集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #狛江
  • #大塩衣与
  • #強盗殺人事件
  • #ルフィ
  • #性教育
  • #不倫
  • #NHK党
  • #東谷義和
  • #招状
  • #国会
  • #ガーシー
  • #ワタナベユウキ
  • #レンタカー
  • #懲罰委員会
  • #アテンダー
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 篠原明夫
  • 集英社インターナショナル
  • おもち
  • まつもとたくお
  • 中山美里
人物一覧を見る
エンタメ 2022.12.10

ビスブラが明かすキングオブコント2022優勝の核心「キーワードはスピードでした。スピードはキモさを笑いに変えるんです」

キングオブコント2022で大会史上最高得点(481点)をたたき出した、ビスケットブラザーズの『野犬』。実はこのネタ、おろした当時は観客から悲鳴が上がるなど、さほどウケはよくなかったという。彼らはこのネタをいかにブラッシュアップしていったのか。

  • ビスケットブラザーズ
  • 中村計
  • #ダウンタウン
  • #野犬
  • #ビスケットブラザーズ
  • #キングオブコント2022
SHARE

ビスケットブラザーズ インタビュー♯2

ビスケットブラザーズ インタビュー #1
ビスケットブラザーズ インタビュー #3

「ツッコミの子、演技下手やからな」ってよく言われてました

ビスブラが明かすKOC2022優勝の核心「ネタのテンポを上げたら笑いになった。スピードはキモさを中和させるんです」‗01

ツッコミのきん(左)とボケの原田泰雅(右)

――決勝2本目の『ぴったり』というネタも、1本目の『野犬』に勝るとも劣らない大爆笑を起こしていました。ファーストラウンドは1位通過だったので、ファイナルステージでは最後の登場となりましたが、まさにウイニングランのようでした。

原田 あれは今年作った新ネタだったんですけど、さらば青春の光の森田(哲也)さんにも「どえらいネタを作ったもんやな」と褒めていただきました。「見たことないネタや」って。

――ある男が好きな女性と付き合うために女装して、まずは女友達として近づくんですよね。狂気じみていながらも、男性の必死さがひしひしと伝わってきて、おかしいような、心温まるような感じになる。

きん そこの塩梅が難しいんですよね。単なる嫌がらせみたいに見られたら、笑いは起きないんで。

原田 男の方に愛がないとダメなんです。

――真っすぐな純愛物語を見ているような気持ちになりました。『野犬』も『ぴったり』も、ある意味、これだけ荒唐無稽なネタで客の心をつかむということは、構成もそうですが、やっぱり二人の演技力の賜物だという気がします。

原田 ただ、僕らの演技はリアル演技ではないんです。かなりデフォルメしているというか、アニメキャラ系の演技ですね。

――審査員長の松本(人志)さんも番組の最後に「これからは演技力も必要な時代になってきた」と総括していましたもんね。

きん でも、あの言葉自体は、僕らに向けては言ってないと思いますね。むしろ、コットンとかに対して言ってたんちゃいますか。

原田 僕らに演技力があるなんて、誰も思ってないと思います。

――確かに一見、うまそうには見えないんですけど、よくよく見ると、うまいよなって思わせる。

きん 僕は昔、「ツッコミの子、演技下手やからな」ってよく言われてました。

原田 ちょっと緩いというか、ヘタウマな感じもあって。僕は悪いとは思ってなかったんですけどね。僕がもともと役者志望だったというのもあって、ブリブリに演技するものだから、きんが余計に目立っちゃったんですよね。

きん でも、9年ぐらい前かな、僕ら二人で吉本のお芝居に出たんですよ。若手で、本気になってお芝居をやってみようみたいなプロジェクトがあって。『天使は瞳を閉じて』という鴻上尚史先生の2時間半ぐらいの作品でした。二ヶ月くらいほぼ毎日、プロの演出家の人に演技指導してもらったんです。あれで変わりましたね。

原田 僕も変わったと思いますね。ほぼゼロの状態だったんで、そっから60とか70ぐらいのレベルには結構、すぐ到達できるじゃないですか。そこから上となると、また大変だと思うんですけど。

今大会のキーワードは「スピード」だった

――『ぴったり』もネタ下ろししたときからずっと手応えはよかったのですか。

きん あのネタは最初、単独ライブで下したんですけど、悲鳴というか、「うわ〜」ってホラー映画を観ているときのようなリアクションが返ってきて。

原田 単独のときは、女物の衣装を脱ぐとき、ゆっくり脱いだんですよね。それで中から男が出てきたら、ヒャ〜ってなった。だから、ヒャ〜って言わせへんスピードに変えたんです。パパパパパパッと着替えた。そうしたら、「エッ? エッ?」っていう感じで、めっちゃウケだしたんですよね。

——確かにゆっくり脱がれたら、ちょっと怖い気がします。

原田 結局、今大会のビスケットブラザーズのキーワードはスピードでしたね。『野犬』も『ぴったり』も。スピードを上げたことで笑いになった。コントにおいてスピード感って大事なんやと思いましたね。キモいもの、怖いものが中和されるというか。

ビスブラが明かすKOC2022優勝の核心「ネタのテンポを上げたら笑いになった。スピードはキモさを中和させるんです」‗02

「『野犬』の肝はスピードやぞと。それで舞台のそでから最速で登場するようにしたら、またウケるようになった」と原田は語る。

——2本目の点が出る前の心境はいかがでしたか?

原田 僕らのネタって、絶対好き嫌いが分かれるんですよ。1本目はそれがいい方に出た。ただ、1本目と2本目はまた種類の全然違うネタなんで、そこはどうなんやろ? という感じでしたね

――おふたりは昔、「何がおもしろいかわからん」とよく言われたそうですね。

原田 今も言われますよ。

きん バトル形式のイベントで審査員を務める作家さんから「設定から変過ぎる。普通から変になるならええけど、変から変はわからん」って、めちゃめちゃ言われましたね。だから、僕らなりに試行錯誤したんですけど、やっぱりウケないんですよ。

原田 学生とか、サラリーマンとか、野球部のバッテリーとか、普通の設定のものもやったんですけど、マジでウケない。二人とも太ってて、見た目がちょっとアニメキャラみたいじゃないですか。こんなバッテリーおらんわって思われちゃう。お客さんが感情移入できないんだと思います。

きん 緊張と緩和やと思って、まずは緊張させるシーンをつくろうとしても緊張が生まれない。

原田 僕らが普通の恰好をして、いくら真剣にしゃべってても誰も緊張してくれないんですよ。むしろ、余計にコミカルになる。見た目の緊張感がなさ過ぎて。

きん おそらくちょっと変な設定の方が、僕らは収まりがいいんですよ。お客さんのウケる方、ウケる方を探っていったら、自然とそっちに伸びていった感じはしますね。

優勝した瞬間、ビンタが飛んできて

――最終的に2本目は1本目を1点上回る482点で、トータルでは2位に19点差を付けての完勝でした。優勝が決まった瞬間、どんな思いが過りましたか。

原田 審査員の方々の点数が出るたびに「山内(健司)さん、ありがとうございます」「秋山(竜次)さん、ありがとうございます」「小峠(英二)さん、ありがとうございます」「飯塚(悟志)さん、ありがとうございます」「松本さん、ありがとうございます」と。

お笑い始めたときからキングオブコントは獲れると思い続けてやってきたので、やっとやという思いがこみ上げてきて。ここで泣いたらあかんな、なんか言わなあかんなと思っていたら、いきなりビンタが飛んできました。

――事務所の先輩でもある司会の浜田(雅功)さんのビンタですよね。おそらく優勝が決まって、10秒も間がなかったと思います。

きん 僕は感慨にひたりながら、ああ、そんな人生なんや、って。自分の人生で優勝するなんてことあんねや、って。そう思ってたら、原田の方から水しぶきが飛んできて「なんで水?」と。そしたら原田の汗でした。ビンタで、汗が飛び散ったんです。

ビスブラが明かすKOC2022優勝の核心「ネタのテンポを上げたら笑いになった。スピードはキモさを中和させるんです」‗03

「浜田さんのビンタの感慨は、吉本の芸人じゃないとわからない」と語るきん

――それにしても、強烈なビンタでしたよね。あれは、何なのでしょう?

