港区女子が嫌われる3つの理由

港区女子と高級すし店の間で勃発したバトルが、少し前にSNS上で話題になった。

今回の一件で印象的だったのは「殴られそうになった」と発信した港区女子のポストに対し、終始、否定的な意見がほとんどだったことだ。確かに双方の話を聞かないと事実はわからないものの、ここまで袋叩きになるのも珍しいな、と一連の流れを見守りながら思った。

「日本一高いレンタル彼女」として活動する、よもぎちゃん
「日本一高いレンタル彼女」として活動する、よもぎちゃん
すべての画像を見る

これはおそらく世間全体に、港区女子が「話を盛る」「承認欲求が強い」「自己中心的である」という、批判的な共通認識があるからではないだろうか。

これがもしアーティストや起業家、一般人だったとしても最初から袋叩きになっていただろうか。完全擁護まではいかないにしても「どうせこの女は嘘をついているに決まっている」だけではなく、「この2人の間に何があったんだ?」「すし店の大将が客に怒るのはおかしい」という中立派がもう少し多かったはずだ。

ではなぜ、港区女子はこんなにも嫌われるのか。ネットにある意見を3種類に分類してみた。

① 納税をせずに男性にすべて貢いでもらっている
男性から買ってもらったハイブランドに身を包み、男性のお金で高級すしを食べに行く。自分の力では何もできないのに偉そうな人間だと認識され、「男にたかっているくせに」と反感を買ってしまうのが、まず一番大きな理由だろう。実情がどうであれ、夜職の女性やギャラ飲み女子、パパ活女子は「どうせ納税していないんだろ」と強く思われている。

ハイブランドのイメージ 写真/shutterstock.
ハイブランドのイメージ 写真/shutterstock.

レンタル彼女をやっている私としては「この子に大金を使おう」と価値を感じてもらう大変さ、それに伴う男性からの下心やマンスプ(マンスプレイング)の受け流しが容易でないことを知っているので、港区女子はある種の高い営業スキルを持っていると思う。

日本にはコミュニケーションを軽視し、自分は普通に会話ができるとたかを括っている人が多い気がする。そのため、コミュニケーションのみで相手から金銭をもらうことに否定的だ。

「ただ一緒に飲むだけで」「ただデートするだけで」は本来、全然「ただ」じゃあない。相手に好かれ、相手にとって居心地のいい空間を作り、気持ちよく帰ってもらう。これが非常に疲れる行為であることは、一般企業に勤める人なら接待や社内の飲み会で、ある程度は経験したことがあるだろう。それなのに、それが“男と女”になった瞬間に、世論は否定的になる。