集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #社会派サスペンスホラー
  • #バイオホラー
  • #マンホール
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #ノイズ
  • #肉ニシュラン
  • #ユッチャン。
  • #焼肉
  • #サガリ
  • #コロナ
  • #ネットゲーム
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 中村千夏
  • 安田依央
  • シルヴィア・プラス
  • 南祐貴【セカニチ】
  • 「Dr.STONE」公式
人物一覧を見る
グルメ 2022.07.28

TKGを世界食に! 卵に命を懸ける「日本たまごかけごはん研究所」の挑戦!

日本の食卓で広く愛されている国民食のひとつ、TKG(卵かけご飯)。手軽に作れることから、ほぼ毎日食べているという熱心な愛好家もいるのではないだろうか。このTKGという日本独自の食文化にさらなる発展をもたらすために、飽くなき探究心と情熱を持って活動するのが、一般社団法人日本たまごかけごはん研究所だ。どのような想いで団体を立ち上げたのか、代表の上野貴史さんに話を訊いた。

  • 上野貴史
  • 内田陽
  • #卵
  • #養鶏
  • #ソウルフード
  • #たまごかけごはん
  • #TKG
  • #食品
SHARE

卵という食材の奥深い魅力

日本たまごかけごはん研究所はその名の通りTKGの研究を行う団体だ。「生産者の応援」「地域創生」「日本食文化の普及活動」の3つを理念として掲げており、2019年の設立以降、TKGレシピの研究やたまごかけごはん祭りなどのイベント開催といった活動を行っている。

代表理事を務める上野さんは、フレンチとイタリアンのシェフを経て、「日本一栄養バランスが優れた学食」と称される女子栄養大学の学生食堂に12年間勤務した経歴の持ち主。料理人として経験を積んだ後、数ある料理の中からTKGを選んだのは、卵が持つ奥深さに魅力を感じたためだという。

TKGを世界食に! 卵に命を懸ける「日本たまごかけごはん研究所」の挑戦!_1

「日本たまごかけごはん研究所」代表のMr.TKGこと上野貴史さん

「卵は作り手の知識と技術で全く違った表情を見せる食材です。物事を追求することが好きな自分の性格に合った食材だと感じています」(上野貴史さん。以下同)

他に類を見ない栄養バランスの高さも、卵の特筆すべき魅力だ。

「卵は単体で完全栄養食品と呼ばれる唯一の食材で、ビタミンCと食物繊維を除くすべての栄養素が含まれています。最新の研究結果では、1日に2個以上食べることが推奨されていて、健康な人であれば1日に10個まで食べても大丈夫だと言われています」

研究のために毎日8〜10個の卵を食べている上野さん。それだけの数の卵を食べる生活を始めてからは、髪や爪が伸びるのが明らかに早くなったそうだ。毎日たくさんの卵を摂取することで、全身に栄養が行き届いているのではないかと分析しているという。

「コロナで苦しむ生産者の力になりたい」

日本たまごかけごはん研究所では、厳選したブランド卵の販売店「幻の卵屋さん」の運営も行っている。店を始めた背景には新型コロナウイルスの感染流行があったという。

コロナの流行は卵の生産者へも深刻な影響を与えた。普段は一流のホテルやレストランに出荷される高級卵だが、緊急事態宣言で買い手が休業したため売り先を失った。それでも卵は毎日生産され、飼料や設備の費用は発生し続ける。

「付き合いのある養鶏所がコロナ禍で厳しい状況になっていると聞き、自分達が力になれないかと考えました。そこで思いついたのが卵の販売店だったんです」

当初は10前後の養鶏場から卵を取り寄せて、土日だけで販売を開始した。販売所は、東京・巣鴨にある研究所の事務所が入る建物の軒先に、長机を並べた簡素なものであったという。

買い手の多くが近隣の住民という状況で販売を続けていたが、珍しい卵屋があるという評判を聞きつけたショッピングモールから、催事場へ期間限定の出店オファーを受けたことで転機を迎えた。

TKGを世界食に! 卵に命を懸ける「日本たまごかけごはん研究所」の挑戦!_2

各地に期間限定で出現する「幻の卵屋さん」

初の出店が好評を博し、認知が拡大。たちまちオファーが激増し、幻の卵屋さんは出店予約半年待ちの人気イベントへと成長した。現在も都内を中心とした駅やデパートの催事場に期間限定で出店をしている。

養鶏所の面白いチャレンジ

幻の卵屋さんの店舗では、取り扱いのある全90種類以上の卵から、日替わりラインナップに選ばれた約20種類の卵が店頭に並ぶ。

TKGを世界食に! 卵に命を懸ける「日本たまごかけごはん研究所」の挑戦!_3

「幻の卵屋さん」の卵ラインナップの一部

気になる価格は、6個1セットで800円(税込)。卵の組み合わせは自由に選ぶことができる。一般的な卵と比べると高額だが、ブランド卵の食べ比べができるという点は他にはない魅力だ。中には、一風変わった試みで作られる卵も存在する。

TKGを世界食に! 卵に命を懸ける「日本たまごかけごはん研究所」の挑戦!_4

ひとつひとつ個性ある卵が選べて楽しい

「兵庫県の『夢美人』という卵は鶏にモーツァルトの曲を聴かせて育てています。一般の卵よりも、味がまろやかになるそうです。富山県の『ちどりたまご』は、生の酒粕を餌として与えた鶏の卵。TKGにすると、冷めてきたときにほのかに酒粕の風味を感じます」

他にも「北陸物語日本海食べてご卵(たべてごらん)」という富山産の卵は、のどぐろ・甘海老・ずわいがに等を鶏に食べさせているというから驚きだ。

「海の幸に加えて地元ブランドの飼料米も与えているので、この卵を産む鶏は海鮮丼を食べて育ったようなものですね。白身は蟹の風味がして、塩をかけると魚介の味わいが出る珍しい卵です。色んな卵があるので、たくさん試してお気に入りの卵を見つけてもらえると嬉しいですね」

新規の卵の取り扱いは、研究所の理事全員で試食した上で決めているという。特に注目している点は生産者の養鶏に掛ける想いだ。

「卵は水と餌で99%味が決まるので、味見をすれば作り手のこだわりがわかるんです。私は、初めて食べる卵のテイスティングでは、白身を飲み、黄身を舐めて味を見ます。卵の味から養鶏に対する作り手の想いを感じ取っています」

卵の生食文化を世界に拡げる挑戦

日本たまごかけごはん研究所は、卵の生食文化を世界中に拡げることを最大のミッションとしている。しかし、現在卵を生で食べる文化は海外にほとんど存在しておらず、外国人からするとTKGは異様な食文化に見られるそうだ。

その理由は、海外の卵にサルモネラ感染症のリスクがあることが大きい。鶏舎の環境整備や卵の殺菌など、徹底したサルモネラ菌対策を行う日本と比べると、加熱処理が必須となる海外の卵は生食への障壁が高い。

「映画『ロッキー』で、主人公のロッキーがボクシングの試合に向けて過酷なトレーニングをするシーンがあります。その中でジョッキに生卵を5つ割り入れて一気に飲み干す場面がありますが、これを見た時の感想に日本人と海外の人では大きな隔たりがあります」

日本人からすると素早い栄養補給のための行動に思えるが、海外では見方が異なる。

「同じシーンを見た海外の人は『飲んだら死ぬかもしれない、危険な生卵を飲まざるをえないほど追い詰められている』という鬼気迫る印象を受けるそうです。ロッキー役のシルベスター・スタローンには、このシーンの撮影のために保険として出演料と別途でギャラが支払われたと言われています」

米国では、法律で外食での生卵の提供を禁じている州もあり、TKGを世界に広めるために乗り越えなければならない障害は多い。

一方、海外で生食文化の芽吹きを感じる事例も存在する。ハワイには、日本から輸入した技術を利用して生食可能な卵を生産する養鶏所があり、1日に8000個を売り上げる程人気を博しているそうだ。

年月が掛かっても、いつかTKGが世界で受け入れられる未来が作れると上野さんは考えている。

「ニューヨークに初めてお寿司屋さんができたのは1970年代です。それから50年経った現在、寿司は世界中で食べられる存在になりました。生の魚と同じように、生の卵も世界のどこにでもあるのですから、50年あればTKGも世界に広めることができると思っています」

50年後を見据えた日本たまごかけごはん研究所の挑戦はまだまだ始まったばかり。日本の国民食が世界のTKGへと羽ばたく未来に期待したい。

取材・文・撮影/内田陽  画像提供/日本たまごかけごはん研究所

『卵かけごはんの世界は無限大! 美味すぎレシピ3選と食べ方16選』 記事はこちら

最初のページに戻る

上野貴史

うえの たかふみ

一般社団法人日本たまごかけごはん研究所 代表理事、株式会社 八紘 代表取締役

イタリアン、フレンチのシェフを経て、女子栄養大学の学生食堂で12年間勤務した経歴を持つ。栄養学・食育に特化したプロの料理人として、料理教室や富裕層を対象としたケータリング、講演活動、コンサルティング、メディア出演など幅広く活躍中。

  • 一般社団法人日本たまごかけごはん研究所公式
  • 一般社団法人日本たまごかけごはん研究所公式
  • 株式会社 八紘

内田陽

うちだ あきら

ライター

WEB制作会社での営業、ディレクターを経てペロンパワークスに入社。各種メディア記事の編集・ライティングを担当。FP3技能士

  • ホームページ
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • グルメ
  • TKGを世界食に! 卵に命を懸ける「日本たまごかけごはん研究所」の挑戦!

新着記事

エンタメ 2023.03.15
NEW
エンタメ / 2023.03.15

【漫画】人類にとっての未曽有の寄生虫が感染拡大していく。寄生虫に感染するとどうなる…その正体は…!? (4)

マンホール(4)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.15
NEW
エンタメ / 2023.03.15

【漫画】怪死をした全裸の男に吐血された大学生。事情聴取を受けるうちに様子がおかしくなり… (3)

マンホール(3)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.15
NEW
エンタメ / 2023.03.15

「一生見つからない人もいるかもしれない。それが“自分の居場所を探している”ということ」米倉涼子が国際霊柩送還士を演じて直面した現実

斎藤香
ロードショー編集部
教養・カルチャー 2023.03.15
NEW
教養・カルチャー / 2023.03.15

K-POPやKドラマ好きは“自分に自信がある勝ち組”なのか!? 新大久保の街の変化から見る“韓流ファン”の姿とは

ファンは何を韓流に求めているのか――新大久保の変貌と韓流文化への期待#1

貞包英之
教養・カルチャー 2023.03.15
NEW
教養・カルチャー / 2023.03.15

BTSや『愛の不時着』は“お守り”として消費されている!? 消費市場から眺める韓流カルチャーが“未来の保証”を提供し続けている意義とは

ファンは何を韓流に求めているのか―新大久保の変貌と韓流文化への期待#2

貞包英之
ニュース 2023.03.15
NEW
ニュース / 2023.03.15

〈あきる野・5歳児死亡で再逮捕〉「子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画容疑者による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

集英社オンライン編集部ニュース班
スポーツ 2023.03.15
NEW
スポーツ / 2023.03.15

【WBC】「決勝トーナメントのキーマンは岡本、牧、山田」侍打線が1次ラウンドで見せた唯一の「死角」を名コーチが分析

伊勢孝夫
エンタメ 2023.03.15
NEW
エンタメ / 2023.03.15

【休刊まであと3年】1年の半分の表紙を飾るというジョニー・デップ祭り! 一方、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのベビー・カバーはお見せできない…その理由は!?

ロードショーCOVER TALK #2006

小西未来
ロードショー編集部
暮らし 2023.03.15
暮らし / 2023.03.15

【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

授業で使えるテクニックも紹介

山本敦
エンタメ 2023.03.15
エンタメ / 2023.03.15

史上最強の美女!? マリア!!

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
新着記事一覧を見る

Tag

  • #卵
  • #養鶏
  • #ソウルフード
  • #たまごかけごはん
  • #TKG
  • #食品

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

TKGを世界食に! 卵に命を懸ける「日本たまごかけごはん研究所」の挑戦! | グルメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい