集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #気になってる人が男じゃなかった
  • #永井りな
  • #さいたま市議
  • #統一地方選挙
  • #枝野幸男
  • #デブ専
  • #デリヘル
  • #風俗
  • #SM
  • #出会い系アプリ
  • #炎上
  • #プロゲーマー
  • #たぬかな
  • #キックボクシング
  • #ギャンブル依存症
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 大崎清夏
  • 錦織一臣
  • 岸政彦
  • 古賀茂明
  • 高野祐衣
人物一覧を見る
エンタメ 2023.04.22

テーマが子育て、宇宙人や男の子がプリキュアに…異例づくしのプリキュアだが「多様性は意識していません。子供は怖いですから」と初代Pが語る“守りたいもの”《プリキュアシリーズ20周年》

「プリキュア」シリーズが今年で20周年を迎える。近年では多様性にスポットライトが当たった作品も増えてきているが、作風の変遷とともにプリキュアが守り続けているものとは何なのか。プリキュアの生みの親である初代プロデューサー・鷲尾天氏に話を伺った。

  • 文月/A4studio
  • #プリキュア
  • #アニメ
SHARE

#1はこちら

2023年で20周年を迎える「プリキュア」。今年はシリーズ初となる大人に向けた作品も始動しており、10月から「キボウノチカラ~オトナプリキュア’23~」(NHK)の放送が決定。またシリーズ13作目の「魔法つかいプリキュア!」の続編も24年度に予定しており、周年イヤーにふさわしい盛り上がりを見せている。

プリキュアが子育て、男の子がプリキュアに……異例づくしのプリキュアだが「多様性は意識していません。子供は怖いですから」と初代Pが語る本当の理由とは《プリキュアシリーズ20周年》_1

2023年10月よりNHK Eテレにて放送開始予定の「キボウノチカラ~オトナプリキュア'23~」

変化し続けることで「らしさ」をなくしていく

――2018年の「HUGっと!プリキュア」では子育てがテーマ、その次作「スター☆トゥインクルプリキュア」では主要キャラクターの肌の色が褐色、宇宙人がプリキュアになるなど多様性を意識した作品づくりが目立っています。最新作「ひろがるスカイ!プリキュア」でも、シリーズ初のメインキャラクターとしての男子プリキュアが登場しました。このように「プリキュア」シリーズでは、先進的な取り組みが数多くなされてきました。

近年では嬉しいことにそう評価していただくこともありますが、別に多様性に関して特別に使命感を持って描こうとはしていません。ただし、「ふたりはプリキュア」当初から女の子らしさ、男の子らしさという言葉は絶対に使わないと決めていました。企画立ち上げ段階で西尾大介監督がジェンダーという言葉を使っていたことを記憶していますし、抑制的なワードはプリキュアに不必要だったんです。

女の子だからといってリーダーシップを取らないのは不自然ですし、なぜいけないんだと思っていたので、我々としては普通のことを描き続けてきたという感覚でしたね。

ただ付け加えるのであれば、変化を受け入れる体制は大事にしています。

プリキュアが子育て、男の子がプリキュアに……異例づくしのプリキュアだが「多様性は意識していません。子供は怖いですから」と初代Pが語る本当の理由とは《プリキュアシリーズ20周年》_2

メインキャラクターとしては初の男子プリキュアとなる「キュアウィング」

――変化、ですか。

先に申し上げたとおり、新しいことを始めるときには何かと前例にとらわれたり、縛られたりしてしまうものです。なので、「プリキュア」シリーズでは、常に変化のある作品作りを心掛けられるよう、スタッフの出入りが多くなっています。だいたい1シーズンに200人ぐらいの製作スタッフがいるのですが、翌年のシーズンになると半分ぐらいのスタッフがごっそり入れ替わることもあります。

実際には核となるスタッフが残っているものの、ほとんどのメンバーが毎回毎回変わり続けているので、作品に関する意見は一人ひとり異なりますし、作品にかける熱量も大きい。議論が白熱し、コンセプト決定まで長い時間かかることも珍しくありません。

しかし、それって集団作業の醍醐味でもあるし、全く新しいプリキュアが誕生できる理由にもなると思うんですよ。挑戦し続ける姿勢は、新しいカットにつながります。そのため、逆にすんなりコンセプトが決まると、逆に「今年は大丈夫か」となって不安になっちゃいますよ(笑)。

プリキュアらしさもどんどん変わっていい

――1シリーズにそれだけ熟考されるとなると、プリキュアらしさを貫くのも大変そうです。

極端な話、それも時代に合わせて、どんどん変わっていけばいいと思っています。最近ですと2017年の「キラキラ☆プリキュアアラモード」はアクションをさせないというプリキュアでは異色とも言えるコンセプトがネット上で話題になりました。ですが、子どもたちの反応はよく、きちんと受け入れてくれましたね。

大事なことは、メイン視聴者である4歳から6歳の女の子が観て面白いと思ってもらえる作品を作るということ。どれだけ多様性に配慮した設定にしたとしても、子どもにとって憧れの存在や喜んでもらえる作品になっていないと意味はありません。子どもは正直なので、義務感から付けられた設定なんて作りものっぽいってわかっちゃいます。製作側からすれば、メインターゲットの子どもたちはとっても怖い存在なんですよ(笑)。

設定ばっかりこだわって盲目的になるのではなく、あくまで「自分の足で凛々しく立つ」ことを忘れず、子どもたちが喜ぶものの一環として多様性を取り入れられればなあと。

プリキュアが子育て、男の子がプリキュアに……異例づくしのプリキュアだが「多様性は意識していません。子供は怖いですから」と初代Pが語る本当の理由とは《プリキュアシリーズ20周年》_3

プリキュア初代プロデューサー・鷲尾天氏

――「ひろがるスカイ!プリキュア」では、メインキャラクターとしては初の成人プリキュアも登場しますし、10月からは大人向け作品である「キボウノチカラ~オトナプリキュア’23~」(NHK)も始まります。プリキュアというと、女子中学生が主役を張ることが通例とされてきましたが、そうじゃくなる日が来るかもしれませんね。

プリキュアが子育て、男の子がプリキュアに……異例づくしのプリキュアだが「多様性は意識していません。子供は怖いですから」と初代Pが語る本当の理由とは《プリキュアシリーズ20周年》_4

シリーズ初の成人プリキュアとなる「キュアバタフライ」

そうですね。中学生って子どもから見れば少し親しみやすくてカッコいい存在になるので、主人公にぴったりの年齢だと私は考えていましたが、視聴者である女の子たちが受け入れてくれるのであれば、どんどん変わっていっても問題ありません。時代の波に合わせて子どもたちが憧れるプリキュアを描き続けることができればOKですので、スタッフには前例や使命感を覚えず、自由に発想してもらってほしいですね。

とうとうやって来た親子2世代に渡る視聴

――20年が経過しようとしているなかで、「ふたりはプリキュア」当時に子どもだった世代が母親になって子どもと一緒にプリキュアを観ることも現実的になってきましたよね。鷲尾さんとしては、そういった実感はございますか?

とうとう来たか……というのが正直な感想ですね(笑)。イベントでも子どもだけではなく、大人のお客さんもすごく増えました。昔の視聴者が自分の子どもと一緒に観る、番組開始当時は想像もつかなかった、すごい時代になったんだなと。

でもやっぱり当時の視聴者が観るとなると、面白いのはもちろんですが、子どもにも観せていいと思ってもらえる作品を作り続けていかなくてはいけませんね。「私が観ていたころとは違う」と思われるものを作ってしまっては意味がないので、ずっと好きと言ってくれる作品を作らなければいけない……。そう思いますね。

私としては女の子らしさ、という観念は特に気にせず、女の子、男の子問わずに自分の力で立ち向かえる作品を作ることがベストだと考えています。自分の足で凛々しく立つことができていれば、男女差は関係ないということは、作品を通じてはっきりと伝えていきたいです。

プリキュアが子育て、男の子がプリキュアに……異例づくしのプリキュアだが「多様性は意識していません。子供は怖いですから」と初代Pが語る本当の理由とは《プリキュアシリーズ20周年》_5

超貴重な「プリキュア」企画立ち上げ時の企画書

――プリキュアの目指す未来は、今後どんどん予想できないものになっていきそうですね。

もちろん続けられるのであれば出来るだけ長く続けていきたいとは思っています。ただ、プリキュアとして製作していくことが難しくなっていくようなことがあれば、無理やり続けていく必要はないと考えています。終わりが来たら受け入れる覚悟は出来ています。

その日が来るまでに女の子、男の子限らず視聴者の子どもたちには、友情や助け合いを通じて自分の力で自立することの大切さを感じてもらえる作品を送り続けることができれば幸いですね。

#1前編『最初の企画書に書かれていた「プリキュア」の決定的な理念』はこちら

プリキュアシリーズ公式ポータルサイト 

「ひろがるスカイ!プリキュア」

プリキュアが子育て、男の子がプリキュアに……異例づくしのプリキュアだが「多様性は意識していません。子供は怖いですから」と初代Pが語る本当の理由とは《プリキュアシリーズ20周年》_6


毎週日曜 朝8時30分から ABCテレビ・テレビ朝日系列にて放送中!
https://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/

取材・文/文月(A4studio) 撮影/下城英悟

最初のページに戻る

文月/A4studio

ふづき/えーよんすたじお

編集プロダクションA4studio(エーヨンスタジオ)所属のライター。人から1000円もらって「ご飯食べていい」と言われたら、350円ぐらいおつりを出してしまうほどの小心者。ギターが趣味だが、さぼり癖が抜けず永遠の中級者。最近、コンビニ食中心の食生活を見直したくなった。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • テーマが子育て、宇宙人や男の子がプリキュアに…異例づくしのプリキュアだが「多様性は意識していません。子供は怖いですから」と初代Pが語る“守りたいもの”《プリキュアシリーズ20周年》

    関連記事

    エンタメ 2023.04.23
    エンタメ / 2023.04.23

    『プリキュア』は打ち切りの可能性もあった!? 初代プロデューサー鷲尾天が語る、20年間続いた礎となったのは最初の企画書に書かれていた「自分の足で凛々しく立つ」こと《プリキュアシリーズ20周年》

    文月/A4studio
    エンタメ 2022.10.31
    エンタメ / 2022.10.31

    「新しい人にお願いしたかった」アニメ『チェンソーマン』制作に込められたMAPPAの願い

    アニメ初監督の起用、新人声優の抜擢、週替わりED…

    藤本タツキ
    瀬下恵介他
    教養・カルチャー 2022.10.13
    教養・カルチャー / 2022.10.13

    巨匠の作品にもダメだし!? 『AKIRA』『カウボーイビバップ』『ゴールデンカムイ』などを手がけたデザイナーに訊く、「アニメとデザイン」の舞台裏

    照沼健太
    エンタメ 2023.02.26
    エンタメ / 2023.02.26

    「編集会議で満場一致で決まった連載は今までに『青の祓魔師』『SPY×FAMILY』の2本だけ(林)」【仕事術からエンタメの未来まで 4】佐久間宣行テレビプロデューサー×林士平(『少年ジャンプ+』編集者

    佐久間宣行
    林士平他
    エンタメ 2022.09.05
    エンタメ / 2022.09.05

    実写でもアニメでもない。スクエニプロデュースのアイドル「GEMS COMPANY」って何者!?

    GEMS COMPANY
    坂井彩花
    エンタメ 2022.07.04
    エンタメ / 2022.07.04

    『マッシュル-MASHLE-』2023年TVアニメ化・ティザー&特報映像公開!

    甲本一
    マッシュル-MASHLE-公式他

    新着記事

    エンタメ 2023.06.11
    NEW
    エンタメ / 2023.06.11

    両さんのおゲレツアラカルト!?

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    教養・カルチャー 2023.06.10
    急上昇
    教養・カルチャー / 2023.06.10

    ギターヒーローは誰に殺されたのか。『ぼっち・ざ・ろっく!』が明らかにした、「ギターは“所有からシェアの時代”」、そしてギタリストの存在理由

    文月/A4studio
    スポーツ 2023.06.10
    スポーツ / 2023.06.10

    〈MLB通算100勝〉「マウンド上で瞬時に相手打者の長所と短所を把握してしまう」恩師が語る、ダルビッシュが生まれながらに持っていた“投手として一番大事な能力”

    集英社オンライン編集部ニュース班
    スポーツ 2023.06.10
    スポーツ / 2023.06.10

    〈ダルビッシュ・メジャー通算100勝〉「原点は平均台の上でのテニスラケット振り」“練習嫌いで体が大きいだけだった”ダルビッシュが世界屈指の投手になれた理由

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.06.10
    ニュース / 2023.06.10

    〈6月10日は時の記念日〉男性ファン多数の人気映像作品「時間よ止まれ」シリーズが生まれた日…「ドライアイの女優がいると大変」「出演者全員とディープに絡むと予算が…」生みの親の監督が語る制作秘話

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.06.10
    急上昇
    エンタメ / 2023.06.10

    あのちゃんが、アイドルにまるで興味がなかった80年代インディーズロック育ちのアラフィフオヤジまで魅了する根拠

    佐藤誠二朗
    教養・カルチャー 2023.06.10
    教養・カルチャー / 2023.06.10

    『ゴールデンカムイ』野田サトルや俳優・井浦新も登場! 無料で3万部発行の脅威のフリーペーパー「縄文ZINE」はネタ切れの心配なし!?

    高木“JET”晋一郎
    エンタメ 2023.06.10
    急上昇
    エンタメ / 2023.06.10

    【ネタバレ注意】「怪物だーれだ」…カンヌで絶賛された映画『怪物』。劇中で描かれる“怪物”の正体を徹底考察する

    清水久美子
    ロードショー編集部
    エンタメ 2023.06.10
    エンタメ / 2023.06.10

    意外とやんちゃな中川クン

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.06.09
    急上昇
    ニュース / 2023.06.09

    〈乱交パーティ主催者が公判中に売春斡旋容疑で逮捕〉「1回で10人~30人相手にしたパーティより売春はラクだった」側近女性が語る“おにぃ”の懲りない手口

    集英社オンライン編集部ニュース班
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #プリキュア
    • #アニメ

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva
    • パラスポ+!

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • アジア人物史

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • e!集英社
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • HAPPY PLUS ACADEMIA
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    テーマが子育て、宇宙人や男の子がプリキュアに…異例づくしのプリキュアだが「多様性は意識していません。子供は怖いですから」と初代Pが語る“守りたいもの”《プリキュアシリーズ20周年》 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい