集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #筒井哲也
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #警察官
  • #職務質問
  • #このマンガがすごい
  • #田代芽衣
  • #藤沢
  • #飲酒運転
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #バイオホラー
  • #社会派サスペンスホラー
  • #ママスタセレクト編集部
  • #ノイズ
  • #マンホール
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 川原田 剛
  • コジコジ【公式】
  • プリティ太田
  • フローラン・ダバディ
  • 桜井礼子
人物一覧を見る
エンタメ 2023.02.19

40年経った今見てもスタイリッシュ。“ケの日常”にジワジワ染み込む、ジム・ジャームッシュ監督の代表作『ストレンジャー・ザン・パラダイス』

本業の落語のみならず、映画や音楽など幅広いカルチャーに造詣が深い21歳の落語家・桂枝之進。自身が生まれる前に公開された2001年以前の作品を“クラシック映画”と位置づけ、Z世代の視点で新たな魅力を掘り起こす。

  • 桂枝之進
  • ロードショー編集部
  • #ストレンジャー・ザン・パラダイス
  • #Z世代
  • #桂枝之進
  • #ロードショー
  • #映画
SHARE

Z世代の落語家・桂枝之進のクラシック映画噺11

ミニシアターブームを牽引したジム・ジャームッシュ監督作

40年経った今見てもスタイリッシュ。“ケの日常”にジワジワ染み込む、ジム・ジャームッシュ監督の代表作『ストレンジャー・ザン・パラダイス』_1

『ストレンジャー・ザン・パラダイス』
Album/アフロ

昔の作品でも見たことがなければ新作映画!
一周まわって新しく映った作品の数々をピックアップする「桂枝之進のクラシック映画噺」、今回は恵比寿ガーデンシネマのリニューアル記念特別上映が行われていた、ジム・ジャームッシュ監督の『ストレンジャー・ザン・パラダイス』(1984)をご紹介。

ニューヨークで暮らすウィリー(ジョン・ルーリー)の家に、ハンガリーから渡米してきた、いとこのエヴァ(エスター・バリント)がやって来る。
ウィリーの元で10日間滞在した後、エヴァはクリーブランドへ移り住む。
その1年後、ウィリーは相棒のエディ(リチャード・エドソン)を連れてエヴァに会いに行き、3人はフロリダへ向けてロードトリップへ出かけるが……。

モノクロかつ1シーン1カットの長回し、淡々と生活を描くスタイリッシュな作風。
一見とっつきづらい作品なのだが、人間本来のおかしみが沸々と湧き出し、最後まで心地よく運ばれていった。
オフビートなユーモア溢れる会話劇の中に、ウィリーがエヴァの前でカッコつけようとする絶妙なダサさが滲み出る。それを少し斜に構えて笑う観客という、メタ的な構図も含めて、この作品はジャームッシュという現象なのだと思った。
(ちなみに筆者は中学生の頃、同監督の『コーヒー&シガレッツ』(2003)を「なんか名前がカッコいいから」という理由でレンタルしたことがある)

愛すべき退屈な日常を切り取るジャームッシュの美学

1984年の公開当時、この作品はミニシアターブームの先駆け的存在として若者を中心に熱狂的な人気を博したという。
1984年と言えば『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』(1984)や『ゴーストバスターズ』(1984)が公開された年。
華やかでダイナミックな商業映画に対し、社会の外側にいる人を描くことにこだわったジャームッシュの強い美学と、当時この映画を支持した観客たちの、豊かな感受性をうかがい知ることができる。

時代背景はこの作品を深く知る重要なポイントで、1980年代、IMF(国際通貨基金)に加入したハンガリーは欧米諸国との関係改善を進め、同時に大勢の移民がアメリカへと渡った。

今はなきパンアメリカン航空に乗ってはるばるニューヨークへやって来たエヴァに、ウィリーは「ハンガリー語は喋らないでくれ。ここでは英語だ」と言い放つ。

先にニューヨークへ渡っていたウィリーがどんな想いで母国を離れたのかは計り知れないが、一方でエヴァのシーンもまた、彼女のシーンに度々流れるスクリーミン・ジェイ・ホーキンスの「I Put A Spell On You」によって、母国を捨ててアメリカの地を目指したたくましさが表現されているように思えた。

ちなみに1956年に発表されたこの曲は、本作を契機にリバイバルヒットしたのだが、エヴァの移り住んだクリーブランドがスクリーミン・ジェイの出身地なのは単なる偶然か否か。

スポットライトの当たらない人々にスポットを当て、愛すべき退屈な日常を切り取るジャームッシュ作品。
町中華で出てくる申し訳程度のスープのように、ケの日常にジワジワと染み込んでいった。

文/桂枝之進

『ストレンジャー・ザン・パラダイス』(1984) Stranger Than Paradise 上映時間:1時間29分/アメリカ・西ドイツ

ニューヨークで気ままに暮らすウィリー(ジョン・ルーリー)と、いとこのエヴァ(エスター・バリント)、ウィリーの相棒のエディ(リチャード・エドソン)の平凡な日常を切り取った全編モノクロの作品。長編2作目となるジム・ジャームッシュ監督は、1984年のカンヌ国際映画祭で新人監督に与えられるカメラドールを受賞した。

最初のページに戻る

桂枝之進

かつら えだのしん

2001年神戸市生まれ。2017年1月 六代文枝一門三代目桂枝三郎に入門。2017年12月 天満天神繁昌亭「枝三郎六百席」にて初舞台。全国の寄席やイベント、メディア等で活動するほか、2020年、落語クリエイティブチーム「Z落語」を立ち上げ、渋谷を拠点にZ世代の視点で落語を再定義、発信するプロジェクトを主宰している。
「最近見た映画は『THE LEGEND & BUTTERFLY』(2023)。東映70周年を記念して製作された本作は、NHK大河ドラマ『龍馬伝』(2010)や映画『るろうに剣心』シリーズでも知られる大友啓史監督がメガホンを取った。大河を彷彿とさせる時代劇なのかと思いきや、とにかく人間ドラマを色濃く描いた信長と濃姫のラブストーリーで、なかでも濃姫の女性目線でのシーンが印象的だった」

  • Twitter
  • Instagram
  • Z落語

ロードショー編集部

ろーどしょーへんしゅうぶ

1972年に創刊し、2008年に休刊となるまでの36年、多くの映画ファンから愛されていた 映画雑誌「ロードショー」。
現在も数多く届く復刊希望の声をうけ、集英社オンラインでは、映画に関する記事は「ロードショー」レーベルで発信します。
劇場で、配信やサブスクリプションでと、映画を作る環境も見る環境も多様化し、膨大な数の作品が作られている今だからこそ、本当に見たい映画を選び、より広く深く楽しむための情報や読みものを届けます。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 40年経った今見てもスタイリッシュ。“ケの日常”にジワジワ染み込む、ジム・ジャームッシュ監督の代表作『ストレンジャー・ザン・パラダイス』