きん 副賞です。

原田 ご祝儀ですね。すごい音したなと思って。え、自分から出た音? みたいな。それぐらい唐突でしたけど。

――痛くはなかったのですか。

原田 痛くはなかったですね。むしろ、嬉しいぐらいで。あれで初めて「ああ、優勝したんやな……」と込み上げてきましたから。

きん この感覚、吉本の芸人じゃないとわからないかもしれないですね。

ビスブラが明かすKOC2022優勝の核心「ネタのテンポを上げたら笑いになった。スピードはキモさを中和させるんです」‗04

取材・文/中村計 撮影/村上庄吾

ビスブラ、唯一の課題は集客?「単独ライブの売れたチケットの枚数が張り出されるんです。僕らはかわいらしい数字で……」に続く

最初のページに戻る

ビスケットブラザーズ

びすけっとぶらざーず

大阪NSC33期生。旧コンビ名は「暴れ人」。2013年に現在のコンビ名に改名した。初のなんばグランド花月公演を収録したDVDビスケットブラザーズ単独ライブ「町のクチビル代理店」が好評発売中!

きん
香川県出身、31歳。ツッコミ担当。芸名の由来は、本名の遠山から『遠山の金さん』に因んだもので、同期のナダル(コロコロチキチキペッパーズ)が命名した。

原田泰雅
大阪府出身、30歳。ボケ、ネタ作成担当。元々は役者志望で古典芸能を学べる高校に入学。特技は長唄。

    中村計

    なかむら けい

    ノンフィクションライター

    1973年生まれ。ノンフィクションライター。千葉県船橋市出身。同志社大学法学部政治学科卒業後、某スポーツ新聞社に入社するも七カ月で退職。以降、スポーツを中心に様々なノンフィクション作品を発表している。著書に、『甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実』(新潮社、第18回ミズノスポーツライター賞最優秀賞)、『勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇』(集英社、第39回講談社ノンフィクション賞)など多数

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • エンタメ
      • ビスブラが明かすキングオブコント2022優勝の核心「キーワードはスピードでした。スピードはキモさを笑いに変えるんです」

      関連記事

      エンタメ 2022.12.10
      エンタメ / 2022.12.10

      「コットンにまんまとハメられるところでした」キングオブコント2022優勝のビスブラが明かす、決勝のネタ選びに潜む駆け引き

      ビスケットブラザーズ インタビュー♯1

      ビスケットブラザーズ
      中村計

      エンタメ 2022.12.10
      エンタメ / 2022.12.10

      ビスブラ、唯一の弱点は集客? 「キングオブコントで優勝したあとの大阪初ステージはお客さん19人しか来てなくて。これは内緒にしとってください」

      ビスケットブラザーズ インタビュー♯3

      ビスケットブラザーズ
      中村計

      エンタメ 2022.11.21
      エンタメ / 2022.11.21

      「芸人」ではなく「女」の仕事をさせられることに声を上げ始めた女芸人たち

      女芸人の壁#2

      西澤千央

      教養・カルチャー 2022.11.05
      教養・カルチャー / 2022.11.05

      「ピンで稼ごうというより、ギャラ折半を止めさせないようにしようと」売れっ子・井口の影に隠れたウエストランド河本の本音

      河本太
      吉田豪

      エンタメ 2022.10.31
      エンタメ / 2022.10.31

      年収8000万円でも、高級寿司屋の帰りに500円のラーメンを食べてしまうマヂカルラブリーの本音

      M-1王者のリッチなデートとは

      野田クリスタル
      村上他

      エンタメ 2022.05.11
      エンタメ / 2022.05.11

      『アンタウォッチマン!』に影響を与えた!? 「あの芸人すごかった」ブームは拡大し続けるのか

      深掘りに最適な「前日談」という魔法のツール

      前川ヤスタカ

      新着記事

      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #ダウンタウン
      • #野犬
      • #ビスケットブラザーズ
      • #キングオブコント2022

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集・漫画
      • 連載
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      ビスブラが明かすキングオブコント2022優勝の核心「キーワードはスピードでした。スピードはキモさを笑いに変えるんです」 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい