ロードショーは“cover to cover”で読んでいました 

1972年にロードショーが創刊した当時、戸田さんはまだ字幕翻訳者としてデビューする前だった。

「アメリカにも映画雑誌はありましたが、大抵がゴシップを中心に扱ったもの。ざら紙でページ数も少ないのに、輸入品だから高くてね。それに比べて日本の雑誌は親切に、真面目に映画を紹介するものばかりだったし、ロードショーのように紙も立派で写真も綺麗。英語では“cover to cover”と言いますけど、読者として本当に表紙から最後のページまで全部読んでいました」

その後、映画の字幕翻訳者として活躍し始め、ロードショーへの執筆もスタート。ロードショー主催の講演会に登壇したり、懸賞ツアーに当選した読者たちとパリへ旅したことも。20年以上にわたって愛された連載コラムは、新作映画のセリフを抜き出して生きた英会話を解説しつつ、通訳として接した来日スターの裏話も盛り込んだ、映画ファン垂涎の内容だった。ただし、当初割り当てられたのは1/4ページほどの小さなスペース。もともと連載は戸田さんの大先輩である字幕翻訳家・清水俊二さんに依頼されたもので、「清水先生は気が進まなかったようでね。それで私に回ってきたの」と懐かしそうに微笑む。

「毎月コラムを書くのは大変でしたが、後に本として形になると(『男と女のスリリング 映画で覚える恋愛英会話』『スターと私の映会話!』『字幕の花園』すべて集英社刊)、続けていてよかったなと思いますね。今になると過去に手がけた作品の詳しい内容やスターとのエピソードなんか全部忘れちゃってるわけ(笑)。でも読み返すと本当にいろんなことが蘇るので、思い出のよすがになっています。当時はたくさんの字幕を担当していたので、必ず机の上に何本か手がけている映画の資料がありましたからね。その中からセリフを引っ張り出してきてなんとか書いていました」

字幕翻訳者の夢が叶った時には、40歳を過ぎていました_1
『スターと私の映会話!』 集英社刊