見透かされた「口だけ番長」の胸の内

プーチンが始めたウクライナ戦争には謎が多い。そもそも戦争の目的が何なのかが不明だ。現場の兵士・将校もはっきりわかっていないのではないだろうか。

この数ヶ月、主張の重点は様々にずれてきた。目的は単一なのか、複数なのか。NATO(北大西洋条約機構)の東方拡大阻止が議論されているが、他にもウクライナ東部2州の独立、ウクライナの非軍事化・中立化、ゼレンスキー政権の転覆、果ては西洋世界への反発、偉大なロシア帝国への憧憬などと雪だるま式に膨れ上がっている。進行中の停戦交渉プロセスを通して目的が見えてくるのかもしれない。

プーチンの本音がどこにあるのかについてはロシア専門家にお任せするとして、プーチンがウクライナ侵攻にゴーサインを出す有力なきっかけを、実はアメリカ大統領が作ってしまったというのが、私の見立てだ。

ウクライナ戦争を阻止できなかったバイデン米大統領の「世紀の大失敗」_1

時間を昨年12月8日のワシントンに戻そう。ホワイトハウス南庭からマリーン・ワン(大統領専用ヘリ)で離陸前、記者団とのぶら下がり会見で次のようなやりとりがあった。

(前略)
記者「民主党内で派兵の議論があるが、派兵を考えているのか、いないのか?(Will you rule that out, or is that on the table?)」
バイデン大統領「考えていない(That is not on the table.)」


このやりとりに椅子からずり落ちる思いをしたのは世界で私だけではなかっただろう。大統領はまた、アメリカが単独でウクライナに派兵する可能性について「今は考えていない」「NATOとしてウクライナの防衛義務はないが、加盟国がどう対応したいかにもよる」などと含みをもたせる発言もしている。

この派兵否定発言は世界を駆け巡り、その後もバイデンは何度も派兵否定を強調してきた。12月8日の発言では「今は」とか「アメリカ単独では」とか微妙な限定句が入っているが、その後の発言では言及されないこともしばしばだ。そもそも、そんな発言だとメディア報道では「派兵はない」がヘッドラインになってしまう。

この日の前日、バイデン大統領はプーチンとの2時間のテレビ会談を通して、仮に侵攻に踏み切れば、「アメリカは応酬し、厳しい制裁を課すと明確に伝えた。プーチンはその真意がわかっているはずだ」と胸を張った。

その後も派兵否定コメントの後は必ず、未曾有の経済制裁やウクライナへの防衛的武器供与追加など、様々な「脅し」を発信し続けている。

そればかりか、情報機関がもつインテリジェンス(国家機密情報)の積極的開示もあった。昨年から進行するロシア軍の増派状況の情報を、リアルタイムに近いレベルで世界のメディアや各同盟国に提供したのだ。これは前代未聞のことだ。

こうしたバイデン大統領の振る舞いを見て、当初は半信半疑だった欧州各国も次第に事の深刻さを共有することとなった。どうやらバイデン大統領は自分の役回りを、プーチンに「おまえの手の内は見えているのだから、変なマネをしても無駄だぞ」と脅すことで国際世論に訴える「口だけ番長」で事足れりと考えていたようだ。