    関連記事

    エンタメ 2023.01.18
    エンタメ / 2023.01.18

    常にニュートラルでオープンマインド。Z世代が映画『フォレスト・ガンプ/一期一会』に学ぶ理想の生き方

    Z世代の落語家・桂枝之進のクラシック映画噺⑩

    桂枝之進
    ロードショー編集部
    エンタメ 2022.12.18
    エンタメ / 2022.12.18

    「大人になっても人生はつらい?」時代を超えて共感を集める、名作映画『レオン』の人生哲学

    Z世代の落語家・桂枝之進のクラシック映画噺⑨

    桂枝之進
    ロードショー編集部
    エンタメ 2022.11.20
    エンタメ / 2022.11.20

    世の不条理を映し出す衝撃のバッドエンド『チャイナタウン』。“レンタル”ではなく“購入”してリピート鑑賞を

    Z世代の落語家・桂枝之進のクラシック映画噺⑧

    桂枝之進
    ロードショー編集部
    エンタメ 2022.10.20
    エンタメ / 2022.10.20

    不器用な人間を丸ごと肯定してくれる。フランスの大ヒット映画『アメリ』が今なお色褪せない理由

    Z世代の落語家・桂枝之進のクラシック映画噺⑦

    桂枝之進
    ロードショー編集部
    エンタメ 2023.01.17
    エンタメ / 2023.01.17

    『モリコーネ 映画が恋した音楽家』|苦悩と葛藤。世界的映画音楽家が人生の大団円を迎えるまでを見つめる【売れている映画は面白いのか|菊地成孔】

    菊地成孔
    UOMO編集部
    教養・カルチャー 2022.12.15
    教養・カルチャー / 2022.12.15

    エロスホラーや謎解き、幻の怪獣映画まで! マニアックな海外輸入映画専門店が教える「ジャケ買いしたくなる」日本未公開映画ベスト5

    TND幽介/A4studio

    新着記事

    暮らし 2023.03.15
    NEW
    暮らし / 2023.03.15

    【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

    授業で使えるテクニックも紹介

    山本敦
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    史上最強の美女!? マリア!!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.03.15
    NEW
    ニュース / 2023.03.15

    異次元の金融緩和は本当に円安や物価高の原因なのか? 巷にはこびる「金融緩和=悪玉論」を徹底検証する

    室伏謙一
    エンタメ 2023.03.14
    エンタメ / 2023.03.14

    【漫画】白昼の商店街を全裸で歩く血まみれの男。男の体内には得体のしれない寄生虫が巣食っていて… (1)

    マンホール(1)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.14
    エンタメ / 2023.03.14

    【漫画】ギャンブル中毒で両親に金をせびっては家庭内暴力をふるう男の突然死…背景には何があったのか(2)

    マンホール(2)

    筒井哲也
    教養・カルチャー 2023.03.14
    急上昇
    教養・カルチャー / 2023.03.14

    「職質祭りといわれる強化月間がある」「警ら隊は犯罪を検挙してナンボ」元警察官YouTuberが語る、数字だけを追い求める警察組織の実態とは

    検挙数によって給料が変わる“実績制度”がもたらす悪習

    よっしー部長
    佐藤麻水
    教養・カルチャー 2023.03.14
    急上昇
    教養・カルチャー / 2023.03.14

    「点数が低いので、飲酒運転を見逃すこともありました」元警察官YouTuberが明かす犯罪検挙の衝撃の事実

    検挙数によって給料が変わる“実績制度”がもたらすもの

    よっしー部長
    佐藤麻水
    ニュース 2023.03.14
    急上昇
    ニュース / 2023.03.14

    〈藤沢の2歳児傷害致死・母親を再逮捕〉27歳キャバ嬢母は妊娠中・出産後もパチンコ店に入りびたり。「朝キャバ終わったからお父さんにお金借りにきた~」閉店間際には“カレ”がお迎えに

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.14
    急上昇
    ニュース / 2023.03.14

    〈博多ストーカー殺人・再逮捕〉小学校では「遊ぶとなぜかレアカードがなくなった」中学では恐喝・暴行・チェーンを持って隣中学に殴り込み…寺内進容疑者(31)、ワルの履歴書

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ビジネス 2023.03.14
    ビジネス / 2023.03.14

    会社を辞めると言い出した若者を引き止める自信はありますか?「社外活動を認めることで分かり合える」。目指すべき、若者と職場の新しいギブアンドテイクの循環とは

    古屋星斗
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ストレンジャー・ザン・パラダイス
    • #Z世代
    • #桂枝之進
    • #ロードショー
    • #映画

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    40年経った今見てもスタイリッシュ。“ケの日常”にジワジワ染み込む、ジム・ジャームッシュ監督の代表作『ストレンジャー・ザン・パラダイス』 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい