集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #性欲
  • #セックスレス
  • #私の穴がうまらない
  • #おぐらなおみ
  • #妻の飯がマズくて離婚したい
  • #レタスクラブ
  • #レス夫婦
  • #ママスタセレクト編集部
  • #インボイス
  • #消費税
  • #ハーレム男
  • #渋谷博仁
  • #渋谷千秋
  • #離婚
  • #田臥勇太
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • taka
  • 田澤孝雄
  • 桂枝之進
  • 重永瞬
  • 窪塚洋介
人物一覧を見る
ビジネス 2022.08.23

「約束のネバーランド」公式ファンコミュニティから見える「NFT×IP」の可能性

今年に入り、大きな注目を集めている「NFT」。それを活用して、「約束のネバーランド」のファンコミュニティ「みんなのネバーランド」の運営を行っているのが株式会社Gaudiyだ。今回は前編に引き続き、代表の石川裕也氏に「みんなのネバーランド」の裏側や「NFT×IP(知的財産コンテンツ)」の可能性について聞いた。

  • 石川裕也
  • 山田雄一朗
  • #NFT
  • #Web3.0
  • #Gaudiy
  • #石川裕也
SHARE

コミュニティを「バーティカル」にする利点

ブロックチェーンを活用して、コミュニティをバーティカルに閉じるメリットについて、石川氏はこう説明する。

「居心地の良さが、オープンなSNSで形成されているコミュニティに比べてとても大きいんです」

SNSは、基本的に誰もが自由に参加して発信できる。これは社会に対してポジティブな影響を与えた一方で、課題も残した。その1つが他者と比較することによって、自己肯定感を落とす人が増えてしまったことだ。

「例えば2次創作の絵にしても、SNSで発信されているのはレベルの高いものがほとんどです。そのレベルに到達していないほとんどの人は、気を落としてしまうでしょう。私からするとSNSの世界は全世界の強者どもが集うメジャーリーグのような世界であり、そこで居心地の良さを感じられる人は、ほんの一握りではないでしょうか」(石川氏)

「約束のネバーランド」公式ファンコミュニティから見える「NFT×IP」の可能性_1

だからこそ、バーティカルなコミュニティの価値が高まってくる。例えば、「みんなのネバーランド」では、絵の巧拙にかかわらず讃える文化があるという。

「井の中の蛙って、ネガティブな意味に捉えられるかもしれません。でも、井の中の蛙でいられることで、多くの人が救われることもあるんだと感じますし、そういうのは必要だと思います」(石川氏)

また、「みんなのネバーランド」の中では、こんな書き込みもあったという。

「『自殺しようと考えていたけど、思いとどまることができました』とコメントした人がいたんです。作品とそれを愛する人々の想いが、1人の命を救ったと思うと、コミュニティを作ってよかったと感じずにはいられません」(石川氏)

IPの力が現実の経済活動に影響を与える

みんなのネバーランドのベースになっているGaudiy Fanlinkは、ここまで挙げてきた機能以外に、実用的な価値を持ったNFTを販売できる「コミュニティ内ストア」やオンラインライブ視聴者のみにサインを配布できる「NFTサイン会」など、NFTを活用した様々な体験を展開できるようになっている。しかし、石川氏は「自分がやりたいことの1%もできていない」と手厳しい。

「推し活をすることで、生活ができるような世界を築きたいんですね。例えば、ある作品のプロモーションを展開する際に、ファンが集うコミュニティに企業が対価を支払って後押ししてもらえるようになれば、ファンの方々は活動量などに応じて報酬を得られるようになるでしょう」(石川氏)

夢物語のように聞こえるかもしれない。しかし、NFTを活用して個人の経済状況を改善した事例は、すでに海外にあるという。

それが「Axie Infinity」というNFTゲームだ。「Axie Infinity」では、ゲームをプレイすることでアイテムを入手してマーケットプレイスで販売したり、クリアすることによって「Smooth Love Potion(SLP)」というゲーム内通貨(トークン)が入手できる。そして、このトークンは取引所で売買が可能で、換金ができるようになっているのだ。

この「Axie Infinity」で得られるSLPが暗号資産取引所に上場した際、時価総額で約8000億円をつけたという。これほどの価値があると、現実世界にも大きな影響があり、実際このSLPを持っていることで、これまで開設できなかった銀行口座を持てるようになったなど、貧困問題につながった事例が誕生しているのだ。

「正直、『Axie Infinity』のようなIPで約8000億円の価値がついたなら、世界的に有名なIPなら5兆円の価値がついても不思議ではありません。ブロックチェーン技術の利活用が進めば、IPによってより多くの人々の経済活動が後押しされる未来が訪れてもおかしくないでしょう」(石川氏)

「NFT×IP」で日本経済を牽引する

高い理想を掲げる石川氏の視線の先には、日本を超えて世界がある。前編でも触れた通り、日本のマンガやアニメ、ゲームはWeb3でキラーコンテンツになる可能性があり、現実世界の経済活動にインパクトを与える可能性も秘めている。暗号資産の分野では世界的に有名なプロダクトを開発する人物から、石川氏はこんなことを聞いた。

「日本のIPは、世界でもっとも『マスアダプション(大衆に浸透)』しやすいコンテンツだ。これをNFTで最大限活用されるのは、私からすると最も脅威だ」

しかし、その人物は間髪入れずこう言い放ったという。「日本では、それはできないだろう」と。

悲しいことに、この人物の発言は日本を取り巻くNFTの現状を物語っている。実は、日本国内で立ち上がったブロックチェーン関連のスタートアップが、次々と海外に流出しているのだ。理由はNFTを換金した際にかかる税率が、日本は世界と比べて高いことが挙げられる。与党もようやく重い腰を上げ、その対策に乗り出しているところだが、日進月歩で発展するWeb3の世界において周回遅れになっている可能性もある。

「約束のネバーランド」公式ファンコミュニティから見える「NFT×IP」の可能性_2

しかし、石川氏はそんな日本にいながら希望を見出している。それは、コンテンツの熱狂的なファンであり、その力を誰より信じているからだ。

「IPの力で、国民の生活を経済的にも豊かにするんだという覚悟が必要なのかなと思います。例えば、アメリカはわずか7社の世界的IT企業がGDPを大きく押し上げて、日本を引き離しています。この例と同じように、NFTでは世界的なIPが7つあれば国の経済を大きく伸ばすことができると信じていますし、実際に日本にはそれだけのIPがあります。この力を最大限引き出していきたいです」

Web3の時代が訪れた未来では、現代はその創世記だったと語り継がれるだろう。その時に、IPの力を信じた起業家がどう評価されるのか。今後を見守っていきたい。

撮影/遠藤素子

1万人を超えるファンが集う。「約束のネバーランド」公式ファンコミュニティ誕生物語 はこちら

最初のページに戻る

石川裕也

いしかわ ゆうや

10代から先端テクノロジー業界で事業開発を経験し、19歳でAI関連企業を立ち上げ。2018年5月、株式会社Gaudiyを創業。「ファンと共に、時代を進める」をミッションに掲げ、大手エンタメ企業とブロックチェーン事業を展開している。毎日新聞やLINE Payなど複数の企業でアドバイザーや技術顧問も兼任。2022年6月に、シリーズB・1stクローズで25億円を調達。同月、Web3領域における制作事業や教育事業を行う株式会社C4C Labsの共同代表にも就任した。

    山田雄一朗

    やまだ ゆういちろう

    大学院で経営工学の修士号を取得した後、IT企業の営業としてキャリアを歩む。その後、経済メディアにて記事の執筆や動画配信など幅広い業務に従事して独立。ビジネスや最先端テクノロジーなどを踏まえた「XTech(クロステック)」の記事制作に強みを持つ。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • ビジネス
      • 「約束のネバーランド」公式ファンコミュニティから見える「NFT×IP」の可能性

      新着記事

      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #NFT
      • #Web3.0
      • #Gaudiy
      • #石川裕也

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      「約束のネバーランド」公式ファンコミュニティから見える「NFT×IP」の可能性 | ビジネス記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい