人が1時間おきにロキソニンを飲んだところ、腎臓の機能を表す指標であるクレアチニンが血液検査で調べると、正常値の5倍になっていたというケースがあります。

また、ロキソニンには胃の粘膜を保護するCOX1という成分を抑えてしまうので、飲みすぎると胃が荒れて胃潰瘍になったり、最悪、胃に穴が空いたりする場合も。

ただし、風邪の間だけロキソニンを飲むくらいなら、ほとんどの人はこういった症状はでないので安心してください。

頭痛や腰痛で、ロキソニンを服用する際、用法・用量を守らず毎日飲み続ける、あるいは一度に大量に飲むなどしていると腎不全や胃潰瘍になっても全然不思議ではないので、薬の処方箋に従って使用するようにしてください。

また、ロキソニンを長期間飲む場合は、胃酸の分泌を抑える胃薬を一緒に飲んで胃潰瘍を予防することが多いです。

【新型コロナ5類へ】セルフメディケーションの備えとなる ロキソニンとカロナール、発熱したら結局どっちを使えばいいの?_2

一方、カロナールは大量に服用すると肝臓に障害が現われることがあります。
カロナールは風邪なら1日1500㎎、痛み止めなら1日4000㎎、使用していいとされています。
4000㎎とは錠剤にすると1日14錠になりますが、そこまで飲み続ける人は少ないので、カロナールの副作用はロキソニンに比べて起こりにくいものになります。

ただし、乳幼児には注意が必要です。ラムネなどのお菓子と勘違いし、誤ってカロナールを口に運ばせないように。
乳幼児の体の大きさに対して大量のカロナールを摂取することになってしまうので、薬は子どもの手が届けないところに置くようにしましょう。

ロキソニンは妊婦、12歳以下の子どもは使用できない

最後に飲んではいけない人で比較しましょう。
ロキソニンは妊婦、12歳以下の子どもは一般的に使用しません。
特に妊婦の場合、妊娠後期にロキソニンを飲むとお腹の赤ちゃんの心臓周りの血管に異常を出現させてしまうため禁忌とされています。

また、12歳以下の子どもにもロキソニンは一般的に処方しません。
さらに子どもがインフルエンザに罹った時、ロキソニンを飲むとインフルエンザ脳症のリスクが上がるので絶対に使用はしないように。

また、ロキソニンは喘息を引き起こしてしまうことがあります。これをアスピリン喘息と言います。実は大人の喘息の5~10%を占めると言われています。
風邪薬を飲むと咳が出る人はこのアスピリン喘息が起きているかもしれません。

一方、カロナールは、アスピリン喘息を引き起こすリスクが少なく、妊婦や子どもも使用できます。もちろん、用量を守って使わないといけないのですが、万人に使えるお薬としてカロナールのほうが処方されやすいと言えます。

【新型コロナ5類へ】セルフメディケーションの備えとなる ロキソニンとカロナール、発熱したら結局どっちを使えばいいの?_3

また、よく疑問に思われるのが医者が処方する薬と市販の薬の効き目に違いがあるかということです。
カロナールとロキソニンに限るなら、市販のものだから効かないといったことはありません。
例えば、市販のロキソニンSは処方されるロキソニンと用法・用量は同じです。
カロナールも市販薬はタイレノール、ラックルとして販売されています。

市販薬を使う場合は、飲む前に必ず説明書を読むようにしましょう。
例えば、ロキソニンの市販薬には「似たような薬を飲んで喘息を起こした人は使用不可」や「連続して使用してはいけない」などの注意書きが記載されています。
これをしっかり読んで、用法・用量を守って使うようにしてください。

また、新型コロナワクチン接種後、副反応が怖いから先にロキソニンやカロナールを飲むのはNGです。予防接種の効果に悪い影響を与える可能性があります。
ワクチン接種後、副反応で発熱した場合に飲む際は、先日の「飲んではいけない人」に当たらないのなら、ロキソニン、カロナールどちらでもOKです。

いざというときのために市販のカロナールやロキソニンを常備しておくようにしましょう。


取材・文/百田なつき

40歳からの予防医学 医者が教える「病気にならない知識と習慣74」(ダイヤモンド社)

著者 森 勇磨

【新型コロナ5類へ】セルフメディケーションの備えとなる ロキソニンとカロナール、発熱したら結局どっちを使えばいいの?_4

2021年9月29日

1,650円(税込)

328ページ

ISBN:

4478113459

人生100年時代を生き抜く「最強の基礎教養」。血液・尿検査の絶対見逃してはいけないポイントから、エビデンスのあるがんの予防・早期発見法、健康寿命を1日でも延ばす食事術と生活習慣、太く長く生きるためのメンタルケアの方法、そして、大病になったときの再発予防・リハビリまで、正しい健康知識の超集大成!

amazon
最初のページに戻る

森勇磨

もり ゆうま

神戸大学医学部医学科卒業。研修後、藤田医科大学病院の救急総合内科にて救命救急・病棟で勤務。2020年2月より「すべての人に正しい予防医学を」という理念のもと、「予防医学ch/ 医師監修」をスタート。株式会社リコーの専属産業医として、社員・会社全体へのアプローチから予防医学の実践を経験後、独立。「Preventive Room株式会社」を立ち上げる。2022年、医療×IoTの実践を目指す新時代のクリニック「ウチカラクリニック」 https://uchikara-clinic.com/を開設。

  • ウチカラクリニック
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • ヘルスケア
  • 【新型コロナ5類へ】セルフメディケーションの備えとなるロキソニンとカロナール。発熱したら結局どっちを使えばいいの?

関連記事

暮らし 2023.01.14
暮らし / 2023.01.14

【コロナとインフルエンザのダブル流行】“しゃぼん玉遊び”や“階段の手すり”は大丈夫? 子どもは同時感染のリスクが10倍!! 新型コロナとインフルから我が子を守る方法とは…〈ママパパから不安続出・今さら聞けない感染の疑問を名医に訊いてみた!〉

清益功浩
神保順紀他
ヘルスケア 2022.11.04
ヘルスケア / 2022.11.04

どうする、インフルエンザと新型コロナの同時流行。医師が教える今からできる「4つの備え」

森勇磨
ヘルスケア 2022.06.27
ヘルスケア / 2022.06.27

「体温が上がると風邪を引かない」はウソ? 免疫力の都市伝説7選

森勇磨
ヘルスケア 2022.11.02
ヘルスケア / 2022.11.02

コロナ後遺症も老化も原因は「炎症」にあった! 名医が教える「炎症ゼロ」5つの習慣

今井一彰
暮らし 2023.01.09
暮らし / 2023.01.09

「風邪をひいたらどうする?」世界の民間療法を調べたら、なんかすごかった

佐藤誠二朗
ヘルスケア 2023.01.21
ヘルスケア / 2023.01.21

毎年1000人以上の死者数は熱中症レベル。まさかの屋内での凍死を招く“低体温症”を防ぐには

森勇磨

新着記事

エンタメ 2023.03.15
NEW
エンタメ / 2023.03.15

【漫画】人類にとっての未曽有の寄生虫が感染拡大していく。寄生虫に感染するとどうなる…その正体は…!? (4)

マンホール(4)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.15
NEW
エンタメ / 2023.03.15

【漫画】怪死をした全裸の男に吐血された大学生。事情聴取を受けるうちに様子がおかしくなり… (3)

マンホール(3)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.15
NEW
エンタメ / 2023.03.15

「一生見つからない人もいるかもしれない。それが“自分の居場所を探している”ということ」米倉涼子が国際霊柩送還士を演じて直面した現実

斎藤香
ロードショー編集部
教養・カルチャー 2023.03.15
NEW
教養・カルチャー / 2023.03.15

K-POPやKドラマ好きは“自分に自信がある勝ち組”なのか!? 新大久保の街の変化から見る“韓流ファン”の姿とは

ファンは何を韓流に求めているのか――新大久保の変貌と韓流文化への期待#1

貞包英之
教養・カルチャー 2023.03.15
NEW
教養・カルチャー / 2023.03.15

BTSや『愛の不時着』は“お守り”として消費されている!? 消費市場から眺める韓流カルチャーが“未来の保証”を提供し続けている意義とは

ファンは何を韓流に求めているのか―新大久保の変貌と韓流文化への期待#2

貞包英之
ニュース 2023.03.15
NEW
ニュース / 2023.03.15

〈あきる野・5歳児死亡で再逮捕〉「子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画容疑者による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

集英社オンライン編集部ニュース班
スポーツ 2023.03.15
NEW
スポーツ / 2023.03.15

【WBC】「決勝トーナメントのキーマンは岡本、牧、山田」侍打線が1次ラウンドで見せた唯一の「死角」を名コーチが分析

伊勢孝夫
エンタメ 2023.03.15
NEW
エンタメ / 2023.03.15

【休刊まであと3年】1年の半分の表紙を飾るというジョニー・デップ祭り! 一方、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのベビー・カバーはお見せできない…その理由は!?

ロードショーCOVER TALK #2006

小西未来
ロードショー編集部
暮らし 2023.03.15
暮らし / 2023.03.15

【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

授業で使えるテクニックも紹介

山本敦
エンタメ 2023.03.15
エンタメ / 2023.03.15

史上最強の美女!? マリア!!

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
新着記事一覧を見る

Tag

  • #ワクチン接種
  • #ロキソニン
  • #カロナール
  • #インフルエンザ
  • #発熱
  • #新型コロナウイルス

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

【新型コロナ5類へ】セルフメディケーションの備えとなるロキソニンとカロナール。発熱したら結局どっちを使えばいいの? | ヘルスケア記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい